1000
2025/02/01 23:41
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
aaaaa

⚾️ 福島高校野球





NO.12388519

聖光学院高校 80
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 79
聖光学院高校 81 次スレ👉️
報告 閲覧数 6105 レス数 1000

#4012025/01/19 20:35
112-0。
くしくも伏見工伝説の始まりを連想させるスコアとなった。約半世紀前に「泣き虫先生」こと山口監督の就任初戦となった75年5月、花園戦は0-112。その惨敗スコアを逆にした大勝だ。伏見工時代を含めて、同校の花園最多78得点(96年度、15年度)を大きく上回った。

[匿名さん]

#4022025/01/19 20:43
>>385
1年生交流戦で秋田勢だけコールドゲーム2回(笑)


■東北地区1年生交流戦2024

○聖光学院(福島) 11
●鹿角(秋田)   1
5回コールドで聖光学院(福島)が勝利

○聖光学院(福島) 15
●由利(秋田)   1
5回コールドで聖光学院(福島)が勝利

○弘前聖愛(青森) 8
●花巻東(岩手)  1

○聖光学院(福島) 6
●弘前聖愛(青森) 2

[匿名さん]

#4032025/01/20 07:14
↑ローカル大会番長

[匿名さん]

#4042025/01/20 11:47
【オリックス】仙台出身のドラ1外野手が恩返し誓う 楽天ファンだった13年、初の日本一に感激「次は僕が夢を与える番」
1/20(月) 5:00 打撃練習を行うドラフト1位・麦谷祐介

オリックスのドラフト1位・麦谷祐介外野手(22)=富士大=が19日、フィールド内外での“恩返し”を掲げた。

大阪・舞洲の新人合同自主トレ後、同2位・寺西とオンライントークショーに参加した左打者。「楽しかった。やっぱり、ファンあってのプロ野球」と再認識すると同時に、楽天ファンだった自身の少年時代を思い返し「足を運んでくださるファンに、結果で恩返しを」と誓った。

地元・仙台で小学生の頃、楽天のアカデミーに所属し、休日はKスタ宮城(当時)の年間シートで観戦した。5年生だった2013年、楽天がエース・田中将大(現巨人)を中心に初の日本一に輝いた時は「夢を与えてもらった」。

また、球場でもらった田中将ら選手のサインの数々は実家で大切に保管。

「本当に色んな選手が優しかった」とスター選手の温かさが心に染み、励みとなった。

この日のトークショーで、「最近した買い物は?」との質問に「車」と即答した。ドラフト後、高級車レクサスを購入。

「次は僕が夢を与える番」とサインなどファンサービスにも意欲的だ。3月28日の開幕戦は楽天戦(京セラD)。「特別な日。出られたら一番いい」とスタメン出場が目標だ。「リーグ優勝、そして日本一の景色を一緒に見たい」。

ファンと一丸になり、V奪回に貢献する。

[匿名さん]

#4052025/01/20 12:10
>>403

普通の県の場合は以下のように、全国での実績を挙げる事ができる

福島の場合は、過去も現在も全国優勝が一切ないのでそれが一切できない

なので、狭い範囲のローカルネタや都合の悪い部分をカットしたねつ造ネタ、スレチとなるスポーツネタ、スポーツ以外の経済や歴史ネタなどに逃げざるをえない

福島とはそんな歪んだ県民性も持ち合わせている非常に残念な国内最弱県である

高校
↓↓
金足農業・野球部:農業高校では唯一の甲子園で準優勝、全国的な旋風を起こして農林水産省から表彰された。

能代工業バスケ部:不滅の金字塔V58で絶対王者に君臨して、スラムダンクのモデル校になった。

秋田工業ラグビー部:全国優勝15回の最多記録

秋田商業サッカー部:全国優勝3回

秋田高・野球部:第1回の全国大会で準優勝

秋田北陽・相撲部:全国優勝

能代高・軟式野球部:全国優勝2回

能代高バレー部:全国優勝1回

能代高・体操部:総体7連覇

大曲高・女子バスケ部:全国優勝2回

聖霊女子短大付・フェンシング部:全国優勝

社会人
↓↓
TDK野球部:東北のノンプロで唯一の全国優勝

[匿名さん]

#4062025/01/20 15:29
>>373
普通の県の場合は以下のように、日本社会における功績、実績を挙げる事ができる

糞ド田舎秋田の場合は、過去も現在も日本社会における功績、実績が一切ない上に、人口財政歴史も国内最底辺レベルなのでそれが一切できない

なので、得意とする範囲の脳筋スポーツネタや都合の悪い部分をカットしたねつ造ネタ、版違いのスポーツネタ、スポーツ以外の魅力度(お遊びランキング)ネタなどに逃げざるをえない(笑)

糞ド田舎秋田とはそんな歪んだ県民性も持ち合わせている非常に残念な国内最弱糞ド田舎県である(笑)



東北出身者が創設、創立(または関与)した学校一覧

【福島】
・九州工業大学  山川健次郎
・亜細亜大学   太田耕造
・星薬科大学   星一
・中央大学    西川鉄次郎
・東京理科大学  和田雄治
・同志社大学   山本覚馬
・同志社女子大学 新島八重
・京都外国語大学 森田一郎・倭文子
・津田塾大学   大山捨松
・仙台育英高等学校 加藤利吉

【宮城】
・日本女子体育大学  二階堂トクヨ

【山形】
・明治大学  宮城浩蔵
・東北高等学校  五十嵐豊吉

【岩手】
・岩手医科大学  三田俊次郎

【青森】
・横浜高等学校  黒土四郎


【秋田】
・なし(笑)

[匿名さん]

#4072025/01/20 15:40
>>398
普通の県の場合は以下のように、日本社会における功績、実績を挙げる事ができる

糞ド田舎秋田の場合は、過去も現在も日本社会における功績、実績が一切ない上に、人口財政歴史も国内最底辺レベルなのでそれが一切できない

なので、得意とする範囲の脳筋スポーツネタや都合の悪い部分をカットしたねつ造ネタ、版違いのスポーツネタ、スポーツ以外の魅力度(お遊びランキング)ネタなどに逃げざるをえない(笑)

糞ド田舎秋田とはそんな歪んだ県民性も持ち合わせている非常に残念な国内最弱糞ド田舎県である(笑)


例えば

福島県 → 伊達氏発祥地、伊達輝宗、会津藩(一会桑)

宮城県 → 伊達政宗、仙台藩

山形県 → 庄内藩

岩手県 → 奥州藤原氏発祥地

青森県 → 三内丸山遺跡


糞ド田舎秋田の場合は、残念ながら外部の人間から僻み妬みを持たれそうなこれらの歴史や功績などは全く持っていない(笑)

[匿名さん]

#4082025/01/20 17:23
>>406
福島出身なのに全部福島圏外⇦福島になくて大正解🤣

[匿名さん]

#409
この投稿は削除されました

#410
この投稿は削除されました

#4112025/01/20 17:40
>>408
>>406
秋田出身は何も無し⇦日本になくて大正解www🤣

[匿名さん]

#4122025/01/20 17:43
>>405
報知高校サッカー 2025年1月号掲載

福島代表 尚志高校 4年連続15回目 優勝0 福島人0

1、神奈川
2、茨城
3、静岡
4、神奈川
5、宮城
6、栃木
7、茨城
8、栃木
9、埼玉
10、岩手
11、栃木
12、岩手
13、愛知
14、愛知
15、東京
16、宮城
17、東京
18、東京
19、神奈川
20、東京
21、兵庫
22、岡山
23、神奈川
24、茨城
25、大阪
26、岩手
27、栃木
28、大阪
29、千葉
30、東京


PKお笑いダンスをやらかし初戦敗退……🤪

[匿名さん]

#4132025/01/20 17:46
>>406
福島嫌いだから圏外に創ってんだよなウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

[匿名さん]

#4142025/01/20 17:47
何故に岩手??

全国の高校野球ファンからは呆れ飽きれられ予選やる意味がないとまで言われバカにされ続けながらも、如何せん地元民が無能すぎるゆえに出し続けている日本一新鮮味もなければ時も止まって、発達障害のような植民地が福島県

お飾りや地元枠等と揶揄され、その外人部隊に混ざって出れる地元民は毎年せいぜい2~3人、福島人が甲子園の土を踏むのは東大合格より難しいとまで言われる中、お情け乞食枠で選んで貰えた21世紀枠の学校はなんの見せ場もなく全て初戦敗退

史上初だった21世紀枠同士の対戦で最短時間試合の記録を作る学校があったり、平凡な相手に対して毎回奪三振を喫する学校もあったり、恥の上塗りだけをしに行ったという哀れすぎる結果に...

全て事実現実に起きた出来事であり、ここまでお笑いネタ的要素も揃っている都道府県は福島県以外、日本国内には存在しないんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#4152025/01/20 17:47
#937
2023/05/16 21:10  
>>932
何故に秋田?
憧れてんのか?

秋田 甲子園61勝

福島 甲子園48勝(大半が聖光のみ)
他力本願県外人の力
マジだせーwwwwwww
 [匿名さん ]

[匿名さん]

#4162025/01/20 17:49
#459
2019/06/26 19:09  
福島県何故にこんなに弱い学校が
沸騰してる?
 [匿名さん ]

[匿名さん]

#4172025/01/20 17:50
創設自慢するもすべてがクヤシマ圏外

しょうがないよクヤシマだもの(笑)

[匿名さん]

#4182025/01/20 17:59
>>413
秋田は能無しだから圏外にすらないんだよなwwwwウッーウッーウマウマ(゚∀゚

[匿名さん]

#4192025/01/20 18:00
何故に福島?

他の東北他県は毎年初戦突破している学校ばかりで、勝利や爪痕も残しているし、他の東北他県は総人口、産業、財政、歴史全てにおいて遥か上の格上県

こちら糞ド田舎秋田は内弁慶の井の中の蛙、クソ雑魚地元部隊で13年連続初戦敗退、かつ2000年以降は初戦敗退回数19回で、甲子園でも初戦敗退ばかりでろくに勝てない、聖光さんに8戦全敗(コールド負け2回)の国内最底辺の糞ド田舎最弱バカ劣等県

そんな地方の能無しお荷物的な存在でも何とか福島と同等には見られたいってのは分からなくもないけど、そもそも日本国内には秋田より格下の糞ド田舎県など存在しない訳だし、たまたま同じ地方ってだけで何ひとつ共通項もないのに何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#4202025/01/20 18:01
創設自慢もできない全て井の中の蛙カッペアギダ県内

しょうがないよ能無しアギダだもの(爆笑)

[匿名さん]

#4212025/01/20 18:06
誰も興味ない事を自慢すんなって!
逆にクヤシマらしくて最高じゃん

[匿名さん]

#4222025/01/20 18:09
誰も興味ないガキの脳筋スポーツ自慢すんなって!
逆にカッペアギダらしくて笑えるじゃんwww

[匿名さん]

#4232025/01/20 18:12
>>422
ガキの脳筋スポーツそれは聖光学院の事?

[匿名さん]

#4242025/01/20 18:15
>>423
えっとね、絶望的糞ド田舎アギダのカッペのこと(笑)

[匿名さん]

#4252025/01/20 18:21
>>424
レスがキモい

[匿名さん]

#4262025/01/20 18:22
>>425
お前はレスも顔もキモい

[匿名さん]

#4272025/01/20 18:24
>>426
キモい?レスパクしてるくせに(笑)
よく言うわ(笑)

[匿名さん]

#4282025/01/20 21:18
>>422
福島弁のイントネーションの特徴には、次のようなものがあります。
語頭以外のカ行・タ行がガ行・ダ行の濁音になる
片仮名で書かれたガ行音が鼻にかけて発音される
ヤ行音がザ行音になることがある
文末に「い」が付くことが多い
助詞「へ」や「に」の代わりに「さ」を使うことがある
相手を誘うときや相手に確認するときに「べー」を使う
また、福島弁には次のような特徴もあります。
抑揚が少なく、疑問形でないのに問いかけるように語尾が上がることが多い
語尾に「~だっぱい」「~だべした」などのような変化も加わります

[匿名さん]

#4292025/01/20 21:22
>>428
糞ド田舎カッペローカルのクヤシマ
喋れるの標準語(笑)

[匿名さん]

#4302025/01/20 21:24
>>429
絶望的糞ド田舎カッペ
ローカル大敗チャンプのクソド田舎アギダ
喋れるの標準語と日本語(笑)

[匿名さん]

#431
この投稿は削除されました

#4322025/01/20 23:07
>>430
絶望的クソド田舎秋田くらいなもんだよ
クソどうでもいい大昔の【高校主要競技】を成績を引っ張り出して喜んでるのは…

しかも高校競技を飛び越えて大学社会人まで無理矢理幅拡げて…

君らのように【高校主要競技】のローカル大会でもまったく通用せずボロ負けでクヤシいのはわかるけどさ
高校競技までをも超えた必死なアラ探しをする必要もないんだよ…


東北高等学校新人サッカー選手権大会

【歴代優勝校】

第1回(2001年度):仙台育英
第2回(2002年度):盛岡商
第3回(2003年度):仙台育英
第4回(2004年度):青森山田
第5回(2005年度):青森山田
第6回(2006年度):青森山田
第7回(2007年度):山形中央、福島工 ※決勝中止で両校優勝
第8回(2008年度):中止
第9回(2009年度):盛岡商、富岡 ※引き分け両校優勝
第10回(2010年度):聖和学園
第11回(2011年度):東日本大震災で中止
第12回(2012年度):東日本大震災で中止
第13回(2013年度):中止
第14回(2014年度):青森山田
第15回(2015年度):尚志
第16回(2016年度):尚志
第17回(2017年度):青森山田
第18回(2018年度):青森山田
第19回(2019年度):青森山田
第20回(2020年度):青森山田
第21回(2021年度):尚志
第22回(2022年度):青森山田
第23回(2023年度):尚志


【歴代優勝高校数】

1 福島県 3校(尚志 富岡 福島工業)
2 宮城県 2校(仙台育英 聖和学園)
2 青森県 1校(青森山田)
2 岩手県 1校(盛岡商業)
2 山形県 1校(山形中央)
3 秋田県 無し


【東北各県優勝回数】

1 青森県 9回(青森山田:9回)
2 福島県 6回(尚志:4回 富岡:1回 福島工業:1回)
3 宮城県 3回(仙台育英:2回 聖和学園:1回)
4 岩手県 2回(盛岡商業:2回)
5 山形県 1回(山形中央:1回)
6 秋田県 優勝無し


東北6県で秋田県だけが優勝なし(笑)

[匿名さん]

#4332025/01/20 23:29
>>431
福島は単独での優勝も0、直近でも何もなしだからねぇ…

2024 オリンピックイヤー メダリスト 東北勢
野球関連 主な最近の功績 (他競技などはスレチなので未記載)

【青森】パリオリンピック 近代五種銀メダル 佐藤選手(青森市) 全国高校野球選手権大会 青森山田 ベスト4

【秋田】パリオリンピック バド女子ダブルス銅メダル 志田選手(八郎潟町) 大学野球日本代表 藤井選手 伊藤選手(秋田県) 全国中学校軟式野球大会 桜中学校 3位 全国高校軟式野球大会 能代 ベスト4

【岩手】女子硬式野球選手権大会 花巻東 準優勝

【山形】パリオリンピック 女子レスリング金メダル 鏡選手(山形市) 甲子園東北勢対決勝者 鶴岡東 U18アジア野球選手権日本代表 櫻井選手(鶴岡東)

【宮城】パリオリンピック 卓球女子団体銀メダル 張本選手(仙台市) スケートボード女子銀メダル 赤間選手(仙台市) 日本少年野球選手権 宮城仙北ボーイズ 優勝 女子硬式野球全国高校ユース大会 クラーク仙台 優勝 全国高校軟式野球大会 仙台商業 準優勝



【福島】 なし

[匿名さん]

#4342025/01/20 23:31
秋田商業は春夏24回出場でベスト8は2回目に到達
初ベスト8スコア 2-5 愛知商業
秋田商業は春夏24回出場でベスト4は4回目に到達
初ベスト4スコア 0-2 米子東

聖光学院は春夏25回出場でベスト8は7回目に到達
初ベスト8スコア 1-15 横浜
【現横浜DeNA筒香 1試合8打点 最多打点タイ記録】

聖光学院は春夏25回出場でベスト4は23回目に到達
初ベスト4スコア 4-18 仙台育英
【夏準決勝の最多失点タイ記録】


秋田商業(県立) ドラフト1位
佐藤剛士 2004 広島東洋カープ
石川雅規 2001 ヤクルトスワローズ

聖光学院(ポンコツ私立) なし



リアル実績秩序 秋田商≫≫≫≫≫>>>>>>聖光学院

[匿名さん]

#4352025/01/20 23:32
>>432
東北で糞ド田舎秋田だけ蚊帳の外だからねぇ・・・

2022年 仙台育英の東北勢甲子園初優勝
2023年 侍ジャパンWBC優勝世界一
2023年 U18侍ジャパンWBC初優勝世界一

いずれの歴史的偉業に一切関わってない、東北唯一の県…それが、
能無しの集まり東北のお荷物、糞ド田舎秋田(笑)


▼福島県
・WBC優勝メンバー 1名(聖光学院卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(聖光学院)
・仙台育英優勝メンバー 1名

▼宮城県
・WBC優勝メンバー 2名(東北卒、仙台大卒)
・U18WBC優勝メンバー 4名(仙台育英)
・仙台育英優勝メンバー 多数

▼山形県
・WBC優勝メンバー 1名(日大山形卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(山形中央)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼岩手県
・WBC優勝メンバー 2名(花巻東卒、大船渡卒)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼青森県
・仙台育英優勝メンバー 1名



▼秋田県
なし(笑)

[匿名さん]

#4362025/01/20 23:33
>>432
2024年全国中学・高校駅伝 秋田県勢

▶高校男子 ぶっちぎり最下位www
▶中学男子 ぶっちぎり最下位www
▶高校女子 48位www


第32回全国中学校駅伝・男子

●総合成績
5位 猪苗代(福島)   58分14秒
13位 山形五(山形)   59分09秒
19位 東向陽台(宮城)  59分38秒
20位 MUTSUKATSU陸上クラブ(青森) 59分43秒
22位 花巻北(岩手)   59分50秒
48位 秋田大附(秋田)  1時間03分43秒


第75回全国高校駅伝・男子

●総合成績
3位 2時間2分39秒 仙台育英(宮城)
5位 2時間4分28秒 学法石川(福島)
12位 2時間5分49秒 東北(東北/宮城)
14位 2時間6分12秒 青森山田(青森)
24位 2時間7分35秒 一関学院(岩手)
41位 2時間10分42秒 酒田南(山形)
58位 2時間20分18秒 金足農(秋田)


第36回全国高校駅伝・女子

●総合成績
2位 1時間7分45秒 仙台育英(宮城)
9位 1時間9分36秒 青森山田(青森)
18位 1時間10分58秒 学法石川(福島)
35位 1時間12分33秒 東北(東北/宮城)
46位 1時間14分24秒 八幡浜(愛媛)
47位 1時間14分30秒 花巻東(岩手)
48位 1時間14分37秒 秋田北鷹(秋田)
50位 1時間14分58秒 山形城北(山形)

[匿名さん]

#4372025/01/20 23:36
甲子園1イニング最多失点の記録は夏の最高は14点。

夏の第9回(1923年)立命館中(京都、現・立命館)が台北一中(台湾)に記録したもの。

2位が13点。
夏の第45回(1963年)九州学院(熊本)が足利工(栃木)戦の7回裏 に記録したもの。

3位が12点で夏の第88回(2006年)清峰(長崎)が光南(福島)戦の8回表に挙げたもの。

三年前の聖光が2回表に記録した11失点は夏の大会なら4位の好記録になるね!

ちなみに春の選抜だと1イニング最多失点記録は11点。

第43回(1971年)の、東邦(愛知)が報徳学園(兵庫)戦の 1回裏に挙げたものだから、春の選抜だったら聖光は1位タイだったね。

甲子園1イニング最多失点のワースト記録に福島県勢は2校も入ってる!
これは何の取り柄も自慢ネタもない福島県にとっては快挙に等しい出来事だよ!

[匿名さん]

#4382025/01/20 23:37
>>435
例の中居くん出てたやつね

[匿名さん]

#4392025/01/20 23:38
ちなみに、夏の選手権大会における得点差試合ランキングは次のとおりです。

点差 開催年(ステージ)
23点差 1936年(1回戦) 静岡商27―4長野商

22点差 1985年(2回戦) PL学園29―7東海大山形 1930年(1回戦) 和歌山中24―2北海中

20点差 1921年(準々決勝) 和歌山中21―1釜山商 1921年(2回戦) 和歌山中20―0神戸一中 2001年(1回戦) 明豊20―0聖光学院

19点差 1923年(2回戦) 立命館23―4 台北一中 2006年(1回戦) 清峰22―3光南 2019年(1回戦) 仙台育英20―1飯山 1920年(準々決勝) 松山商19―0明星商 2022年(2回戦) 大阪桐蔭19―0聖望学園


殆どが戦前に記録している中、我が福島県だけは2000年代に光南と聖光学院の2校がランクインしている!
これは、何も誇れるものがない福島県にとっては自慢もできるし快挙な出来事だよ!

[匿名さん]

#4402025/01/20 23:39
>>432
駅伝も最弱のカッペアギダ、新年早々やってくれやした
都道府県対抗男子・女子のダブルで東北ワーストを達成(笑)
男子は2年連続で東北ワースト、東日本ワーストを達成(笑)


【大会結果】第30回全国都道府県対抗男子駅伝2025

●総合成績

1位 長野 2時間16分55秒
2位 千葉 2時間17分39秒
3位 福島 2時間18分02秒★
4位 広島 2時間18分12秒
5位 埼玉 2時間18分20秒
省略
14位 宮城 2時間19分46秒★
15位 茨城 2時間19分48秒
16位 宮崎 2時間19分56秒
省略
25位 青森 2時間21分12秒★
26位 三重 2時間21分26秒
27位 福井 2時間21分30秒
28位 山口 2時間22分13秒
省略
36位 山形 2時間23分20秒★
37位 徳島 2時間23分25秒
38位 岩手 2時間23分33秒★
39位 山梨 2時間23分33秒

40位 秋田 2時間23分56秒(笑) ← 東日本ワースト、東北ワーストwww


【大会結果】第43回全国都道府県対抗女子駅伝2025

●総合成績

1位 京都 2時間15分26秒
2位 大阪 2時間17分52秒
3位 福岡 2時間17分53秒
省略
18位 宮城 2時間20分51秒★
19位 徳島 2時間21分06秒
20位 福島 2時間21分48秒★
省略
30位 山形 2時間23分32秒★
省略
37位 青森 2時間24分42秒★
38位 鳥取 2時間24分44秒
39位 富山 2時間24分54秒
40位 岩手 2時間24分59秒★

41位 秋田 2時間25分06秒(笑) ← 東日本ワースト2位、東北ワーストwwww

[匿名さん]

#4412025/01/20 23:41
>>436
いつまで「30位の壁」と戦ってんの?

絶望的なクソド田舎アギダ
今年も「30位の壁(笑)」を越える事ができす
東日本ワースト、東北ワーストの41位www


【大会結果】第43回全国都道府県対抗女子駅伝2025

●総合成績

1位 京都 2時間15分26秒
2位 大阪 2時間17分52秒
3位 福岡 2時間17分53秒
省略
18位 宮城 2時間20分51秒★
19位 徳島 2時間21分06秒
20位 福島 2時間21分48秒★
省略
30位 山形 2時間23分32秒★
省略
37位 青森 2時間24分42秒★
38位 鳥取 2時間24分44秒
39位 富山 2時間24分54秒
40位 岩手 2時間24分59秒★

41位 秋田 2時間25分06秒(笑) ← 東日本ワースト2位、東北ワーストwwww

42位 山梨 2時間25分27秒
43位 福井 2時間26分04秒



【大会結果】第42回全国都道府県対抗女子駅伝

●総合成績

1位 宮城 2時間16分30秒★
2位 京都 2時間16分50秒
3位 広島 2時間17分23秒
省略
18位 福島 2時間20分46秒★
省略
24位 岩手 2時間22分14秒★
省略
31位 青森 2時間24分08秒★

32位 秋田 2時間24分14秒(笑)← 五輪選手を使っても「30位の壁」を越えられずwwww

33位 山口 2時間24分41秒
34位 山形 2時間24分42秒★

[匿名さん]

#4422025/01/20 23:44
東洋大姫路が創部61年目で神宮初勝利
強打で聖光学院に五回コールド勝ち 11/20(水) 9:42配信

1回、左越え3点本塁打を放ちガッツポーズの東洋大付属姫路・高畑知季

「明治神宮野球大会・高校の部1回戦、東洋大姫路10-0聖光学院」(20日、神宮球場)

東洋大姫路が五回コールド勝ちで創部61年目にして明治神宮野球大会初勝利を手にした。

初回2死一、二塁で高畑知季内野手(2年)が左翼ポール直撃の先制3ランを放つと、二回も3番・見村の中越え2点適時三塁打が飛び出すなど一挙3得点。

2019年夏の甲子園で履正社を優勝に導いた岡田龍生監督が2022年4月から就任。強打の野球で母校の歴史に新たな1ページを刻んだ。

投げてはプロ注目右腕の阪下漣投手(2年)が5回2安打無失点で完投。

五回1死三塁では右中間を破る適時打でコールド勝利を決める10点目を入れた。

春夏20回の甲子園出場を誇る実力校が秋の頂点へと駆け上がる。

[匿名さん]

#4432025/01/20 23:57
クヤシマかっけぇ〜カッペ
ワンオペなんですね
かっけぇ〜のにボッチすね
バイト雇えよ金あんだろクヤシマかっけぇ〜カッペくんwww

[匿名さん]

#4442025/01/20 23:58
福島の学校って全国で点を取らない事に美学でも感じてんの?
今も昔も雑魚すぎて全国制覇が0の空っぽ県なんだけど笑

甲子園 選抜 一回戦
学石 0-4 健大高崎

甲子園 選手権 一回戦
聖光 1-2 鶴岡東
タイムリーなし

神宮大会 一回戦
聖光 0-10 東洋大姫路

全国高校ラグビー 一回戦
聖光 0-112 京都工学院

全国高校サッカー 一回戦
尚志 0-0 東福岡
PK負け


番外 高校ラグビー 東北大会 一回戦
聖光 0-103 秋田工

[匿名さん]

#4452025/01/20 23:59
>>441
聖光に9戦全敗で悔しいのはわかるけど
激弱秋田は東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
激弱秋田は東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の2024年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#4462025/01/21 00:00
糞ド田舎アギダかっけぇ〜カッペ
ワンオペなんですね
かっけぇ〜のにボッチすね火病っすねwww
24時間休まずレスしろよ糞ド田舎カッペちゃんwww

[匿名さん]

#4472025/01/21 00:00
クヤシマかっけぇ〜カッペ
バグり始めた
( ◜◡◝ )

[匿名さん]

#448
この投稿は削除されました

#4492025/01/21 00:01
メクソハナクソの集合体福島が残した
誰も打ち破ることができない恥記録(笑)


2001年(21世紀)以降の春夏甲子園 都道府県(全国)の勝利校数

【①1校】 福島県 ←←国内最弱地元民リアル学習能力0のキングオブ植民地


【②2校】 鳥取県

【③3校】 新潟県・南北海道

【④4校】 北北海道・青森県・岩手県・三重県・奈良県・大分県

【⑤5校】 秋田県・宮城県・茨城県・埼玉県・東東京・西東京・神奈川県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・和歌山県・広島県・島根県・香川県・高知県・熊本県・鹿児島県

【⑥6校】 山形県・群馬県・山梨県・岐阜県・愛知県・京都府・徳島県・佐賀県・長崎県・沖縄県

【⑦7校】 長野県・静岡県・宮崎県

【⑧8校】 栃木県・千葉県・大阪府・岡山県・山口県・愛媛県

【⑨11校】 兵庫県

【⑩12校】 福岡県

[匿名さん]

#4502025/01/21 00:01
>>435
野球もサッカーも最弱の絶望的糞ド田舎秋田
高校野球も13年連続初戦敗退(日本最長記録)
高校サッカーも13年連続初戦敗退wwwww


■ 全国高校サッカー選手権大会
連続初戦敗退記録(東北地方)

山形県 17
秋田県 13 ← 野球もサッカーも13年連続初戦敗退wwww
岩手県 8
宮城県 7
福島県 6
青森県 5


■ 全国高校サッカー選手権大会
都道府県 連続初戦敗退記録

【17年連続】
山形県

【13年連続】
島根県
秋田県 ← サッカーも13年連続初戦敗退wwwwwww

【10年連続】
北海道、沖縄県

【9年連続】
新潟県、佐賀県、長崎県、大分県

【8年連続】
岩手県、富山県、鳥取県、山口県

【7年連続】
宮城県、東京都、石川県、福井県
愛知県、熊本県

【6年連続】
福島県、長野県、岡山県

【5年連続】
青森県、岐阜県、三重県、宮崎県

【4年連続】
茨城県、栃木県、神奈川県、山梨県、静岡県
広島県、福岡県、鹿児島県

【3年連続】
群馬県

【2年連続】
埼玉県、千葉県

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL