1000
2024/11/08 19:42
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
aaaaaaaaaaaa

⚾️ 福島高校野球





NO.12239197

聖光学院高校 77
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 76
聖光学院高校 78 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.2万 レス数 1000

#2012024/10/26 01:08
>>191
2024〜2022年ドラフト指名(学生)
  
【福島】
東日本国際大学 1名
聖光学院 1名
会津北嶺 1名
学法石川 2名
学法福島 1名
東日大昌平 1名

【宮城】
東北福祉大学 4名
仙台大学 3名
仙台育英 2名

【山形】
酒田南 1名
山形中央 1名

【岩手】
盛岡中央 1名
専大上北 1名

【青森】
青森大学 2名
八戸学院大学 1名
八戸学院光星 2名
弘前聖愛 1名
弘前工業 1名


【秋田】
明桜 1名 www


たった1名wwwww
育成力も無い絶望的な糞ド田舎 秋田www

[匿名さん]

#2022024/10/26 01:09
【自称強豪 福島はいつ全国優勝できるの?】


差がありすぎて比較対象にもならない

2023年1月1日時点 人口
福島県 1818581人 2023年人口減少率 5位
秋田県 924620 人 2023年人口減少率 1位

人口 → 福島県の圧勝

2024年1月1日時点 主要スポーツ全国実績
福島県 なし
秋田県 優勝61回 (バスケ42回、ラグビー15回、サッカー3回、バレー1回)

2024年1月1日時点 甲子園勝利数
福島県 51勝
秋田県 61勝

甲子園準優勝回数
福島県 1回
秋田県 2回

甲子園ひと大会最多連勝
福島県 4勝
秋田県 5勝

勝利数その他 → 秋田県の圧勝

2024年1月1日時点 21世紀なってからの勝利校数
福島県 1校(聖光学院)
秋田県 5校(金足農 能代松陽 明桜 大曲工 秋田商)

勝利校数 → 秋田県の圧勝

2024年1月1日時点 プロ野球名球会会員数
福島県 なし
秋田県 1名(山田久志 NPB 284勝 会員No.17)

実績→秋田県の圧勝
結果→秋田県の圧勝

[匿名さん]

#2032024/10/26 01:11
>>197
糞ド田舎秋田、9戦全敗で悔しいのはわかるけど
東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の今年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#2042024/10/26 01:11
2000年代 東北地方 ドラフト1位指名選手

青森
八戸学院光星 06年 巨 坂本 11年 ヤ 川上
(大社経由) 05 楽 松崎
青森山田 05年 ロ 柳田 19年 巨 堀田
(大社経由) 13年 オ 吉田

青森合計=6名

秋田
秋田商 04年 広 佐藤
金足農業 18年 日 吉田
(大社経由) 12年 ヤ 石山
明桜 21年 ソ 風間
(大社経由) 08年 ロ 木村 22年 オ 曽谷
新屋 (大社経由) 00年 阪 藤田

秋田合計=7名

岩手
大船渡 19年 ロ 佐々木
花巻東 09年 西 菊池 12年 日 大谷
(大社経由) 23年 巨 西舘
盛岡大附 14年 ソ 松本

岩手合計=5名

山形
鶴岡東 17年 ソ 吉住
酒田南 (大社経由) 07年 オ 小林
山形中央 (大社経由) 14年 阪 横山
東海山形 (大社経由) 19年 西 宮川

山形合計=4名

宮城
名取北 (大社経由) 06年 西 岸
大崎中央(大社経由)24年 オ 麦谷
東北 02年 ヤ 雄平 04年 日 ダルビッシュ
仙台育英 07年 ヤ 由規 15年 ロ 平沢
(大社経由) 17年 阪 馬場


宮城合計=7名


福島
?来工 (大社経由) 06年 小松

福島合計=1名www

[匿名さん]

#2052024/10/26 01:12
>>191
【自称強豪 糞ド田舎秋田はいつ全国優勝できるの?wwww】


2023年1月1日時点 総人口
福島県 1818581人
秋田県 924620人

総人口 → 福島県の圧勝

2022年1月1日時点 財政力指数
福島県 0.51343
秋田県 0.30940 (全国ワースト44位)

主要産業その他 → 福島県の圧勝

2024年1月1日時点 中核市数
福島県 → 3市(福島市、郡山市、いわき市)
秋田県 → 1市(秋田市のみ)

中核市数 → 福島県の圧勝

2000年以降 甲子園初戦敗退回数
福島県 → 11回
秋田県 → 19回(全国ワースト2位)

甲子園連続初戦敗退記録
福島県 → 9年連続
秋田県 → 13年連続(甲子園史上最長記録)

2010年以降 東北大会春秋通算優勝回数
福島県 → 5回
秋田県 → 0回

2024年1月1日時点 令和元年以後甲子園勝利数
福島県 → 5勝
秋田県 → 1勝


結果→ ほぼ全ての分野において福島県の圧勝

[匿名さん]

#206
この投稿は削除されました

#207
この投稿は削除されました

#2082024/10/26 01:14
>>191■ 東北地区、過去20年
夏の甲子園勝利数

1宮城県 39勝
2青森県 31勝
3福島県 24勝
4岩手県 21勝
5山形県 18勝

6秋田県 11勝 ←←← リアル井の中の蛙の日本最弱ww


■ 東日本地区、過去30年
 夏の甲子園勝利数

1宮城県 51勝
2西東京 49勝
3東東京 45勝
4神奈川県 44勝(東神奈川、西神奈川、南神奈川、北神奈川を含めると61勝)
4青森県 44勝
5群馬県 39勝
6千葉県 36勝(東千葉、西千葉を含めると40勝)
7栃木県 30勝
7茨城県 30勝
8静岡県 28勝
9福島県 25勝
10埼玉県 24勝(東埼玉、西埼玉、南埼玉、北埼玉を含めると31勝)
10岩手県 24勝
11山梨県 23勝
12山形県 20勝
13新潟県 18勝
14長野県 16勝

15秋田県 14勝 ←← リアル井の中の蛙の日本最弱ww



全国でも東北でも通用しない
何の取り柄もない最弱負け犬 糞ド田舎秋田 が
優勝なんてできるわけないじゃん(爆笑)

[匿名さん]

#2092024/10/26 01:16
>>206
9戦全敗で悔しいのはわかるけど
東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の今年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#2102024/10/26 01:17
>>191
恥さらしお笑い県 糞ド田舎秋田 だからしょうがない(笑)


#220 21/06/02 15:06
2019夏 選手権 秋田中央
・並の投手から散発3安打の完封負けで初戦敗退
・決勝点は見事なトンネルという信じられない失態
・圧倒的東北最弱の屈辱

2019秋 東北大会 松陽 明桜 秋田商
・戦前の自信から一転唯一の3校初戦最速全滅の恥辱
・3校のうち2校は他県第3代表に負けるという完敗
・2季連続のずば抜けた東北最弱の屈辱
・戦後優勝校仙台育英との接戦をアピールし嘲笑される
・準優勝校鶴岡東と対戦シミュレーションしたら明桜が勝ったという訳のわからない妄言で東北中をドン引き

2020春 センバツ
・中止になったことを日本で唯一大喜びし出場校を中傷
・特に21枠出場予定の磐城を放射能汚染とあざ笑い暴言
・圧倒的な東北No.1の最低民度を証明

2020夏 東北大会
・明桜が出場も仙台育英に初戦敗退 育英相手に善戦したんだから明桜強かったと主張も育英が決勝で聖光にボロ負けして意気消沈

2020秋 東北大会
・角館由利工湯沢翔北が出場も史上最弱メンバーと揶揄される
・案の定3戦全敗し3試合でわずか2点しか取れない貧弱打線を露呈 東北中の笑い者に
・これで県外大会9連敗を喫し前代未聞の事態となる

2021春 東北大会
・秋田以外通常通り県大会開催も秋田だけ延期 合わせて感染拡大を理由に東北大会中止へと追い込む
・中止決定後秋田の感染者数は減少し0名を記録する日もあり東北各県から開催できたのでは?と疑問の声
・結局日本中で地区大会中止は東北のみで県大会延期も全国で秋田だけという異例の情けない事態に
[匿名さん]

[匿名さん]

#211
この投稿は削除されました

#2122024/10/26 01:18
過去の産物すらない国内最弱福島www
高校スポーツ最強県ランキング ←検索
文武両道の都道府県はどこだ?
週刊ダイヤモンド編集部

1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手

45、福島
46、富山
47、鳥取

※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がなく頭もスポーツも最弱なのは福島、鳥取のリアル雑魚2県のみw

[匿名さん]

#213
この投稿は削除されました

#2142024/10/26 01:22
>>209
全国でも通用しない最弱クソド田舎 あぎだ(笑)


秋田県 19回(爆笑)
---------------
岩手県 14回
山形県 13回
福島県 11回
宮城県 6回
青森県 4回


■2000年以降の夏の甲子園
都道府県(全国)初戦敗退の回数

【①21回】 
鳥取県・北北海道

【②19回】 
秋田県  ←← リアル学習能力ゼロのキングオブデルトマケの最弱お笑い県ww

【③18】
香川県・大分県

【④17回】 
新潟県・佐賀県・南北海道

【⑤16回】 
三重県

【⑥15回】
富山県・山梨県・山口県

【⑦14回】
茨城県・島根県・愛知県
岩手県・長野県・岐阜県
徳島県・宮崎県

【⑧13回】
山形県・滋賀県・福岡県

【⑨12回】
埼玉県・福井県・愛媛県・熊本県

【⑩11回】
静岡県・京都府・岡山県
福島県・兵庫県

【⑪10回】
群馬県・栃木県・長崎県・千葉県

【⑫9回】
西東京・石川県・鹿児島県

【⑬8回】
沖縄県

【⑭7回】
大阪府

【⑮6回】
宮城県

【⑯5回】   
神奈川県・東東京・高知県

【⑰4回】  
青森県

[匿名さん]

#215
この投稿は削除されました

#2162024/10/26 01:25
>>191
糞ド田舎秋田のクソ雑魚地元部隊は
日本一レベルが低い糞ド田舎秋田だから通用してるようなもんで
東北他県の大会なら準優勝すらも出来ませんよ(爆笑)

2006年以降、秋田県勢VS他県シード校の成績
▼福島県勢(シード校)にたった4勝(笑)

聖光学院戦  9戦全敗
東日本昌平戦 1戦1敗
福島商業戦  1戦1敗
学法石川戦  3戦1勝2敗
光南戦    2戦1勝1敗
磐城戦    2戦1勝1敗
日大東北戦  1戦1勝


▼宮城県勢(シード校)にたった3勝(笑)

仙台育英戦  9戦全敗
東北戦    6戦全敗
東稜戦    1戦1敗
古川学園戦  2戦1勝1敗
聖和戦    1戦1勝
仙台城南戦  1戦1勝


▼青森県勢(シード校)にたった4勝(笑)

聖愛戦    3戦全敗
八戸学院戦  7戦1勝6敗
青森山田戦  5戦1勝4敗
八戸工大戦  4戦2勝2敗


▼岩手県勢(シード校)にたった4勝(笑)

花巻東戦   12戦2勝9敗1分
盛岡大付戦  4戦1勝3敗
一関学院戦  4戦1勝3敗

[匿名さん]

#217
この投稿は削除されました

#218
この投稿は削除されました

#2192024/10/26 01:28
選抜勝率全国ワースト県

1、新潟 3勝12敗 勝率.200
2、島根 11勝31敗 勝率.262
3、富山 7勝18敗 勝率.280
4、福島 11勝22敗 勝率.300 ←←←←←←←
5、滋賀 23勝45敗 勝率.338 選抜準優勝1回

福島は交流戦も入れると23敗

[匿名さん]

#220
この投稿は削除されました

#2212024/10/26 01:29
>>166
■ 夏の甲子園 過去6年勝利数

【福島県】 
・5勝 
☆ベスト4(1回)

【宮城県】 
・14勝 
☆優勝(1回)
☆準優勝(1回)
☆ベスト8(1回)

【山形県】 
・6勝

【岩手県】 
・6勝 
☆ベスト8(1回)

【青森県】 
・9勝 
☆ベスト4(1回)
☆ベスト8(2回)


【秋田県】 
・たった1勝wwwwwwww


全国でも東北でも通用しない
最弱負け犬 あ ぎ だ(爆笑)

[匿名さん]

#2222024/10/26 01:30
2024 東北地方 プロ指名 高校生投手

オリックス 3位 山口 宮城 仙台育英(甲子園未出場)

横浜 育成3位 金渕 青森 八戸工大一(甲子園未出場)

読売 育成4位 吹田 青森 弘前聖愛(甲子園未出場)

ソフト 育成12位 熊谷 宮城 東陵高校(甲子園未出場)


タカノ? 聖光学院? 甲子園出場? 

[匿名さん]

#2232024/10/26 01:30
報知高校野球 2020年11月号掲載
ドラフト指名高校生選手輩出ランキング
指名拒否含む、 大社経由、育成は除く (東北地方各県上位2校)

人 1位
9位 仙台育英 宮城 17人 1位3人

17位 東北 宮城 13人 1位2人

51位 八戸光星 青森 7人 1位2人

61位 秋田商業 秋田 6人 1位3人

81位 花巻東 岩手 5人 1位2人
81位 酒田南 山形 5人
81位 日大山形 山形 5人

108位 専大北上 岩手 4人

149位 青森山田 青森 3人 1位2人
149位 金足農業 秋田 3人 1位1人

231位 聖光学院 福島 2人
231位 福島商業 福島 2人

[匿名さん]

#2242024/10/26 01:32
>>210
最弱クソド田舎あぎだ
9戦全敗で悔しいのはわかるけど
東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の今年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#2252024/10/26 01:32
2023/2/11 18:58
20年以内に福島県は甲子園で優勝出来ると思いますか?
福島県民

2023/2/11 23:21 fdq*******さん
無理ですね。
聖光学院は福島県内ではダントツトップですが 全国レベルでは下の方です。

聖光学院は全国から入部志望者が入学しますが、 全国レベルで戦える高校に入れなかったレベルの低い野球少年達が
「とりあえず比較的楽に甲子園に行けるから」という理由で入ってくるからです。

2023/2/11 19:07 sjemmetsrsさん
無理ですね。
昨年珍しくベスト4行きましたが、育英に負けましたもんね。 で、その時のメンバー、聖光は全国から揃えてるんですよ。

対して育英は宮城県民多数。

野球留学入れまくって負けるって、これはもう指導が良くないと言わざるを得ないですね。

実際現地見に行きましたが、戦力差圧倒的でした。

あと、めちゃ野球上手い人、聖光学院行きますかね?

桐蔭とか星稜とか横浜とかまぁ詳しくは知らないけど、超有名で優勝できそうな高校狙いますよね。 聖光学院に限らず、地方の甲子園常連校(優勝経験はなし)みたいな学校に行く人って、ここなら確実にレギュラー取れそう!みたいな思考の学生が多いんじゃないかと思います、個人的に。

桐蔭じゃ無理だしな・・・みたいなね。

前回東北勢が優勝できたのは奇跡だったと思いますよ。 これから先しばらくはないんじゃないかな。

[匿名さん]

#226
この投稿は削除されました

#227
この投稿は削除されました

#2282024/10/26 01:38
>>224
全国でも通用しない最弱クソド田舎 あぎだ(笑)


秋田県 19回(爆笑)
---------------
岩手県 14回
山形県 13回
福島県 11回
宮城県 6回
青森県 4回


■2000年以降の夏の甲子園
都道府県(全国)初戦敗退の回数

【①21回】 
鳥取県・北北海道

【②19回】 
秋田県  ←← リアル学習能力ゼロのキングオブデルトマケの最弱お笑い県ww

【③18】
香川県・大分県

【④17回】 
新潟県・佐賀県・南北海道

【⑤16回】 
三重県

【⑥15回】
富山県・山梨県・山口県

【⑦14回】
茨城県・島根県・愛知県
岩手県・長野県・岐阜県
徳島県・宮崎県

【⑧13回】
山形県・滋賀県・福岡県

【⑨12回】
埼玉県・福井県・愛媛県・熊本県

【⑩11回】
静岡県・京都府・岡山県
福島県・兵庫県

【⑪10回】
群馬県・栃木県・長崎県・千葉県

【⑫9回】
西東京・石川県・鹿児島県

【⑬8回】
沖縄県

【⑭7回】
大阪府

【⑮6回】
宮城県

【⑯5回】   
神奈川県・東東京・高知県

【⑰4回】  
青森県

[匿名さん]

#229
この投稿は削除されました

#2302024/10/26 01:51
>>216
9戦全敗で悔しいのはわかるけど
東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の今年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#231
この投稿は削除されました

#232
この投稿は削除されました

#2332024/10/26 02:05
>>226
恥さらしカッペ あぎだwwwwww

「初戦13連敗」は、青森県、山形県と同数のワーストタイ記録だが
47都道府県49代表制になった 61回大会以後の記録では 秋田県が最長 である(笑)


■47都道府県49代表制以後の夏の甲子園
都道府県(全国)、連続初戦敗退記録


【①13年連続】
秋田県 ←←← リアル井の中の蛙のキングオブ最弱お笑い県wwww

【②10年連続】
青森県、富山県、三重県

【③9年連続】
福島県、長野県、島根県

【④8年連続】
岩手県、新潟県、鳥取県

【⑤7年連続】
山形県、石川県、長崎県

【⑥6年連続】
茨城県、和歌山県、山口県、佐賀県
北北海道、南北海道

【⑦5年連続】
福井県、奈良県、岡山県、香川県

【⑧4年連続】
埼玉県、山梨県、静岡県、愛知県
兵庫県、岐阜県、京都府、鹿児島県
宮崎県、

【⑨3年連続】
宮城県、栃木県、群馬県、西東京
広島県、高知県、愛媛県、福岡県
熊本県、

【⑩2年連続】
神奈川県、千葉県、大阪府
徳島県、沖縄県

★東東京、は連続敗退なし

[匿名さん]

#2342024/10/26 02:06
>>230
また聖光学院に負けたの?(笑)

・2021年 秋季東北大会準々決勝
○13 聖光学院 ✕ 能代松陽 1●
・2017年 秋季東北大会準決勝
○16 聖光学院 ✕ 能代松陽 2●
・2023年 東北地区1年交流試合
○11 聖光学院 ✕ 能代松陽 1●
・2024年 秋季東北大会2回戦
○5  聖光学院 ✕ 能代松陽 1● ← NEW

2006年以降、秋田勢は聖光学院に9戦全敗

[匿名さん]

#2352024/10/26 02:22
福島以外の国内都道府県はどこも優勝実績有りなので 僻み妬みする理由など全くなし(笑)


高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数
秋 田61回 (バスケ※42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
宮 城13回 (バスケ 9回、硬式野球1回、ラグビー 1回、バレー 2回 )
青 森 10回 (サッカー 6回、バレー 4回 )
岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
山 形 1回 (バスケ 1回 )

福 島 0回 (鳥取と共に優勝なし全国ビリ)
※ 旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため、国体も含めれば全国優勝58回 高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)


21世紀以降(2001年以降)の優勝回数
宮 城 9回 (バスケ7回、硬式野球、バレー)
秋 田 6回 (バスケ6回)
青 森 5回 (サッカー5回)
岩 手 1回 (サッカー)
山 形 0回

福 島 0回 ←安定のビリ

東北高バレーは2002年、盛岡商サッカーは2006年、能代工バスケは2007年が最後の優勝で 過去10年間に優勝したのは硬式野球の仙台育英、バスケの仙台大明成、サッカーの青森山田

[匿名さん]

#2362024/10/26 02:23
>>0

福島(笑)(笑)(笑)

東北勢高校主要競技の【全国優勝】
バスケ男子
インターハイ
能代工(秋田)23回 明成(宮城)1回
ウィンターカップ
能代工(秋田)20回 明成(宮城)6回 仙台(宮城)2回 日大山形(山形)1回

バスケ女子
インターハイ
大曲(秋田)1回 聖和学園(宮城)1回
ウィンターカップ
大曲(秋田)2回 山形商(山形)1回

ラグビー
選手権
秋田工(秋田)15回 盛岡工(岩手)2回
選抜
仙台育英(宮城)1回

バレー男子
インターハイ
弘前工(青森)2回 能代(秋田)1回 東北(宮城)1回
春高
弘前工(青森)2回 東北(宮城)1回

バレー女子
インターハイ
古川学園(宮城)4回
春高
古川学園(宮城)5回 高田(岩手)1回

サッカー男子
インターハイ
青森山田(青森)2回 秋田商(秋田)1回
選手権
青森山田(青森)4回 秋田商(秋田)2回 盛岡商(岩手)1回

サッカー女子
インターハイ
常盤木学園(宮城)1回
選手権
常盤木学園(宮城)5回 聖和学園(宮城)3回

[匿名さん]

#2372024/10/26 02:23
福島は全国で実績残せないから不可能だよ

明治神宮野球大会

歴代優勝・準優勝校(高校の部)
年度 回 優勝校 準優勝校
26年 45 仙台育英 東北地区 浦和学院 関東地区
24年 43 仙台育英 東北地区 関西 中国地区
23年 42 光星学院 東北地区 愛工大名電 東海地区
5年 24 東北 東北地区 拓大一 関東地区
1年 20 東北 東北地区 帝京 東京地区
57年 13 東北 東北地区 尽誠学園 四国地区
52年 8 東北 東北地区 高知商 四国地区
49年 5 福井商 北信越地区 日大山形 東北地区

[匿名さん]

#2382024/10/26 02:24
第26回 明治神宮野球大会 高校の部

◆決勝
帝京  003200101=7
福井商 000110100=3
(帝)白木-坂本 (福)鈴木-中田
▽本塁打 坂本(帝)

◆準決勝
秋田  002 001 010=4
福井商 002 003 12×=8
(秋)後藤-菅原 (福)鈴木-中田
▽本塁打 後藤(秋)竹野(福)

聖光は神宮でも0勝、他の福島勢も当然問題外
秋田の県立学校でさえ神宮4強の実績があるね

[匿名さん]

#2392024/10/26 02:35
>>216
9戦全敗で悔しいのはわかるけど
東北5県に嫉妬するのをやめましょう(爆笑)
東北5県に憧れるのをやめましょう(爆笑)


     秋田の今年の偉業

【2024春選抜】 秋田県 不出場
(福島県3位の学法石川に東北大会で大惨敗)

【2024秋季東北大会】 秋田県 0勝3敗
大曲工業 初戦敗退
能代松陽 初戦敗退(聖光戦4戦全敗)
秋田商業 初戦敗退(コールド負け)

【2024夏選手権】秋田県 0勝1敗
金足農業 初戦敗退(3年連続初戦敗退)

【その他】 
秋田勢の聖光学院戦の戦績 9戦全敗
2024年秋東北大会、秋田勢最速初戦全滅
2024年秋東北大会初戦で秋田1位がコールド負け

[匿名さん]

#240
この投稿は削除されました

#2412024/10/26 02:39
>>234
【東日本、秋県大会決勝戦スコア】

福島県 ○聖光学院 2 ー 1 東日大昌平●
宮城県 ○仙台育英 8 ー 0 古川学園●
山形県 ○鶴岡東 2 ー 0 日大山形●
岩手県 ○一関学院 6 ー 4 花巻東●
青森県 ○青森山田 10 ー 2 八戸光星●
茨城県 ○つくば秀英 5 ー 2 霞ヶ浦●
群馬県 ○健大高崎 5 ー 1 東農大ニ●
栃木県 ○佐野日大 9 ー 4 宇都宮工●
山梨県 ○山梨学院 5 ー 0 帝京第三●
千葉県 ○千葉黎明 8 ー 7 拓殖大陵●
神奈川県 ○横浜 5 ー 2 東海大相模●
埼玉県 ○浦和実業 9 ー 1 西武台●
新潟県 ○新潟明訓 4 ー 3 中越●
長野県 ○松本第一 1 ー 0 松本国際●
静岡県 ○常葉大学菊川 9 ー 5 掛川西●
秋田県 ○秋田商業 23 ー 5 能代松陽●



あぎだwwwだけ決勝戦とは思えない
強豪校の県大会初戦レベルの大差スコアだけど
まさか東北大会で初戦突破出来ると思っていたの?(笑)

[匿名さん]

#2422024/10/26 09:26
U-18代表、分かれた明暗 上位で消えた一方で…“2人の逸材”が無念の指名漏れ 10/26(土) 8:30 Yahoo!ニュース

2024年のドラフトが終了…無念の指名漏れとなった選手も 広陵・高尾響(左)と健大高崎・箱山遥人

「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が24日、都内で開催された。支配下では69選手、育成では54選手の名前が呼ばれたが、高校生ではU-18代表に選出されていたが、無念の指名漏れとなった選手もいた。

【画像】ドラフト注目のはずが…まさかの1人だけ指名漏れ 目は虚ろで会見に臨む

9月2日から台湾・台北で開催された「第13回 BFA U18アジア選手権」で準優勝となった野球日本代表「侍ジャパン」U-18代表。その中で志望届を提出していたのは7人いた。

投手では藤田琉生(東海大相模)が日本ハム2位、今朝丸裕喜(報徳学園)が阪神2位、坂井遼(関東一)がロッテ4位で指名された一方、1年時から広陵で活躍してきた高尾響の名前が呼ばれなかった。 野手では巨人1位で石塚裕惺(花咲徳栄)、ソフトバンク4位で宇野真仁朗(早実)が指名されたが、今春の選抜で健大高崎を主砲、捕手として優勝に導いた箱山遥人捕手は無念の指名漏れとなった。

U-18選出後に指名漏れし、その後プロ入りした選手では勝俣翔貴(国際武道大→オリックス5位)などの例がある。

昨年は沖縄尚学・東恩納蒼が指名されず、中大に進んだ。数年後、悔しさを味わった選手の“リベンジ”はあるだろうか。

[匿名さん]

#2432024/10/26 11:10
新チーム聖光は強いですね。
今、現在 東北 NO.1 です。
立派です。

[匿名さん]

#2442024/10/26 11:29
聖光のガチライバル大阪桐蔭負けた?
明治神宮大会期待していいの?

[匿名さん]

#2452024/10/26 11:36
是非期待して下さい!
明治神宮優勝は通過点、来週も春夏連覇間違いなし!!
保存宜しくお願いします!

[匿名さん]

#2462024/10/26 11:37
>>245
落ち着いてレスしてねw

[匿名さん]

#2472024/10/26 11:38
来週ではなく来春でした。
甲子園春夏連覇必ずします!
保存の方も宜しくお願いします!

[匿名さん]

#2482024/10/26 11:40
>>247
貴方、大きい事 言うと笑われますよwww

[匿名さん]

#2492024/10/26 11:40
やはり低反発バットになり急激に野球展開と勢力図変わってきたね これからは低反発に合う試合巧者の緻密でしぶとい野球するチーム勝ち上がるだろうし、まさに聖光の秋のチームはそれ。そう考えるるとかなり追い風だし楽しみ。

[匿名さん]

#2502024/10/26 11:41
>>247
お前、学石ヲタか???

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL