1000
2024/09/14 22:08
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.12092424

聖光学院高校 73
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 72
聖光学院高校 74 次スレ👉️
報告 閲覧数 4万 レス数 1000

#6012024/09/03 03:02
山形ラーメン喰いたい

[匿名さん]

#6022024/09/03 10:39
ざす!
聖光入学を考えています!

生き様とは何か教えてくださいオナシャス!!

[匿名さん]

#6032024/09/03 11:38
9芳賀2(宮城)
4猪俣1(新潟)
3菊地2(山形)
5大宮2(宮城)
7沼田2(宮城)
8竹内2(東京)
2仁平2(福島)
6石澤2(福島)
1北村2(愛知)

10大嶋2(千葉)



8佐川2(福島)
6芳賀1(宮城)
3伊波2(沖縄)
2大栄2(福島)
7鈴木1(神奈川)
9角田2(福島)
5池口2(千葉)
4林2(群馬)
1佐藤2(福島)

10菊地2(埼玉)

[匿名さん]

#6042024/09/03 12:51
>>602
そんなもんはありません
いい歳した精神年齢低い年寄りの戯言

[匿名さん]

#6052024/09/03 14:22
生き様野球は健在

[匿名さん]

#6062024/09/03 14:23
近畿から聖光へ来なくなったのか?

[匿名さん]

#6072024/09/03 14:24
東北人が多いのが気になる 

[匿名さん]

#6082024/09/03 14:38
ほいまるさん 2024/7/24 16:27 1回答
東北地区の高校野球について質問です。

宮城県大会で、昨年まで2年連続で甲子園決勝に進んでる 仙台育英が宮城県大会の決勝で敗れました。
優勝した聖和学園は、宮城県民だけのメンバー構成みたいです。 全国から有望選手が集まる仙台育英と、宮城県民だけの聖和学園 仙台育英の勝ちを予想してた方が大半だと思いますが、このような大波乱は今後も起こり得ると思いますか?

また、隣県の福島県はまだ予選大会中ですが、今年もあの学校なのでしょうか?
折りたたむ 21閲覧 共感した


ベストアンサー
bra********さん 2024/7/23 16:53
宮城県の決勝 私もネットで結果を知りましたが衝撃でした

ただ二年前に仙台が全国制覇を成し遂げた年も県予選は接戦での勝ち上がり
そう考えるとここ数年で宮城県のレベルが上がっているのだと思われます

福島の場合は今年も聖光学院で間違いないです

13連覇をしていた時期も言われてましたがレベルが変わらないんです

毎年2〜5名程度の福島人がメンバー入り残り大半のメンバーは寄せ集めと言われてました

その状態で13連覇です

2021に一応連覇が途切れました

面白い事にこの年だけ逆転減少が起きているんです

15名の福島人がメンバー入りしていたんです

地元主体と言われた年ですね

その年にだけ県大会で負けているんです

それ以降は元の県外主体状態に戻っているので聖光学院が福島で負ける事はありません

[匿名さん]

#6092024/09/03 17:40
>>603
1番芳賀、二番林の俊足コンビには定評あり。
この二遊間は守備も良くコンパクトな打撃は低反発バットに対応し好感度は抜群。

[匿名さん]

#6102024/09/03 18:24
赤堀
高中は頑張ってるぜ

[匿名さん]

#6112024/09/03 18:43
来年の新入生はスーパースター軍団の集まり
聖光学院史上最強世代になるよ

[匿名さん]

#6122024/09/03 19:01
>>0

羽黒高校は春夏3回出場でベスト4は1回目に到達
初ベスト4スコア 0-4 神村学園
聖光学院は春夏25回出場でベスト4は23回目に到達
初ベスト4スコア 4-18 仙台育英

羽黒高校は神宮大会に1回出場で1回目にベスト4到達
初ベスト4スコア 2-3 愛工大名電
聖光学院は神宮大会に1回出場で1回目に初戦敗退
初神宮大会スコア 4-6 おかやま山陽


羽黒高校 春夏3回 3勝3敗 ベスト4一回
神宮大会 出場1回 ベスト4一回
聖光学院 春夏25回 29勝25回 ベスト4一回 大敗記録
神宮大会 出場1回 初戦敗退

[匿名さん]

#6132024/09/03 19:09
横やんの息子が4番

[匿名さん]

#6142024/09/03 19:42
福島は秋も予選がないからいいね
自動的に東北大会に行ける

[匿名さん]

#6152024/09/03 20:07
主な投手は誰がはいりそう?

[匿名さん]

#6162024/09/03 20:21
>>615
それを知ってどうしたいの?

[匿名さん]

#6172024/09/03 20:26
投手陣は毎年中学生並のピッチャーしかいませんよ。
期待しないで下さい。

[匿名さん]

#6182024/09/03 22:38
>>617
145㎞投げるPが中学生並みか。おまえの人生よりは期待持てそうだな笑

[匿名さん]

#6192024/09/03 22:50
>>603
これあってますか?

[匿名さん]

#6202024/09/03 23:02
学法石川
1.⑥芳賀一年 10菊池二年
2.④林二年  11小出一年
3.③伊波二年 15北川一年
4.②大栄二年 18加藤二年
5.⑦鈴木一年 代打切り札 
6.⑤藤井一年 工藤二年
7.⑧佐川二年 田中一年
8.⑨湯座一年 角田二年
9.①佐藤二年 小宅一年
       緑川一年
       内藤一年
       櫻井一年
大幅に変えて来た。

[匿名さん]

#6212024/09/03 23:04
学法石川は春夏13回出場でベスト8も未進出

聖光学院は春夏25回出場でベスト8は7回目に到達
初ベスト8スコア 1-15 横浜
聖光学院は春夏25回出場でベスト4は23回目に到達
初ベスト4スコア 4-18 仙台育英

青森山田は春夏15回出場でベスト8は3回目に到達
初ベスト8スコア 0-4 樟南
青森山田は春夏15回出場でベスト4は15回目に到達
初ベスト4スコア 2-3 京都国際


青森山田 春夏15回 17勝15敗 ベスト4一回
聖光学院 春夏25回 29勝25敗 ベスト4一回 大敗記録

学法石川 春夏13回 4勝13敗

[匿名さん]

#6222024/09/03 23:04
>>620
聖光と互角以上に戦えるから乞うご期待。

[匿名さん]

#6232024/09/03 23:15
>>618
聖光エースは常時130km台。
ただし例年通り制球力には優れている。
控えの左腕は120km台後半だが球種が多彩で典型的な打たせて取るタイプ。聖光外野陣は守備範囲が広く俊足揃い。内野は結構ポロポロやっているがガッツある選手が多い。総合的に見て守り勝つ野球になるだろう。
攻撃陣は聖光には珍しい打ち上げ花火状態だが首脳陣が黙っていないだろうな間違いなく修正して県大会に望むと思う。県内では絶大な二枚看板を擁した旧チームと比較するとスケールダウンは否めない。5試合ぐらい完封負けをしているはず。

[匿名さん]

#6242024/09/03 23:19
>>622

東北大会は初戦三連敗中 普通に弱い
名門扱いや全国的強豪扱いされてる学校でもない

そもそもなぜ、この程度の強くもない学校にずっと負け続けてるの?

2023 東北大会 春 1回戦
聖光学院 1 0 0 0 2 0 0 0 0 2 5
日大山形 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 6
【聖】 安斎―杉山 【日】 菅井―高橋 [本] 笹、清野(日)

2023年 東北大会 秋 1回戦
日大山形 1 4 0 0 0 0 2 0 0 7
聖光学院 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3
【日】 佐藤大―高橋 【聖】 高野、古宇田―佐藤


2022 夏 甲子園 【試合終了】◇準決勝 ◇開始 8/20 09:00◇甲子園球場
仙台育英 0 11 2 0 0 2 2 0 1 18
聖光学院 1 0 0 0 0 3 0 0 0 4
【仙台育英】 髙橋煌稀 湯田統真 仁田陽翔
【聖光学院】 小林剛介 佐山未來 小林聡太朗

2023 夏 甲子園 【試合終了】◇2回戦 ◇開始 8/12 16:31◇甲子園球場
聖光学院 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
仙台育英 1 2 0 0 0 0 3 2 X 8
【聖光学院】 小室朱生 安斎叶悟
【仙台育英】 田中優飛 湯田統真 髙橋煌稀

[匿名さん]

#6252024/09/03 23:22
これが実状。
過大評価は禁物。
県南予選を見る限り学石もかなりスケールダウンしている。
今秋は福商や光南あたりの公立校にもワンチャンあるかもね。
これはマジレスだから予選始まったら自分の目で確認したらいい。
地味に強そうなのは昌平かな。

[匿名さん]

#6262024/09/04 05:24
>>623
駄目だな新聖光は!一年生使えよ!

[匿名さん]

#6272024/09/04 06:28
>>625
毎年一緒、何も変化などなし
一切騒ぐ必要も語る必要もなし
夏30年間も聖光以外は全国での勝ち星も0
問答無用の国内最弱レベル
日本一学習能力もなく、成長能力もない県 福島県だもの

[匿名さん]

#6282024/09/04 06:36
>>627
お互いに暇だな

[匿名さん]

#6292024/09/04 07:40
秋季大会抽選日、新チーム聖光 楽しみですね。

[匿名さん]

#6302024/09/04 07:41
>>623
120キロはヤバイだろう

[匿名さん]

#6312024/09/04 07:59
練習試合で花巻東に連勝
かなり新チームは期待できそうだね

[匿名さん]

#6322024/09/04 08:59
花巻東はBチームらしいぞ

[匿名さん]

#6332024/09/04 10:12
過度に落とすヤツもいるし無駄に持ち上げるヤツもいるしここの練習試合情報はまったくあてにならねえ 

[匿名さん]

#6342024/09/04 11:24
>>633
アテにはならないのはその通り。
8月に1日だけ聖光学院さんの練習試合をみたが
公立高校に6失点の1-6負け
私立甲子園常連校に3-1勝ち
公立高校0-11私立甲子園常連校
と3ゲームを観させてもらった。
メンバーも全試合Aチーム

[匿名さん]

#6352024/09/04 11:28
聖光学院の新チームはめちゃくちゃ強いぞ

[匿名さん]

#6362024/09/04 11:44
まあ、ここで何を書こうが実態はもうすぐわかる事だ

[匿名さん]

#6372024/09/04 12:00
今年の新チーム聖光学院の強さは全国的に有名
なぜならU15メンバーや有名選手が続々仕入れたからな

[匿名さん]

#6382024/09/04 12:04
>>634
聖光弱そう!

[匿名さん]

#6392024/09/04 12:16
山形中央に負けたんでしょ

[匿名さん]

#6402024/09/04 12:19
>>632
花巻Bと聖光Aがやるわけないだろ 誰も信じるわけないデマを流すアホウ

[匿名さん]

#6412024/09/04 12:22
少しみたが、例年になくガタイよくパワーありそうな選手が多いな。その分珍しくブンブン振る打者がいる印象だから、ツボにハマれば強打になるが、低反発バッドでフライ祭りの可能性もあるから、とにかくコンパクトな打撃を意識してほしい。まあ、県大会に向けそのあたりは首脳陣からしっかり指導されてると思うが…

[匿名さん]

#6422024/09/04 12:35
まぁ東北大会は圧勝して優勝
そして神宮だよ

[匿名さん]

#6432024/09/04 12:42
中越にも負け

甲子園を沸かせたあの高校にも惨敗

[匿名さん]

#6442024/09/04 12:45
来年の新入生はスーパースター軍団が入部
聖光学院史上最強世代になるよ
間違いない

[匿名さん]

#6452024/09/04 12:49
まあ、信憑性は定かでないし、そもそもこの時期の練習試合の結果はあてにならないよ。聖光で過去にセンバツ出たチームも大勝したり大敗したりもして、こればかりは読めない

[匿名さん]

#6462024/09/04 12:50
>>645
だから地区大会の結果もアテにならない

[匿名さん]

#6472024/09/04 13:21
>>646
だいじょうぶだ~て、てん、てん。うわぁ、うおぉ、うりゃ。て、てん、てん。

[匿名さん]

#6482024/09/04 13:32
>>647
偽者め!

[匿名さん]

#6492024/09/04 14:33
大嶋くんはボーイズリーグの東日本選抜で活躍した左腕なので楽しみです。
京都国際の西村くんに似てますね

[匿名さん]

#6502024/09/04 14:46
>>649
似てねぇ〜よw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL