1000
2024/09/14 22:08
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.12092424

聖光学院高校 73
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 72
聖光学院高校 74 次スレ👉️
報告 閲覧数 4万 レス数 1000

#4012024/08/28 10:17
ここでそれを聞いてもマジの情報が返ってくるわけないじゃん

[匿名さん]

#4022024/08/28 11:02
>>374
ラグビーは勝てる相手が想像できない

[匿名さん]

#4032024/08/28 11:19
聖光学院が1勝しただけで福島県民大はしゃぎ
うらやましいです。

[匿名さん]

#4042024/08/28 11:23
東北大会は強豪山形と秋田とは当たりたく無い
残り3県は楽に勝てる

[匿名さん]

#4052024/08/28 11:38
>>398
誰も信じてないから大丈夫。
山形勢に勝てないから心配するな。

[匿名さん]

#4062024/08/28 12:30
2022年秋東北 〇東北高校 6ー2 聖光学院●
2023年春東北 〇日大山形 6ー5 聖光学院●
2023年夏全国 〇仙台育英 8ー2 聖光学院●
2023年秋東北 〇日大山形 7ー3 聖光学院●
2024年春東北 〇青森山田 2ー1 聖光学院●
2024年夏全国 ○鶴岡東  2ー1 聖光学院●

聖光学院は対東北勢公式戦6連敗中

[匿名さん]

#4072024/08/28 12:40
なんか福島県以外の東北各県はレベルが上がっていて、福島県だけ県のレベル上がっていない気がする

[匿名さん]

#4082024/08/28 12:43
みんながおっしゃる通り新生聖光は、めっちゃ強いよ。
マジで甲子園優勝を目指し東日本では1番強いと思うよ。

[匿名さん]

#409
この投稿は削除されました

#4102024/08/28 12:50
>>408

全国制覇間違いないとイキリまくってた矢吹(笑)世代


聖光学院  101000001 = 3
東海大相模 63010101 X =12

[匿名さん]

#4112024/08/28 12:50
台風10号が福島県上空通り過ぎる際に
聖光選手全員でバット振って台風の進路を変えると言っていたぞ

[匿名さん]

#4122024/08/28 12:50
0107 名無しさん
良かったな助っ人の力で優勝できて おめでとう

0108 名無しさん
助っ人?
そんな制度高校野球に無い

0109 名無しさん
流石に助っ人は失礼だよ 借り物の力で優勝おめでとう

0114 名無しさん
聖光オタがここぞと鼻の穴広げて持ち上げきてて気持ち悪笑
お前ら最近じゃ夏一勝止まりが限界の二回戦ボーイ笑
しかも最高成績ベスト8もほぼ二回戦くじのラッキー抽選だろ笑

0118 名無しさん
数年前までは光星山田バカにしてたのになあ
時代も変わったもんだなふぐすま猿w

0119 名無しさん
聖光だのの時点で今年のとうほぐはどこも期待できないことはわかった。

0123 名無しさん
青森 山田44光星40聖愛15その他1
岩手 花東85その他15
秋田 明桜60秋商30その他10
宮城 東北50育英49その他1
山形 鶴東50日大40その他10
福島 聖光95その他5

0124 名無しさん
オタが矢吹世代絶賛してたときの戦績知ってる?
相模にボコられ夏はバント劇場でわざと負けに来てるのか?ってレベルのお笑いベース笑
こんなカス校が優勝する程度じゃ今年も東北勢初優勝無理そうだね笑

[匿名さん]

#4132024/08/28 12:52
#261
2018/08/14 23:33  
金足の吉田君今日の投球50点だって❗
謙虚だね!福島の史上最強世代はどうすた。
全国制覇の公言は!一回も勝てないとは。
 [匿名さん ]

[匿名さん]

#4142024/08/28 13:22
>>410
矢吹世代は報徳学園に負けた気がする

[匿名さん]

#4152024/08/28 13:35
>>414
正しいのは、あなたの投稿

[匿名さん]

#416
この投稿は削除されました

#417
この投稿は削除されました

#4182024/08/28 13:59
>>414
春は相模
夏は報徳
春夏で0勝

[匿名さん]

#4192024/08/28 14:04
>>418
21枠の東筑にはギリ勝ってるぞ!

[匿名さん]

#4202024/08/28 14:04
>>418
東筑「俺は空気っすか?」

[匿名さん]

#421
この投稿は削除されました

#422
この投稿は削除されました

#4232024/08/28 14:34
>>376
なんか秋田県以外の東北各県はレベルが上がっていて
秋田県だけ県のレベル上がっていない気がする(笑)

2000年以降の夏の甲子園
都道府県(全国)初戦敗退の回数(更新)

【①21回】 
鳥取県・北北海道

【②19回】 
秋田県

【③18】
香川県・大分県

【④17回】 
新潟県・佐賀県・南北海道

【⑤16回】 
三重県

【⑥15回】
富山県・山梨県・山口県

【⑦14回】
茨城県・島根県・愛知県
岩手県・長野県・岐阜県
徳島県・宮崎県

【⑧13回】
山形県・滋賀県・福岡県

【⑨12回】
埼玉県・福井県・愛媛県・熊本県

【⑩11回】
静岡県・京都府・岡山県
福島県・兵庫県

【⑪10回】
群馬県・栃木県・長崎県・千葉県

【⑫9回】
西東京・石川県・鹿児島県

【⑬8回】
沖縄県

【⑭7回】
大阪府

【⑮6回】
宮城県

【⑯5回】   
神奈川県・東東京・高知県

【⑰4回】  
青森県

[匿名さん]

#424
この投稿は削除されました

#425
この投稿は削除されました

#4262024/08/28 14:44
>>111
秋田を除く東北人部隊で優勝した仙台育英
タピオカ人気に負けた準優勝金足農業
2022は記憶に残ってるw

[匿名さん]

#427
この投稿は削除されました

#4282024/08/28 14:51
2022年秋東北 〇東北高校 6ー2 聖光学院●
2023年春東北 〇日大山形 6ー5 聖光学院●
2023年夏全国 〇仙台育英 8ー2 聖光学院●
2023年秋東北 〇日大山形 7ー3 聖光学院●
2024年春東北 〇青森山田 2ー1 聖光学院●
2024年夏全国 ○鶴岡東  2ー1 聖光学院●

聖光学院は対東北勢公式戦6連敗中

[匿名さん]

#429
この投稿は削除されました

#430
この投稿は削除されました

#4312024/08/28 14:54
>>427
聖光学院に1勝したら
秋田県民は甲子園優勝レベルの大はしゃぎだな
うらやましいですw

[匿名さん]

#4322024/08/28 14:58
聖光学院になぜ選手が集まるのか?
それは環境が整っているから。
寮に温泉もあり、ご飯も最高に美味しい

[匿名さん]

#4332024/08/28 15:09
>>432
その割には県外で勝てないよね

[匿名さん]

#4342024/08/28 15:32
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

秋 田61回 (バスケ※42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )

宮 城13回 (バスケ 9回、硬式野球1回、ラグビー 1回、バレー 2回 )

青 森 10回 (サッカー 6回、バレー 4回 )

岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )

山 形 1回 (バスケ 1回 )


福 島 0回 (鳥取と共に優勝なし全国ビリ)
※ 旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため、国体も含めれば全国優勝58回


高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)
21世紀以降(2001年以降)の優勝回数

宮 城 9回 (バスケ7回、硬式野球、バレー)
秋 田 6回 (バスケ6回)
青 森 5回 (サッカー5回)
岩 手 1回 (サッカー)
山 形 0回
福 島 0回 ←安定のビリ

東北高バレーは2002年、盛岡商サッカーは2006年、能代工バスケは2007年が最後の優勝で
過去10年間に優勝したのは硬式野球の仙台育英、バスケの仙台大明成、サッカーの青森山田

[匿名さん]

#4352024/08/28 15:36
2022年 仙台育英の東北勢甲子園初優勝
2023年 侍ジャパンWBC優勝世界一
2023年 U18侍ジャパンWBC初優勝世界一

いずれの歴史的偉業に一切関わってない
東北唯一の県(笑)


▼福島県
・WBC優勝メンバー 1名(聖光学院卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(聖光学院)
・仙台育英優勝メンバー 1名

▼宮城県
・WBC優勝メンバー 2名(東北卒、仙台大卒)
・U18WBC優勝メンバー 4名(仙台育英)
・仙台育英優勝メンバー 多数

▼山形県
・WBC優勝メンバー 1名(日大山形卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(山形中央)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼岩手県
・WBC優勝メンバー 2名(花巻東卒、大船渡卒)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼青森県
・仙台育英優勝メンバー 1名



▼秋田県
なし(笑)

[匿名さん]

#4362024/08/28 15:38
>>433
2022年秋東北 〇東北高校 6ー2 聖光学院●
2023年春東北 〇日大山形 6ー5 聖光学院●
2023年夏全国 〇仙台育英 8ー2 聖光学院●
2023年秋東北 〇日大山形 7ー3 聖光学院●
2024年春東北 〇青森山田 2ー1 聖光学院●
2024年夏全国 ○鶴岡東  2ー1 聖光学院●

聖光学院は対東北勢公式戦6連敗中

[匿名さん]

#437
この投稿は削除されました

#438
この投稿は削除されました

#439
この投稿は削除されました

#4402024/08/28 15:47
>>437
あの優しい仙台育英が同じ東北勢の聖光学院からなぜ18点も取ったかと言うと、甲子園の厳しさを教え二度と甲子園に出て来られないようにしたんだと思う。
それなのに、図々しく甲子園出てるよね

[匿名さん]

#4412024/08/28 15:53
>>427
聖光さんに1勝する事>>>>>甲子園で優勝する事

[匿名さん]

#4422024/08/28 16:00
>>441
同感、21世紀になって24年も経つのに聖光以外は全国での勝利なしたまからね、そんな異常県は全国で福島だけ、福島では号外レベルの騒ぎになるでしょう

[匿名さん]

#4432024/08/28 16:04
>>440
明豊さんに20点
育英さんに18点
横浜さんに15点
何度教えられてもわかりません

[匿名さん]

#4442024/08/28 16:06
>>441
21世紀になって24年も経つのに聖光に全敗、全国では2000年以降ほぼ初戦負けだからね、そんな異常県は全国で秋田だけ、聖光に1勝する事ができたら秋田では号外レベルの騒ぎになるでしょう(笑)

[匿名さん]

#445
この投稿は削除されました

#446
この投稿は削除されました

#447
この投稿は削除されました

#4482024/08/28 16:15
>>444
2000年以降の夏の甲子園
都道府県(全国)初戦敗退の回数(更新)

【①21回】 
鳥取県・北北海道

【②19回】 
秋田県

【③18】
香川県・大分県

【④17回】 
新潟県・佐賀県・南北海道

【⑤16回】 
三重県

【⑥15回】
富山県・山梨県・山口県

【⑦14回】
茨城県・島根県・愛知県
岩手県・長野県・岐阜県
徳島県・宮崎県

【⑧13回】
山形県・滋賀県・福岡県

【⑨12回】
埼玉県・福井県・愛媛県・熊本県

【⑩11回】
静岡県・京都府・岡山県
福島県・兵庫県

【⑪10回】
群馬県・栃木県・長崎県・千葉県

【⑫9回】
西東京・石川県・鹿児島県

【⑬8回】
沖縄県

【⑭7回】
大阪府

【⑮6回】
宮城県

【⑯5回】   
神奈川県・東東京・高知県

【⑰4回】  
青森県

[匿名さん]

#449
この投稿は削除されました

#4502024/08/28 16:20
>>444
東北ではブッチギリっす


■2000年以降の夏の甲子園
都道府県(全国)初戦敗退の回数(更新)

【②19回】 
秋田県

-----------------

【⑦14回】
岩手県

【⑧13回】
山形県

【⑩11回】
福島県

【⑮6回】
宮城県

【⑰4回】  
青森県

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL