1000
2023/09/29 22:24
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11358833

聖光学院高校 56
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 55
聖光学院高校 57 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.6万 レス数 1000

#4512023/09/22 21:43
0268 名無しさん
夏の光星 育英 聖光の初戦負けは記憶ないな

0278 名無しさん
>>268
福島は初戦三連敗中

0373 名無しさん
去年の東北学院とか今日の一関見てると県レベルが上がってるんだなとしみじみ思う
1強だけ勝ってるどっかの県とは違うな

0397 名無しさん
>>373
あわれしまふくしま...

0448 名無しさん
ようやった一関
聖光の斎藤監督に岩手県民の爪の垢飲ませて見習えと頭叩いてやりたいわ

0502 名無しさん
そもそも東北で福島地区だけは興味がないから負けても勝っても気にならない

0506 名無しさん
>>502
君は福島県民だろ

0512 名無しさん
>>502
頑張れ福島県民
春秋東北大会でコールド負けするのは福島だけ
公立対決コールド負けするのは福島だけ(八戸西にコールド負け福島商)
聖光を叩く前に他の私学を叩け!

0516 名無しさん
>>506
岩手
福島の高校野球が苦手って感じなだけ
俺ですらそう感じるってことは福島人はもっと感じてる人もいるんだろうね

0520 名無しさん
>>512
だから岩手だよ
一関学院が勝って嬉しい

0522 名無しさん
>>502
他県民もそうなのかw
福島県民の95%は性交が勝とうが負けようが何の関心も無い

0528 名無しさん
>>522
高校野球板の福島に驚いて以来福島に冷めてしまった、県や県民云々じゃなく福島の高校野球に冷めたw
何年前か忘れたが福島の高校野球を語る専用スレを初めて見たときに書き込みの少なさに驚いた
何年も見続けてるけど福島スレは書き込み少ない流れなんだね

[匿名さん]

#4522023/09/22 21:44
>>449
クヤシの持論持ち出しても笑
それってどこかで統計取ってます?笑

長文ってなだけで無駄ですよお前の持論書いてるだけだろ?笑

[匿名さん]

#4532023/09/22 21:45
過去の産物すらガチリアル最弱ふくすまw

高校スポーツ最強県ランキング←検索

文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がなく頭もスポーツも最弱なのは福島、鳥取のリアル雑魚2県のみw

[匿名さん]

#4542023/09/22 21:45
あ、腹筋準備できてるんて安心して下さいね秋田さん笑

[匿名さん]

#4552023/09/22 21:47
2020/11/02 22:31
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#4002020/11/02 22:45
(笑)
[匿名さん] 
#4012020/11/03 07:38
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 
#4022020/11/03 16:20
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#4562023/09/22 21:47
秋田って相当な田舎なんだな・・・
福島に憧れるのもしょうがない

[匿名さん]

#4572023/09/22 21:49
13年連続初戦敗退の秋田も
13連覇しながら空気の聖光も
9年連続初戦敗退の暗黒福島も
甲子園選抜で乞食枠対決して最短時間試合
の記録作って完封負けした国内最弱地元民の福島も
甲子園で大差負けと言われている試合が日本一多い
学習能力運動能力が全くないお笑いネタの宝庫福島も
お荷物同士の雑魚仲間なんだから仲良くやれや!!!

[匿名さん]

#4582023/09/22 21:49
秋田に移住しようとか考える人いるの?

[匿名さん]

#4592023/09/22 21:50
>>458
普通に考えてメリットがひとつも思いつかない

[匿名さん]

#4602023/09/22 21:52
133
相手が学石とか悲惨すぎるだろ
わざわざ県外まで行って福島の3番手とか無駄じゃね?
[匿名さん] 

135
福島3位だと弘前5番手くらいじゃね
中継見るのも無駄な気がする
[匿名さん] 

136
福島に高校が3校の可能性もあるぞ

149
>>136
全国基準で普通より劣るレベルの聖光が無双してるような県だからな。数打ちゃ当たるではないけどどこも一緒レベルだわ。

177
福島アホオタお帰りで〜す笑

178
福島秋田連合



252
福島からですが、コロナ前はたまに福島市で盛岡大付属の野球のバスを見かけてました。聖光と練習試合にきたのかなと勝手に思ってました
[匿名さん] 

254
>>252
入ってこないでくれる?
福島民くるとスレ荒れるからさ。
[匿名さん] 

275
相手は福島w

負けたら恥!
[匿名さん] 

276
>>275
別に格上だし恥じゃない。聖光が花巻に勝つ可能性だってあると思ってる

278
セックスと一緒で福島には相性がいいからそこに期待

281
>>275
そうだよね。 いくら甲子園とは直接無関係な春の大会と言えど末代までの恥とならないようにはしないとね。


282
>>276
ないない(笑)
昨秋も完敗してただろ(笑)
それこそ実績も格も違いすぎるよ
福島人のキミは⚪⚪の1つ覚えってやつで唯一の希望である聖光を応援してなさい(笑)
[匿名さん] 


205
福島の学法石川スレで青森がバカにされまくっててワロタ
[匿名さん] 

206
東北大会ですら勝てない高校相手になんて返せばいいんだよ
正直ちょっと同情してるんだが
[匿名さん] 

207
マジで知らない相手だけど強いの?聖光だけは聞いた事ある
[匿名さん] 

208
県外人の力借りても勝てない弱小校だろ
市内で練習試合やってた方がマシ
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4612023/09/22 21:53
準備してたのに腹筋がヤバいっす笑

[匿名さん]

#4622023/09/22 21:54
>>236
と聖愛オタが福島県民になりすまし自演してます

240

福島も福島で大変なんだな

242

>>237
しかし、福島人のお前は至るところで火消しが大変だなw
心配するな、元から福島の印象とか悪いからw

244

>>242
さすが最強王者聖愛さん、寛大ですなぁ~

248

福島に向け出発

251

>>248
日本一空気も汚い場所だ、放射能持って帰ってくんなよ

252

それを言うなら汚染物なんじゃない?
確かに進んでは近寄りたくないような場所だけど
結果云々より怪我なく安全健康に帰ってきてくれればそれでいいよ


176

高校野球ニュースサイトで東北大会の優勝予想やってるが、花巻東が断トツ1位
実力だけでなく、人気で選ばれてるのかもな

177

信者の投票かな

178

福島人みたいな低民度な行動だけは止めてくれよ
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4632023/09/22 21:55
295

聖光には勝てるだろ

強さを感じない。
[匿名さん] 

296

聖光なー
エースが140程度だし、2番手も130キロいかない
打線も小粒だし、長打もない
去年の東北大会みてたけど守備はイイと思うよ

秋も学法石川が強い強い言われてアレだったから、あまり心配してないな
[匿名さん] 

297

学石の場合、毎年だがヲタが強い強いと騒いでるだけ
[匿名さん] 

298

>>295
強さを感じなくても、聖光の方が明らかに格上。
そう簡単に勝てる相手ではないということ。
どうしてそれが分からないんだろ?ここの奴らは。
[匿名さん] 

301

>>297
東北一、下手したら日本で一番民度が低いよ、あそこのヲタさんは。
勝っても負けても不快にしかならないから福島勢とは当たりたくないんだよな。
[匿名さん] 

302

>>298
福島は格上!
凄い強い!
聖光は最強!

これでいいでしょ?

分かったから福島民は消えてね!
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4642023/09/22 21:56
416

聖光アゲ
仙台サゲ
花東サゲ

これを一人でやってる福島人がまだいるな
ホント福島人って陰湿だし関わりたくないわ 
[匿名さん] 

417

製鋼学院はこないだもサヨナラ勝ちしたし、実際に粘り強いよな
[匿名さん] 

419

>>417
たまたまだろ 4年に一回の珍事 
[匿名さん] 

420

>>416
それを気にしてる岩手人
そんなこと気にしてる暇あったら前へ進むこと考えよ
余裕があるからそこに目がいくんよ
[匿名さん] 

421

>>420
何もかも人任せ他力本願の県ですものw
そりゃあ植民地福島の人間はやることもないから視野だけは広がって余裕はあるでしょwww
[匿名さん] 

422

>>421
元々は地元民でそこそこ強くなったのに、聖光だと三年間のうちに一回は確実に甲子園に行けるみたいな要素ができて勝手に他県から集まるみたいだよ。岩手あたりから行った人はレギュラーでは見たことないけどいるんじゃないかな
[匿名さん] 

434

>>422
強豪校のスカウト網から漏れた選手の受け入れ口みたいなもんだよな。取り合えず自分レベルでも行けそうな甲子園に近い学校には行っとこうみたいな。それが学校としての甲子園の成績にも表れてるもんな。
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4652023/09/22 21:57
もうこれ以上は笑笑笑笑笑笑
頼む笑笑笑笑笑
腹筋崩壊寸前笑笑笑笑笑

[匿名さん]

#4662023/09/22 21:58
コピペ荒らしの特徴💦

スワイプバナー
聖光スレはあまり貼らない
県北高校スレもあまり貼らない
他の地域や高校スレは荒らす

[匿名さん] 
報告
43322
0 0

#16
2023/09/15 17:37
東北はいまや野球王国?

令和5年夏 49代表 監督勝利数

3位=28勝/多賀章仁(近江・滋賀)、斎藤智也(聖光学院)
8位=15勝/佐々木洋(花巻東)、村中秀人(東海大甲府・山梨)

近江 29勝23敗 準優勝2回 4強2回

花巻東19勝15敗 準優勝1回 4強2回

東甲府28勝20敗 4強5回


聖光 29勝24敗 4強1回
[匿名さん] 
0 0
#17
2023/09/15 18:00
特徴
 貴重な人生の時間を使って、コピペ専用のファイルを作っている。
そして、これに反応する。
猫が動く物を、どんなにめんどくさくても目で追ってしまうように、
反応しないと兎に角寝付きが悪くなる。
[匿名さん] 
0 0
#18
2023/09/15 18:39
「社会的ひきこもり」には段階があり、時間の経過とともに次のような特徴がみられます。

1.混乱期
状況:部屋から出ない、会話をしない
本人:どうしたらいいかわからない、やり場のない気持ち

2.やや安定期
状況:ひきこもってはいるが、混乱は少ない
本人:気持ちは落ち着いているが、焦りと不安を抱えている

3.安定期
状況:少しずつ家族のコミュニケーションが増えてくる
本人:信頼できる人となら話がしたいと思う

4.ためらい期
状況:何かしたいと言うものの実行はしない
本人:何かしたいが、不安でいっぱい

5.試しの時期
状況:適度な対人交流や自分なりの社会参加が可能
本人:試行錯誤で行動を起こしつつ、様子をうかがう

※一口にひきこもりと言っても、家族とさえ口をきかない、自室にこもっている、趣味の外出はできるなどと、様々な状態があることがわかります。

↑だ、そうです。コピペ荒らしの方は参照ください。

[匿名さん]

#4672023/09/22 22:00
0899 名無しさん

聖光学院以外の福島県の高校が夏の甲子園で勝ったのは1994の双葉が最後
無理だろうが今年勝てれば実に27年ぶり
こうやってみるとある意味凄い県だよなw


こんな県レベルになったら終わりだろうな

0451 名無しさん


春→2000年 福島商
夏→1994年 双葉

21世紀になって聖光学院以外福島県勢甲子園白星なし

[匿名さん]

#4682023/09/22 22:03
>>467
今年の秋田は球技全国制覇ゼロ

[匿名さん]

#4692023/09/22 22:04
聖光は県民部隊か外人部隊か年によるけど今年も外人比率高いな


聖光がほぼ県外だから福島の人が純粋に応援出来るのは只見のほうだろうな
クジ次第では両方完敗、大敗もありえるが


お前ら只見とかいう野球の底辺のことなんか気にしてないで、世界最大のスポーツの祭典スーパーボウルでも観てろよ
人生観変わるぞ


ボロ負けした所で南会津っ子達は笑ってけぇーるだろう

だから二番目に弱いやつにしとけ


だから何?
タダミが糞弱いことに何も変わりはない


只見の試合だけで5スレくらい消化しそうだな。



磐城海星の時もだろ。弱小校にぶつけて大敗逃れさせたけど。


そんなんもあったな それでも記録作って負けるという福島のレベルwww


只見って近畿でいうたら南部龍神や十津川が出るような感じか?過疎実力共に


只見只見言ってる奴、歴代最弱いわき海星を忘れたのかよ。

[匿名さん]

#4702023/09/22 22:04
ついでに候補だった競技もゼロね

[匿名さん]

#4712023/09/22 22:06
聖光7−0いわき光洋6−0只見
仮にこのいわき光洋とやらが出ていても最弱大本命
史上最弱間違いなし


福島の最弱三回は全国最多
今年の只見で四回目になるんだろうけど福島県民は屈辱慣れしてるんだろうね


丹生あたりには普通に負けそう
広陵以外の中国、久我山、貧打の聖光とかも弱そう


只見が勝つことは絶対にない。断言できる。
福島県以外だったら県大会初戦敗退レベル。

有田工業にも10点は取られる。


しかしながら21枠を含めると只見ダントツ
歴代全てのチームの中でもトップ狙えるレベル。



0173
最弱県民が必死に抗う姿が見たくて見たくて見たくて、もうこのスレの虜なんだよな
このスレのおかげで自県代表が消えてもとりあえず各初戦は楽しめるしな


>>173それわかるw顔真っ赤にして最弱回避工作してんの笑えるw 聖光連覇の止まった去年夏の福島も酷かったw
俺はむしろ自分の地区の広島商、倉敷工をオススメする!なかなか香ばしいぞw


丹生の香ばしさも吹き飛ぶ只見の威力よ



多治見のインパクトを上回るかどうかしかないな
昔から選抜の21世紀枠でも守備力が重視されてたと思うけど只見はそれすら怪しい
何より福島でそれほど盛り上がってないのも可哀想ではあるな


新湊は21枠がまだない頃の正規選考された高校でしかも初戦が当時プロ注の近藤要する享栄に勝ったから盛り上がったんだよ糞ニワカ
只見にそんな芸当できるわけねーだろアホが



この参加校でラグビーやってもサッカーやっても優勝は大阪桐蔭だろうな。
そしておそらく最弱は只見で間違いない。


学法が出ていても最弱候補だがな
植民地福島なんて外人部隊以外は全て最弱だからな

[匿名さん]

#4722023/09/22 22:06
只見只見言ってる奴がいない件笑
苦しいのう勉強だけが取り柄の秋田は笑

[匿名さん]

#4732023/09/22 22:07
荒らしは辞めてください

[匿名さん]

#4742023/09/22 22:07
10年前
↓↓
27 :いわき海星優勝伝説
エースで4番の鈴木はまさに「福島の森福」、いや、森福が「福岡の鈴木悠太」である。
全国屈指の強打者園部を完璧に封じ込めたスライダーにカーブも絶品。
消える魔球スクリュー取得もあり、高校生レベルでは難攻不落の要塞と化す。
冬場の厳しい鍛錬で球速も140?を超えることは間違いない。
打は走攻守三拍子揃うプロ注目の主将の坂本や福島史上至高のスラッガー阿部、来年のドラフト競合間違いなしの大河原と逸材の宝石箱。

最弱候補とほざく馬鹿どももいるが、彼らも甲子園が始まれば海星の底知れぬ強さと美しい野球に驚嘆し、感動し、度肝を抜かされ、自らの「野球眼」の無さを思い知ることだろう。
東北初の優勝旗は我が海星が戴く。

水産魂見せつけろ!!!!!!!!!!!!!

↓↓↓↓↓↓

#611
地元民のみなら大敗やら最短試合やらで赤っ恥をかくだけ
いつものマンネリ外人部隊は出てるだけの思い出甲子園
新たに期待の首都圏率9割の関東法人石川も嫌われ傾向

どこが行こうがバカにされて叩かれるだけだし福島は甲子園辞退でいいよ

0488 名無しさん
選抜歴代最弱校


いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

0490 名無しさん
>>485
これ相手が遠軽なんかじゃなければ多治見より凄まじいものが見えたと思うと勿体無いな


選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ダサ弱ッwww

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明

[匿名さん]

#4752023/09/22 22:09
秋田はもうスポーツで全国どころか東北制覇も難しいだろう笑
勉強だけしとけ笑

[匿名さん]

#4762023/09/22 22:09
>>470
昨年の聖光学院は仙台育英戦2回終了の時点で二人の投手が84球も投げさせられた。
春の近江戦は一人の投手に9回を僅か87球で完投勝利をされた。
誰の目から見ても力の差は明らかだったよ。

こんなしょうもない外人部隊に十何年とフルボッコされまくってる福島人ってのは幼児レベルなの?

[匿名さん]

#4772023/09/22 22:09
ここは聖光の板だ。関係の無い書き込みはナシだ。
つまんねぇヤツと一緒になっちまうぞ。

[匿名さん]

#4782023/09/22 22:11
初出場 0-20 明豊

初8強 1-15 横浜

初4強 4-18 仙育

もはや狙ったように大敗を繰り返している典型的な番長だね

[匿名さん]

#4792023/09/22 22:12
>>477
仙台育英戦は2回終了の時点で二人の投手が84球も投げさせられた。
春の近江戦は一人の投手に9回を僅か87球で完投勝利をされた。
そこも一流と三流の違い。

[匿名さん]

#4802023/09/22 22:16
>>476
いつまでも過去に拘ってるのって秋田だけたぞ?笑
そこにすらたどり着けなかった秋田が言える立場ではないのよ笑

[匿名さん]

#4812023/09/22 22:18
>>478
秋田の成績晒してみ?笑
吉田の金農の年以外爆笑だろ?笑

[匿名さん]

#4822023/09/22 22:19
過去に拘るって朝◯人みたいですね。

[匿名さん]

#4832023/09/22 22:21
聖光学院 甲子園10点以上の試合
11-0 佐賀商
11-7 岩国
10-5 九州学院

0-20 明豊
1-15 横浜
3-10 興南
4-11 浦和学院
3-12 東海大相模
4-18 仙台育英

この学校の唯一の自慢なのか、良く話題に上がる22夏甲子園も5試合29得点28失点

頭も弱すぎる私たち何の取り柄ない福島県の人間でも、データを見れば一目瞭然だけどボコるよりボコられるほうが圧倒的に多い学校だね。

確かに大した学校ではないようだね。

[匿名さん]

#4842023/09/22 22:24
>>480
アギだは真剣勝負の場である甲子園で
高校野球界の横綱大阪桐蔭を僅か2安打に押さえたからなぁ~
最小スコアで僅差負けしたけど立派だよ

お遊び半分余興の国体なんかとは違うからねぇ~w
甲子園での真剣勝負の場は

[匿名さん]

#4852023/09/22 22:24
秋田の高校よりは余程マシだかね笑

[匿名さん]

#4862023/09/22 22:25
【センバツ】大阪桐蔭スクイズでしぼり取った1点のみ 2安打は甲子園通算88試合目で最少

<センバツ高校野球:大阪桐蔭1-0能代松陽>◇28日◇3回戦 大阪桐蔭は甲子園通算88試合目(不戦勝1を除く)で、チーム1試合最少の2安打。過去最少は4安打(3度)だった。スコア1-0は初めて。チーム初安打が6回先頭だったのは、駒大苫小牧・田中将大(現楽天)に抑えられた05年夏の準決勝に並び、最も遅い初安打となった。

[匿名さん]

#4872023/09/22 22:26
>>484
おー立派立派笑笑笑笑
えっ?それだけ?笑

[匿名さん]

#4882023/09/22 22:26
甲子園準決勝18得点は最多タイ 史上3校目

2022年 仙台育英(聖光戦)→ 18-4

1984年 取手二(鎮西戦)→ 18-6

1921年 和歌山中(豊国中)→ 18-2

100年以上の歴史の中でも三校だけしか記録していない恥記録に名を刻んだ昨年
次回は単独として何か別の大恥記録への挑戦に期待したい

[匿名さん]

#4892023/09/22 22:28
春の初出場ベスト4なら
岩手大船渡と宮城利府
互いに3勝してのベスト4
岩手にしても宮城にしても
それを自慢してるのは見た事がないw
ちなみに磐城の準優勝も3勝
それを今でも自慢してる福島人www

[匿名さん]

#4902023/09/22 22:28
負けとるやん笑
つーか優勝候補に勝ったネタなら聖光の方が余程多いのは知ってるだろ笑

[匿名さん]

#4912023/09/22 22:29
ベスト4と言っても中身のある内容と中身のない内容があるからね。
例えば優勝校を追い詰めたとか、僅差の息詰まる試合での
ベスト4とかなら価値もあるし誇ってもいいと思う。

聖光のベスト4
1イニング11失点 実質2回の時点で試合終了
最終スコア4-18 準決勝の最多失点記録

これは果たして誇ってもいい内容だったのか?

物言いと疑問符しか付かないようなベスト4

そして聖光は何回目の出場にしてこのベスト4にたどり着いたのか?

春と夏の違いはあるけど同じ東北宮城の利府高校なんかは初出場にしてベスト4にはたどり着いている。
福島は半世紀も昔の磐城高校の準優勝を現代でも自慢しているような県だから、仮に利府高校が福島の高校だったとしたら利府は初出場でベスト4に行った学校として福島の人間は今でも自慢していると思う。

普通の感覚、それなりの実績を残せている県であれば上記で述べた内容のベスト4である聖光の成績は伏せたい過去であり、とても自慢気に語れる内容ではないと思うけどね。

それでも他に誇れるような実績も挙げれてない県が福島だから、仕方ないんではないでしょうか。

[匿名さん]

#4922023/09/22 22:29
>>489
秋田は関係ないから引っ込んでろって秋田に言って貰えますか?

[匿名さん]

#4932023/09/22 22:31
>>491
秋田って追い詰めてねーよな

[匿名さん]

#4942023/09/22 22:32
毎年夏に行われる修学旅行 費用は福島県民からの寄付、税金などから賄われております
通常は甲子園で1~2試合をして最後に嗚咽を終えてから福島に戻ってきます
昨年は例年とは多少異なる日程となり甲子園で5試合をして最後に嗚咽と最多失点という記録を作り福島に戻ってまいりました
よく大敗というお土産を福島へ持ち帰ってきてくれます

今年も毎年恒例夏の修学旅行へ行ってまいりました

[匿名さん]

#4952023/09/22 22:32
#3032021/10/16 16:41
100年前のインチキ決勝進出を昨日のことのように誇る秋田には笑ったw 70年以上前の戦争のインチキ被害を持ち出す某国人と全く同じだったからなぁw
[匿名さん] 

#3042021/10/16 18:22
>>303
100年前のインチキ決勝進出ってどういう事?、準決勝で不正でもあったの?。
[匿名さん] 
#3052021/10/16 18:35
>>303
大昔の参加校も少なかった時代の準優勝だからなw
2~3勝しただけの準優勝とか現在なら良いとこ4強、8強の指標だからなw
半世紀も昔の磐城3勝準優勝を昨日の事のように現在でもどや顔で自慢してる福島県人なみに民度も低いし自慢実績がない県が秋田だからなw
[匿名さん] 
#3062021/10/16 18:46
>>304
東北大会とかせず、東北他県に断りもせず、勝手に東北代表を名乗って出場したんじゃなかったかと。
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4962023/09/22 22:34
今日も秋田がいっぱい連れましたわ笑
腹筋準備してたけどギリでした笑

[匿名さん]

#4972023/09/22 22:35
福島は大半が外人部隊です。役立たず地元民は投資詐欺野郎やボート事件の犯人みたいな、恥ずかしいの出してみっともない。基本福島人は大学や社会人経由しても通用しません。高卒では八百板みたいになります。因みに県外人は卒業すると福島には寄り付きません。

[匿名さん]

#4982023/09/22 22:37
まー明桜の外人はもっと通用しませんけどね笑

[匿名さん]

#4992023/09/22 22:40
クヤシです。

植民地すぎて福島地元民が試合に出れません。

クヤシです。

福島地元民は県外人の方々のお世話係でしか役に立てないので養分コヤシとまで言われバカにされまくっとるとです。

クヤシです。

植民地の福島地元民は乞食枠の21世紀枠でしか甲子園に参加できません。

結果、お話にならないレベルで強くもない相手に毎回奪三振したり、最短時間の甲子園記録を作ったりして負けました。

クヤシです。
クヤシです。
クヤシです。

[匿名さん]

#5002023/09/22 22:42
まー秋田は外人部隊の明桜が出ても相手からガッツポーズされる始末です笑
県のレベルもそれなりです笑
明桜ならまだしも他の高校が出たらボーナスステージなんです笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL