1000
2022/08/11 19:10
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.10583103

学校法人石川高校 47
合計:
報告 閲覧数 1004 レス数 1000

#9012022/08/10 01:21
>>900
地区予選には出てるんです、一応。

[匿名さん]

#9022022/08/10 01:38
♯900
お前、まだ生きてたの?
くだらねえな。
投稿もお前の存在もな。

[匿名さん]

#9032022/08/10 06:51
>>900
大会であまり見ないから野球部があるのか?って事はあなたの知ってる野球部はベスト4の4校ぐらいしかないのかな?福島県は69校68チームあります。準決・決勝ぐらいであまり野球観ない方なんですね。

[匿名さん]

#9042022/08/10 08:38
>>902
そう怒るなよ、くだらんヤツだな。いい歳した爺さんが(笑)

[匿名さん]

#9052022/08/10 08:44
>>903
あはは、ごめんね。8以下は見ないんだ。スコアブックのムダだから。

[匿名さん]

#9062022/08/10 08:56
国際的な「名門」の定義

・100年以上の歴史
・10人程度の国際的人材(オリンピックその他世界大会への出場)

・1万m日本記録保持者&OP東京代表 相澤

・2年連続沢村賞&投手5冠 遠藤一彦

・競輪G1 9回制覇 山崎 2回制覇 佐藤

・三大駅伝優勝監督 酒井監督

・5000m室内記録保持者 遠藤日向

・1500mインターハイ優勝 半沢 田母神

・競艇三冠 桐生

・一流料理人 野崎洋行

・アマ&ジュニアG優勝 蛭田

[匿名さん]

#9072022/08/10 10:18
黒川君、君の中学の戦友の海老名君めっちゃ頑張ってるよ!
なんでこんなにも差がついてしまったのだろうね?
学石を選んだ自分を恨んでるかい?

[匿名さん]

#9082022/08/10 10:21
本人に聞けよ。
くだらない。

[匿名さん]

#9092022/08/10 10:30
黒川君は、別に大阪桐蔭と学石と天秤にかけたわけじゃないよ。大阪桐蔭などなど全国区の学校から声がかかってたら、阿武隈山地の無名校なんか選ばないでしょ。

[匿名さん]

#9102022/08/10 11:00
黒川君、頑張ったから自分を責めないでね。
海老根君から甲子園の砂もらって、部屋に飾って下さい。

[匿名さん]

#9112022/08/10 11:28
>>905スコアブック使ってるんだ!アプリ使えば良いのに。

[匿名さん]

#9122022/08/10 12:03
県外からの留学生は本気で考えた方がいいよ。
ここに進学しても何もなく3年間終了の可能性高い。
素行が悪いとか、頭が悪すぎて地元じゃ進学できないとかならいいと思う。

[匿名さん]

#9132022/08/10 13:29
>>912それって学校に対しての名誉毀損じゃね
思いつきで書き込みしちゃいかんだろ

[匿名さん]

#9142022/08/10 13:36
>>912とりあえず下記バナーの荒らしの報告に
メールしておきました。
懲りずに荒らすなら通報だな

[匿名さん]

#9152022/08/10 13:42
>>912
まさにそれな

何十年も甲子園とは無縁のトコだし
何のメリットもないしね

[匿名さん]

#9162022/08/10 13:47
>>909
何れにせよ、我々植民地の他力本願能なし福島地元民は裏方応援でしか役に立てませんから今後も全国の名門や強豪校などから弾かれ行き場を失い福島に都落ちして来られた県外人の皆様を命懸けで応援していきましょう! 県外人の力! 植民地魂!!

[匿名さん]

#9172022/08/10 15:11
>>912
だよな〜、将来を真剣に考えるんならな。

[匿名さん]

#9182022/08/10 15:16
>>911
そんなアプリあるのか?あれば使いたい。

[匿名さん]

#9192022/08/10 15:33
>>918
アプリはいくつかありますが、どれも選手交代機能や複雑なプレイの機能なんかが使い難いです。試合の流れが見えてこないですね。

[匿名さん]

#9202022/08/10 15:36
新チームはレギュラーと控えに差がなく纏まりがある好チームらしいね。得点力が高く失点が少ないから秋は期待してヨシ。

[匿名さん]

#9212022/08/10 15:40
と、毎年この時期になるとバカの一つ覚えで大口叩くのが恒例となっております。

[匿名さん]

#9222022/08/10 16:24
>>921
纏まりのある好チームが大口か?例えば東北制覇して選抜は確定だな!だったら大口と言われても仕方ないが個人的に期待しているコメントが大口の訳ないだろう?いちいち絡む必要ないから消えろよ。

[匿名さん]

#9232022/08/10 16:27
>>922
コピペの大馬鹿野郎が暇だから絡んでくる。無職ニートだから超暇なんだよコピペ野郎。PSYCHO-PASSだから無視が一番だよ。

[匿名さん]

#9242022/08/10 16:30
>>922
普通は纏まりのある好チームくらいじゃ大口にはならないんだけど、東北制覇して選抜は確定だな!とか毎年毎年バカみたいにヲタが騒いできただろ?その弊害だから仕方ないよねw
県ベスト8ギリギリのチームなのに全国ベスト4くらいまで行けるとか話してきただろ? そりぁ、ねぇwww

[匿名さん]

#9252022/08/10 16:32
>>921
秋に近づいてきたなぁと、毎年の風物詩ですなー

[匿名さん]

#9262022/08/10 16:45
とにかくこの秋は結果が求められると思うわ!最低でも県南優勝→県大会優勝で東北大会に県第一代表で乗り込みたい。それにはやっぱり聖光を倒さない事には成し得ないよな。聖光は甲子園から戻り支部予選免除で県大会序盤であたる可能性もある。
センバツ本気で目指すなら県大会優勝は必須で東北大会はいい組み合わせに入ることだね。

[匿名さん]

#9272022/08/10 16:56
白河あたりはかなり警戒だが県南大会はさすがに問題ないだろうな、問題は秋の県大会
聖光以外にも怖いチームはいくつかあるが大丈夫だと思う
ただ秋の新チームの聖光もかなり強そうだろな
守備も打撃もセンス抜群の2年2人を軸に、投手もあの厄介なアンダーら層が厚そう
この秋こそ直接対決でガチンコ勝負展開して勝ってほしい

[匿名さん]

#9282022/08/10 16:59
伊達の高校さんの新チームも投打に粒ぞろいでかなり強いと思うぞ〜

[匿名さん]

#9292022/08/10 17:05
まぁまぁ~
甲子園100年間の中でひと大会の最多連勝は3勝のみ

それも僅か2回あるだけのミスター出るだけ存在感なし県←全国ワースト2位www

こんなガチでしょうもない口先だけの弱小雑魚国内最弱福島県なんですし最雑魚という自覚をしっかり持ち、謙虚に現実だけを見つめやってきましょうよ😊

[匿名さん]

#9302022/08/10 17:13
もうさすがに県北の負ける負けるや弱い弱い連呼してたヤツも消えたな
俺自信もそんな風潮に騙され波乱を期待したが結局負ける負ける詐欺だったし
それ昨年秋の県大会初戦の磐城戦から始まり秋の東北大会、
そこから春の県大会から春の東北大会
最後は夏の県大会で日高と昌平に負けるとかずっと騒いでいたっけな

またこの時期出没して風物詩になるのか
変なヲタの妄想もう信じないわ

[匿名さん]

#9312022/08/10 17:15
>>930
バカの一つ覚えで甲子園出場だけしている三流外人部隊が全国最長となる13連覇もしていた学習能力も皆無の国内最弱県なんだし、ザコとバカを極めた生粋の負け犬しかいないのは仕方ないべした。

[匿名さん]

#9322022/08/10 17:17
確かにここで叫ばれる県北の負ける負ける詐欺や弱い弱い詐欺、あとネガティブキャンペーンネタも風物詩だよな

[匿名さん]

#9332022/08/10 17:18
13年連続初戦敗退の秋田も
13連覇しながら空気の聖光も
9年連続初戦敗退の暗黒福島も
甲子園15勝以上してる学校の中で
唯一4強入りの経験すらない内弁慶王者
日本一上位進出する事がない聖光が無双
している学習能力も全くない植民地福島も
甲子園選抜で乞食枠対決して最短時間試合
の記録作って完封負けした国内最弱地元民の
福島もお荷物同士の雑魚仲間なんだから仲良くやれよ。。

[匿名さん]

#9342022/08/10 17:20
コピペさん、都合悪くなり無理やりそっちのネタに無理やり持っていかなくてもいいよ♥(笑)

[匿名さん]

#9352022/08/10 17:21
コピペ=負ける負ける、弱い弱いの拡張員?

[匿名さん]

#9362022/08/10 17:21
>>934
0061 名無しさん
記念大会以外は栃木と合区がちょうどいい
足利佐野小山の選手が福島県営あづま球場でいわき相馬の選手が清原球場で試合しても
正直自業自得としか思えない

栃木もそうだけど福島の罪は重い

0062 名無しさん
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063 名無しさん
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする

0067 名無しさん
また聖光来そうだよな、いい加減にしてほしいわ

0068 名無しさん
福島の他の私立はドミニカやベネズエラから
ガチムチの黒人仕入れろよ。大阪桐蔭もボッコボコにできるぞ

0069 名無しさん
毎年同じような展開で聖光に負けて
その聖光も毎年同じような展開で負け消えていく
馬鹿の一つ覚え
学習能力なさすぎ

[匿名さん]

#9372022/08/10 17:22
0178 名無しさん
地元民レギュラー0の学校がいまどきあるらしいぞ

0188 名無しさん
学法石川

投 阿部③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)
捕 保科③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)
一 青田③(千葉・我孫子シニア シニア関東選抜)
二 伊藤②(宮城・仙台泉ボーイズ)
三 上野③(埼玉・埼玉sp ヤング東日本選抜)
遊 黒川③(千葉・京葉ボーイズ 鶴岡東日本選抜 ボーイズ春夏連覇)
左 権守③(茨城・水戸シニア シニア関東選抜)
中 根本②(福島)
右 倉田③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)

0196 名無しさん
学石さんは過去9年、ベスト8以上行ってないのに、なぜいつも鼻息荒いの?
東北でこんな学校、他に無いと思う

0197 名無しさん
聖光が駄目なら学石
学石が駄目なら聖光
情けねぇな植民地は

0201 名無しさん
学石は今年も県ベスト8行けなければ10年連続になってしまうぞ
(そもそもこれは福島スレで書くべきか?)

[匿名さん]

#9382022/08/10 17:23
0269 名無しさん
過去20年の夏の甲子園東北勢のベスト4以上

青森 2回(内準優勝2回)
岩手 2回
秋田 1回(内準優勝1回)
山形 1回
宮城 2回(内準優勝2回)

福島 0回

0270 名無しさん
>>269これはヤバイよな
まぁ2020年代になってからは甲子園にも行けてないけどどうなる事やら…
これから20年間の間にはみんな死ぬ歳になっちゃうしマジ笑えんぞ

0278 名無しさん
>>269
そこで区切る根拠を示さないと
なんで過去20年なの?
なんでベスト4なの?

0279 名無しさん
>>278
じゃお前はどこで区切んだよ
100年か?w

0283 名無しさん
聖光ヲタだか福島人なんだか知らんけどホント馬鹿だよな
馬鹿すぎてイラついてくるわ
今年の夏は聖光ヲタいじめたるわ

0313 名無しさん
福島がなぜ野球が弱いのか
それはやはり純粋で優しすぎるのかもしれんな

[匿名さん]

#9392022/08/10 17:24
0102 名無しさん
学石なんてクソ雑魚なのにまだ期待してる奴いるんだな


0103 名無しさん
学法石川(春夏通算4勝12敗)
日大東北(夏1勝8敗、春未出場)

↑こいつらが未だに爺さんの語りぐさになってる時点で90年代までのふぐすまの暗黒ぶりが分かる


0104 名無しさん
学石とか県外人集めて福島の3番手以下だろ
指導力どころかスカウトの見る目も無い
地元民集めて一回戦敗退の方がジジババも喜ぶだろうに

0107 名無しさん
都落ちしてきた微妙な県外人を集めて喜んでるのは福島県民性になりつつあるな。 一昔前の青森のような状態になってるわ。

0108 名無しさん
地元民では勝負にならないからな福島は
外部に期待するしかないんだろうな

[匿名さん]

#9402022/08/10 17:24
0070 名無しさん
もう鍛冶舎に頼るしか

0071 名無しさん
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

0072 名無しさん
大阪桐蔭や横浜みたいにスカウトしまくりのエリート部隊に負け続けてるんなら仕方無いかな?とも思わなくもないけど、、

0073 名無しさん
しかし聖光はこれだけ毎年出ると遠方だし金も掛かるだろうな。

0074 名無しさん
日本一つまらん県でもある

0075 名無しさん
全国大会では思ったより強くなくていつも悲しい

0076 名無しさん
高知9連覇を目指した全国制覇を含め多数の実績がある明徳は破れた
福島12連覇を達成した聖光学院は全国の舞台では目立った実績はない

0079 名無しさん
野球というかスポーツ全般が弱いだろ
野球もサッカーも外人入らな国内最弱だし
地元民はスポーツ球技は諦めてそれ以外に力入れたほういいよマジで

0081 名無しさん
確かにふぐすまってスポーツ全般弱いイメージ

0083 名無しさん
アホみたいに連続出場してる都道府県の中で、優勝や目立った実績もなく中途半端な立ち位置なのは福島県のみ

0084 名無しさん
聖光見てたら涙禁じえないわ
宮崎や秋田のぽっと出の高校が優勝する可能性はあっても
日本国中で聖光の優勝がこの世から一番遠い

実力通りしか発揮できない型が決まりまくって固まってるから
番狂わせが絶対おきず実力が上の強豪が相手だと絶対に負ける

0085 名無しさん
青森だってたまに光星以外の代表が甲子園にでるのにな。
福島の地元民のレベル低すぎる

[匿名さん]

#9412022/08/10 17:25
夏の甲子園聖光以外は28年間も勝利なしの完全一狂植民地国内最弱地元民地区ふぐすまwwwwwww

[匿名さん]

#9422022/08/10 17:29
大阪桐蔭は別世界だから例外として、日大三高も中学時代の肩書き、経歴みんな凄い実績やな
あとや東海大菅生も。基本的に西東京のこの2校の補強は毎年凄い
本当にいいレベルの肩書き、補強とはこのクラスをいう

[匿名さん]

#9432022/08/10 17:31
>>942
ID非公開さん

2022/3/31 11:22

3回答

高校野球で聖光学院が全国で勝てないのはなぜ?
自分は福島出身なので聖光を応援していますが、甲子園で上位に食い込めないことが非常に残念です。毎回打力強化しましたと言いながら、初球打ち&フライ、またヒットが続かずチャンスを潰しまくり敗退。ピッチャーもコントロールはそこそこでも球が速い選手が出てこないからなのか、強豪相手だと大量失点。まだベスト4すら到達できていません。それどころか、近年は甲子園に出れば初戦敗退必至の県内高校にすら負けることが多いです。
どうすれば全国で上位に入ることができるでしょうか??


ID非公開さん

2022/3/31 13:53

福島県内で見れば強い高校ですが、全国レベルで見れば全然弱い高校だからです。
聖光学院には全国から「甲子園に行きたい」という人が集まってきますが、
「行くだけじゃなく甲子園で優勝したい」と思う志の強い人はもっと強豪の他県の高校に行きます。

つまりあまりレベルが高くない人たちしか全国からやってこない高校、
ということになりますね。
3人がナイス!しています



ten********さん

カテゴリマスター

2022/3/31 19:02

監督の能力が、それまでだから、
良い選手が集まらない。

[匿名さん]

#9442022/08/10 17:31
ID非公開さん

2019/8/12 12:03

3回答

聖光学院13年連続で甲子園出て優勝する気配ないから、もう辞退したほうがいいレベルですか?
福島県民ですが応援してる人いないですよ。
またかよっていう。


ベストアンサー
tak********さん

2019/8/13 1:46

聖光学院の選手たちは、甲子園に出ることだけが目的になっているんじゃないですかね。同じ東北の宮城岩手青森と違い、元々福島には強豪県のイメージはないですし、彼らも甲子園で勝ち進むことを目標にはしていないように思えます。


智弁和歌山も最初の頃は連続出場しても初戦敗退ばかりしていましたが、その後全国優勝するほどに力をつけました。本来ならば、負けることで経験を積み、それを糧にして成長していくものなのに、聖光学院はくじ運が強くない限り勝つことはないですもんね。質問者様の仰る通り、聖光学院を応援している人って本当に少ないんじゃないでしょうか。他県からの選手が大部分を占めますし、応援する要素がないです。


13年も連続で出ることなんてすごいことなのに、応援されていないってのも気の毒ですが、出てもこれだけ張り合いのない負け方をされたらそれも仕方ないのかなと思います。とにかく、来年は他校も対策をして聖光学院を負かしてほしいですね。私は福島県民ではないですが、さすがに大分前から飽きていますので。
3人がナイス!しています


fsr********さん

2019/8/12 22:02

仕方ないですよ、彼ら聖光学院の野球部員達は甲子園に野球じゃなく思いで作りと遊びに来てるくらいですから。明日あたり大阪で遊びまくって来るんじゃないですか?、福島県民の県民税で。甲子園のグランドの土持って帰って来るより福島県民の県民税を県民に返してもらいたいですね。
2人がナイス!しています


さん

2019/8/12 12:34

それは毎年、聖光学院に敗れて甲子園に出場できないでいる福島県の弱すぎる他の高校に言って下さい

[匿名さん]

#9452022/08/10 17:34
コピペの最大の目的…
都合の悪いと感じたレスをコピペの大量消費によりかき消し、それについてのコメントや意見を阻止することよね?(笑)

[匿名さん]

#9462022/08/10 17:35
さん

2018/7/27 0:00

2回答

聖光学院の夏の甲子園12年連続出場を称える声が見られないのはどうしてなのでしょう?
これだけ出続けていれば見飽きた、聞き飽きたというのもあるかも知れませんが、何処にも出来ないことをやっているわけなので、賞賛する声があってもいいと思うのですが?


ベストアンサー
sag********さん

2018/7/27 14:08

本大会で目立った成績を残してないから。
頑張っても8強入りが精一杯、本当に強い相手にはまったく歯が立たないんじゃ飽きられてもおかしくないと思います。
福島県のレベルの低さを疑われてもおかしくありません。

同様に8年連続で栃木代表の作新学院は優勝までいっているし、4強入りもあり実績も十分なので特に何も言われないのです。
4人がナイス!しています

[匿名さん]

#9472022/08/10 17:36
今日は一段と凄いね
余程気に入らないレスあるんだな
コピペさん

[匿名さん]

#9482022/08/10 17:36
0846 名無しさん
学呆石川
10年ぶりの準決勝進出ならず
…まぁ例年通り学石は来年のティームだから

0847 名無しさん
県ベスト8が限界高校によく首都圏から来るな
しかも日本一レベルが低い県の中の8に

0848 名無しさん
学法石川に初めから誰も期待しちゃいないだろ
バカ騒ぎしてるのは1部のオタだけ

0849 名無しさん
もう福島は一周回って聖光ヲタになった方が皆平和になる
実際20年以上も聖光以外は勝利なしの県だしね

0850 名無しさん
うわー今年もまた聖光かよ

0867 名無しさん
まだ東日大昌平の方が県優勝したり実績残してる気がするのに何故学石待望論が毎年絶えないのか分からん

0868 名無しさん
>>867
学石オヤジが盛って騒いでるだけ

0872 名無しさん
学石ヲタ毎年言ってるべwいいのが入ったって

0895 名無しさん
東北大会で聖光が活躍する年は東北のレベルが低い説は結構当たってると思うわ
聖光はなんだかんだ毎年同程度のチーム力を作り上げてくるから、その聖光が全く勝ち上がれない年はレベルが高くて逆の時はレベルが低い気がする
つまり今年の東北はレベルが低い

[匿名さん]

#9492022/08/10 17:37
0268 名無しさん
夏の光星 育英 聖光の初戦負けは記憶ないな

0278 名無しさん
>>268
福島は初戦三連敗中

0373 名無しさん
去年の東北学院とか今日の一関見てると県レベルが上がってるんだなとしみじみ思う
1強だけ勝ってるどっかの県とは違うな

0397 名無しさん
>>373
あわれしまふくしま...

0448 名無しさん
ようやった一関
聖光の斎藤監督に岩手県民の爪の垢飲ませて見習えと頭叩いてやりたいわ

0502 名無しさん
そもそも東北で福島地区だけは興味がないから負けても勝っても気にならない

0506 名無しさん
>>502
君は福島県民だろ

0512 名無しさん
>>502
頑張れ福島県民
春秋東北大会でコールド負けするのは福島だけ
公立対決コールド負けするのは福島だけ(八戸西にコールド負け福島商)
聖光を叩く前に他の私学を叩け!

0516 名無しさん
>>506
岩手
福島の高校野球が苦手って感じなだけ
俺ですらそう感じるってことは福島人はもっと感じてる人もいるんだろうね

0520 名無しさん
>>512
だから岩手だよ
一関学院が勝って嬉しい

0522 名無しさん
>>502
他県民もそうなのかw
福島県民の95%は性交が勝とうが負けようが何の関心も無い

0528 名無しさん
>>522
高校野球板の福島に驚いて以来福島に冷めてしまった、県や県民云々じゃなく福島の高校野球に冷めたw
何年前か忘れたが福島の高校野球を語る専用スレを初めて見たときに書き込みの少なさに驚いた
何年も見続けてるけど福島スレは書き込み少ない流れなんだね

[匿名さん]

#9502022/08/10 17:57
始まったバカの一つ覚えコピペ。さぁPSYCHO-PASSコピペ野郎どんどんコピれよ。バカなんだからコピペしか出来ないんだろ?情け無い奴やの絡みPSYCHO-PASS

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL