1000
2023/11/15 19:59
爆サイ.com 南東北版

🐔 伊達市雑談





NO.10977093

イオンモール北福島 ⑫
合計:
報告 閲覧数 4.7万 レス数 1000

#7512023/09/29 21:26
イオンモール郡山空気になってねぇか?
あ、そもそも計画が存在しなかったわ

[匿名さん]

#7522023/09/29 21:40
>>730
東京は八王子でイオンモール5店目か
普通に東京にも多いじゃんね

[匿名さん]

#7532023/09/29 21:48
大阪・名古屋もイオンモールめちゃ多いよ。他のイオン系列の店も含めると多すぎて数えるのが大変なレベル。

[匿名さん]

#7542023/09/29 21:57
>>751
伊達イオンの情報テレビで最近やらないので

[匿名さん]

#7552023/09/30 14:01
地主の賃料は?

[匿名さん]

#7562023/10/01 02:27
イオングループ?

DCMホールディングス <3050> は29日の取引終了後、ケーヨー <8168> に対し株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。TOB価格は1株1300円で、完全子会社化を目指す。ケーヨーはTOBに賛同の意見を表明し、株主に応募を推奨した。DCMはホームセンターの同業で持ち分法適用関連会社であるケーヨーを完全子会社し、プライベートブランド商品の販売拡大や商品開発力の向上、スケールメリットを生かした効率運営につなげる。
買付予定数の下限は2080万7500株で、上限は設定しない。買付期間は10月2日から11月14日。TOB成立後、所定の手続きを経て、ケーヨーは上場廃止となる見通し。東京証券取引所はケーヨーの株式を監理銘柄(確認中)に指定した。
[匿名さん] 

[匿名さん]

#7572023/10/01 06:59
イオンモール北福島の工事は、進んでるよ!

[匿名さん]

#7582023/10/01 09:46
>>757
それは良かった、良かった。

[匿名さん]

#7592023/10/01 10:28
間もなく今後のスケジュール等発表がありますから!と事業組合の方が話してました。

[匿名さん]

#7602023/10/01 17:53
>>756
イオングループなの?

[匿名さん]

#7612023/10/01 19:43
>>730
CeeU Yokohamaってなんぞねと思って調べてみたが、つい最近まで「(仮称)イオンモール横浜西口」と呼ばれてた計画か
(仮称)イオンモール北福島も正式名称は大きく変わるかもね

[匿名さん]

#7622023/10/01 20:16
>>761
正式名称決定後の地元の意見
・イオンモールというネームバリューが確立しているのでイオンモール横浜西口とか、そのまま付けたほうがわかりやすい。

・ネーミングがイマイチ…。シンプルにイオンモール横浜西口で良さそうな。

・すぐ閉店しそうな名前だけど大丈夫なのか?

・イオンなのに西友横浜に聞こえなくもないネーミングだな


[匿名さん]

#7632023/10/01 20:34
イオンモール北福島(仮)の正式名はイオンモール福島伊達でいいと思う
イオンモール伊達だと北海道伊達市にイオン伊達があるからややこしい
かといって北福島では立地自治体名が入らないから普通ならありえない

[匿名さん]

#7642023/10/01 20:49
近くのインターチェンジの名前になんじゃない?

[匿名さん]

#7652023/10/01 21:11
確かにIC名そのままもありえるかもね
とりあえず伊達の2文字は必ず入れて貰わないとさすがに伊達市行政も納得しないと思う

[匿名さん]

#7662023/10/01 21:26
まあイオンモール福島伊達だろうね、福島県伊達市の意味で
あと桑折の2文字はさすがに入らないでしょ、無関係だし

[匿名さん]

#7672023/10/02 18:31
>>730

>・(仮称)イオンモール須坂(長崎県須坂市)

長崎県ではなく長野県ですよ~

[長野県民]

#7682023/10/02 19:45
Sorry!

[匿名さん]

#7692023/10/02 20:02
現実的に考えてオープンは1年遅れってとこかな
造成進んではいるけど土地の大きさに対してあのスピード感ではまだまだかかりそうだし

[匿名さん]

#7702023/10/02 20:59
一年遅れには、ならない!日曜も造成工事やればいいだけだよ!

[匿名さん]

#7712023/10/02 23:58
>>769
造成完了後、すぐに着工するかどうかでも開業時期が変わってきますからね
HP上でも24年以降となっていて大まかな時期は正式にアナウンスされていないようですね
開業時期が地元報道では12月との事のようですが・・・

須坂の場合は24年春とアナウンスされていましたが25年秋に変更されました
理由は、建築資材高騰、人手不足との事
構造見直し、設計変更により資材高騰に対応するようです
ネット上では、ゼネコンとのトラブルも噂されていましたが1年半遅れになりました

[長野県民]

#7722023/10/03 09:43
相馬玉野辺りから無料高速使って土砂大量に運んでくればいいのに。高速使って相馬まで行くと途中で山削りまくってるの見えるじゃん。まあ買うカネがないんだろうけどさ。

[匿名さん]

#7732023/10/03 13:53
>>772
山だから山砂使えるって限んないから❗️砂の値段よりもダンプ一台辺り1日で何回運べるかでは?コンプライアンスの関係で過積載は不可能だし。

[匿名さん]

#7742023/10/03 15:47
一日で何回運べるかを考えた結果どうなってるのか現実みてみ

[匿名さん]

#7752023/10/03 16:25
>>774
河川残土使うのは分かるけど後は分かんない❓

[匿名さん]

#7762023/10/03 18:31
チンタラチンタラ工事してるからあと10年はかかりそう

[匿名さん]

#7772023/10/03 19:12
776そんなわけないぞ!バカバカしい10年なんかかるわけない!来年末には、確実に、開業する!

[匿名さん]

#7782023/10/03 19:43
>>771
つづき

因みに、イオンモールは資材高騰により事業内容全体を見直ししてるとの事

北福島も遅れや若干の変更(規模縮小等)可能性は、十分にあります

造成工事と建築工事はあくまで別ですからね

[長野県民]

#7792023/10/03 19:47
>>778
ふた回り位小さく成るのでは?
極端な話で、工事費倍だからテナント料も倍には、出来ない❗️倍にする前にテナント逃げる(((^_^;)(笑)

[匿名さん]

#7802023/10/03 19:48
無料の河川残土頼みだからトロいんだよ
イオンモールに土地引き渡せば余裕で元取れるぐらいの金は入ってくるんだろうし買えよな

[匿名さん]

#7812023/10/03 20:02
>>777

>来年末には、確実に、開業する!

現時点で造成完了していない
HP上でも開業時期、規模に関する正式リリースが無い

以上のことから来年末は無理でしょうね

[長野県民]

#7822023/10/03 20:02
小さいは、ならいよ!もつと大きいくなるなら別だけど

[匿名さん]

#7832023/10/03 20:27
781間違いなく来年末開業です!それ以外選択肢は、ない!

[匿名さん]

#7842023/10/03 20:35
伊達橋の仮橋も今月開通のようですのでいよいよ本格的に工事進みますのでそりゃ~来年末に出来るでしょう!

[匿名さん]

#7852023/10/03 20:51
某所で去年から何度も行われてる会議によると伊達は新利府、名取に次ぐ東北3番目の規模のイオンモールになる模様。開業時期は令和7年春の予定(これはかなりペースを上げて造成しない限り厳しそう)

以前までとは違って、今はイオンモール進出は商店街が衰退する要因の1つに過ぎないとの認識。他の大きな要因として経営者の高齢化に伴う後継者問題、商圏人口や魅力ある店舗の減少、ネットショッピングの拡大などであるとの解釈。今はイオンモール進出で増加する交流人口をどう市内に誘導するかを考えてるようだよ

[匿名さん]

#7862023/10/03 21:07
すみませんが、令和6年末ですよ!1年もズレたりはしないです!

[匿名さん]

#7872023/10/03 21:14
>>786
それは君の希望的観測に過ぎないでしょう…
そう断言できる確たる証拠でもあるのかい?

[匿名さん]

#7882023/10/03 22:04
>>786
ずれると思うよ‼️資材価格の変動で設計からやり直しなら⁉️急激な円高で工事自体が一時凍結何て事も?先月に産油国で減産発表しているから、加工品は、全て値上り確定しているし❗️

[匿名さん]

#7892023/10/03 22:45
間違い無くずれない!もしずれこんだら今まで邪魔してきた福島市長の引責辞任だね!ゼネコントップの交代も考える時期なるよ!

[匿名さん]

#7902023/10/03 22:50
開業時期の調整はあるだろうけど計画規模縮小はないと思うぞ
なぜか?イオンモール側が規模縮小など望まないからだよ
集客力に直結するから

[匿名さん]

#7912023/10/03 23:13
>>789
市長もゼネコントップも辞任する理由が無い!

[匿名さん]

#7922023/10/03 23:20
令和6年末の開業は絶対ない!八巻!

[匿名さん]

#7932023/10/04 05:59
ある!確実に来年末だよ!絶対無いなら市長とか県知事とか交代という事に、なる!

[匿名さん]

#7942023/10/04 06:17
>>793
建築だけで最低1年以上はかかるからね
人員不足もあるでしょ

来年末は無理だよ

[匿名さん]

#7952023/10/04 06:29
794無理ではない!間違えなく来年だ!いろんなとこで伊達市長が、アピ−ルしてるだからさ水を、ささないでもらいたい!

[匿名さん]

#7962023/10/04 06:57
>>795
市長は、ゼネコンでもないしイオンモールでもない

気持ちはわかるが、常識的に考えて来年末なんて無理だよw

ところで君、なぜアンカー機能使わないの?

[匿名さん]

#7972023/10/04 10:02
年間1500万人の方が伊達市に来るし、3000人の雇用、3億税収!なんで早くお願いします。

[匿名さん]

#7982023/10/04 10:08
今現在、本体工事に取りかかっていないのなら、来年末の開業は絶望的だね。
規模を予定の半分にするとかなら別だけど。
へたすると郡山より後になる可能性もある。

[匿名さん]

#7992023/10/04 10:40
730に書いてあるように郡山にイオンモール建設予定などそもそもないんで伊達と比較するのはお門違い。郡山にできるのはイオン東北と日和田ショッピングモール社が共同開発するショッピングモールフェスタ

[匿名さん]

#8002023/10/04 14:12
>>795
キミは、白石のコープに通う方が似合っているよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL