北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
ログイン
?
最新ニュース
ユーザーニュースのテスト
🚴🏻♀️
自転車競技
ロードレース・トラックレース
爆サイ.com
>
甲信越版
>
自転車競技
>
自転車に青切符 マナー向上につながる制度に
NO.11508799
2023/11/27 10:39:19
自転車に青切符 マナー向上につながる制度に
自転車に青切符 マナー向上につながる制度に
2023/09/27
自転車は手軽に乗れるのが魅力だが、深刻な事故も目立っている。取り締まりを強化しつつ、正しい乗り方を広く知ってもらうことが重要だ。
警察庁が自転車の交通違反に反則金を科す制度の導入を検討している。軽微な違反に「青切符」を交付し、ルール違反の自覚を促す。反則金を納めれば刑罰を科さないという仕組みだ。
すでに車やバイクには青切符制度(交通反則通告制度)がある。これを自転車にも導入することを視野に、有識者検討会が設置された。多くの人にかかわる問題だけに、多角的に議論してほしい。
交通事故全体に占める自転車の事故の割合は年々増え、昨年は23%に上った。歩道などで人とぶつかる事故が目立ち、歩行者が亡くなったり、重傷を負ったりしたケースは年300件を超える。
携帯電話を操作しながら走行する「ながら運転」が後を絶たないうえ、近年は性能の向上でスピードが出やすくなった。電動アシスト自転車の普及で車体が重くなってもいる。人と接触すれば、被害は大きくなりがちだ。
警察庁は、自転車の悪質な違反に、刑事処分の対象となる「赤切符」の交付を強化している。これに加えて、新たに軽微な違反にも監視の目を光らせ、事故の芽を摘むという発想は理解できる。抑止効果も期待できそうだ。
[ 匿名さん ]
25
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP