>>169
いっぱいあるけど、例えば
敎育県と自惚れて田舎の馬鹿のくせに俺はそこそこイケてる頭いいとかボケ腐ってるところかな?
進学実績、高校生の自宅学習時間、理解度テストの点などで既に敎育県とは似ても似つかぬ体たらく。
そして長野県の高校に弓道部が多い理由として敎育県を上げたニュースをオンエア。恥ずかしい!
敎育に力を入れようとするなら、長野高校と吉田高校はとっくに統合されている。そんで長野西も統合されてるか、長野西は長野商と統合されてる。あっこらにある高校は2校になってる。
それが出来ずに、ここんとこほとーんど公立高校は受験すれば合格して各校偏差値下がりまくり。かつての北信御三家須坂高校は定員割れ。
次の統廃合でも長野高校吉田高校は別々のままなんだよね。
県庁だの県教委だのマスコミだのに両校OBがいっぱいいて、フンガフンガ鼻息が荒いらしいね。
1校でいいのに2校維持ってことは、単純にお金は倍必要だよ。自分が納めた税金を一部の権力者の思惑で無駄使いされてるのに、長野県は教育県と自称して満足しているところ。情報を遮断された江戸時代みたいな変なプライド。