小学4年生の娘の相談です。
娘の習い事先で小学6年の男の子(学校は違う)が周囲も気付く&気持ちが悪いくらいLOVEアピールしてきます。そして少女漫画も読まない娘はその子の気持ちを分かっていません。
でも愛想だけはいいので、笑顔で対応していて、男の子も勘違い気味なんです。
習い事はやめたくない娘と、できるなら男の子から遠ざけたい私。
近場に似たような習い事先があるので娘は別に変わってもいいとはいいますが、
先生は頑張る娘を気に入ってくれており、娘に辞めて欲しくないと言う。
親としての対応にものすごく悩んでいます。
そしてこの事を知り合いに相談しても、
娘が気付いてないんだし、見守る方向でいいんじゃない?って人は大抵男の子を持つ親、
うちだったら男の子が辞めないなら娘を辞めさせるわって言うのは女の子を持つ親、
もともと、男の子は習い事なんか行きたくないと休み勝ちだったり、
来てもふてくされた態度で適当に習い事してたような子で、
娘にLOVEってからも娘へ猛烈アピールするのに一生懸命で
習い事もそこそこな状態で、娘目当てが一目瞭然で気持ちが悪いです。
そんな子に娘LOVEされても困るのと、
逆に娘もそんな男の子に好意を抱くようになっても嫌なんです。
良い解決方法ありませんか?