東京オリンピック絶対反対!!!!!!
税金返せこら!!!!!!
[匿名さん]
寂しくなったら連絡くれりゃ、いつでも抱いてやるからな
[匿名さん]
オリンピックで着てたオレンジのユニフォームください。
[匿名さん]
明日は茜ちゃんと対戦か。 帰りに手ブラになったら誰かから、ちゃんとブラを借りるんだよ!
[匿名さん]
バド、山口が奥原を破って4強 ヨネックスOP第4日
09/23 18:38、09/23 18:56 更新
女子シングルス準々決勝で奥原希望に勝利した山口茜=東京体育館
バドミントンのヨネックス・オープン・ジャパン第4日は23日、東京体育館で各種目の準々決勝が行われ、女子シングルス第6シードの山口茜(再春館製薬所)が、リオデジャネイロ五輪銅メダルで第2シードの奥原希望(日本ユニシス)を2—0で破り、準決勝に進んだ。
[匿名さん]
手ブラになっちゃったから松友さんのブラを借りて帰りました。
[匿名さん]
バドミントン、タカマツ準決勝へ
デンマーク・オープン
2016/10/22 09:24
バドミントンのデンマーク・オープンは21日、デンマークのオーゼンセで各種目の準々決勝が行われ、女子ダブルスでリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が福万尚子、与猶くるみ組(再春館製薬所)に2—0で勝ち、準決勝に進んだ。
女子シングルスでは山口茜(再春館製薬所)がリオ五輪銅メダルの奥原希望(日本ユニシス)を2—0で破り、ベスト4に進出。佐藤冴香(ヨネックス)は香港選手に0—2で敗れた。
男子ダブルスの園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)はインドネシアのペアに屈した。(共同)
[匿名さん]
東京オリンピック絶対反対!!!
税金返せこら!!!
既存の施設つかえや!!!
なんで国立競技場こわすんだよ!!!
いい加減にしろや!!!!!!
[匿名さん]
奥原 ケガの功名?「いい意味で全部リセットされた」再出発へ意欲
スポニチアネックス 3/6(月) 7:01配信
奥原 ケガの功名?「いい意味で全部リセットされた」再出発へ意欲
バドミントンの全英オープンへ向けて羽田から出発した(左から)高橋、松友、奥原
バドミントンの全英オープン(7日開幕、バーミンガム)に出場するリオ五輪女子シングルス銅メダルの奥原希望(21=日本ユニシス)が羽田から出発した。
右肩痛で12月の全日本選手権を途中棄権して以来約3カ月ぶりの復帰戦となり「今回のケガでいい意味で全部リセットされた。(20年五輪の)東京に向けていいスタートが切れればいい」と明るい表情で語った。昨年は誕生日(3月13日)に初優勝を決めており、連覇に向けて「縁のある大会。勝ちにこだわりたい」と意気込んだ。
[匿名さん]
バドミントン、奥原が4強
マレーシア・オープン、山口下す
2017/4/8 06:034/8 07:20updated
バドミントンのマレーシア・オープン準々決勝で、山口茜を下して4強入りを果たした奥原希望=7日、マレーシア・クチン(ゲッティ=共同)
バドミントンのスーパーシリーズ、マレーシア・オープンは7日、マレーシアのクチンで各種目の準々決勝が行われ、女子シングルスでリオデジャネイロ五輪銅メダルの奥原希望(日本ユニシス)が山口茜(再春館製薬所)を2—0(21—18、22—20)で下し、4強入り。
女子ダブルスでリオ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は中国ペアに2—1で逆転勝ち。準決勝では、中国ペアを2—0で破って勝ち上がった福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)と当たる。
男子ダブルスで第2シードの園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)はタイのペアを2—0で退け、準決勝進出。(共同)
[匿名さん]
奥原が決勝進出=高橋、松友組は決勝逃す−世界バドミントン
時事通信 のロゴ
時事通信
2 時間前
シェア
シェア
ツイート
共有
メール
漂う安倍降ろし、自民勉強会が初会合
【グラスゴー(英国)時事】バドミントンの世界選手権は26日、英国のグラスゴーで各種目の準決勝が行われ、女子シングルスでリオデジャネイロ五輪銅メダルの奥原希望(日本ユニシス)が第12シードのサイナ・ネワル(インド)に2−1で逆転勝ちし、日本勢でこの種目初となる銀メダル以上を決めた。日本勢が世界選手権で決勝に進んだのは、1977年の第1回大会で栂野尾悦子、植野恵美子組が女子ダブルスを制して以来で40年ぶり。 女子ダブルスでリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)は第4シードの陳清晨、賈一凡組(中国)に0−2で敗れ、銅メダルだった。福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)もリオ五輪銀メダルのデンマークペアと決勝進出を争う。男子ダブルスでも園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)がインドネシアのペアに0−2で屈して銅メダル。
[匿名さん]
プサルラ消耗コート上でゴミ拾うふりで遅延行為警告
[2017年8月29日12時50分 紙面から]
Tweet TL
シンドゥ・プサルラ(AP)
シンドゥ・プサルラ(AP)
<バドミントン:世界選手権>◇27日◇英国・グラスゴー◇女子シングルス決勝
女子シングルス決勝でリオデジャネイロ五輪銅メダルの奥原希望(22=日本ユニシス)が、決勝で1時間50分の死闘を制し、日本勢40年ぶり2個目の金メダルを獲得した。同五輪の準決勝で屈したシンドゥ・プサルラ(インド)を2−1で破った。
女子シングルスで奥原と過去3勝3敗だったプサルラは消耗戦で足が止まった。コート上のゴミを拾うふりをして休む時間を稼ごうとし、度重なる遅延行為で警告も受けた。バレーボールのトップ選手だった両親譲りの跳躍力で、179センチの長身を生かしたジャンプスマッシュを何度もたたき込んだ。奥原と同じ22歳は今後も日本勢を脅かしそうだ。
[匿名さん]
奥原希望、勝つより負けて騒がれる「絶対女王」目標
[2017年9月22日7時55分 紙面から]
TL
.
試合後、握手する奥原(左)とプサルラ(撮影・滝沢徹郎)
試合後、握手する奥原(左)とプサルラ(撮影・滝沢徹郎)☔
<バドミントン・ジャパン・オープン>◇21日◇東京体育館◇女子シングルス2回戦
女子シングルスの世界女王、奥原希望(22=日本ユニシス)が、2年ぶりの優勝に前進した。2回戦で、優勝した8月の世界選手権(英グラスゴー)の決勝で1時間50分の激闘の末に破ったシンドゥ・プサルラ(インド)に2−0で完勝し、8強進出を決めた。目標は東京五輪の金メダル獲得と、女子レスリングの吉田、伊調のような「絶対女王」になること。年に1度の日本開催の大舞台で負けるわけにはいかない。
地元の歓声は力になる。世界選手権の決勝で1時間50分を要したプサルラを48分で退けた奥原は「たくさんの観客のみなさんの声援がパワーになった。一緒に戦えた」と笑みを浮かべた。試合後、「ウイニングシャトル」を約5000人の観客で埋まった会場に打ち込んだ。
[匿名さん]
勝利のカギは第1ゲームだった。序盤の劣勢から巻き返し、15−11と差を広げた。五輪の準決勝で敗れ、世界選手権で勝った因縁の相手。勝利への欲が過剰になり、逆に動きは鈍った。5連続失点で逆転を許すと「勝つことより1本1本」と言い聞かせ、16−18から5連続得点で競り勝った。
世界選手権から帰国した際の会見で「女子レスリングの吉田さん、伊調さんのように勝って当たり前と思われたい」と言った。先月上旬、都内で行われたイベントでは五輪連覇、世界選手権5度優勝の男子の林丹(中国)らと同席。「そんな選手に比べたら、自分はまだまだ」と、勝つより負けて騒がれる「絶対女王」を目標に定めた。貪欲に高みを目指すことが、東京五輪の金メダルにつながると信じている。
今大会には思い入れが強い。五輪、世界選手権に次ぐ格付けのスーパーシリーズ(SS)。2年前にSS初優勝を果たし、五輪銅メダル、世界選手権金メダルの飛躍につなげた。「明日もファンの方から、たくさんのパワーをもらえると思う」。年に1度の国内開催の大舞台。地元の追い風も武器に世界女王として、2年ぶりの優勝を勝ち取る。【田口潤】
◆奥原のプサルラ戦 身長22センチ差、179センチのプサルラとは通算5勝4敗。初対戦は12年7月のU19世界選手権で1−2と敗れた。2戦目の14年11月の香港オープンで初勝利。昨年リオデジャネイロ五輪準決勝では0−2で敗れた。奥原は銅、プサルラは銀メダル。8月の世界選手権決勝では2−1で勝ったが、前週の韓国オープン決勝では1時間23分の熱戦の末、1−2で敗れた。21日付の世界ランキングで奥原は、山口の4位に次ぐ日本人2番目の8位、プサルラは2位。1位は戴資頴(台湾)。
[匿名さん]
選手のレベルは高いが試合後のインタビューワーの質問内容が酷い
[匿名さん]
奥原君、体重は?
1トン。冗談。バドミントン。
っはっはっはっはっ!
[匿名さん]
試合で汗だく希望ちゃんのムレムレ生パンティクンクン嗅ぎたいにゃん❤❤❤❤❤❤❤
[匿名さん]
バド奥原が日本ユニシス退社、東京見据え個人活動
[2018年12月5日17時43分]
FacebookMessenger
奥原希望(18年7月16日撮影)
奥原希望(18年7月16日撮影)
2日のバドミントン全日本総合選手権で女子シングルス準優勝の奥原希望(23)が、所属の日本ユニシスを退社し、来月から個人で活動することを5日発表した。
奥原はこの日、報道各社にFAXで「東京オリンピックを見据え個人戦に集中したいとの思いから、19年1月より新しい環境で活動させていただくことになりました」と報告した。
13年4月に日本ユニシスに所属した奥原は、16年リオ五輪で銅メダルを獲得。昨年は世界選手権で優勝といずれも日本人女子シングルス初の偉業を達成した。今回の決断は日本ユニシス側にも理解してもらったようで「選手生活を全面的にサポートしていただきました。現在の成績を残せていることは日本ユニシス様でご指導いただいたおかげです」と感謝の気持ちも述べた。
奥原は今季の世界選手権覇者とツアー成績上位者で争われるワールドツアーファイナル(12日〜16日、中国・広州)に出場予定。来月以降の活動については今後あらためて、奥原自身から説明があるという。
[匿名さん]