父親も母親も子供の為に あの手この手で攻める方が多い時代‼スタッフの方々はbetterな間合いでディフェンスして欲しいですね。
[匿名さん]
コーチも親もアホだね、そんな価値観に、選手もチームの未来も無い❗たかが少年サッカー、思慮ある分別あるジャッジをお願いします!
[匿名さん]
距離感大事だね!
指導者には誤解を招かない程度の親への
接し方をしたい。
[匿名さん]
20年前
島学イレブンはスローイングを知らないみたかった
[匿名さん]
高校一年の数学で分数の足し算やってて通分すら理解でてなかったって島流しの形にされたヤンキーの友人が笑ってた
[匿名さん]
島田学園に入学した先輩は
中学時代
学ランの裏に
キャプテンつばさ(ひらがな)命(よく知っていた)
と白マジックで大きく書いてあった
[匿名さん]
年度替りでどうでもいい関係ない話しになってる。
もう卒業だ!
[匿名さん]
島田学園の卒業生のコーチや父兄は
県内にはいません!
[匿名さん]
おい島学
何言ってるだ!!
ちょうしにのるな
コノヤロー!
静岡北高がゆるさねえぞ!!
U-12は静岡北高が守っていくんて
ちょびちょび出てくるな!!
静岡北高 夜露死苦!!!
[匿名さん]
RISE?、キング? 今年のRISEに、キングねぇ… 小バカにされてるだけでしょww
[匿名さん]
でもRISEのコーチが地区トレセン U-12の代表と県トレセンのコーチを兼任している事もあり、地域トレセンのAチームにはRISEからたくさん選ばれてましたよ。プレーも皆圧巻だった様子。さすが選ばれるだけある。やはりトレセンに多くいる事=良い選手が多い証ですものね。
[匿名さん]
さすがRISEさん。おたくには敵いません。
強いね。強すぎるね。立派だよ。
[匿名さん]
おっは〜
またまた登場だよ〜
キング?
うちのコだね
RISEのコよりフェイントうめえし
ばかイケメンだよ〜ん
みんな島学はいいから
俺っちに任せろや!!
静岡北高
ヨロピク♫
[匿名さん]
騙りからの自作自演?
深夜〜早朝に掛けての書き込みご苦労様です。
お仕事中お暇だったのでしょうか。
[匿名さん]
サッカーのドリブルに対する目的や目標などは、年代によって微妙に異なります。それは、体格も戦術や細かいテクニックに対する理解度もその年齢によって違いますので、当然のことです。小学校の子供たちの場合、戦術的なことを理解するのは難しいです。
[匿名さん]
ていうか高部の方がトレセンレギュラー
多かったと思うけどね。
[匿名さん]
RISEや高部の子はエスパに何人進めたの?落ちた子は桜が丘がおおいのか
[匿名さん]
両チームともほぼ合格者0ですが、トレセンでは主力だった子達ばかりなので、エスパの「選手を見る目」を疑わざるを得ません。トレセンコーチの見る目は確かですから。
[匿名さん]
天才達を見過ごしてしまったというわけか。
痛いですね。
[匿名さん]