まあ、でも実際確かに草サッカーの方に集まったよね。
[匿名さん]
富士山カップ原fcはこの学年は、神奈川gpフェスティバルに新座片山には決勝では負けましたがかなり強いよ。
神奈川県でも大会で優勝してますし。
確かに草サッカーよりは劣りますが、夏の大きな大会ですよ。決勝はディアブロッサかと思ったが。
優勝したセパラーダは見事な逆転だったわ。
[匿名さん]
突然質問です。
学歴は親と比例すると聞いたことあるのですが、どうしてですか?
父親と母親も低学歴で自分と嫁も低学歴です。(このレスに時々出てくる学校OBです。)
低学歴のDNAですか?
サッカーで飯を食っていけばよくないですか?
お兄ちゃんは他のスポーツで選抜になり、それで食っていけそうです。
子どもは将来金持ちになれば学歴は関係ないですよね?
[匿名さん]
知り合いの子がJ下部から声かかってるみたい。セレクションだけでみるのもリスク高いし、あとは県トレの子達でうめるんじゃないですか?リストもう埋まってるんでしょ!
[匿名さん]
障害者ですが
毎日元気よく楽しんで
やってますので
親としてはこの上ない幸せです
[匿名さん]
ガソリンスタンドで子どもに給油させている親を見ました。
[匿名さん]
全日少 東部富士宮地区の予選っていつ頃行われましたか?
もう終了していますか?
[匿名さん]
東部一番を決めるしらゆりカップ優勝はどこだろう⁉️
[匿名さん]
しらゆりカップ優勝はエスパルス三島
アスル御殿場だぜ。
アスル沼津まさかのトーナメント初戦負け。
しかも0-4
[匿名さん]
しらゆりカップ、ベスト8でエスパ三島負けてるやん。
[匿名さん]
しらゆりカップベスト4
エクセル セパラーダ アスル御殿場 アスル富士
優勝は月曜日決まる。
エスパルスは負けたけどまあ順当かな
[匿名さん]
どこの審判かわかりませんが、酷い審判がいましたね。
[匿名さん]
しらゆりカップは東部88チームのナンバー1を決める公式戦だからね。
優勝どこやろ?
[匿名さん]
でも、その審判は本部でも年配の方に注意を受けていましたよ。
熱くならないで。主審なんだから。と言われてましたよ。
その審判にジャッジされてたチームはお気の毒様。
[匿名さん]
審判をリスペクト出来なければ
サッカー界から去るべき
[匿名さん]