776
2025/04/01 11:59
爆サイ.com 東海版

⚾️ 愛知高校野球





NO.11769892

愛知高校 ③
合計:
👈️前スレ 愛知高校 ②
報告 閲覧数 1万 レス数 776

#5272022/07/24 07:49
今日は誰が先発かな?

[匿名さん]

#5282022/07/24 19:24
力の差がかなり有りましたね、チャンスに後一本が出なかったのも春県大西尾東戦と全く同じ。なぜ引っ張るのかも謎です。

[匿名さん]

#5292022/07/24 20:03
ベスト16敗退お疲れ様でした。
ノーサイン野球よかったです。
これからも古豪復活に向け頑張ってください。

[匿名さん]

#5302022/07/24 20:40
>>529
別に古豪でもないし。

[匿名さん]

#5312022/07/25 06:32
531,いちいち絡むの止めませんか、ググりました、>古豪(こごう)とは、「かつての強豪」という意味になります。夏に決勝まで行ったのはH8年と26年前ですがね(関屋投手2年時)

[匿名さん]

#5322022/07/25 08:33
実力差がありましたね エラー4では勝てないです。先発Pを8回まで投げさせるとは
選手交代も遅かったです。
ノーサイン野球も限界かと思います。 
3年生は13人でしたが 2年生40人1年生39人部員います。レベルアップして
来年はベスト16以上目指してください。お疲れ様でした。

[匿名さん]

#5332022/07/26 20:34
>>530
昭和50年代は、私学5強と言われて、愛知高校入ってました。甲子園も出場したし、
彦野とかプロ野球選手になってるし、現役だと祖父江大輔。最近は勉強に力入れているから。
サッカーも秋田豊とか。

[匿名さん]

#5342022/08/10 09:38
夏休みもっとたくさん食べて練習しろよ!

[匿名さん]

#5352022/08/14 17:48
秋季大会、名古屋地区予選1位通過おめでと~。
これでとりあえずは県大会確定だよね?

世の中もコロナいっぱいですが、2次予選も頑張ってください。

[匿名さん]

#5362022/08/17 22:41
>>533
当時在籍してました。高2の春、甲子園に応援に行きました。
相手は準優勝した浪商、牛島香川のバッテリー。
あの頃、杉浦亨が在籍してたヤクルトが、愛知高校のグランドで練習してました。
あと、学園祭のゲストは所ジョージでした。

[匿名さん]

#5372022/08/18 09:23
今はサード私学ですね 昨年から大人数とって力を入れているようですが

甲子園目指すなら
甲子園出場経験の監督をきてもらうのがいい

[匿名さん]

#5382022/08/18 10:33
ヤクルトが練習?
本当の話ですか?

[匿名さん]

#5392022/08/18 10:49
>>538
事実です。
ライトスタンドのところにネットが貼ってありますが、
左打者だった杉浦があまりにも場外を連発するので、近所から苦情が来て設置されたものです。

[匿名さん]

#5402022/08/18 11:30
外野ネットは低すぎます 
近所に迷惑かけないくらいネット高くすれば
練習試合も公式戦もできるのに

[匿名さん]

#5412022/08/18 19:20
>>540
ネットの支柱を高くするのには基礎部分が弱くてこれ以上高く出来ないとの事です。
数年前に庭いじりしていた爺さんの近くにホームランボールを打ち込んでしまい、それから公式戦も練習試合も出来なくなりました。

[匿名さん]

#5422022/08/18 20:10
強くなってるのは、間違いないですね。死ぬほど練習して、監督を甲子園に連れて行こうじゃないか!
甲子園にいけば、監督は甲子園経験者だ!
愛校!応援してるぞ!

[匿名さん]

#5432022/08/18 20:22
強くなってるのは、間違いないですね。死ぬほど練習して、監督を甲子園に連れて行こうじゃないか!
甲子園にいけば、監督は甲子園経験者だ!
愛校!応援してるぞ!

[匿名さん]

#5442022/08/18 23:27
>>539
ヤクルト球団がなぜ高校のグランドを練習の場として使うのでしょうか。
外野も芝生ではない土のグランドなのに。
ヤクルトに在籍していた杉浦が個人で自主トレしに来たのなら理解できますが。

[匿名さん]

#5452022/08/19 07:48
>>539
ネットを高くしたのは、彦野さんがいた時にあまりにも校外に打球が飛ぶために対策したものです。

[匿名さん]

#5462022/08/19 08:35
>>544,564さんへ
私は彦野君より2学年上の世代です。
私が入学当時、ライト側に、すでにネットは設置されていました。
その後、ネットを高くされたこと?は知りません。
ヤクルトは、名古屋球場でのナイターの前に、軽い練習をしてたと思います。
実は私も、不思議に思い、友達に話したら、ヤクルト貧乏球団だからと言われ、変に納得しました。
当時、熱田球場、大幸球場(ナゴヤドームの横にあった)等、狭い球場が当たり前でしたので、愛知高校のグランドも、
決して見劣りするものではありません、立派な野球場でしたよ。

[匿名さん]

#5472022/08/19 11:26
彦野さんは2学年上で彦野ネットが有ったと言う話は良く聞きましたが、噂の域だったと思います。2016年春名古屋地区一次予選(愛知高グランドにて)の千種VS愛知戦で,両チーム合わせてHR7本が出た時点で歩行者等に当たったらヤバいなとは思ってました。

[匿名さん]

#5482022/08/19 12:27
杉浦ネット❣️

[匿名さん]

#5492022/08/19 17:17
秋大2次予選 栄徳にコールド負け まじ

[匿名さん]

#5502022/08/19 22:50
大体そんなもんやろw
つか、栄徳てどこよ?

[匿名さん]

#5512022/08/20 12:36
2次予選はコロナでメンバーほぼ入れ替えだったみたいだから、しょうがないでしょ。

逆にこのタイミングでメンバーコロナで助かったかもね。
県大会はもう免疫獲得でコロナは関係なくなるから、是非頑張って欲しい!

[匿名さん]

#5522022/08/22 08:49
沢山ピッチャーとっているのに育っていないね
公立に勝ててもセカンド私学には勝てないね

[匿名さん]

#5532022/08/22 22:13
>>552
サード私学ですから期待したらいかんよ

[匿名さん]

#5542022/08/23 16:51
優勝した仙台育英高校須江監督の

レギュラー選別基準を可視化

補欠監督」だからできた仙台育英の大改革。
保護者の前で「数値重視」を宣言した

[匿名さん]

#5552022/08/24 12:41
552さんの言っている事が真実なら県大会楽しみです。1984年以来選抜出場していないので。ちなみにサッカーは1993年以来、冬、選手権出場していません。

[匿名さん]

#5562022/08/24 22:43
>>555
今はハンドボール と陸上に力入れてますから

[匿名さん]

#5572022/08/26 08:22
■レギュラー選別基準を可視化

「須江監督が就任後すぐに取り組んだのは『レギュラー選別基準の可視化』です。たとえば右投手なら最低でも135キロ以上(左投手は130キロ以上)、野手は一塁到達タイムの最低目標は3.85秒未満で、
スイング速度は最低140キロ以上……と、試合に出るためのあらゆる基準を明確化し、選手に説明した。これをやっている高校は私の知る限りありません。
練習試合でも選手のデータを徹底管理する。それによって、選手個々の目標が定まり、努力する方向性が分かるし、メンバーで足の引っ張り合いのない健全な競争が生まれる。
仙台育英には全員が納得して、上を目指せる環境が整っているのです」

 育成に重点を置き、医者やトレーナーと協力して故障防止にも注力。

[匿名さん]

#5582022/09/05 08:36
明日管大会抽選会です 1回戦は公立と対戦できますように

[匿名さん]

#5592022/09/07 11:12
>>558
まずまずの抽選結果では?
三河、そして至学館辺りが山場でしょう?

[匿名さん]

#5602022/09/09 08:28
レギュラーは実力主義で決めてもらいたいな。
競争させるために学年40人も入れてるんだから。
選手の結果を数字で表すべき

[匿名さん]

#5612022/09/10 15:58
今日はバッティングが2連続HRなど最高でしたね。来週もこの勢いで勝って欲しい!
目指せベスト4!

[匿名さん]

#5622022/09/11 07:11
17日観戦予定です

[おやおや]

#5632022/09/12 08:24
次戦も公立 くじ運いいね ピッチャーでき次第だね

[匿名さん]

#5642022/09/12 12:21
>>560
明らかに納得いかないメンバー選定があったらしい。そんなんじゃ強くならんわ!
一学年40人も取ってるんだから、ちゃんと選手を見てあげないとかわいそう。

[匿名さん]

#5652022/09/12 13:40
ほんとなら選手がかわいそう
2学年で80人で多すぎて選手を見れていない
仙台育英の監督にようにレギュラー選別基準(数値)を作るべき

[匿名さん]

#5662022/09/12 20:04
選手が本気で目指しているのならともかく、猪子石中の東側のあの2段坂道をケッタから降りている時点で練習の為の練習しているんだと思ってしまいます。

[匿名さん]

#5672022/09/12 21:48
>>566
愛知高校の生徒は練習時間が少ないながら試行錯誤して自分達で考えて野球をしているとのことです、応援したいですね

[匿名さん]

#5682022/09/13 10:09
公立、公立てバカにしてるとにやられるぞ!
公立でも相手は刈谷、むしろ強敵だろ

[匿名さん]

#5692022/09/13 11:24
刈谷高校あたりだと常に打倒私学4強を目標に掲げてるから中京、東邦、名電、享栄の私学4強プラス、昨今の実力からすると名古屋地区だと至学館、春日丘、星城、栄徳、尾張地区だと啓成、誉、三河地区だと豊川、愛産三河くらいですね
それ以下の私学は特段意識してないんじゃないかなと思いますよ

[匿名さん]

#5702022/09/13 21:20
>>569
愛知今夏ベスト16です。強豪と言っても良いでしょう。楽しみです。

[匿名さん]

#5712022/09/15 08:23
刈谷は監督代わっても結果はだしている。
刈谷戦ピッチャーの出来次第 ミスがなければ勝つ

[匿名さん]

#5722022/09/16 10:04
刈谷の4番東海ボーイズ

[匿名さん]

#5732022/09/16 13:04
11月18日23時 情熱大陸

[匿名さん]

#5742022/09/16 15:24
日曜は雨っぽい!連続だったからむしろ雨のがいいか....

[匿名さん]

#5752022/09/17 15:38
又ノーサイン野球だったのでしょうか?

[匿名さん]

#5762022/09/17 15:53
又ノーサイン野球だったのでしょうか?

[匿名さん]

『愛知高校 ③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板