ブロック最大の敵、刈谷を倒して一気にベスト8以降も勝ち上がろう!
燃えよ愛知高校!
かつての私学5強の誇りを胸に!
[匿名さん]
去年の秋県大会4-7で享栄に負けたけど山田投手は3回途中から投げて0点に抑えた。去年の春県大会予選で千種に7-10で負けたが屑山投手から3イニングで3点取ったので刈谷Pはそこそこ打てると思っている。
[匿名さん]
S59の選抜では愛知学院大のシンギングオールスターズにブラバン応援して頂いたが、今年行けたら応援要らないくらい愛高ブラスバンド部は安定しているね!
[匿名さん]
刈谷✖️市工芸戦テレビ見ましたが、刈谷のがエース139キロストレートに変化球のコントロール良くポンポン投げ込んでくる。
意外にも打線も迫力ある、1番1年生の左バッターランニングホームラン含む4安打、エースが3番やはりホームランに長打、4番は2年生180㎝83㎏の右の強打者、5番は180㎝左強打者、6番82㎏右の強打者、以下もガタイの良い選手つづく侮れないかな‥
[匿名さん]
刈谷の1番打者(1年生?)遊撃手のエラーが無ければどちらに転ぶかわからなかったですね。小林三塁手が初回、刈谷の3番石田選手の強烈なゴロをファインプレーしたのも大きかったです。
[匿名さん]
23日も応援行きます、今度は刈谷球場か、ナビでは亀城公園で検索しないと刈谷球場が出てこないんだよね。もしベスト8進出なら2007年以来かな?奥村投手だったような、ドームだった。
[匿名さん]
今日は刈谷の1年生ショートに助けられた
愛高、初回の守備、刈谷3番の3塁線への痛烈な打球にセカンドランナーで出塁していた1年生が飛び出してアウト!刈谷先制のチャンスを逸する
何回だか忘れたが刈谷反撃の場面、ヒットで出塁した1年生が牽制に引っかかりアウト!
愛高、4回の攻撃、セカンドにランナーを置いてショート横へのゴロ、1年生のグラブの下を抜けてセンター前へ先制点!1ー0!記録はタイムリーヒットだが捕れる当たりだった、解説者の口からはエラー?
同じく4回満塁の場面で同じ様な場所へゴロが転がり、今度ははじいて1年生がエラー!3塁ランナー2塁ランナーかえり3ー0、外野の返球それる間に1塁ランナーもかえり4ー0、その後も2点追加して6ー0!
その後刈谷も何度かチャンスを作るも暴走あったり、ゲッツーあったり、ちぐはぐな攻撃で無得点、結局、4回にあげた6点を守り6ー0勝ちました!
しかし刈谷の投手は140キロ速球と変化球、気持ちの入った球を投げてくる良い投手だった
[匿名さん]
?事実を書いているだけかと思うけど、悪意がある書き込み241 242、刈谷に負けるとか色々書いてくれた輩たち?
[匿名さん]
3回以降点が入らなかったのでいつ逆転されるかドキドキしてました。享栄の攻撃陣は去年より繋がりが悪いなと思いました。次の栄徳戦も打たないと勝負にならないと思います。
[匿名さん]
まず次の栄徳を確実に倒してベスト4へ。
あとは波に乗って一気にかけ上がれ!
[匿名さん]
昨日は外野で見ていたのだけれど池田二塁手と三輪中堅手は毎回守備位置に付く手前でグランドに一礼していた、10代でもちゃんと自分というものをもっているんだとリスペクトしました。
[匿名さん]
>247 さんの言うように試合後あれだけ泣いていた享栄ナインの為にも勝ち進んで下さい。
[匿名さん]
都市対抗決勝、日本通運✖️NTT東日本、NTT東日本の先発左腕大竹投手愛知高校出身32才って知らないんですが‥‥?
[匿名さん]
252さん、大竹飛鳥投手は右腕ですよ!2003年夏県予選 5回戦、中京大中京8-1愛知 7回コールド負けの時の愛知エースでした、相手のエースが小椋健太(2年)=東邦ガスでした。
大竹投手の方がスピードが有った記憶があります。PS;西濃運輸の強化選手として東海理化から斎藤導久(2010年卒)も出ています。
[匿名さん]
長年の愛知高校ファンです。
大竹投手が当時遊撃手として出場していた2002年にもベスト8まで進出してますね。
あの世代ももしかしたらと思うような選手が集まったチームでした。
愛知高校も大竹投手に肖ってこのまま愛知県大会優勝して欲しいです。
[匿名さん]
栄徳の釜谷投手は打てますかね?愛知の先発が先に点取られないのがポイントになりますね。
[匿名さん]
5回に1回勝てるかどうかの享栄に勝てたんだから何が起こるか分からない!
その調子で栄徳からも大金星を上げよう!
燃えよ愛高! 私学5強の誇りを胸に!
[匿名さん]
まさかのコールド負けとは。選手の皆さんお疲れ様でした。
[匿名さん]
さすがに5回に1回勝てるかどうかの力量の差がある相手に連続で勝つのは厳しかったか。
[匿名さん]
27日、近くの中華そば松屋に行ったよ、年配の方が今の愛高生はスポーツも勉学も昔と違って頑張っていると褒めていたよ!出来れば、福岡の東筑のような学校になってほしいね。
[匿名さん]
もう少し投手陣整備と守備強化していかないと
ベスト8以降が大きな壁となりますね
[匿名さん]
軟式野球部東海大会決勝中京学院大中京に0-11で、負けてしまいましたね。全国大会出たのは平成元年のみ?全国大会は準決勝3-4PL.国体決勝0-8PLだったような。
[匿名さん]
S57の選抜必勝ハチマキを未だに持ってます(勉強頑張れと言う意味で1年時の担任から貰いました)選抜未勝利なので出て校歌聞きたいねー
[匿名さん]
S57の選抜必勝ハチマキを未だに持ってます(勉強頑張れと言う意味で1年時の担任から貰いました)選抜未勝利なので出て校歌聞きたいねー
[匿名さん]
富田0-3、天白0-1、と新チームは打てないのでさかな?
[匿名さん]
県大会での一発勝負期待しています。四死球、失策の後の1アウトを大事にして下さい。
[匿名さん]
13-3、6回コールドでしたが、栄徳に勝てるとは思えない投手陣の出来でした。
[匿名さん]