904
2018/09/12 21:05
爆サイ.com 東海版

👩🏻‍💼 静岡会社・就活





NO.6388082

PC教室\本当に就職できる?
合計:
#7052009/04/20 23:52
AVIVAは、学校ではなく、営利企業です。
授業中にも、デジカメ、パソコンの販売営業が行われており、
営業成績で出世が決まっていくそうです。

[匿名さん]

#7062009/04/21 00:24
生徒=お客様=かも

[匿名さん]

#7072009/04/22 01:31
受験生が行く神社くらいの御利益。

[気休め程度に]

#7082009/04/24 01:41
aviva売上ダウン

[匿名さん]

#7092009/04/26 20:08
avivaで6年間通学していますが、何も成果がありません。

[匿名さん]

#7102009/04/26 22:04
ホームページ作成とかのほうが仕事あるかもね。
WORDやEXCELだけじゃね。

[匿名さん]

#7112009/05/07 00:18
無責任インストラクター多い。

[匿名さん]

#7122009/05/10 14:49
AVIVA渋谷東急プラザ校では、授業時間中にパソコン等の販売営業が行われており、
そのために、授業時間が削られています。
また、一部の生徒の不利益になるような行為も行われています。
このような、行為は断じて許すわけには行きません。

[匿名さん]

#7132009/05/19 00:35
アビバだけは近づかない方がいいです。
特に必要にもない講座をすすめて授業の邪魔をします。

[匿名さん]

#7142009/05/19 02:05
パソコンだけできても就職は難しい

パソコン+経理ができるとか、パソコン+営業ができるとか
パソコン以外のことのほうが仕事のメインだからな。

[匿名さん]

#7152009/05/19 12:45
企業が求めているのはパソコンの使い方や操作ができる人ではない

知識とか操作はできるのは当然で
例えばエクセル、ワードを使って何ができるか
イラレ、フォトショを使ってどういうものを作れるのか
C言語を使って何が開発できるのかこういうことを求めている

[匿名さん]

#7162009/05/23 20:35
わたしもアビバ渋谷東急プラザに通っていましたが、パソコンはバージョンが古いものを使用しており、授業が出来ない状態でした。
高いお金を払うより、2300円のテキストで充分ですよ。
無駄な出費ですよ。

[匿名さん]

#7172009/05/23 20:48
僕も昔アビバ渋谷東急プラザに通っていましたが、インストラクターから物品のセールスを授業中に行われました。
次回の授業の時も、前回の話はどうと勧誘され、断りきれませんでした。
一度、本社の方とお話をしようと思います。

[匿名さん]

#7182009/05/23 21:12
アビバ渋谷の教室は、受講生の方を考えていません。
自分の生活を優先しています。
テキストが新しいバージョンなのに、パソコンは古いバージョン、
一向に改善しようとしない。
自分の休みを優先し、生徒の授業は二の次のスケジュール。

[匿名さん]

#7192009/05/23 23:49
即日契約要注意

[匿名さん]

#7202009/05/24 17:55
ビスタのパソコンは1台だけだよl

[匿名さん]

#7212009/05/24 18:23
アビバ渋谷東急プラザ校は、ビスタのパソコンが1台しかありませんし、
教室は古いし、パソコンは汚れています。

[匿名さん]

#7222009/05/25 00:13
これから入学を考えている方、アビバ渋谷東急プラザ教室はやめた方がいいですよ。
スタッフはシフト制をとっていて、生徒の授業より、自分の生活を優先しています。
真面目な授業が行われていません。

[匿名さん]

#7232009/05/25 00:22
月末の営業成績で出世が決まるそうですよ。

[匿名さん]

#7242009/06/03 01:19
>>715
正論だな

[匿名さん]

#7252009/06/20 02:54
アビバ渋谷東急プラザのスタッフは嘘つきが多いです。

[匿名さん]

#7262009/06/21 00:26
アビバ渋谷東急プラザのお話をします。
月末になると、追加契約の話がインストラクターから持出されます。
断るとこれからの授業が不利になる形で、追加契約させられます。
しかも、契約すると予約を多く入れるという甘い言葉がかけられます、しかし契約後はその反対です。
授業に来ると嫌な顔をされます。
名前は出せませんが、嘘つきなスタッフが1人います。
授業は、分からない所は、スルーされるケースが多いです。
本当にこの教室のスタッフは真剣さが足りないと痛感致します。

[匿名さん]

#7272009/06/21 08:03
726番さん、他の教室では、まともな授業が行われていますよ。
渋谷の教室のスタッフの質がわるいのでしょうね。

[匿名さん]

#7282009/06/21 18:42
アビバ渋谷東急プラザについてお話をします。
ここの教室には嘘つきなスタッフが1人います。
契約内容と異なる役務提供が行われています。
カード会社の契約書に、契約内容と異なる役務提供が行われている場合
には、契約を解除する事ができると記載されています。

[匿名さん]

#7292009/06/21 21:24
嘘つきインストラクターを詐欺罪で告訴しようと思っています。

[匿名さん]

#7302009/06/22 01:41
AVIVA渋谷東急プラザのインストラクターは、
授業中にサッカー観戦しており、真面目な授業が行われておりません。

[匿名さん]

#7312009/07/01 03:32
はじめてカキコします!
私はこのスレを見るまで、wordやExcelの資格はアビバなどの学校に行かないととるのは難しいと思っていました。でも独学でも努力すれば大丈夫というのを見て、勉強になりました!
アビバの事も全く知らず無料のスキルチェックを受けようと思っていましたが、断るのが苦手なのでここで少しでも値段や講習内容などの知識を得る事ができ嬉しく思っています。ありがとうございますm(_ _)m
一つ質問ですが、今事務に就職したいと思ったら何の資格が有利でしょうか?どれぐらいからが応募条件の「使える」からかワカラナイので資格をとってアピール出来ればと思っています。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

[める]

#7322009/07/04 01:12
アビバの資格は何の役にも立ちません。
それより、何か国家資格を取った方が有利でしょう。
私は、現在受講生ですが、いつも当日になると、休みたくなります。
理由は、正しい授業が行われていないからです。
インストラクターは、全くやる気なし。
嫌々授業をしています。
入学しない方がいいですよ。

[匿名さん]

#7332009/07/04 17:18
パソコン如きの資格で仕事が有るならば・・
就職難という言葉は出ないと思うが・・。

ジャロに電話しても駄目。
この場合、不当表示で国民生活センターに問い合わせした方が無難。
そして、今後下らない不当表示が出てくるならば・・近く開庁する
『 消費者庁 』に相談した方が良いでしょ。

不当表示は・・将来効ではなく遡及効ですから、過去に不当表示があっても
処罰の対象になりますからご理解を。

[匿名さん]

#7342009/07/05 01:23
友達にアビバが気になっている子がいたので、二人で無料のスキルチェックに参加してきます!!別の日に違うところの無料講習も受ける予定なので、即決はしないです。
あと、独学でもって書き込みもありましたが、いい本などがありましたら教えてください!
>>732
アビバの資格ダメなんですか…受講生の意見なので説得力がありますね。ありがとうございます。

[める]

#7352009/07/05 05:14
アビバの現受講生ですが、どんどん教室は閉鎖されていきます。
私の通学している教室も、将来閉鎖されるでしょう。
責任者、アシスタントマネージャーも責任を取らされるでしょう。

[匿名さん]

#7362009/07/05 10:41
閉鎖ですか…確かに人数とかが少ないとあり得る話ですね。
私の近くにあるアビバも閉鎖してしまうかと思うと…((((゜д゜;))))

[める]

#7372009/07/05 20:08
パソで遊んでる暇あったら現場でドカタしぃや〜?

[匿名さん]

#7382009/07/06 20:52
僕の担当のアビバの先生は、とても楽しくいい先生です。
その先生と永遠に別れたくないと思っています。

[匿名さん]

#7392009/07/09 14:39
アビバ行ってきました!!やはり高いですね…私の場合50万くらいかかります。教室はそれぐらいかかると思いますが…
資格を取る授業=資格の教材の問題をやり続けるって感じなので、自分で本買って時間をとればできそうな感じなんですよね〜1番効率がいい文章の作り方とかはワカラナイと思いますが…
ですが、先生の教え方や教室の雰囲気は好きな感じでした。

[める]

#7402009/07/09 18:20
情報処理検定三級→表計算とはエクセルの事でしょうか?高校の時に取ったですがわかりません。教えてください

[匿名さん]

#7412009/07/11 20:37
アビバに入学したら、絶対中途解約できません。
それは、教室の責任者が本部から責任を取らされるからです。

[匿名さん]

#7422009/07/11 23:45
アビバS教室についてお話します。
こちらの教室のスタッフは、社会人のマナーに掛けていると思います。
電話を途中で切られたり、挨拶がなかったりします。
どのような社員教育がなされているか、OJT教育とホームページに書かれているが
お客さんに失礼な対応が多いです。

[匿名さん]

#7432009/07/12 11:39
それは、アビバSのKとかいう人ですか。

[匿名さん]

#7442009/07/12 13:24
私の行ったところは、よかったと思います。でも生徒ではなく客だったからですかね…
もう一つの教室も見に行ってきましたが、個人でDVDをみて勉強するってかんじでした。こちらは月謝制ですが、計算するとやはり20万ぐらいかかりそうです
この際、新しくノート買って独学しようかと思います

[める]

#7452009/07/12 18:36
カウンセリング=営業

[匿名さん]

#7462009/07/12 18:43
私の通っている教室も8月に大変な事態が訪れるでしょう。

[匿名さん]

#7472009/07/14 13:30
>>746

何か重大発表でもあるのですか?

[匿名さん]

#7482009/07/19 20:55
私も無理やりS教室の人に、夜呼び出され、追加契約させられました。
当日追加契約しろと脅しを掛けられ、無理やり契約させられました。
でも、とても乱暴な手段を使ったと思います。
そのS教室のスタッフは、サッカー観戦に夢中で、授業所ではありませんでした。
即、中途解約しようと思います。

[匿名さん]

#7492009/07/19 23:32
S教室では、よく盗難が発生します。

例えば、USBメモリとか、犯人はスタッフでしょう。

[匿名さん]

#7502009/07/20 22:58
お前じゃないの? サゲ

[匿名さん]

#7512009/07/26 20:45
S教室に行きましたが、交通費と授業料を溝に棄てるような感じがしました。

[匿名さん]

#7522009/08/11 01:46
書き込みさせて頂きます。
アビバ渋谷東急プラザ教室のスタッフは嘘つきが多いですよ。
それは、二つの顔を使っているからです。
教室に電話をしても、威嚇的な対応をされたり、言葉使いも悪いです。

[匿名さん]

#7532009/08/11 01:49
生徒の授業を犠牲にして、帰省ですか?
馬鹿にしているわ。

[匿名さん]

#7542009/08/12 01:32
出来るけど意味ないよね。
だってそこの会社のソフト使うしマウス使う方が多い。
弱みにつけ込むアビ〇の営業さん!
流石だよ!

[匿名さん]

『PC教室\本当に就職できる?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL