132
2025/01/02 04:37
爆サイ.com 東海版

🍴 グルメ・飲食総合





NO.3669058

牛丼
合計:
#332016/01/10 19:33
牛丼太郎がウマイッ!!ハッピー牛丼もウマイッ!!

[匿名さん]

#342016/01/11 18:32
キングしか食わない

[匿名さん]

#352016/01/27 21:12
メガ一押し

[匿名さん]

#362016/01/28 01:19
牛丼を食べるとき、なぜか生姜を山盛りにしちゃう

[匿名さん]

#372016/04/14 18:26
最近松屋ばっかり行ってるよ。うどんとセット最高じゃん

[匿名さん]

#382016/04/14 19:30
1位すき家 2位セブンイレブン牛丼 3位吉野家

[匿名さん]

#392016/04/14 20:31
まだすき家行くやついるの?

[匿名さん]

#402016/04/14 20:51
質問

牛丼て美味しく感じないけどお腹を満たす為だけに食べる人も多いよね?

[匿名さん]

#412016/04/14 20:52
>>39待つ家?

[匿名さん]

#422016/04/15 07:09
俺は松屋が好きなんだな!

[匿名さん]

#432016/04/19 02:48
松屋でカルビソースかけて牛めし食べるの好きや

[匿名さん]

#442016/04/22 22:23
座布団没収!

[匿名さん]

#452016/04/22 22:51
>>40
腹を満たすだけなら、コッペパンでも食ってろ、ゴミ

[匿名さん]

#462016/04/23 03:33

そんなオマエはデブだろ

[匿名さん]

#472016/04/26 16:56
はい、何か?

[匿名さん]

#482016/04/27 06:58
牛丼不味いよ

豚丼 comeback

[匿名さん]

#492016/04/28 01:19
>>47
本人は気づいてないけどデブの体臭は独特でキツイよね
お風呂上がりでも消えない人いるし⁉

[匿名さん]

#502016/04/28 03:28
>>49
ごめんな
全力で痩せるわ

[匿名さん]

#512016/07/02 00:49
2ヶ月で8キロダイエット成功。
毎日二駅歩いて通勤往復の甲斐あったよ

[匿名さん]

#522016/07/16 17:30
九条ゼニヤ オリエントライスうまいよ

[匿名さん]

#532016/10/17 17:17
南船場十代橘

[匿名さん]

#542018/07/29 21:07
北海道のパウチ入り牛丼

[匿名さん]

#552018/07/29 23:21
牛丼くらい自分で作れ
牛肉と玉ねぎとめんつゆがあれば出来るだろ
沢山食べたいって奴は自分で作った方が断然得

[匿名さん]

#562018/08/02 04:49
サラシア牛丼

[匿名さん]

#572018/08/06 06:07
うな牛

[匿名さん]

#582018/08/07 14:47
シラタキの入った道の駅の牛丼が好き

[匿名さん]

#592018/08/25 16:00
「吉野家」「ガスト」「はなまるうどん」でご利用いただけるとってもお得な定期券。
このカードをお会計時にご提示いただくと「吉野家」ではお好きなお食事が定期券1枚で80円引きに、「ガスト」では、お好きなお食事が定期券1枚で100円引きに、「はなまるうどん」では、うどん1杯ごとにお好きな天ぷら1品を無料でご提供いただけます。
期間中であれば何度でも使用できるので、使えば使うほどお得になります!

[匿名さん]

#602018/08/28 01:13
>>0
すき家

[匿名さん]

#612018/09/11 15:18
わさび山かけ牛丼のメガ盛り

[匿名さん]

#622018/09/12 03:19
定期券が使える間は吉野家に行く

[匿名さん]

#632018/09/12 23:28
なか卯

[匿名さん]

#642018/09/27 16:57
ブタへの定期券

[匿名さん]

#652018/10/15 03:21
♬♬♬
I,have丼物系のレトルト食品温め
♪♬♬
I,haveパスタゆでる
♪♪♪
Aa〜オリジナルパスタ!

パスタソース系もいいが牛丼で肉パスタ

[匿名さん]

#662018/10/15 15:38
毎日牛丼を食べる毎日です( ´ ー ` )デブ化進行中
二食入りのやつの残りもあるしタレのやつは3−4食分づつ作ったんで冷凍してあるしで食べても食べても追いつきません。
とりあえず10日ほどかけて食べたヤシらの個人的ランキング。
基準は牛丼屋さんで食べる牛丼っぽさが出てるかという点が最重要点。



結果輝く1位は吉野家の牛丼です

[匿名さん]

#672018/11/11 14:12
     __ \ `Y´ ‾ く_/     牛丼牛丼って・・・
  ~γ´    〉.   .  .ヽ  
   !     {   ( l l ) |  ワイも味では負けへんで!
   `、     ヽ      ノ     
    `し ⌒ し" 一‐し´ 

[匿名さん]

#682018/11/15 02:46
吉野家は、かむ力やのみ込む力が衰えた高齢者らが食べやすい牛丼などを、大阪府吹田市で17日に開店する新店「ビエラ岸辺健都店」で販売する。

「いつまでも召し上がって欲しい」(同社)として、病院や介護施設用に開発したもので、店舗販売は全国初。売れ行きをみて販売店舗数を増やすか考えるという。

14日発表した。北大阪健康医療都市(健都)の商業施設内にできる。
牛丼と豚丼、うなぎの蒲(かば)焼きの3品があり、それぞれで、具材を小さく切ってかみやすくした「やわらか」か、舌ですりつぶせるまで刻んだ「きざみ」の状態で提供。
ご飯も白米とおかゆの2種類から選べる。塩分量も1食約1グラムに抑えた。税込み400〜890円で、持ち帰りもできる。

この店では、食後の血糖値の上昇を緩やかにする機能性表示食品の牛丼の具「サラ牛」など3品の販売(持ち帰り)も始める。これまでは通販だけで、店舗で扱うのは初めて。

[匿名さん]

#692018/11/15 05:21
>>66
吉野家のは玉ねぎ丼?

[匿名さん]

#702018/11/15 05:50
品質劣化。
豪州牛バラ500gramで作るわ。
麺つゆ、アゴだしなど
簡単で3回分になる。
店で特盛喰うよりいいわ。

[匿名さん]

#712018/11/16 11:08
なんか肉少ないわ特盛でも。
高いし。

[匿名さん]

#722018/11/18 10:26
     |    |  | H__j_l_|____|_l⊥⊥.|| |    |
     |  , -|  | kf不气ixヽ`    ´,.',.ィIヲ气|| ト、  |
     |  {. |  | | 込''ソj ` `     ′ 込''ソi|| | } |
     |   ヽ |  | | `¨¨´            `¨¨´|| |ノ   |
     |   l `|  | |                     || ||  |     い っ ぺ ん 、 3社牛鍋系
     |   l  \j_j、       _ _         ,.| j_/   |    比較してみる   ___
     || |  l  l \     --_--     ,.イ 「´ | ¦  |  

[匿名さん]

#732018/12/03 20:26
     |    |  | H__j_l_|____|_l⊥⊥.|| |    |
     |  , -|  | kf不气ixヽ`    ´,.',.ィIヲ气|| ト、  |
     |  {. |  | | 込''ソj ` `     ′ 込''ソi|| | } |
     |   ヽ |  | | `¨¨´            `¨¨´|| |ノ   |
     |   l `|  | |                     || ||  |    
     |   l  \j_j、       _ _         ,.| j_/   |       ___ 一番はすき家だったわ
     || |  l  l \     --_--     ,.イ 「´ | ¦  | 

[匿名さん]

#742018/12/28 20:23
             (\___/)
            (‾l▼ _ノ |||||||‾)
              , /   ●   ●|
              ,| ///l ___\l
            ×メl∟ (  。--。 )Xx
           乂/_\_((‾))´メX
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※ BEEF ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)

[匿名さん]

#752019/02/10 08:43
お玉股間牛丼

[匿名さん]

#762019/02/11 04:06
ちゅまんない

[匿名さん]

#772019/03/06 09:10
吉野家で一番大きい牛丼

[匿名さん]

#782019/03/06 09:22
肉少ないから、紅しょうが多目にのせないときつい

[匿名さん]

#792019/09/17 11:39
消費税対策各社で分かれた🍜

[匿名さん]

#802019/09/17 13:47
チェーン店の牛丼嫌い
美味しくない

[匿名さん]

#812019/10/09 18:43
吉野家ホールディングスの業績が復調している。8日に発表した2019年3〜8月期の連結決算は最終損益が18億円の黒字(前年同期は8億5000万円の赤字)となり、同期間として2年ぶりに黒字転換した。主因は客単価の上昇による売上高の増加だ。牛丼の新サイズ「超特盛」などといったメニューの改良が当たり、賃金上昇を背景に外食支出に余裕が出た若年層を取り込んだ。

3月に投入した超特盛やコラボメニュー「ライザップ牛サラダ」などが好評で、売上高は1070億円と前年同期に比べ7%増えた。牛肉の仕入れ価格が下がり、売上高原価率が改善。人件費の増加を吸収して最終黒字に結びつけた。20年2月期通期の業績見通しは据え置いた。

「10〜20代といった若年層や女性のお客さんがのどから手が出るほどほしい」。8月、メルカリのスマートフォン決済「メルペイ」を使ったキャンペーン発表会。吉野家HDのマーケティング担当の伊東正明常務はこう強調した。メルカリは若年層や女性の利用が多いことで知られる。

メニュー改良や新型店の展開でも若年層の取り込みを意識している。メニューでは今期の戦略を「コア&モア」と名付け、強みである牛肉を使ったメニューを核にしながら、朝食や魚など牛肉以外を増やしている。新規顧客を開拓しながら、客単価の上昇につなげる狙いだ。来店客が自ら商品を運ぶ新型店では、改装前より顧客の平均年齢が下がったという実験結果も出ている。

[匿名さん]

#822019/10/09 18:45
吉野家HDが若年層向けを強化するのは、低価格業態の外食チェーンにとって、重要顧客だからだ。若年層は1食あたりの消費量が多く、外食への消費性向が比較的高い。加えて、吉野家HDは主要顧客の年齢層が他社に比べて上がり、若年層の開拓が手薄になっていた面もある。いちよし経済研究所の鮫島誠一郎主席研究員は「根強いファンの層が『すき家』や『松屋』に比べて高い」と話す。

若年層の取り込みはどう進んだのか。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の新井勝己シニアアナリストによると、「低価格の外食企業の売上高は20〜34歳の賃金動向に比例する傾向がある」という。「賃金が増加傾向にある20〜34歳の層は、日常使いする外食店を変えずに単価の高い商品を注文する傾向がある」と分析する。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を使い、20〜34歳の賃金と吉野家HD、ゼンショHDの牛丼事業の売上高を、14年度を100と指数化して比べてみる。

20〜34歳の賃金は18年度までで105と、緩やかに伸び続けた。アベノミクス以降、人手不足が強まったほか最低賃金の引き上げなどで賃金が押し上げられた。この間に急速に売上高を伸ばしたのがゼンショHDだ。トッピングメニューの充実などで若年層をいち早く取り込み、牛丼事業の売上高は124にまで伸びた。

[匿名さん]

『牛丼』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL