こんやはせいや!
俺の凸もせいや
愛の、凹にくるまでテトリス!
[匿名さん]
店しめんのはやくねー。
この前からずーっとしまってんな!
[匿名さん]
正月あそぼやー
色々やり口おしえてー
あんたの兄弟にも色々ききてーのよ
[匿名さん]
最近いっても、しまっつばっか。
店の電気ついてるから
しっぽりだな
よかよか
[匿名さん]
お父ちゃんお母ちゃんチルドへこんどるで。
自業自得やけど
なぐさめたりやー
[匿名さん]
早慶無双!合格おめでとう!
今年こそは名古屋大学だね
[匿名さん]
ちょいちょいもどってきとるよな。
オラオラ運転して
[匿名さん]
またそろそろかえってくるやろ
新米くばりあるかなあかんからな
お気にのスナックママに
[匿名さん]
従業員に親が作った米を売りつけてたのは
だれでしたっけ?
[匿名さん]
米バブルきた!
とおちゃんの米仕入れ放題!
やったね
ジーティーアールくん
中町さんにわけたってね
[匿名さん]
鳥肉を生食すると、カンピロバクターによる食中毒を引き起こす可能性があります。カンピロバクターは生の鶏肉や鶏レバーに付着しており、数百個程度の少量の菌を摂取しても発症します。
カンピロバクターによる食中毒の症状は、食べてから2~7日後に現れます。主な症状は次のとおりです。
腹痛
下痢(まれに血便)
発熱(38度以下が多い)
頭痛
悪心
嘔吐
症状は通常3~6日続きますが、幼児や高齢者など抵抗力の弱い人では重症化することがあります。また、まれにギラン・バレー症候群に進展し、手足のしびれや顔面まひ、呼吸困難などの後遺症が残ってしまう場合もあります。
カンピロバクターによる食中毒を防ぐには、鶏肉を十分に加熱する必要があります。表面のみ火が通っている場合でもカンピロバクター食中毒を防ぐことはできません
[匿名さん]