1000
2022/07/24 00:05
爆サイ.com 甲信越版

⚾️ 長野高校野球





NO.10367018

上田西高校 ⑯
合計:
👈️前スレ 上田西高校 ⑮
上田西高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1105 レス数 1000

#1512022/06/05 08:25
今朝の、信濃毎日新聞の記事には、権田の最速記事があるけど、
実際は大したことないね!

[匿名さん]

#1522022/06/05 08:33
開催県3校、他県2校出場に戻せつまんねー

[匿名さん]

#1532022/06/05 08:41
>>148
バックネット裏がどよめくにしとけよ。
工大福井はブラバンがいたっちゅーの笑

[匿名さん]

#1542022/06/05 11:17
>>150
いい質問ですね~

[匿名さん]

#1552022/06/05 11:29
福井弱々

[匿名さん]

#1562022/06/05 13:48
今日のトップバッターってセンバツで太鼓叩いてた生徒か?

[匿名さん]

#1572022/06/05 14:02
>>156
そうですよ~

[匿名さん]

#1582022/06/05 14:23
流石に21世紀枠には負けませんでしたね!

[匿名さん]

#1592022/06/05 14:24
まだ終わってない
投手陣が心配だ

[匿名さん]

#1602022/06/05 14:29
調子に乗って気を抜いて
怒涛の反撃に合わなければいいが

[匿名さん]

#1612022/06/05 14:45
12-3 おめでとう。

[匿名さん]

#1622022/06/05 15:11
航空石川に勝てそうかな?

[匿名さん]

#1632022/06/05 15:13
北信越のレベルって低いんだな〜

[匿名さん]

#1642022/06/05 15:19
航空石川に勝てば夏に向けて少しは勢いつけられるかな

[匿名さん]

#1652022/06/05 15:49
今日も横山投げてないんだろ?
決勝は横山、権田、柳沢、高梨で何とか試合になるんじゃないかな

[匿名さん]

#1662022/06/05 16:24
>>158
初戦コールド勝ちして来たから警戒したけど。
新潟1位どうしたんだろ?

[匿名さん]

#1672022/06/05 16:42
夏の甲子園で優勝も夢じゃない

[匿名さん]

#1682022/06/05 16:47
>>166
もともと。昔から。

[匿名さん]

#1692022/06/05 16:53
>>166
ガチ選手起用ではなかったんでは?松商も短いスパンで夏優勝してた頃はシード取ったらすぐ負けてたし。

[匿名さん]

#1702022/06/05 17:04
>>169
甲子園に一度も出場してない東京学館新潟と松商比べる?
長野で言ったら第一や国際レベル。

[匿名さん]

#1712022/06/05 17:32
航空のPはスゴいのか?

[匿名さん]

#1722022/06/05 17:40
今大会の北信越のレベルが近年で1番低い!
気比や星稜が出場してない大会で勝ってもな〜って感じ。
なんだかなぁ…

[匿名さん]

#1732022/06/05 17:44
航空は流石に北信越でも常連だからやっと北信越らしくなってきたな。

[匿名さん]

#1742022/06/05 17:47
星陵は奥川バブルが終わったから、前に戻るかな。でも最近外人部隊路線に切り替えてるから、気比みたいになるかもしれないが。

[匿名さん]

#1752022/06/05 19:09
上田西は強いとは思わないが決勝まで勝ち進んだ。
負けないコツみたいなものがあるような気がする。

[匿名さん]

#1762022/06/05 19:26
>>175
たまたまだろw

[匿名さん]

#1772022/06/05 19:35
>>176
たまたまで決勝行けるか?

[匿名さん]

#1782022/06/05 19:51
極端なレベルの差が無ければ、その日の流れ次第。
ただ、長野の県立は勝てないよ。たいがいポロポロやるから。

[匿名さん]

#1792022/06/05 20:40
>>176
たまたまではない

[匿名さん]

#1802022/06/05 20:42
>>176
顔も出さんくせにいい加減にしろ
たまたまの根拠を言ってみろ

[匿名さん]

#1812022/06/05 20:45
でも7校しか出てないからなー2019年までのように11校出てて決勝進出なら文句なく強そうだが。
11校なら強敵も多くなる。

[匿名さん]

#1822022/06/05 21:19
もう夏も県予選いらないよ
上田西で決まりなんだから
いきなり甲子園でいい
他の高校はもう引退でいい

それか上田西に挑戦できる決定戦をやればいい

[匿名さん]

#1832022/06/05 21:22
今年の北信越、レベル低いとか言ってる人いるけど、県大会勝ち上がって、北信越で準優勝以上の成績残すんだから誇れる事だよ!優勝してくれ!

[匿名さん]

#1842022/06/05 21:23
>>182
高野連の収入が減る。ただでさえ松商が早々負けて収入半分なんだからな。

[匿名さん]

#1852022/06/05 21:35
>>176
よっぽど上西が嫌いなのか?
たまたまで決勝なんか行けるか

[匿名さん]

#1862022/06/05 21:38
>>185
それが行けるんだよ。去年新潟明訓がたまたま決勝に行ったからな。

[匿名さん]

#1872022/06/05 21:41
>>186
だから『たまたま』の根拠は?

[匿名さん]

#1882022/06/05 22:21
長野県大会優勝&北信越決勝まで残れるのは一つの大きな勲章であり
努力の賜物、結晶だよ
まぁ春季は夏の大会と秋季に比べれば多少感動は薄いけど、みんなも野球以外でサッカーとかバスケとかやってた人も多いだろ?
中学・高校といかに県ベスト4以上に残る事が大変だったか
理解してると思うが

[匿名さん]

#1892022/06/05 22:47
敦賀気比、星稜!出てないんだから今年北信越優勝しなければいつするの?篠ノ井出場でも決勝までは行けるだろ。

[匿名さん]

#1902022/06/05 22:57
それは否めない。

[匿名さん]

#1912022/06/05 23:02
批判的というか認めたくないみたいな発言が多くて、残念だな!勝った時くらい褒めたたえてもよくない?

[匿名さん]

#1922022/06/05 23:04
春に関しては今後充分にチャンスありますよ。8チームでそのうち4チームは開催県だから。

[匿名さん]

#1932022/06/05 23:52
>>189
篠ノ井でも決勝に行ける
→工大福井に勝てる根拠は?

[匿名さん]

#1942022/06/06 00:00
>>193
根拠を連発しすぎだろ

[匿名さん]

#1952022/06/06 05:26
>>194
たまたまを連発しすぎだろ

[匿名さん]

#1962022/06/06 05:37
今日の信毎によると、柳澤は143キロ出ていたようだ。

[匿名さん]

#1972022/06/06 06:39
>>196
球場のスピードガンの精度やばくね。

[匿名さん]

#1982022/06/06 07:05
横山が投げたら150キロ出てしまう。

[匿名さん]

#1992022/06/06 07:08
去年の上西のダラダラ感が一掃された
観戦楽しかった
決勝もスケジュール通りなら応援に行こうと思います

[匿名さん]

#2002022/06/06 07:11
出場校が少なく、戦った相手が弱かったからタマタマ決勝進出できただけ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板