1000
2022/07/24 00:05
爆サイ.com 甲信越版

⚾️ 長野高校野球





NO.10367018

上田西高校 ⑯
合計:
👈️前スレ 上田西高校 ⑮
上田西高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1105 レス数 1000

#512022/05/26 06:38
首にしましょう!
 若いコーチ二人は全然ダメ!

[匿名さん]

#522022/05/26 09:32
>>39
で、誰なんだよ。

[匿名さん]

#532022/05/26 13:59
>>52
打てない守れない。名前だけ。

[匿名さん]

#542022/05/26 15:13
名前で目立つのはサードの子か?

[匿名さん]

#552022/05/26 17:45
監督とコーチ2人とサードくれよ

[匿名さん]

#562022/05/26 19:14
福井工大は強いがどこまで通用するか試す良い機会。

[匿名さん]

#572022/05/26 21:58
北信越顔ぶれしょぼいね。優勝出来ても甲子園1勝レベルだわな。

[匿名さん]

#582022/05/26 22:15
>>56
7回コールド負けあるかな?

[匿名さん]

#592022/05/26 22:46
俊英は日本文理と帝京長岡と練習試合するって別スレにあった
そっちの方がよっぽどいい気がする

[匿名さん]

#602022/05/26 23:32
>>59
ガセだよ

[匿名さん]

#612022/05/27 00:29
>>60
なんでわかるの?

[匿名さん]

#622022/05/27 03:37
>>61
何でわかんないの?

[匿名さん]

#632022/05/27 07:41
工大福井普通に強いだろ
力試しには持って来い

[匿名さん]

#642022/05/27 08:11
>>55
ヒット打ってるじゃん
なんでダメ?
親が有名ってなに?

[匿名さん]

#652022/05/27 08:31
ダナが悪いにしろそれに代わるサードと四番がいないことが問題じゃない?層が薄いってこと。

[匿名さん]

#662022/05/27 08:35
>>65
去年の4番はどうした。去年もだが今年も打てないね~

[匿名さん]

#672022/05/27 11:18
>>51
難しいと思うけど、セガサミーの城下さんかJR東日本東北の鈴木さんに監督を依頼して欲しいですね。
二人とも西高OBですし、斉藤元監督の教え子ですから。

[匿名さん]

#682022/05/27 15:02
>>64
頼むから周りが納得する活躍してくれよ
親は不可解な行動ばっかりだしね

[匿名さん]

#692022/05/27 15:09
>>68
外国人でしょ?なら仕方ないでしょ

[匿名さん]

#702022/05/27 16:08
両親が外国人なわけではないからね

[匿名さん]

#712022/05/27 16:34
>>68
この人、補欠の親? 大人が子供を攻撃中ー

[匿名さん]

#722022/05/27 18:24
周りが? 周り? 身内って事。

[匿名さん]

#732022/05/27 18:49
>>68
決めるのは監督で本人じゃないじゃん。
それとも親が監督に便宜をはかってるとでも言いたいの?

[匿名さん]

#742022/05/27 19:05
>>68
監督は、補欠の親が文句言ってるなんて想定内。
言えばいうほどアウト。

[匿名さん]

#752022/05/27 19:42
そういうの毎年いるよな。そう言う親に限って保護者会長とか役員やるから厄介。

[匿名さん]

#762022/05/27 19:43
野球部が練習中に亡くなったあの大学野球部に上田西いるじゃん。大丈夫かよ。

[匿名さん]

#772022/05/27 19:56
もう、そーゆーのやめましょう!
レギュラー親もそーじゃない親も、みんな一生懸命にチームを応援しましょ!

[匿名さん]

#782022/05/27 19:59
補欠じゃなくてスタンドじゃね?補欠ってのは背番10~20でしょ?

[匿名さん]

#792022/05/27 22:00
>>74
吉崎監督はそんなの無視だな。

[匿名さん]

#802022/05/28 00:08
>>76
岐阜共立大なんて聞いたこともない
BFの大学だね
城南らしくていい

[匿名さん]

#812022/05/28 02:08
>>80
さーせん
岐阜協立でガス
聞いたことがないのはあんたが無知だからッス

[匿名さん]

#822022/05/28 07:42
今の保護者会長、機能してねえなあ

[匿名さん]

#832022/05/28 07:57
>>82
去年とそう変わらない

[匿名さん]

#842022/05/28 08:01
今年の夏はいつになく激戦。

[匿名さん]

#852022/05/28 08:15
岐阜経済大学から現在は岐阜協立大学に大学名を変えたが、以前偏差値は35のBF大。野球部は東海地区では上位に入る

[匿名さん]

#862022/05/28 08:31
>>84
例年なら春の優勝校が強そうって感じするが、今年はそれもないし、私立が噓のように不振だったからね。

[匿名さん]

#872022/05/28 21:43
>>81
あなたくらいしか知らないよ

[匿名さん]

#882022/05/28 22:46
>>87
誰も知らねーよ(笑)

[匿名さん]

#892022/05/28 23:35
さすがは城南だ

[匿名さん]

#902022/05/29 18:54
つおいね
うらやまし
北信越大会頑張ってください😐

[匿名さん]

#912022/05/31 00:43
今年は、県内私立は、ヘボばかりなので夏はいただき!

[匿名さん]

#922022/05/31 06:16
上西は近年最弱ですね
迫力が全くない
大きいだけ

[匿名さん]

#932022/05/31 07:22
>>91
そして、初戦敗退するのであった

[匿名さん]

#942022/05/31 11:46
>>92
大きいだけで立派ですわ
他のチームがショボ過ぎ

[匿名さん]

#952022/05/31 11:50
>>91
松商栗原回復したらしいよ。流石に公立打てねーだろ。

[匿名さん]

#962022/05/31 20:38
>>94
他のチームとは?
県立を相手にしての話ですか?

[匿名さん]

#972022/06/01 05:24
栗原、今野、市河とはやりたくないな。

[匿名さん]

#982022/06/01 05:54
>>97
3人とも調子の波があるからなんとかなる日は何とかなる

[匿名さん]

#992022/06/01 08:14
その3人+αは対策を講じる事が出来るからなんとかなるだろう
寧ろ伏兵に抑えられてる時の守備力、粘り強さを徹底して鍛えておく事だ

[匿名さん]

#1002022/06/01 09:01
>>99
去年対策して完封負け。松商のPはキャッチャーもポロポロする位キレのあるスライダー。厳しいよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板