51
2025/07/08 12:46
爆サイ.com 南関東版

🦺 土木・建設総合





NO.9696600

社会保険加入
いよいよ1人親方特別労災保険等で税金対策してきた職人達も年貢の納め時。

国が本気になって社会保険加入に動きます。
報告閲覧数589レス数51
合計:

#22021/07/27 19:45
建設国保もいまいちやの

[匿名さん]

#32021/07/31 17:59
>>2
何が? 色んな組合あるから他所は知らんけど、社保と比べても保険料半額以下やし、出産一時金や人間ドックなどそこらへんの保険より厚遇やけどな。だから上場ゼネコンなんかもいまだに土建国保を辞めない。

[匿名さん]

#42021/07/31 18:00
そもそも個人事業主は社保加入じゃないから何も変わらんで。
建設国保に入って、国民年金払って、確定申告してたら法的になーんの問題もなし。個人事業主万歳ですわ

[匿名さん]

#52021/08/01 03:03
払わない人が多いんじゃないの?

[匿名さん]

#62025/06/04 18:03
>>0
普通、1人会社でも厚生年金くらい加入してるだろ
土木、建築は違うのか?

[匿名さん]

#72025/06/04 19:06
労災に入ってないベトナム人使って建設会社からダメだと言われた

[匿名さん]

#82025/06/04 19:41
それぐらい、入れてやれよ、安いだろうが
土木、建徳屋は、けち臭えなあ

[匿名さん]

#92025/06/06 13:07
不法滞在かもよ

[匿名さん]

#102025/06/06 13:50
じゃあ雇うなよ
思考力はねえのか?

[匿名さん]

#112025/06/06 14:25
労災に入ってないから使えなくなったみたいよ

[匿名さん]

#122025/06/06 14:35
土建屋は、工事代金デカい癖に、やる事はみみっちいの
労災くらい、誤差だろ

[匿名さん]

#132025/06/06 14:49
労災に入ってないと使ってくれないよ

[匿名さん]

#142025/06/06 14:56
入って当然
厚生年金、社会保険、入れて当然

[匿名さん]

#152025/06/09 19:17
>>0
当然でしょう

[匿名さん]

#162025/06/09 19:44
外注あつかいにしてる所もある

[匿名さん]

#172025/06/14 13:07
土方は、勝ち組!
13年連続、公共工事労務単価上昇中
こんなに右肩上がりに業界はない!

[匿名さん]

#182025/06/15 02:51
>>16
それは弊社
暇な時は完全放置で、結局人が寄り付かなくなった
残ったのは無年金のジジイとか前科ありとか訳ありばっか

[匿名さん]

#192025/06/16 09:09
>>18
当たり前の結果
そういうのを想像できんのが、土建屋の経営陣

[匿名さん]

#202025/06/17 12:06
>>0
とうぜんでしょうに

[匿名さん]

#212025/06/17 16:04
社会保険
厚生年金
雇用保険

最低限の3点セットを整備できないなら、雇用してはダメ

[匿名さん]

#222025/06/24 12:24
入ってない人がいるの?

[匿名さん]

#232025/06/24 12:58
>>22中小企業の仕事ならうるさくないから
応援の孫請なんかは入ってないのいるだろ

[匿名さん]

#242025/06/24 13:13
土建業界はそうなの?
他所の業界は、中小でも入っているよ

[匿名さん]

#252025/06/24 13:14
応援の孫請けも含めてね

[匿名さん]

#262025/06/24 18:01
若くて少し考えられる奴は、土建業界には寄り付かんわな

[匿名さん]

#272025/06/24 18:08
報酬が安いのにやるわけない

[匿名さん]

#282025/06/24 18:18
ピンハネが酷いだけで安くないだろ

[匿名さん]

#292025/06/24 19:09
現場監督が安く安く言ってくるよ

[匿名さん]

#302025/06/24 19:24
監督の給料、ピンハネしろよ

[匿名さん]

#312025/06/25 13:31
13年連続、公共工事設計労務単価!!!
13年連続、公共工事設計労務単価!!!
13年連続、公共工事設計労務単価!!!

[匿名さん]

#322025/06/25 13:34
作業してる人は報酬は上がってないよ

[匿名さん]

#332025/06/25 14:15
間に入っている業者を排除せよ!!!
間に入っている業者を排除せよ!!!
間に入っている業者を排除せよ!!!

[匿名さん]

#34
この投稿は削除されました

#352025/06/27 10:42
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

[匿名さん]

#362025/06/27 12:24
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
土建屋の社長のモラル改善、労働分配率見直し!!!
土建屋、とくに土木は公金(税金)が原資、平等に分け与えよ!!!

[匿名さん]

#372025/06/28 09:43
土木、建築業のみなさん、これを言ったら仕事干される
そんな無言の圧力に恐れず、ガンガン暴露していきましょう
その空気が若い子を引き付ける

[匿名さん]

#382025/06/28 11:01
監視してるから大丈夫

[匿名さん]

#392025/06/28 11:12
監視だけじゃ駄目だ!
暴露だ!

[匿名さん]

#402025/06/28 12:08
創価がやってくれるよ

[匿名さん]

#412025/06/28 12:29
>>40
自公連立の票田である土木、建築屋を食わす為にやるかね?

[匿名さん]

#422025/06/28 12:51
改修工事は必須

[匿名さん]

#432025/06/28 13:12
>>42
改修が新設と同じなのが異常
とくに高速道路
ありゃ利権だな

[匿名さん]

#442025/06/28 14:01
異常なのかはわからんが改修工事は必須

[匿名さん]

#452025/06/28 14:03
改修工事が必須は同意
問題は税金だからと、異常に金を使うこと

[匿名さん]

#462025/07/01 17:34
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について

国交省のHPより抜粋

特 殊 作 業 員 27,035円  +5.6%
運転手(一般) 24,605円  +5.4%
普 通 作 業 員 22,938円  +5.3%
型 わ く 工 30,214円  +5.1%
軽 作 業 員 18,137円  +6.8%
大 工 29,019円  +6.3%
と び 工 29,748円  +4.8%
左 官 29,351円  +6.8%
鉄 筋 工 30,071円  +5.9%
運転手(特殊) 28,092円  +5.0%
交通誘導警備員A 17,931円  +5.7%
交通誘導警備員B 15,752円  +5.7%

%は前年比

平成24年度比で85%上昇
13年連続上昇中!

恵まれた業界

[匿名さん]

#472025/07/03 12:44
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!

管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!

滅私奉公!!!
滅私奉公!!!
滅私奉公!!!

[匿名さん]

#482025/07/03 13:11
税金と物価高で賃金が上がった感じしない

[匿名さん]

#492025/07/03 13:21
一部の人間に偏りすぎてるからな

[匿名さん]

#502025/07/06 12:11
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!

管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!

免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!

新規参入促進!!!
新規参入促進!!!
新規参入促進!!!

[匿名さん]

#512025/07/08 12:46最新レス
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について

国交省のHPより抜粋

特 殊 作 業 員 27,035円  +5.6%
運転手(一般) 24,605円  +5.4%
普 通 作 業 員 22,938円  +5.3%
型 わ く 工 30,214円  +5.1%
軽 作 業 員 18,137円  +6.8%
大 工 29,019円  +6.3%
と び 工 29,748円  +4.8%
左 官 29,351円  +6.8%
鉄 筋 工 30,071円  +5.9%
運転手(特殊) 28,092円  +5.0%
交通誘導警備員A 17,931円  +5.7%
交通誘導警備員B 15,752円  +5.7%

%は前年比

平成24年度比で85%上昇
13年連続上昇中!

恵まれた業界

[匿名さん]

『社会保険加入』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL