過去レスを全部見たが、厳密な初代はサムソンクツワダと言うツッコミが無かったね。厳密に言うと、佐山は8代目位らしい。
因みに水田わさびはドラえもんの4代目となる。
[匿名さん]
この人のおかげで新日本プロレスブームが起きた
マニア、ファン以外の一般の老若男女も今までにない華麗なプロレススタイルに注目
[匿名さん]
「欽ちゃんのどこまでやるの」に出てきてマスクを脱ぎ素顔を披露した時は子供心にショックだった。
見栄晴にヘッドロックしていた
[匿名さん]
その正体を独特な乳首から佐山サトルだとマニアックなファンは判っていた。
[匿名さん]
闘病中の初代虎、40周年大会でコーナーマット上に立つと約束「みなさんに雄姿を」 3/23(火) 15:09配信
初代タイガーマスク(63=佐山聡)が主宰する「ストロングスタイルプロレス」が23日、都内のホテルで「初代タイガーマスク 40周年記念興行第1弾」(4月22日、東京・後楽園ホール)の会見を開いた
現在、謎の病魔と闘う佐山だが、松葉杖をつきながらも歩いて登場。「4月22日はデビュー40周年記念。ぜひコーナーマットの上に上がって、全国のファンに雄姿を見せたい。そして何よりも新間(寿)さんが喜ぶ姿を見たい。必ずやります」と力強く語った。
[匿名さん]
1981年4月23日のデビュー戦から40年の歳月が流れた・・・
[匿名さん]
デビュー戦あの動きを見せるまで
勘違いしたファンが「ジョージ〜w」と呼びかけたりしてる
[匿名さん]
糖尿病による合併症だろ
とにかく甘い物が好きで有名な人。あれだけ不摂生すれば病魔に犯されるのは当たり前。
今のコロナ禍で感染したら重症化する可能性あり
[匿名さん]
割り切って一生プロレスラーとしてタイガーマスクを続けていれば巨万の富を得られただろうに勿体無い
[匿名さん]
いや、そんな簡単な話じゃないよ。
確かに初代タイガーマスクは凄かったけどあの動きを続けていくのは不可能だよ。
約2年で引退したから伝説になったと思うよ
[匿名さん]
知らんけど旧UWFでやっていたスーパータイガーvs藤原喜明は面白かった
[匿名さん]
佐山タイガーのモノマネする人出てくるとは夢にも思わなかったが
メチャ似ててメチャ笑うた。
ハリウッドザコシショウ
あのステップは激似
[匿名さん]
MSGのリングで一番客が盛り上がった技がフィンタ・デ・レギレテだった。どんな華麗なタイガー殺法よりもロープクルンのフェイントに歓声が上がった
[匿名さん]
現役バリバリの時に大仁田とシングルマッチをしてボコボコにしてもらいたかった。
当時は会社が止めたんやろな。
大仁田が弱すぎて。
[匿名さん]
パーキンソンで車椅子かぁ
猪木さんもだけど元気になってほしいね
[匿名さん]
対ウルトラマン戦で
ウルトラマンがスペシューム光線のポーズを試合中やった瞬間のなんとも
気まずそうな態度が全て
「これは何かの練習なんだと思ってリングに上がっていた」
ケーフェイよひ
[匿名さん]
佐山はケーフェイの出版には最後まで反対していたが当時の側近に押し切られてしまった
ある意味純粋なので何となく「まあいいか」と周りの雰囲気に流される一面も
[匿名さん]
晩年のリアルジャパンやレジェンドでの試合はとてもじゃないが言ってたコトとやってるコトが違い過ぎてて大草原
[匿名さん]
UWFから追い出され、0から立ちあげて年月かけて創り上げた修斗から追い出され…
[匿名さん]
タイガーマスクvsダイナマイトキッドこそ真の名勝負数え詩
[匿名さん]
甘いマスクに響き渡る声、類稀な身体能力、ライオンマークのTシャツが似合う柔らかさがある逆三角形の理想体型 ビジュアルには全く無頓着だから数年後には見る影もない。
[匿名さん]
「欽ちゃんのどこまでやるの?」でマスクを脱ぎ素顔をさらした時はショックだった
[匿名さん]
次のタイガーの名前を「ポストタイガー」だと思った小学生の俺。
[匿名さん]
タイガーマスクのライバルはブラックタイガー(マーク・ロコ)に成るんだけど
日本の動物園にも何匹か実在する、ホワイトタイガーをマスクマンにして
タイガーマスクの味方にしたほうが、アイデァとしては良いような気がする。
[匿名さん]