1000
2021/02/28 14:52
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.8848849

聖光学院高校 ⑰
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑯
聖光学院高校 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1225 レス数 1000

#7012020/11/29 19:05
>>700
活きの良い新人、期待しましょう❗️

[匿名さん]

#7022020/11/29 19:08
日本一の雑魚地元民福島頑張れ

[匿名さん]

#7032020/11/29 19:14
>>702
タ〜コ🐙

[匿名さん]

#7042020/11/29 20:38
月刊タクティクス砲!
「部活動だけやってチームプレイで進学!
聖光学院オリジナル「見込み点」の存在!
中学生保護者学校関係者必読!!
聖光学院の不正入試、見込み点、普通科進学コースの実態!
卒業生からの告白!!」

[匿名さん]

#7052020/11/30 00:33
>>702

それ、性交のことじゃん。

低レベル県の中限定で全国で最も無双してる中身(実績)のない学校。

夏の甲子園15勝以上しているチームの中で唯一ベスト4にすら到達したことのないキングオブ内弁慶 

[匿名さん]

#7062020/11/30 00:34
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#7072020/11/30 00:34
>>702

いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

 東日本大震災で甚大な被害を受けたいわき海星(福島)の、短い春が終わった。遠軽(北海道)との大会初の21世紀枠対決で、大会最短試合にあと1分に迫る1時間16分で、0−3と敗れた。

 楽しい時間は短かった。センバツ史上戦後最短、1時間16分の戦い。「もっとやりたかった」と捕手・作山は聖地を去るのを惜しんだ。

 グラウンドを後にするナインに、約1300人が集結したアルプス、ネット裏からも温かい拍手とエールが注がれた。「いい試合だったよ」「夏にまた来いよ」。坂本主将は「応援してくれる人がいて力をもらった」と声を詰まらせた。

 均衡が破れたのは6回。この回2死一、二塁で、エース鈴木が投じた直球が甘く入り、遠軽の4番柳橋に中越え三塁打を打たれた。さらに、外野からの中継ミスも絡んで3失点。

 大会前の不安が的中した。津波による被害を修復するためグラウンドは工事中で、外野練習は砂浜で飛球を捕るぐらいしか出来なかった。今年に入ってから近隣グラウンドや遠征先で連係プレーを重点的に練習したが、肝心な場面で弱点が出てしまった。

 ここに立つまでが戦いだった。「何書かれっか分かんねーからやめろ」。21世紀枠の福島県推薦校に決まった昨年11月、野球部の先輩の助言で、全員が「ツイッター」とSNS「ミクシィ」をやめた。「県16強」の条件をクリアしているとはいえ、自分たちの弱さも悪口を言われることも分かっていた。

 それでも不安は消えなかった。だが「自分たちが出来ることをやろう」(阿部)と気持ちを切り替えた。この日チームはわずか3安打だったが、全員が初球から打っていく積極的なバッティングを見せた。弱さを受け入れ、下克上の思いで臨んだからこそ全力を出し切った。

 坂本は「ここまで来られたことが自分たちの誇り」と胸を張った。ナインも試合後「楽しかった」と口をそろえ、笑顔がはじけた。津波による壊滅的な被害も、甲子園に立つ不安も乗り越えた。その先に、心から楽しめる場所があった。

 ◆1時間16分

 遠軽−いわき海星の試合時間は1時間16分。大会最短の1時間15分(32年京都師範−海草中)に1分差だった。

[匿名さん]

#7082020/11/30 00:35
選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ダサ弱w

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明

[匿名さん]

#7092020/12/12 12:45
『不動心』『人間力野球』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7102020/12/12 13:20
木鶏

[匿名さん]

#7112020/12/12 15:04
生き様

[匿名さん]

#7122020/12/12 18:16
『俺はスカウトはしない』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7132020/12/12 20:01
弱いんだししてもしなくてもどうでもいいべ

[匿名さん]

#7142020/12/13 10:06
『上手い選手は要らない
体の強い選手を使う』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7152020/12/13 12:42
『成長なしに成功はしない』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7162020/12/13 13:10
『情熱がすべてで、技術は二の次
俺が欲しいのは強い人間だ』
聖光学院高等学校の
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7172020/12/14 02:51
『お前ら負けてみろ』
聖光学院高等学校野球部の
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7182020/12/14 18:03
>>717
数年前から負けこんでます。
東北大会、行けません( ´△`)

[匿名さん]

#7192020/12/14 20:20
数年前まで県内無双状態だったのにちょこちょこ負けるようになったのは他校のレベルが上がったのか聖が衰えてきたのかどっちだ?

[匿名さん]

#7202020/12/14 20:45
>>719
衰えてきたからですよ

[匿名さん]

#7212020/12/14 20:47
聖光学院高校
甲子園全成績
23勝22敗
総得点169 総失点199
二桁得点試合は7試合
0ー20 明豊
11ー0 佐賀商 公立
11ー7 岩国  公立
1ー15 横浜
3ー10 興南
4ー11 浦和学院
3ー12 東海相模

裏日本最強の自称強豪名門校
僕らの聖光学院

[匿名さん]

#7222020/12/14 20:48
2922020/10/24 13:04
2020/09/21 16:57
福島高校野球 > 今年の福島の布陣は史上最強のメンツ

NO.8867970 2020/09/21 13:33
元仙台育英の佐々木監督で強くなった、学石
元プロ監督のプロ顔負けチーム、昌平
投手中心に鉄壁のディフェンスを誇る、福商
鶴岡東?仙台育英?光星学院?花巻東?
聖光抜きでも叩き潰すのは簡単だ。
いや、むしろ聖光はお荷物。
この3チームが必ず東北大会上位独占する。
[匿名さん] 
[匿名さん] 
#2932020/10/24 15:16
>>292
福島県人にも、秋田人似がいるな!

  2020年秋季東北大会
学石(福島3) vs 柴田(宮城3)
  7ー2で、柴田の勝ち
昌平(福島1) vs 一関学院(岩手2)
  9ー6で、昌平の勝ち
昌平(福島1) vs 柴田(宮城3)
  15ー10で、柴田の勝ち
福商(福島2) vs 八戸西
 10ー3で、八戸西7回コールドで勝ち

福島県史上最強のメンツ 3校
 東北大会、1勝3敗で散る!
       残念でございました!

[匿名さん]

#7232020/12/14 21:58
不動新

[匿名さん]

#7242020/12/15 00:46
2020東北大会、決勝

聖光学院が仙台育英を破り優勝

[匿名さん]

#7252020/12/15 00:47
聖光学院1ー0鶴岡東

[匿名さん]

#7262020/12/15 00:48
甲子園大会、ベスト8が4回

[匿名さん]

#7272020/12/15 08:50
聖光学院
自分たちの弱さを認めると
急激に強くなる学校です

[匿名さん]

#7282020/12/15 11:53
聖光学院高校
甲子園全成績
23勝22敗
総得点169 総失点199
二桁得点試合は7試合
0ー20 明豊
11ー0 佐賀商 公立
11ー7 岩国  公立
1ー15 横浜
3ー10 興南
4ー11 浦和学院
3ー12 東海相模

裏日本最強の自称強豪名門校
僕らの聖光学院

[匿名さん]

#7292020/12/15 11:53
報知高校野球 2020年11月号掲載
ドラフト指名高校生選手輩出ランキング
指名拒否含む、大社経由、育成は除く
(東北地方各県上位2校)
人 1位
9位 仙台育英 宮城 17 3

17位 東北 宮城 13 2

51位 八戸光星 青森 7 2

61位 秋田商業 秋田 6 3

81位 花巻東  岩手 5 2
81位 酒田南  山形 5
81位 日大山形 山形 5

108位 専大北上 岩手 4

149位 青森山田 青森 3 2
149位 金足農業 秋田 3 1

231位 聖光学院 福島 2
231位 福島商業 福島 2

[匿名さん]

#7302020/12/15 11:54
>>726

それ、性交のことじゃん。

低レベル県の中限定で全国で最も無双してる中身(実績)のない学校。

夏の甲子園15勝以上しているチームの中で唯一ベスト4にすら到達したことのないキングオブ内弁慶 

[匿名さん]

#7312020/12/15 11:55
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#7322020/12/15 11:56
>>727
和歌山中14連覇時の甲子園選手権実績→優勝2 準優勝2 4強3

聖光学院14連覇時の甲子園選手権実績→どや顔でどうぞ! 

[匿名さん]

#7332020/12/15 19:17
『渡辺さん
二次会は行かれますか?』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7342020/12/15 19:51
『大阪桐蔭にも負けねぇぞって』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7352020/12/15 19:56
『90度の中に入れたら
お前の運命は決まるんだぞ・・・。』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7362020/12/15 20:48
2020/11/02 22:31
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#4002020/11/02 22:45
(笑)
[匿名さん] 
#4012020/11/03 07:38
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 
#4022020/11/03 16:20
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#7372020/12/16 07:30
『福島では負けたくない。
絶対的な存在になりたい』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7382020/12/16 08:03
『丸いボールと丸いバットが
ぶつかるんだから
何が起こるかわからない・・・。』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7392020/12/16 08:18
『3年で甲子園へ行け
ダメならユニフォームを脱いでもらう』
と言われました。
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7402020/12/16 10:34
『あんたが 福島で負けない
理由がわかったよ・・・。』
元横浜高等学校野球部
監督 なべさん

[匿名さん]

#7412020/12/16 12:43
『俺なら打たせますよ』
聖光学院高等学校野球部
部長 横山博英

[匿名さん]

#7422020/12/16 21:15
それ、性交のことじゃん。

低レベル県の中限定で全国で最も無双してる中身(実績)のない学校。

夏の甲子園15勝以上しているチームの中で唯一ベスト4にすら到達したことのないキングオブ内弁慶 

[匿名さん]

#7432020/12/16 21:16
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#7442020/12/16 21:16
報知高校野球 2020年11月号掲載
ドラフト指名高校生選手輩出ランキング
指名拒否含む、大社経由、育成は除く
(東北地方各県上位2校)
人 1位
9位 仙台育英 宮城 17 3

17位 東北 宮城 13 2

51位 八戸光星 青森 7 2

61位 秋田商業 秋田 6 3

81位 花巻東  岩手 5 2
81位 酒田南  山形 5
81位 日大山形 山形 5

108位 専大北上 岩手 4

149位 青森山田 青森 3 2
149位 金足農業 秋田 3 1

231位 聖光学院 福島 2
231位 福島商業 福島 2

[匿名さん]

#7452020/12/17 12:39
『あ、これじゃ
勝てねーじゃん・・・。』
聖光学院高等学校野球部
監督 斉藤智也

[匿名さん]

#7462020/12/17 14:04
『右腕を出すのと一緒に左足を出せ。次はその反対。
繰り返せば歩ける』

[匿名さん]

#7472020/12/17 14:08
『熊と遭遇したら目を閉じろ』

[匿名さん]

#7482020/12/17 14:10
『どんなに深く両足を曲げたところで飛べない。鳥では無いからだ』

[匿名さん]

#7492020/12/17 14:13
『右側の眉を剃りおとしてみろ。左側も同じく剃るか、右眉を書くか。それが迷いだ。』

[匿名さん]

#7502020/12/17 14:16
『右が入口で左が出口というわけでも無く、その反対でも無い。それが耳だ』

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL