県外の強豪に目を向けるのも結構だけどまずは県内で勝ち抜かないとね
次の湯本も投打に安定していて難敵だけど勝ちきってもらいたい
[匿名さん]
日大戦勝利おめでとうございます。先制してお得意の逃切りパターンかと思っていましたが流石学石さん。負けない野球を見せ付けられました。今の日大は追い付く野球が出来ないので伝統の一戦を楽しみにしていた方にはガッカリさせてしまいました。しかし 必ず永遠のライバルが復活したと言われる様になってくれると思います。次戦も頑張って下さい。
[匿名さん]
私は福島県外の高校野球ファンですが、今日の日本大学東北スレ覗いて初めて知りました
学法石川の関東エリアでのスカウト活動のすごさに驚きました
学法石川が光星 育英並みの東北ナンバーワン・クラスのチームになる日は遠くなさそうですね
[匿名さん]
佐々木監督になって2年、聖光と光南と日大東北と福島三大勢力を撃破したな。
後は昌平と磐城を潰すだけだな。
[匿名さん]
湯本のエースは去年やられた成蹊の松本と同じ右サイドなんだよな しっかり対策して臨んでほしい
[匿名さん]
上田前監督は今何してるの?
スカウト?それとも他校の指導者?
昨年辞めたらしいけど
[匿名さん]
投手陣がどれだけ奮起できるか
1年生野手が注目されがちだけど勝ち上がる為には立石、高橋の2年生投手陣の力が絶対不可欠
粘り強く投げ抜いてほしいね
[匿名さん]
人材の集客力にはJが大きく貢献しているんだろう 宮城から有能な選手が入部してきたらやばいな
正直関西人までは??だが時期が来たら入ってくるんだろうね
[匿名さん]
どこから来てもいい 学石を選んでくれた子供達を応援したい
[匿名さん]
福島に昔から多い学石ファンが喜びそうな、景気のイイ話題ばかりですね
[匿名さん]
高橋くん次は頑張れ
今日もノーエラーの守備は堅いのかな?
[匿名さん]
佐々木先生おめでとうございます。
この勢いで、東北大会優勝してください。
育英との決勝戦なら、どちらも応援します。
育英OB
[匿名さん]
学石の選手だった息子が、日高に居たよな。(笑)
学石に行けば良かったと後悔してんのかな〜
[匿名さん]
もう伊達の生きざま野球、スモールベースボールはうんざりです学石の豪快な野球で終止符を打って下さい!
[匿名さん]
聖光の行きざま野球いいじゃないか
学石は全盛時、豪打のイメージだが小技も入れてダメ押しのスクイズとかそんなのもやっていたんだよ
失敗していたりしたけどな
[匿名さん]
日高は、試合後 選手と指導者か保護者に誤ってたみたいにみえたけど、
監督はいなかったなぁ。辞めるのか。
[匿名さん]
学石らしい豪快さは影を潜めちゃったけど
丁寧にプレーして確実に勝ちに行くスタイルもいいね。
[匿名さん]
観戦してたけど前半ボロ負けペースで雨が強くなったので帰ったら、その後逆転勝ちしててビックリ‼
学石が勝ったのは嬉しかったけど、前半の試合運びで負けるなんて日高何やってんだって感じ。
[匿名さん]
2017秋 磐城にコールド→光南に完封負け
2018秋 光南にコールド→福商に競り負け
2019秋 聖光にコールド→成蹊に完敗
2020秋 日高に逆転勝ち→湯本??
難敵撃破後にあっさり負けるパターンが続いてるが今年はどうだろう
湯本も強いだろうけどなんとか勝って欲しいね
[匿名さん]
某掲示板に不祥事とかいう人がいましたが、ガセでしょうか?
[匿名さん]
誰かが言ってましたとか内容は言わず騒ぎ立てて誰かに促す・・ 荒らしのそれだよ スルー推薦だね
[匿名さん]