1000
2020/08/12 16:11
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.8671525

聖光学院高校 ⑮
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑭
聖光学院高校 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1001 レス数 1000

#8512020/08/10 18:09
そうだ❗️鶴岡東は聖光に失礼だ

[匿名さん]

#8522020/08/10 18:09
>>845
テレビ中継みなおせ

[匿名さん]

#8532020/08/10 18:12
>>852
いつまでも見苦しいやつだなwwwwww

[匿名さん]

#8542020/08/10 18:20
>>849
同感

[匿名さん]

#8552020/08/10 18:26
福島県の高校野球は聖光に任せた。

[匿名さん]

#8562020/08/10 18:35
何見てんだか。完全に鶴岡東は作戦負け、打撃が看板のチームが相手に合わせてバントばっか。あれだけ簡単にワンアウトくれたらコントロールに苦しんでた聖光学院のピッチャーも立ち直れるわ。聖光学院はしてやったりの展開でした。

[匿名さん]

#8572020/08/10 18:45
自分は元高校球児だけど、負けても良いなどと思って試合をしたことなどないわ。
もし負けても良いなどと思って試合をしたならば、高校野球をする資格はないわ。

[匿名さん]

#8582020/08/10 19:05
後半 チャンス潰しまくって、聖光に 流れつかまれた鶴岡の力負け。 エース投げなかったからとか? 監督が 今日の投手のほうが聖光には、良いと思ったんだろう

[匿名さん]

#8592020/08/10 19:17
勝ちは勝ち

[匿名さん]

#8602020/08/10 19:18
>>856
正直聖光の選手に気負いは全くなかったぞ 聖光は試合巧者なんだよ

[匿名さん]

#8612020/08/10 19:23
>>592
学石がゆるい野球だから怖くない?聖光の敵ではない? 
その発言って佐々木仙台育英はゆるい野球だから怖くない、聖光の敵ではない発言とも取れます
育英との対戦成績はどうだったんですか?
やはり聖光の圧勝?

[匿名さん]

#8622020/08/10 19:34
>>592さんに言わせれば仙台育英も総じてゆるい野球なんですよね
なら育英は怖くないし聖光の敵ではないはずですよね

現実には、佐々木氏を慕って学石に才能ある生徒が集まり出せば、学石は驚異的存在になるはずですよ

[匿名さん]

#8632020/08/10 19:47
聖光様 東北大会準優勝

おめでとう御座いますw

[秋田県民]

#8642020/08/10 19:52
>>860
たしかに聖光学院が勝つにはあの展開しかなかっただろうね。試合巧者ってのはどうかと思うけど、今日の攻撃爆砕あまりにもアッサリしてたね。
運も実力のうちやけど今日はラッキーやったな。

[匿名さん]

#8652020/08/10 20:31
鶴岡もラッキーで甲子園いけたようなもんだしな。今日の試合では。

[匿名さん]

#8662020/08/10 20:33
鶴商かわいそう。

[匿名さん]

#8672020/08/10 20:34
昨年秋の成績は今となっては参考程度、現時点で聖光のほうが伸び白があったってことだな

[匿名さん]

#8682020/08/10 20:54
>>856
両チームバントの機会は多かったような気がする
一点が左右する試合だった。
チャンスを活かせたのが聖光。
ナイスゲームでした

[匿名さん]

#8692020/08/10 21:04
鶴岡東は明らかに余力を残した試合運びで、勝敗を求められる大会じゃなく色々試せる練習試合のようでしたね。
鶴岡東は2試合出来て十分、聖光は1試合では可哀想との温情もあったんですね。
相手が仙台育英でなかったのもあるんでしょう。
勝たせて頂いた鶴岡東さんありがとう!

[匿名さん]

#8702020/08/10 21:13
聖光学院高校⑮

#592 2020/08/09 15:50
聖光ヲタは学石が怖いのか? 学石は周りの期待と裏腹に結果がついてこない 総じてゆるい野球だから聖光の敵ではない 好投手を擁した時の日大のほうがまだましだな
今年の場合、うさぎが学石とかめが聖光だったろう  ここ3年間で他校の追従を許さないばかりか突き放しているようだ
[匿名さん]

#861 2020/08/10 19:23
>>592
学石がゆるい野球だから怖くない?聖光の敵ではない? 
その発言って佐々木仙台育英はゆるい野球だから怖くない、聖光の敵ではない発言とも取れます
育英との対戦成績はどうだったんですか?
やはり聖光の圧勝?
[匿名さん]

#862 2020/08/10 19:34
>>592さんに言わせれば仙台育英も総じてゆるい野球なんですよね
なら育英は怖くないし聖光の敵ではないはずですよね
現実には、佐々木氏を慕って学石に才能ある生徒が集まり出せば、学石は驚異的存在になるはずですよ
[匿名さん]

[匿名さん]

#8712020/08/10 21:16
聖光学院高校⑮

#592 2020/08/09 15:50
聖光ヲタは学石が怖いのか? 学石は周りの期待と裏腹に結果がついてこない 総じてゆるい野球だから聖光の敵ではない 好投手を擁した時の日大のほうがまだましだな
今年の場合、うさぎが学石とかめが聖光だったろう  ここ3年間で他校の追従を許さないばかりか突き放しているようだ
[匿名さん]

#861 2020/08/10 19:23
>>592
学石がゆるい野球だから怖くない?聖光の敵ではない? 
その発言って佐々木仙台育英はゆるい野球だから怖くない、聖光の敵ではない発言とも取れます
育英との対戦成績はどうだったんですか?
やはり聖光の圧勝?
[匿名さん]

#862 2020/08/10 19:34
>>592さんに言わせれば仙台育英も総じてゆるい野球なんですよね
なら育英は怖くないし聖光の敵ではないはずですよね
現実には、佐々木氏を慕って学石に才能ある生徒が集まり出せば、学石は驚異的存在になるはずですよ
[匿名さん]

[匿名さん]

#8722020/08/10 21:18
>>869
この内容、鶴岡東と高野連にメールしといたから

[匿名さん]

#8732020/08/10 21:20
>>869
眠いこと言ってんじゃねえよ 余力を残してってエース立てなかったことか? むしろエースのほうが打ちやすかっただろう 聖光としては・・データもあったし 背番号6の先発は鶴の監督の目先を変えるで作戦だろ 最少失点で鶴としてはうまくいったんだよ ただ聖光エースを打てなかったただそれだけ 力負けな 
聖光サイドとしては相手が格上とみたなら継投でいっていたはず 今日のトモヤは自信満々だった 

[匿名さん]

#8742020/08/10 21:20
結果が全て
勝ったほうが強い
負けたほうが弱い

[匿名さん]

#8752020/08/10 21:23
>>869
余力残して負けるのバカだろ
つまりお前は鶴岡東をバカと言ってるようなもんだ
選手に失礼すぎ

[匿名さん]

#8762020/08/10 21:30
やはり光星学院は
われら
ふぐすま県の
誇りだ

[匿名さん]

#8772020/08/10 21:32
お前ら、決勝で聖光得意のレイープ負けがあるかもしれないぞ

[匿名さん]

#8782020/08/10 21:37
>>877
それが実力ならしょうがない

[匿名さん]

#8792020/08/10 21:59
鶴東の監督の考えは分かりませんが 選手達が余力を残して負ける試合をしている姿には見えなかったですけどね。聖光に勝つ為に全力で試合していたと思います。保護者の応援もある中ですし。2ー1の鶴東 1ー0の日大東北。聖光が更に強くなる為に 日大 学石 光南 福商は頑張らないと。

[匿名さん]

#8802020/08/10 22:19
磐城は聖光との試合を通して全国レベルのチームの強さを学べたと思うよ
いきなり甲子園で国士舘と試合したら、舞い上がって主導権握られてそのまま最後までってのが、聖光以外の福島県の代表にありがちなパターンだったから

[匿名さん]

#8812020/08/10 22:42
鶴岡東は甲子園に向けいい壮行試合になったな怪我もなく無理なプレーしなく本気な相手にいろいろ試せて

[匿名さん]

#8822020/08/10 22:47
>>875
試合みればわかるだろ完全に余力残してるよ
そんなんもわからないのか?本気で勝つ気あるんなら中継であんな解説されねーわ

[匿名さん]

#8832020/08/10 22:58
余力を残してるとか
残して無いとか
そんな事どうでもいいだろう
だから何なんだよ?
このボケ

[匿名さん]

#8842020/08/10 23:01
>>882
お前のマヌケな頭の中だけではそうなんだろ(笑)

[匿名さん]

#8852020/08/10 23:05
>>882
負けたらまた余力残してたって言い訳するんだろ?

[匿名さん]

#8862020/08/10 23:05
>>882
見苦しいwww

[匿名さん]

#8872020/08/10 23:07
>>882
負け犬の遠吠え

[匿名さん]

#8882020/08/11 00:12
ああいう試合展開になったら勝ちたい気持ちが強い方が勝つ 負けても甲子園がある鶴岡東と 負けたら終了の聖光 その差が出た

[匿名さん]

#8892020/08/11 00:22
>>857
基本その通りでしょう
江本孟紀氏も勝ちたいという気持ちはどちらも同じだって仰せってた
だが今回ばかりは、いつもと状況が違うからなあ

[匿名さん]

#8902020/08/11 00:54
鶴岡東も大半は大阪人の学校になって来たから山形県民からはあまり好かれていないみたいだな。

[匿名さん]

#8912020/08/11 01:40
わざわざ石巻まで行って練習試合の相手させられるんなら、他県強豪とWヘッダーやった方が意味あるな。

[匿名さん]

#8922020/08/11 06:02
>>890
それは聖光も同じ
福島県は磐城みたいなところを応援したくなる
鶴東に勝ったからヤッターとはならない

[匿名さん]

#8932020/08/11 06:36
磐城応援してないよ

[匿名さん]

#8942020/08/11 08:25
>>893
性格歪んでんな

[匿名さん]

#8952020/08/11 09:07
>>892
うぬぼれるな 期待感は全くない いつやるのかも知らない
知っているのはエースが肩の故障?かなにかで本調子ではないということ
なおさら負け戦だろ きのう聖光が山形の強豪にサヨナラで勝っているのに
ヤッター?とならないおまえが何処か歪んでいるんだろ笑

[匿名さん]

#8962020/08/11 09:10
>>892
自分さえよければいい そんな精神だからクレクレなんとかって言われるんだろ笑

[匿名さん]

#8972020/08/11 09:43
なんか、よっぽど悔しかったのか?鶴岡ファンも登場して来ましたね。

[匿名さん]

#8982020/08/11 10:14
聖光は鶴岡東より上!
試合が物語っていますね。

[匿名さん]

#8992020/08/11 10:40
鶴岡だったか、宮城高校野球板にも いたよ。

[匿名さん]

#9002020/08/11 11:01
ベンチのヤジが最悪でしたね。だから甲子園で初戦負けばっかの内弁慶の糞チームなんだよw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL