1000
2020/08/12 16:11
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.8671525

聖光学院高校 ⑮
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑭
聖光学院高校 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1001 レス数 1000

#2012020/08/01 21:09
21世紀以降、春夏の甲子園でベスト4以上に進んだ東北勢は以下の通り。
2001年春 仙台育英(宮城)準優勝
2003年夏 東北(宮城)準優勝
2005年春 羽黒(山形)ベスト4
2009年春 花巻東(岩手)準優勝
2009年春 利府(宮城)ベスト4
2009年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2011年夏 光星学院(青森)準優勝
2012年春 光星学院(青森)準優勝
2012年夏 光星学院(青森)準優勝
2013年夏 日大山形(山形)ベスト4
2013年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2015年夏 仙台育英(宮城)準優勝
2018年夏 金足農(秋田)準優勝

宮城4
青森3
岩手3
山形2
秋田1
福島0なし

[匿名さん]

#2022020/08/01 21:10
いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

 東日本大震災で甚大な被害を受けたいわき海星(福島)の、短い春が終わった。遠軽(北海道)との大会初の21世紀枠対決で、大会最短試合にあと1分に迫る1時間16分で、0−3と敗れた。

 楽しい時間は短かった。センバツ史上戦後最短、1時間16分の戦い。「もっとやりたかった」と捕手・作山は聖地を去るのを惜しんだ。

 グラウンドを後にするナインに、約1300人が集結したアルプス、ネット裏からも温かい拍手とエールが注がれた。「いい試合だったよ」「夏にまた来いよ」。坂本主将は「応援してくれる人がいて力をもらった」と声を詰まらせた。

 均衡が破れたのは6回。この回2死一、二塁で、エース鈴木が投じた直球が甘く入り、遠軽の4番柳橋に中越え三塁打を打たれた。さらに、外野からの中継ミスも絡んで3失点。

 大会前の不安が的中した。津波による被害を修復するためグラウンドは工事中で、外野練習は砂浜で飛球を捕るぐらいしか出来なかった。今年に入ってから近隣グラウンドや遠征先で連係プレーを重点的に練習したが、肝心な場面で弱点が出てしまった。

 ここに立つまでが戦いだった。「何書かれっか分かんねーからやめろ」。21世紀枠の福島県推薦校に決まった昨年11月、野球部の先輩の助言で、全員が「ツイッター」とSNS「ミクシィ」をやめた。「県16強」の条件をクリアしているとはいえ、自分たちの弱さも悪口を言われることも分かっていた。

 それでも不安は消えなかった。だが「自分たちが出来ることをやろう」(阿部)と気持ちを切り替えた。この日チームはわずか3安打だったが、全員が初球から打っていく積極的なバッティングを見せた。弱さを受け入れ、下克上の思いで臨んだからこそ全力を出し切った。

 坂本は「ここまで来られたことが自分たちの誇り」と胸を張った。ナインも試合後「楽しかった」と口をそろえ、笑顔がはじけた。津波による壊滅的な被害も、甲子園に立つ不安も乗り越えた。その先に、心から楽しめる場所があった。

 ◆1時間16分

 遠軽−いわき海星の試合時間は1時間16分。大会最短の1時間15分(32年京都師範−海草中)に1分差だった。

[匿名さん]

#2032020/08/01 21:10
選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ださ弱すぎw

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明

[匿名さん]

#2042020/08/01 21:14
秋のリベンジする前に相手が散ってしまった模様w

[匿名さん]

#2052020/08/01 21:16
🔸2000〜2019年(21世紀)20年間
 高校野球東北地区、甲子園初戦勝敗

  青森県  17勝3敗
  宮城県  15勝5敗
  福島県  11勝9敗
  山形県  8勝12敗
  岩手県  7勝13敗
  秋田県  4勝16敗 圧倒的最下位

 ※秋田県の夏甲子園.初戦突破は
  2011.2012.2015.2018年の4回
  『内訳」
    2011年 能代商 2勝1敗
    2012年 秋田商 1勝1敗
    2015年 秋田商 2勝1敗
    2018年 金足農 5勝1敗

 ※夏の甲子園過去20年の中、秋田県は
  初戦突破4回のみ、初戦敗退16回
 ※秋田県、2000〜2010年まで
  11年連続初戦敗退!
        ↓
  21世紀東北地区、最弱お荷物県
             ↓
         あ・き・た・県

[匿名さん]

#2062020/08/01 21:20
甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#2072020/08/01 21:21
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#2082020/08/01 21:21
甲子園ベスト4以上から遠ざかっている都道府県
1位 福島 1971 夏←断トツwww
2位 鳥取 1981 春
3位 富山 1986 春
4位 長野 1994 夏
5位 滋賀 2001 夏
6位 徳島 2003 春
7位 島根 2003 夏
8位 茨城 2003 夏
9位 山口 2005 夏

[匿名さん]

#2092020/08/01 21:35
>>205
秋田 初戦4勝16敗 (大笑)
対戦相手校、ガッツポーズだよ!
      ギヤハハハハ〜
  まさしく、お荷物秋田県
          (^o^)
福島は11勝9敗 5割超え 立派

[匿名さん]

#2102020/08/01 21:43
>>205
何だ、秋田のヤロー、大口叩きやがって
秋田が1番 弱小じゃねーか!

[匿名さん]

#2112020/08/01 21:50
>>207
過去だよ過去!
能代工業のバスケの賜物だよ!
今や、以前ほどの強さはない
明成(宮城)の方が、今では上だろ!

[匿名さん]

#2122020/08/01 21:51
>>206
秋田のクソヤロー 出ていけ〜

[匿名さん]

#2132020/08/01 21:56
リアルに日本のお荷物。

[匿名さん]

#2142020/08/01 21:57
>>199
秋田県、よわっ

[匿名さん]

#2152020/08/01 22:02
>>211
過去の産物すらない最弱ふぐすまwwwwwww
大爆笑wwwwwww
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#2162020/08/01 22:03
>>213
そうですねwwwwwww
甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#2172020/08/01 22:04
>>212
そうですねwwwwwww
Jタウンネットは2019年11月12日~12月13日の期間、「正直、苦手な都道府県はどこ?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:3752票)。
1位 東京都
2位 大阪府
3位 京都府
4位 愛知県
5位 福岡県


15位 福島県

21位 青森県

22位 秋田県

25位 山形県

29位 岩手県
29位 宮城県

[匿名さん]

#2182020/08/01 22:05
>>214
そうですねwwwwwww
選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ださ弱w

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明

[匿名さん]

#2192020/08/01 22:05
>>205
秋田県4勝16敗、11年連続初戦負け
よくも今まで、バカにしてくれたなぁ
秋田のゴミクズ野郎

[匿名さん]

#2202020/08/01 22:06
>>214
そうですねwwwwwww
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔

[匿名さん]

#2212020/08/01 22:07
>>219
そうですねwwwwwww
秋田県 甲子園春夏通算勝利数→59勝


福島県 甲子園春夏通算勝利数→45勝Wwwwwww

最弱ふぐすまのハッタリ番長っぷりWwwwwwwWwwwwww
口だけリアル雑魚ふぐすまWwwwwwwWwwwwww

[匿名さん]

#2222020/08/01 22:09
>>219
そうですねwwwwwww

9年連続初戦敗けの福島
11年連続初戦敗け秋田

福島のほうが日本一強いっすよねwwwwwww

[匿名さん]

#2232020/08/01 22:11
>>205
秋田4回しか勝ってないの?
ダセ〜クズ、恥ずかしい

[匿名さん]

#2242020/08/01 22:13
過去の産物すらない最弱ふぐすまwwwwwww
大爆笑wwwwwww
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#2252020/08/01 22:13
甲子園ベスト4以上から遠ざかっている都道府県
1位 福島 1971 夏←断トツwww
2位 鳥取 1981 春
3位 富山 1986 春
4位 長野 1994 夏
5位 滋賀 2001 夏
6位 徳島 2003 春
7位 島根 2003 夏
8位 茨城 2003 夏
9位 山口 2005 夏

[匿名さん]

#2262020/08/01 22:14
>>223

それ、性交のことじゃん。

低レベル県の中限定で全国で最も無双してる中身(実績)のない学校。

夏の甲子園15勝以上しているチームの中で唯一ベスト4にすら到達したことのないキングオブ内弁慶 

[匿名さん]

#2272020/08/01 22:15
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#2282020/08/01 22:16
>>221
あきた20年間で13勝、笑える

[匿名さん]

#2292020/08/01 22:17
キチガイ秋田

[匿名さん]

#2302020/08/01 22:18
>>223
4回ではなく3回ねwwwwwww
マジ腹いてぇーーーwwwwwww

甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#2312020/08/01 22:20
秋田のクズ
 同じ内容、何回レスするの?
 脳ナシバカヤロー
     精神科受診しろ!

[匿名さん]

#2322020/08/01 22:20
過去の産物すらない最弱ふぐすまwwwwwww
大爆笑wwwwwww
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#2332020/08/01 22:21
>>231
脳なし中身なしはココwwwwwww
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#2342020/08/01 22:23
>>228
なにこれwwwwwww 大爆笑

甲子園ベスト4以上から遠ざかっている都道府県
1位 福島 1971 夏←断トツwww
2位 鳥取 1981 春
3位 富山 1986 春
4位 長野 1994 夏
5位 滋賀 2001 夏
6位 徳島 2003 春
7位 島根 2003 夏
8位 茨城 2003 夏
9位 山口 2005 夏

[匿名さん]

#235
この投稿は削除されました

#2362020/08/02 05:51
>>235
白昼夢?!
同じような仲間のいる別の掲示板に投稿してください。

[匿名さん]

#2372020/08/02 05:56
あそこが負けて聖光に絞ってきているようだね 

[匿名さん]

#2382020/08/02 10:19
明日が正念場!
頑張ってください。

[匿名さん]

#2392020/08/02 11:14
救いようのないバカ

[匿名さん]

#2402020/08/02 11:26
馬鹿は死ななきゃ治らない

[匿名さん]

#2412020/08/02 11:44
死んでも治らない

[匿名さん]

#2422020/08/02 14:03
聖光、明日 磐城高に勝てるかな?

[匿名さん]

#2432020/08/02 14:13
5–3で磐城勝利予想

[匿名さん]

#2442020/08/02 19:45
ガマ親分=斉藤智也監督は明日
Cで磐城を退けるだろう

[匿名さん]

#2452020/08/02 20:20
やっぱり聖光なんだよ
福島は

[匿名さん]

#2462020/08/02 21:08
たしかにCだろうね 7or8回

[匿名さん]

#2472020/08/02 21:23
磐城はなかなかベスト8の壁が越えられないから。やっぱり聖光なんだべな。何気に夏ベスト4は最近だといつになることか。

[匿名さん]

#2482020/08/03 05:09
やっぱり光南と決勝戦だな 

[匿名さん]

#2492020/08/03 05:40
>>248
矢吹臭の糞田舎と決勝か!?面白くない

[聖光応援団]

#2502020/08/03 07:24
>>249
ならどこならいいんだ 加齢臭

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL