1000
2020/08/07 22:40
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 福島高校野球





NO.8532310

学校法人石川高校 ⑨
合計:
報告 閲覧数 1002 レス数 1000

#1012020/06/10 19:48
>>100
聖光自体も大したことないだろ笑

[匿名さん]

#1022020/06/10 20:39
今年は残念だったなあ
コロナが憎い

[匿名さん]

#1032020/06/10 20:50
>>102
恥さらし聖光の連覇をコロナ様が止めてくれたんだから感謝しなきゃ👍

[匿名さん]

#1042020/06/10 21:19
とりあえず連覇を止めなきゃ始まらない ここが第一候補

[匿名さん]

#1052020/06/10 22:17
>>101
分かってはいるんだよ、でも13年間も無双されてしまってるのだよ、ザコなのもヘタクソなのも理解はしているのだよ、どうしたら勝てるのかがバカすぎて分からないのだよ、、

[匿名さん]

#1062020/06/12 06:21
甲子園1回出場すれば御の字

[匿名さん]

#1072020/06/12 09:08
勝てないのよ ザコ聖光よりもっとカスだから

[匿名さん]

#1082020/06/12 09:31
匿名掲示板でしか吠えられない貧乏人ww

[匿名さん]

#1092020/06/12 09:41
>>107
スッキリしたかね?
いくらここで吠えてもおまえの現実は全く変わらない そのメンタルでは人として終わっているし
あの世でも地獄行きじゃねえか笑 

[匿名さん]

#1102020/06/12 12:32
>>105
理解されてるのならまだ救いようはある。でも結果として表せないのは残念ながら才能もなければ運もないということ。向き不向きはある。諦めて他の道を探されてみては?

[匿名さん]

#1112020/06/12 14:31
福島人は運動能力ないんだから文学方面で頑張れ

[匿名さん]

#1122020/06/12 15:20
>>111
運動能力がないとは野球の結果だけで言ってるのか?
陸上長距離界を支えてるのは福島だからな!

[匿名さん]

#1132020/06/12 15:58
>>112
スレチ内容は他でやれ
誰も興味ねーよ雑魚が

[匿名さん]

#1142020/06/12 16:05
>>112
福島が陸上界を支えてるって?笑
なら当然優勝回数なんかも福島が独占してんだよね?

[匿名さん]

#1152020/06/12 16:39
甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#1162020/06/12 16:42
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#1172020/06/12 16:48
かまってかまって笑 

[匿名さん]

#1182020/06/12 16:49
悔しいのぅ悔しいのぅ笑

[匿名さん]

#1192020/06/12 16:51
はい悔しいです。バカにされて悔しいです。笑

[匿名さん]

#1202020/06/12 17:37
>>114
子供か?

[匿名さん]

#1212020/06/12 18:28
>>120
相手にすんなよ スレチ話題で騒いでる低脳な連中は。

[匿名さん]

#1222020/06/13 05:17
Jと会話している夢を見た・・ブルペンでのこと 2投手にアドバイスしているオレ そこにJもいて・・

いろいろ会話しているさなか代替え大会のことを思い出し監督におめでとうございます言っているオレ

これ優勝だな笑

[匿名さん]

#1232020/06/14 15:59
今日はどこと試合だい?

[匿名さん]

#1242020/06/15 20:48
磐城高校はよがったない。甲子園だない。

[匿名さん]

#1252020/06/16 06:46
明秀日立といわきの昌平のスコア分かる方いますか?

[匿名さん]

#1262020/06/16 08:58
6回表終了時点で
2ー0で明秀
以後雨で観戦打ち切り

[匿名さん]

#1272020/06/16 10:30
ありがとうございました

[匿名さん]

#1282020/06/16 11:45
なぜにここで明秀日立と昌平の練習試合スコアが明かされるのか笑

[匿名さん]

#1292020/06/16 12:09
それぞれに平和が戻ってくることを心から祈っている 心の平和が・・

普通の平穏な日常がいかに幸せだったか・・今となって身に染みる

この騒ぎで高校野球観戦ができなくなるとは夢にも思わなかった・・  

この先、100パー元には戻れないかもしれないが現実と向き合ってそれに近づけていけたらいいな

このウイルスもワクチンが出来れば少しは不安感も取り除かれるだろう 

がんばろう自分 がんばろうそれぞれの自分・・

[匿名さん]

#1302020/06/16 12:51
新しい監督誰?佐々木監督は定年したでしょ?

[匿名さん]

#1312020/06/16 16:25
なに言ってんだ 高校野球の監督に定年なんてない

[匿名さん]

#1322020/06/16 18:01
>>130
いつも気にして見てるくせに知ってて書くのって、自分でバカだと思わない?

[匿名さん]

#1332020/06/16 19:26
ここは、65才までだ

[匿名さん]

#1342020/06/16 21:00
>>132
ちっとも思いません。

[匿名さん]

#1352020/06/16 21:16
>>134
素晴らしいです。 さすが三流外人部隊が全国最長の13連覇もしている県だけありますね。

[匿名さん]

#1362020/06/16 21:25
>>135
あなたのいう通りです。
否定しません

[匿名さん]

#1372020/06/16 22:05
>>135
調べたら聖光学院という高校が13連覇しているというのは本当のようですね。

[匿名さん]

#1382020/06/16 23:59
ホークス尾形君開幕一軍入りおめでとう!!
怪我だけは気をつけて顔晴れ〜!

[匿名さん]

#1392020/06/17 00:38
明秀とは1対2負けです。

[匿名さん]

#1402020/06/17 03:27
ふぐしまのレベルが低い

[匿名さん]

#1412020/06/17 05:13
勝ったら勝ったで練試番長言うんだろ? 


ふぐしまではない ふぐすまだ笑 

[匿名さん]

#1422020/06/17 21:57
>>140
はい、福島のレベルは高くない。
低い方と言っていいと思います。

[匿名さん]

#1432020/06/17 22:04
レベル低くても、お前らに迷惑かけたか

[匿名さん]

#1442020/06/18 04:39
練習試合詳細ありがとうございます。

[匿名さん]

#1452020/06/18 11:10
くそ野郎の日ごろの憂さ晴らし笑 

[匿名さん]

#1462020/06/18 12:49
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#1472020/06/18 12:52
甲子園ベスト4以上から遠ざかっている強豪には勝てない都道府県
1位 福島 1971 夏←断トツwww
2位 鳥取 1981 春
3位 富山 1986 春
4位 長野 1994 夏
5位 滋賀 2001 夏
6位 徳島 2003 春
7位 島根 2003 夏

[匿名さん]

#1482020/06/18 18:36
茨木プロ候補

[匿名さん]

#1492020/06/18 22:50
佐々木監督は甲子園での勝ち方を知っているだけに甲子園に行けば白河の関越えも期待できる
でも、福島県を制すことに長けているのは聖光であり壁となる
対戦が待ち遠しいかぎり

[匿名さん]

#1502020/06/19 05:47
普通なら球場満員になるはずなんだよな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL