1000
2020/07/20 20:48
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.8283944

聖光学院高校 ⑭
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑬
聖光学院高校 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1009 レス数 1000

#1012020/04/05 20:45
全裸になる勇気 

[匿名さん]

#1022020/04/05 20:47
頭もスポーツも弱い、強いのは性欲だけの学校

[匿名さん]

#1032020/04/06 07:07
カラオケボックスで全裸になる勇気はあるか 成人なら逮捕じゃないかな?

[匿名さん]

#1042020/04/06 12:33
>>102
その通りだと思います。
そしてこんな学校が代表を独占してる現状が恥ずかしいし情けなすぎて悲しくなってきます。

[匿名さん]

#1052020/04/06 12:52
全裸等不祥事起こして
何事も無かったかのように
卒業何てできるんでしょうか?
事実無根では無いんでしょうか?
あの聖光学院が・・・・
信じられません。

[匿名さん]

#1062020/04/06 13:51
>>105
タクテクスで検索。

[匿名さん]

#1072020/04/06 13:52
>>105
聖光学院タクテクスで検索。

[匿名さん]

#1082020/04/06 14:19
まったく優秀な学校だな笑

[匿名さん]

#1092020/04/06 14:22
>>105
偏差値も低いし、甲子園での実績も特になし、ただ出場だけしているような学校、別にそこまで驚くようなことでもないよ

[匿名さん]

#1102020/04/06 16:39
>>105
何事も無く卒業できる学校なんです。

[匿名さん]

#1112020/04/06 17:20
さすが性交

[匿名さん]

#1122020/04/06 17:28
学校を無難に卒業できる素晴らしい学校ですね笑

[匿名さん]

#1132020/04/07 13:45
すばらしい学校

[匿名さん]

#1142020/04/09 09:42
聖光有望な1年生入部するらしいけど、夏の大会は出場しないでしょ

[匿名さん]

#1152020/04/09 09:47
学石さんほど優秀 有望な選手じゃないですから試合なんてまだまだですよ

[匿名さん]

#1162020/04/09 09:55
学石は眼中にない。
大阪桐蔭と東海大相模を見ている。

[匿名さん]

#1172020/04/09 10:45
聖光はいい選手集めてないと言いながら、入学勧誘してるって嘘付きだろ。やりたい奴が勝手に入ってくるとか。

[匿名さん]

#1182020/04/09 11:19
>>117
横山部長がスカウトしてるよ!

[匿名さん]

#1192020/04/09 12:25
21世紀以降、春夏の甲子園でベスト4以上に進んだ東北勢は以下の通り。
2001年春 仙台育英(宮城)準優勝
2003年夏 東北(宮城)準優勝
2005年春 羽黒(山形)ベスト4
2009年春 花巻東(岩手)準優勝
2009年春 利府(宮城)ベスト4
2009年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2011年夏 光星学院(青森)準優勝
2012年春 光星学院(青森)準優勝
2012年夏 光星学院(青森)準優勝
2013年夏 日大山形(山形)ベスト4
2013年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2015年夏 仙台育英(宮城)準優勝
2018年夏 金足農(秋田)準優勝

宮城4
青森3
岩手3
山形2
秋田1

[匿名さん]

#1202020/04/09 14:43
21世紀以降の・・四国のデータ出してくれ

[匿名さん]

#1212020/04/09 16:45
>>117
あーあの監督の言葉か。

内はスカウトはしていません。野球やりたくて来た選手を育ててるだけ!
まぁ監督には言わせておけ。

[匿名さん]

#1222020/04/09 17:17
九州のデータもよろしくね 地区でどこが上位で下位なのか興味あるので

福岡なんて九州一都心なのに弱そうだよね 

[匿名さん]

#1232020/04/09 18:54
第19回全国中学生軟式野球大会

● 最優秀選手賞:北海道SBC 秋山 俊(あきやま しゅん)選手

● 優秀選手賞:福島のだまクラブ 藤井 祐至(ふじい ゆうし)選手

[匿名さん]

#1242020/04/09 19:22
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#1252020/04/09 20:51
学石にいった黒川は誘っていたらしいな

[匿名さん]

#1262020/04/09 21:12
佐山楽しみではあるんだけど聖光って中学時代名の通った投手より控えだったとか軟式だったとかの成り上がり投手のが活躍してるイメージがある

[匿名さん]

#1272020/04/09 21:13
聖光学院は
スカウティングはしない
斉藤智也監督の
【人間力野球】を学びたい者だけで
勝負している

[匿名さん]

#1282020/04/09 21:42
>>127
嘘付きだろ。

[匿名さん]

#1292020/04/09 22:09
活躍するだろうな ただ3年次涙を呑みそう 

[匿名さん]

#1302020/04/09 23:47
>>128
オープンスクールに来た子や売り込みがあった子に対して、「ウチに来て」と言うのがスカウト行為というのならやってる。
探したり出向いたりして勧誘するのをスカウト行為というのならやってない。
中学生のスカウト合戦をしなくていいように中等部がある高校もある。

[匿名さん]

#1312020/04/10 04:03
>>130
出向いてるよ!

[匿名さん]

#1322020/04/10 04:26
>>130
出向いてるしな。

[匿名さん]

#1332020/04/10 06:23
>>126
中学時代にいくら活躍しようが、いくら実績があろうが、監督の精神論を理解し会得しないと試合に出られない。むしろ補欠からのし上がって来る選手を好む。毎年の事だが、速球派や剛腕がスタンドにいて軟投派がエースという事が多い。スピードよりも気持ちが強い選手を選ぶ。気持ちでは勝てない。

[匿名さん]

#1342020/04/10 06:27
1年生良い投手入りまくるけど2年生も負けてないよ〜
梁川中の県中学優勝投手阿部くんが話題にならない投手層だ〜

[匿名さん]

#1352020/04/10 06:42
佐々木監督の野球には勝てないだろうな。

[匿名さん]

#1362020/04/10 06:50
2年良い選手多すぎ
実力至上主義でないのが残念でならない

[匿名さん]

#1372020/04/10 07:21
今の3年は谷間なのね

[匿名さん]

#1382020/04/10 07:25
大型チームを作れないのが致命的。

[匿名さん]

#1392020/04/10 07:57
196センチの渡嘉敷は逸材ですよ
大学か独立で155まで球速伸ばせます

[匿名さん]

#1402020/04/10 08:18
斉藤智也監督は
近いうちに
大型チーム作ると思いますよ

[匿名さん]

#1412020/04/10 09:18
なんだ大型チームって
意味不。。。

[匿名さん]

#1422020/04/10 09:23
宮城のスーパー中学生だった大友はエースになれそう?

[匿名さん]

#1432020/04/10 09:24
>>142
誰だ?大友って?
楽天jrの大友は今年中1だぞ。
それ以外の大友はしらない。

[匿名さん]

#1442020/04/10 09:36
宮城県選抜で活躍した大友

[匿名さん]

#1452020/04/10 09:42
2年生投手で鈴木誠也の荒川シニアからきた今井は?
千葉中央ボーイズの高津、北見シニアの中も戦力になるか?

[匿名さん]

#1462020/04/10 09:47
千葉中央ボーイズ出身の高津は千葉で名の通ったサウスポー
二枚看板で京葉ボーイズなど強豪ひしめく千葉予選を勝ち抜け全国出場

[匿名さん]

#1472020/04/10 10:24
瀬谷ボーイズ五十嵐、松風クラブ伊藤、南部シニア小室、いわきボーイズ松本は?

[匿名さん]

#1482020/04/10 11:24
こじんまりとしたチームになるのは見え見え 2点打線は健全。

[匿名さん]

#1492020/04/10 11:30
寅泰は中学から場外ホームランを打っている怪物

[匿名さん]

#1502020/04/10 12:41
>>149
何が怪物だよ!
福島にはいないのかもしれないけど場外打つ中学生は他にはいっぱいいるよ!笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL