1000
2020/07/20 20:48
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.8283944

聖光学院高校 ⑭
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑬
聖光学院高校 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1009 レス数 1000

#4512020/04/28 18:38
東京の軟式で名前売れてた舘池が良いらしいな

[匿名さん]

#4522020/04/28 18:45
ほんま死ぬ気でやっているんだな 危険だが男気を感じる 感染したら終わる 

[匿名さん]

#4532020/04/28 18:48
>>450
学校のYouTube見ると学校は休校で寮は閉鎖に見えるけど?
君たちの帰りを待ってるはフリ?

[匿名さん]

#4542020/04/28 18:58
YouTube見た
緊急事態宣言で地元に選手を帰らせたと思われる

休校延長が要請されたので、帰寮も延長か?

[匿名さん]

#4552020/04/28 19:03
子供らは家に帰ってるべ‼️バカ

[匿名さん]

#4562020/04/28 20:13
聖光もまともだな 安心した 来年は14連覇だな ほんと強運だよ

[匿名さん]

#4572020/04/28 20:19
申し訳ございません、勘違いしていました。

[匿名さん]

#4582020/04/28 20:24
聖光は永遠に甲子園出場するんだな やましたき○○

[匿名さん]

#4592020/04/28 21:30
永遠に甲子園出るだけ聖光
中身は空っぽの参加賞狙い

[匿名さん]

#4602020/04/29 05:06
賞もなにも監督ありきのあれだよな 福島制覇のノウハウだけは天下一品

[匿名さん]

#4612020/04/29 06:41
>>460
天一のラーメン久しぶりに食いたいw
福島にないけど

[匿名さん]

#4622020/04/29 07:07
福島制覇のノウハウ⁉
過去10年以上にわたり
県内他の○か学校より多くの
野球ば○集まってただけ(笑)(笑)

[匿名さん]

#4632020/04/29 07:32
>>462
それで13連覇もできないよ 

[匿名さん]

#4642020/04/29 07:33
>>462
単細胞化よ

[匿名さん]

#4652020/04/29 09:30
>>461
俺も

[匿名さん]

#4662020/04/29 17:04
ラーメンなんか幸○苑でよし

[匿名さん]

#4672020/04/29 20:13
>>466
笑笑
旨いよね

[匿名さん]

#4682020/04/30 04:48
むかしの290円ラーメン時はよかった 半チャンと

[匿名さん]

#4692020/04/30 05:39
幸楽苑ラーメン
以前と比べると味、量、サービス
だいぶ落ちたね⤵️⤵️⤵️😅
って言うか、聖光の話しをしよう!

[匿名さん]

#4702020/04/30 13:45
来年いっぱい野球出来ないぞ。

[匿名さん]

#4712020/04/30 17:06
来年いっぱい? 嫁とキャッチボールで気分転換。。

[匿名さん]

#4722020/05/01 20:27
自主トレじゃなく練習してるって本当!?

[匿名さん]

#4732020/05/01 21:16
やれるわけないだろっ!

[匿名さん]

#4742020/05/03 05:03
今は外食なんてリスクあり杉 2年後どうなっているんだろう

[匿名さん]

#4752020/05/05 07:53
子供達は皆親元に帰っているのか?

[匿名さん]

#4762020/05/05 18:52
帰ってる

[匿名さん]

#4772020/05/11 10:13
聖光は無敵だ

[匿名さん]

#4782020/05/11 11:50
>>477
試合出来ないんだから敵はいないだろう

[匿名さん]

#4792020/05/11 12:02
21世紀以降、春夏の甲子園でベスト4以上に進んだ東北勢は以下の通り。
2001年春 仙台育英(宮城)準優勝
2003年夏 東北(宮城)準優勝
2005年春 羽黒(山形)ベスト4
2009年春 花巻東(岩手)準優勝
2009年春 利府(宮城)ベスト4
2009年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2011年夏 光星学院(青森)準優勝
2012年春 光星学院(青森)準優勝
2012年夏 光星学院(青森)準優勝
2013年夏 日大山形(山形)ベスト4
2013年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2015年夏 仙台育英(宮城)準優勝
2018年夏 金足農(秋田)準優勝

宮城4
青森3
岩手3
山形2
秋田1

[匿名さん]

#4802020/05/11 16:57
全国の有力高校が練習不足でモチベーション上がらないから 甲子園あれば チャンスだ!

[匿名さん]

#4812020/05/11 18:02
>>477
このチームになってから公式戦0勝なのに?

[匿名さん]

#4822020/05/11 18:26
もう今年は甲子園はない 3年は切り替えるしかない 

[匿名さん]

#4832020/05/17 07:34
レアな年だな

[匿名さん]

#4842020/05/17 09:49
広陵、日大三高、愛工大名電、履正社など強豪校を撃破していた頃が懐かしい。強かった。

[匿名さん]

#4852020/05/17 11:36
過去10年何気にトップ10に入っ大阪桐蔭(大阪):42勝(春21勝・夏21勝)
八戸学院光星(青森):23勝(春8勝・夏15勝)
履正社(大阪):21勝(春12勝・夏9勝)
仙台育英(宮城):19勝(春3勝・夏16勝)
作新学院(栃木):19勝(春2勝・夏17勝)
敦賀気比(福井):19勝(春12勝・夏7勝)
日大三(西東京):18勝(春8勝・夏10勝)
東海大相模(神奈川):18勝(春8勝・夏10勝)
聖光学院(福島):16勝(春4勝・夏12勝)
明徳義塾(高知):16勝(春3勝・夏14勝)

[匿名さん]

#4862020/05/17 12:24
甲子園最高8強止まりの内弁慶高校ベスト3
(春夏通算出場回数多い順)
1位 高岡商業 富山県 県立 24回
2位 富山商業 富山県 県立 22回
   金沢高校 石川県 私立 22回
3位 聖光学院 福島県 私立 21回←東日本の恥さらし お笑い13年連続出場中wwwwwww
野球私学気取りでイキがってるくせにマジ糞だせぇーwwwwwww
学習能力のなさは発達障害レベルwwwwwww
日本一情けない糞雑魚私学wwwwwww

[匿名さん]

#4872020/05/17 13:00
>>486
馬鹿のひとつ覚え 毎度乙!

[匿名さん]

#4882020/05/17 13:02
日本一、情けない書き込み。

[匿名さん]

#4892020/05/17 14:39
友部シニアの三田寺が聖光!日大三、菅生に行くんじゃなかったのか
1番セカンドで全国出場!
この選手はいいぞ

[匿名さん]

#4902020/05/17 15:38
かなり危なかった今年がほぼ中止とは。悪運の強い高校。ただ予選でもベスト4くらいにはいったかな

[匿名さん]

#4912020/05/17 17:42
トップ10入りしてても全く強豪校の仲間入り出来んなあー

[匿名さん]

#4922020/05/17 18:05
来年の聖光は 期待できるかな?

[匿名さん]

#4932020/05/17 18:37
>かなり危なかった今年がほぼ中止とは。悪運の強い高校。ただ予選でもベスト4くらいにはいったかな

ベスト4に来るなら優勝するでしょう 勝ち方を知っている 負けるときは序盤であっさり散るでしょう

[匿名さん]

#4942020/05/17 18:38
悪運強すぎだね ほんとに今年は谷間ではなく谷底だったから・・笑

[匿名さん]

#4952020/05/17 18:47
>>487
聖光ほどバカのひとつ覚えの如く
中身のない出場回数だけ稼いでいる
ような学校は日本にはないからな笑
コピペキチガイはスルーしとけ

[匿名さん]

#4962020/05/17 19:13
21世紀以降、春夏の甲子園でベスト4以上に進んだ東北勢は以下の通り。
2001年春 仙台育英(宮城)準優勝
2003年夏 東北(宮城)準優勝
2005年春 羽黒(山形)ベスト4
2009年春 花巻東(岩手)準優勝
2009年春 利府(宮城)ベスト4
2009年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2011年夏 光星学院(青森)準優勝
2012年春 光星学院(青森)準優勝
2012年夏 光星学院(青森)準優勝
2013年夏 日大山形(山形)ベスト4
2013年夏 花巻東(岩手)ベスト4
2015年夏 仙台育英(宮城)準優勝
2018年夏 金足農(秋田)準優勝

[匿名さん]

#4972020/05/17 19:35
>>496
東北って五県だっけ?

[匿名さん]

#4982020/05/17 20:28
>>494
別に谷間じゃないような気がするけど。
投手は揃っているし畠中、小林、坂本ら打線も良いと思う。
自分は秋の坂本、芳賀、奥山、星、荒川ら個々の能力が高いメンバーの方が脆いと思う。
秋采配する横山部長も最近は小技重視、そこへ斎藤監督に移行するとさらに泥くさいしょっぱい野球を展開。
レクサスLS600をわざわざ田んぼの畦道に持ち込んで走らせるようなもん。

絶対にあのスタッフではポテンシャルの高いあの世代を使いこなせない。

[匿名さん]

#4992020/05/17 22:13
最初の公式戦で負けたけど県北選手権では優勝してますからね。学石が負けた成蹊にも5-1。
練習試合の結果も良好。

[匿名さん]

#5002020/05/17 23:32
レベルの低い県でいくら勝とうが何連覇もしようが
全国行けば目立った実績も残せず大したことないんだから何の価値もない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL