919
2025/06/17 22:20
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.7685780

いわき湯本高校
合計:
#8202024/08/22 17:09
>>815
狭い範囲の中で圧倒して何の意味があるの?

[匿名さん]

#8212024/08/23 12:19
>>816
1年に130出すピッチャーいるよ

[匿名さん]

#8222024/08/23 21:27
湯本は毎年強いよね
秋支部は優勝!

[匿名さん]

#8232024/08/23 21:35
湯本には好投手いるよ
磐城支部は優勝やな

[匿名さん]

#8242024/08/24 08:43
>>819
昌平、光洋

[匿名さん]

#8252024/08/24 09:14
>>823
ふくしまの好投手 地元を100とすると、 東北地区ー70(30点)
                          全国-90(10点)

[匿名さん]

#8262024/08/24 12:34
平工強いよ

[匿名さん]

#8272024/08/24 13:24
>>826
湯本の方が完全に強いね

[匿名さん]

#828
この投稿は削除されました

#8292024/08/24 16:22
湯本は支部予選は1位通過だな
昌平にも勝ちそう

[匿名さん]

#8302024/08/24 16:32
>>829
湯元とヒラコウが強いね

[匿名さん]

#8312024/08/28 18:39
次戦昌平戦は圧勝していわき支部1位通過し県大会も優位にたちたいところ
昨秋も昌平には打ち勝ってるから今秋も、楽勝だな

[匿名さん]

#8322024/08/28 21:50
バント攻撃!

[匿名さん]

#833
この投稿は削除されました

#8342024/08/28 23:54
ふつーに昌平には勝ちそう
あとシードもらっていかに難敵を避け県大会を優位に勝ち上がるかだな

[匿名さん]

#8352024/08/28 23:59
>>834
シードなんて意味ないじゃん
いつでも聖光なんだから笑

[匿名さん]

#8362024/08/29 09:02
いわき湯本注目選手
1番ショート高崎
3番センター小泉

[匿名さん]

#8372024/08/29 09:21
>>836
ショートは聖光戦出てたから知ってるわ
4番って誰?
それと、エースは1年生?

[匿名さん]

#8382024/08/29 10:08
メンバーみるとエースは2年生みたいですね!

[匿名さん]

#8392024/08/29 16:56
あの湯本の好投手2年生だったんだ
新チームも強そうですね

[匿名さん]

#8402024/08/29 17:02
>>839
それは間違いなくないよ
毎年一緒、何も変化などなし
一切騒ぐ必要も語る必要もなし
夏30年間も聖光以外は全国での勝ち星も0
問答無用の国内最弱レベル
日本一学習能力もなく、成長能力もない県 福島県だもの

[匿名さん]

#8412024/08/29 17:37
今年の湯本は無いかな。打力弱すぎ。
昌平にコールドで負けるんじゃない?

[匿名さん]

#8422024/08/29 18:09
トーホグ5県からもコールドを喰らうのが福島野球
大敗の風物詩 福島県
東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜 8-1磐城 7C
2018 春 八戸光星16-1福島商 5C
2017 春 八戸光星 7-0東日大昌平 8C
2015 秋 東陵 13-0福島商 5C
2015 秋 盛付 9-0学石 7C


伝説の大敗試合 1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#8432024/08/29 20:14
>>839
やはり湯本はバカだな

[匿名さん]

#8442024/08/29 20:59
秋季いわき支部予選
①いわき湯本
②いわき光洋

[匿名さん]

#8452024/08/29 21:10
>>844
んなアホな

[匿名さん]

#8462024/08/29 21:11
①いわき湯本
②勿来工業

[匿名さん]

#8472024/09/01 09:08
昌平に勝ちたいな

[匿名さん]

#8482024/09/01 19:35
つまんないチームだな

[匿名さん]

#8492024/09/01 19:36
>>848
そもそも県自体が全国一つまらんからな

[匿名さん]

#8502024/09/01 21:41
🟧秋季いわき支部大会
🏟️平野球場
▽二回戦
磐城農⚫2ー10⚪いわき湯本❲7C❳
磐農 000 200 0| 2
湯本 122 401 X|10
🏟️いわきグリーンスタジアム
▽準決勝
東日大昌平⚪2ー0⚫いわき湯本
昌平 000 010 100|2
湯本 000 000 000|0

[匿名さん]

#8512024/09/16 15:00
日大東北には普通に勝つと思ってたよ!
なんか聖光にも勝ちそう!
なんでいわき支部優勝できなかったのかな
優勝して反対の山だったら決勝いけたのに
まあ昌平とは接戦だったし紙一重なんだろうね

[匿名さん]

#8522024/09/16 15:03
>>851
日大東北が弱いだけじゃない?
または、いわき支部は昌平が強いだけなのかな

[匿名さん]

#8532024/09/16 15:10
>>852
ナイスゲーム
日大東北撃破!

[匿名さん]

#8542024/09/16 15:50
21日から2連戦で地元ヨークいわきでの試合
移動がなく地元声援をバックに優位に試合ができるのはかなりでかい
県中覇者日大東北を破り勢いにのるいわき覇者のいわき湯本は一戦必勝で頂点へ

[匿名さん]

#8552024/09/16 16:11
>>852
それは間違いなくないよ 毎年一緒、何も変化などなし
一切騒ぐ必要も語る必要もなし
夏30年間も聖光以外は全国での勝ち星も0
問答無用の国内最弱レベル
日本一学習能力もなく、成長能力もない県 福島県だもの

[匿名さん]

#8562024/09/16 16:13
いわき地区No.1は湯本!

[匿名さん]

#8572024/09/16 16:16
>>856
今年はいわきは昌平1強です

[匿名さん]

#8582024/09/16 16:19
>>857
いや昌平と湯本と磐城の3強です!
この3校は実力差はありません

[匿名さん]

#8592024/09/16 16:21
>>858
あと平工も勝ち残ってるのお忘れなく
この4校がいわき地区は軸

[匿名さん]

#8602024/09/16 16:23
>>858
磐城は組み合わせ良かっただけだと思う・・。手も足も出なかった勿来工業が白河実業に負けてるんだし。

[匿名さん]

#8612024/09/16 16:23
秀英は?
昨年もエースが強豪の青学に1人入ってるよね?

[匿名さん]

#8622024/09/16 16:26
>>860
その通りですね。
昌平は強いですね。湯本はピッチャーが良さそうかな!

[匿名さん]

#8632024/09/16 16:28
またあの聖光を苦しめる試合が見たい!

[匿名さん]

#8642024/09/16 16:30
>>863
2022年秋東北 〇東北高校 6ー2 聖光学院●
2023年春東北 〇日大山形 6ー5 聖光学院●
2023年夏全国 〇仙台育英 8ー2 聖光学院●
2023年秋東北 〇日大山形 7ー3 聖光学院●
2024年春東北 〇青森山田 2ー1 聖光学院●
2024年夏全国 ○鶴岡東  2ー1 聖光学院●

聖光学院は対東北勢公式戦6連敗中
福島でしか強くない

[匿名さん]

#8652024/09/16 16:35
>>863
今日の日高戦観てたけど湯本は投手力と守備力が安定してる。無駄な失策がないし引き締まったいいゲーム。
打撃力をもっと鍛えれば来年はいい成績残せるんじゃないかな。
あとは聖光学院にどこまで通用するかが楽しみ

[匿名さん]

#8662024/09/16 19:40
磐城がいわきの3強には入るわけねーべ!!
馬鹿か!
いわき支部の結果見ればわかっぺ!
アホか!

[匿名さん]

#8672024/09/16 19:45
>>866
福島は21世紀に入って全国勝利が聖光のみの日本最弱県
周りの都道府県は当然複数校が全国勝利している
こんな最弱県の中で区切るのは止めましょう

[匿名さん]

#8682024/09/16 20:27
磐城は夏、昌平を破りベスト4だぞ!

[匿名さん]

#8692024/09/16 20:30
>>868
ベスト4と言っても中身のある内容と中身のない内容があるからね。

例えば優勝校を追い詰めたとか、僅差の息詰まる試合での ベスト4とかなら価値もあるし誇ってもいいと思う。

聖光のベスト4
1イニング11失点 実質2回の時点で試合終了
最終スコア4-18 準決勝の最多失点記録

これは果たして誇ってもいい内容だったのか?

物言いと疑問符しか付かないようなベスト4

そして聖光は何回目の出場にしてこのベスト4にたどり着いたのか?

春と夏の違いはあるけど同じ東北宮城の利府高校なんかは初出場にしてベスト4にはたどり着いている。

福島は半世紀も昔の磐城高校の準優勝を現代でも自慢しているような国内最弱県だから、仮に利府高校が福島の高校だったとしたら利府は初出場でベスト4に行った学校として福島の人間は今でも自慢していると思う。

普通の感覚、それなりの実績を残せている県であれば上記で述べた内容のベスト4である聖光の成績は伏せたい過去であり、とても自慢気に語れる内容ではないと思うけどね。

それでも他に誇れるような実績も挙げれてない県が福島だから、仕方ないんではないでしょうか。

[匿名さん]

『いわき湯本高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL