237
2025/07/15 15:59
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.12719698

福島は単独優勝無理! 便乗します! それで満足!
全国の皆様!

よろしくね!
報告閲覧数1060レス数237
合計:

#1882025/07/14 18:46
>>186
でボーナスなんぼ?

[匿名さん]

#1892025/07/14 18:46
>>1のネタが効きすぎて
憤慨したみっともない蚊帳の外の秋田人が
東北圏外で大変ご迷惑をおかけしております(笑)🙇

[匿名さん]

#1902025/07/14 18:47
>>188
証明まだ?🤭

[匿名さん]

#1912025/07/14 18:48
ボーナスなんぼ?
貰ったよな(笑)

[匿名さん]

#1922025/07/14 18:49
ど底辺さん、早く証明しろよ
90万(爆笑)🤭

[匿名さん]

#1932025/07/14 18:49
全てが↑の俺にムカついたか?福島くん(笑)

[匿名さん]

#1942025/07/14 18:50
>>193
と、ど底辺の秋田ちゃんがほざいておりますが(笑)

[匿名さん]

#1952025/07/14 18:54
↑の立場の人は下っ端の意見も聞いてやらないとな(笑)
何か不満でもあるかな?福島くん

[匿名さん]

#1962025/07/14 18:56
>>195
と、ど底辺おブスの秋田くんがほざいておりますが
ど底辺なんだから張り合おうとするなよ(笑)

[匿名さん]

#1972025/07/14 19:02
>>196
地位も人間性も年収も全部俺が↑なの(笑)
お前が俺に勝てるのは唯一便乗ネタなんだよな(笑)

[匿名さん]

#1982025/07/14 19:04
>>197
と、顔面も地位も人間性も年収も
ど底辺の身の程知らずのアホがほざいておりますが
お前にできることと言えばピキッてスレ乱立(笑)

[匿名さん]

#1992025/07/14 19:06
>>198
でボーナスなんぼ?
俺より貰ってるなら即答だよな普通は(笑)

[匿名さん]

#2002025/07/14 19:07
>>199
で、ど底辺はいつ証明すんの?
90万🤣🤭

[匿名さん]

#2012025/07/14 19:08
>>198
福島くんはジャニーズ系(笑)

[匿名さん]

#2022025/07/14 19:09
>>200
お前貰ってるなら答えられるよな(笑)
あっ90万じゃない証明宜しくね(笑)

[匿名さん]

#2032025/07/14 19:09
>>201
秋田くんは韓国原住民系(笑)

[匿名さん]

#2042025/07/14 19:10
>>202
だから、早く
90万を証明しろって
ど底辺くん🤣🤭

[匿名さん]

#2052025/07/14 19:14
>>146
このように>>1のネタが効きすぎて
憤慨したみっともない蚊帳の外の秋田人が
宮城、東北圏外で大変ご迷惑をおかけしております。

[匿名さん]

#2062025/07/14 19:17
俺に絡んでくる福島くんは証明しろだとさ笑
頭のキレる俺はお前が数字出せば解決するのにねと思いますけど(笑)
なぜ頑なに数字出さないのか不思議?
多分マジな話し俺よりポーナス低いか
貰ってないんだろうな(笑)

爆サイで証明出来たとしよう
リアルにショックうけるのは福島くんだよ

[匿名さん]

#2072025/07/14 19:20
福島くんが数字出せばスンナリ解決(笑)

きっと貰ってないんだろうな

[匿名さん]

#2082025/07/14 19:20
>>206
だから、お前が証明すれば済む話なんだよ
早く90万を証明しろってど底辺くんww
いつまで逃げ回ってんすか?🤣🤭

[匿名さん]

#2092025/07/14 19:21
ホラ吹き秋田くん

未だに、90万を証明できず🤣

[匿名さん]

#2102025/07/14 19:25
福島くん?
強がらなくて良いんだよ(笑)
貰ってないんだろ(笑)

そんなもんだよ人生は勝組に入りたかったよな福島くん(笑)
ざんねん

[匿名さん]

#2112025/07/14 19:25
勝ち組と認めてもらいたいなら
早く証明してみせろって、いつ証明すんの?
ど底辺の秋田カッペくんwwww🤣

[匿名さん]

#2122025/07/14 19:29
>>209
お前がどう思おうが、ホラ吹きでも何でもいいよ実際に貰ってるから(笑)
痛くも痒くもないよ福島くん(笑)

羨ましいんだろ(笑)
これが現実なんだよ(笑)
全部俺がお前より↑なの(笑)

[匿名さん]

#2132025/07/14 19:31
>>212
だから、羨ましがられたいなら
さっさと証明しろって、おブスでど底辺の秋田くん🤣🤭

[匿名さん]

#2142025/07/14 19:32
>>211
屁理屈のお前に認めて貰っても1円の価値もないよ(笑)

人生の汚点になるよ(笑)

いつまでも一休さんやってなさい(笑)

[匿名さん]

#2152025/07/14 19:33
>>213
お前が数字出せない時点でお察しなんだよな(笑)

[匿名さん]

#2162025/07/14 19:36
便乗するわ屁理屈だわ
どうすんの福島くん(笑)

[匿名さん]

#2172025/07/14 19:38
全部俺がお前より↑なんだから(笑)
その代わり爆サイは↑になってもいいぞ(笑)

[匿名さん]

#2182025/07/14 19:53
>>214
結局、証明できない

ホラ吹きのど底辺、秋田くん🤭🤣

[匿名さん]

#2192025/07/14 19:54
>>215
証明できない時点でお察しなんだよ、お前
認めてほしけりゃ証明しろよ(笑)

[匿名さん]

#2202025/07/14 19:55
荒らすわ、屁理屈だわ、ほら吹くわ
どうすんのど底辺の秋田くん🤣

[匿名さん]

#2212025/07/14 19:57
俺が↑だ!俺が↑だ!
言ってねーで、さっさと証明しろよ負け犬(笑)

[匿名さん]

#2222025/07/14 20:29
夏の甲子園、関東勢&近畿勢の牙城を崩すチームは現れるか?
2022年に日本一に輝いた東北の雄が候補筆頭

7/14(月) 11:30

3季連続で甲子園を逃しているとはいえ、仙台育英は2022年夏に続く全国制覇も狙えるレベルにある。捕手で4番の川尻がチームの大黒柱だ

2011年以降、関東と近畿以外の高校が夏の甲子園で優勝したのは1度しかない。果たしてこの夏、関東勢&近畿勢の牙城を崩し、他の地域から全国制覇を成し遂げるチームは現れるのか。

現在、聖地を目指して各地で熱戦が繰り広げられているが、近年の高校野球をリードする2地区以外で日本一を狙えるポテンシャルを秘めたチームを探った。

仙台育英の総合力は選抜上位校と比べても遜色ない

8月5日に開幕する夏の甲子園。現在は各地でその舞台を目指す地方大会が行われており、7月13日に全国の先陣を切って沖縄で代表校が決定した。

改めて、近年の夏の甲子園を振り返ってみると、1つの傾向が見えてくる。それは優勝校の大半が関東と近畿の代表校によって占められていることだ。

2011年以降の13大会でこの2地区以外の代表校が優勝したケースは、2022年の仙台育英(宮城)だけである(2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で大会中止)。

ちなみに2001年から2010年までの10年間では北海道と九州から2度、東海と四国からも1度、優勝校が生まれており、その間、関東は3度、近畿は1度だけと優勝校は分散していた。

春の選抜大会についても同様の傾向が見られ、甲子園大会の優勝は2011年以降、関東と近畿の代表校による“寡占化”が進んだと言えるだろう。

しかしこの2地区以外でも、今年の夏の甲子園で上位進出、展開次第では優勝も狙えるだけの力を持ったチームがあることも確かだ。 その筆頭として挙がるのは、2022年夏の優勝校である仙台育英である。昨年秋は東北大会の準々決勝で敗れ選抜出場を逃したが、春は公式戦10連勝で見事に東北大会優勝を飾ってみせた。

チームの中心は旧チームから不動の正捕手であり、4番も任せられている川尻結大(3年)だ。上背はないものの逞しい体格で、正確で素早い送球とパンチ力のある打撃は高校生では上位だ。

[匿名さん]

#2232025/07/14 20:30
4月に行われたU-18侍ジャパン候補選手強化合宿にも選出された。
野手でもう1人注目なのが高田庵冬(3年)だ。

須江航監督が「飛ばす力は歴代の選手でもナンバーワン」と話す大型スラッガーで、昨年秋、今年春の東北大会でもホームランを放っている。

投手陣も、140キロ台中盤のスピードがありドラフト候補にも挙げられる吉川陽大(3年)と、制球力が高く安定感抜群の井須大史(2年)の左腕2人を中心に層が厚い。
さまざまな継投パターンで戦えるのは強みだ。

チームとしての総合力は選抜で上位に進出した高校と比べても遜色ないだけに、宮城大会を勝ち抜いて甲子園に出場することができれば、優勝候補の一角となりそうだ。

青森山田は投手も野手も力のある選手が揃う

青森山田は昨夏、今春の甲子園を経験している下山(写真)をはじめ、能力の高い投手を3人抱える。

まずは4季連続の聖地を目指す仙台育英と同じ東北でもう1校、力があるのが青森山田だ。

昨年夏の甲子園ではベスト4入り。エースの関浩一郎、主砲の原田純希(ともに亜細亜大)は卒業したが、甲子園を経験したメンバーが多く残っている。

春の選抜は初戦で沖縄尚学に敗れたものの、終盤に追い上げて地力があるところを見せ、春の県大会では県内のライバルである弘前学院聖愛、八戸学院光星を下して優勝を果たした。

チームの強みは、下山大昂(3年)、乕谷朔ノ助(3年)、菊池統磨(3年)とタイプの異なる3人の好投手がいることだ。選抜では継投のタイミングが遅れてビッグイニングを作られたのが響いたが、1人のエースに頼らずに戦うことができるのは大きい。

野手も旧チームからリードオフマンとして活躍している佐藤洸史郎(3年)や、大型の二遊間コンビである蝦名翔人(3年)と伊藤英司(3年)など、力のある選手が揃っている。

春の東北大会は準々決勝で仙台育英に敗れたものの、終盤まで接戦を演じた。仙台育英に続いて東北で2校目となる甲子園優勝も、十分狙えるチームという印象だ。

2年連続で夏4強の神村学園は“3度目の正直”も 選抜出場を逃した神村学園だが、春の九州大会を制して実力を証明。今岡、早瀬など昨夏の甲子園を経験している選手も少なくない

東北以外の地区では神村学園(鹿児島)がまず挙がる。

[匿名さん]

#2242025/07/14 20:30
チームの大黒柱と言えるのが、絶対的エースの池﨑安侍朗(3年)だ。身長170センチと投手としては小柄だが、制球力と投球術は高校生離れしたものがあり、試合を作る能力の高さは世代屈指。

春の四国大会では初戦で高松商(香川)を相手に2失点完投、決勝の英明(香川)戦では完封と抜群の投球を見せた。

野手では、強肩と俊足が光るキャッチャーの藤森海斗(3年)もスカウト陣が注目する選手だ。 内野、外野ともに鍛えられた守備は全国でもトップクラスであり、小技と機動力を活かした堅実な戦いぶりも光る。池﨑に次ぐ投手の出現と、打線の長打力がアップすれば、甲子園でも十分上位に進出する可能性はあるだろう。

他の地区では、北信越で常に安定した戦いを見せている敦賀気比(福井)や、昨年秋の明治神宮大会で準優勝した広島商、同じ広島で力のある選手が多い広陵なども注目したいチームである。

どの地区でも甲子園に出場するチームは固定化されてきており、全国だけでなく地区単位や都道府県単位でも寡占化が進んでいる印象は否めない。

ただ、2007年に甲子園優勝を果たした佐賀北や、2018年に決勝に進出した金足農(秋田)のように、下馬評を覆して大躍進するチームが出てくるのも高校野球の魅力。

今後も、新たな旋風を巻き起こすチームが全国各地から飛び出してくることを期待したい。

[匿名さん]

#2252025/07/14 20:31
毎度のことだが全国では空気

金足は取り上げられている


ただ、2007年に甲子園優勝を果たした佐賀北や、2018年に決勝に進出した金足農(秋田)のように、下馬評を覆して大躍進するチームが出てくるのも高校野球の魅力。

[匿名さん]

#2262025/07/14 20:33
しかしこの2地区以外でも、今年の夏の甲子園で上位進出、展開次第では優勝も狙えるだけの力を持ったチームがあることも確かだ。 その筆頭として挙がるのは、2022年夏の優勝校である仙台育英である。


春の東北大会は準々決勝で仙台育英に敗れたものの、終盤まで接戦を演じた。仙台育英に続いて東北で2校目となる甲子園優勝も、十分狙えるチームという印象だ。


Mr.空気

だから無理くり便乗

福島(笑)

[匿名さん]

#2272025/07/14 20:39
「白河の関越え」の達成

2022年に行われた第104回全国高等学校野球選手権大会において、仙台育英が東北勢として初優勝を果たし、
春夏を通して初の優勝旗の「白河の関越え」を達成した



全国高校野球選手権大会2022

◆仙台育英 東北勢初優勝メンバー◆

東北出身メンバー

・福島県1人👏

・宮城県多数👏

・山形県3人👏

・岩手県2人👏

・青森県1人👏

以上


Mr.空気 蚊帳の外 秋田(笑)

どんなに負け惜しみをしても 秋田だけ無関係(笑)

[匿名さん]

#2282025/07/14 20:40
秋田の人材では永久に超えられない記録(爆笑)


◯ 日本プロ野球歴代最高記録 奪三振【通算】

1 金田 正一 4490 (1950-1969) 5526.2
2 米田 哲也 3388 (1956-1977) 5130
3 小山 正明 3159 (1953-1973) 4899
4 鈴木 啓示 3061 (1966-1985) 4600.1
5 江夏 豊 2987 (1967-1984) 3196
6 梶本 隆夫 2945 (1954-1973) 4208
7 工藤 公康 2859 (1982-2010) 3336.2
8 稲尾 和久 2574 (1956-1969) 3599
9 三浦 大輔 2481 (1992-2016) 3276
10 村田 兆治 2363 (1968-1990) 3331.1
11 山本昌 2310 (1986-2015) 3348.2
12 村山 実 2271 (1959-1972) 3050.1

13 小野 正一 2244 (1956-1970) 2909👏👏👏👏  ← 福島人

14 岸 孝之 2180 (2007-2025)  2628.1←  宮城人

15 杉内 俊哉 2156 (2002-2015) 2091.1
16 石井 一久 2115 (1992-2013) 2153.1
17 槙原 寛己 2111 (1983-2001) 2485
18 川口 和久 2092 (1981-1998) 2410
19 西口 文也 2082 (1995-2015) 2527.2

[匿名さん]

#2292025/07/15 15:46
【高校野球】金足農8強進出、吉田大輝8回3安打2失点で好投

「自分が投げきりたい」/7/15(火) 15:01

金足農対秋田中央 味方の好守備に指を指して喜ぶ金足農の吉田大輝
<高校野球秋田大会:金足農7-2秋田中央>◇15日◇3回戦◇さきがけ八橋球場 金足農が秋田中央に快勝し8強入りを決めた。次戦は準々決勝で、秋田西と対戦する。

オリックス吉田輝星投手(24)を兄に持つ大輝投手(3年)が、初戦に続き2戦連続の先発。

最速144キロの直球にスライダー、チェンジアップを低めに集め、8回を3安打2失点でエースの貫禄を見せた。

2年連続の夏の甲子園出場を目指す右腕は「野手の方がちゃんと打ってくれたり、他の投手陣も良い感じなので、あとは自分だけかなと思う」とさらに仕上げていきたいと振り返った。

先制した直後の2回2死三塁では、捕逸ですぐさま追いつかれた。自身が四球で出した走者だったこともあり「先頭打者を四球や死球で出してしまい、自分が流れを悪くしたところも目立った。修正していかなきゃいけない」と4四死球を反省。

打線が8回までに7得点とリードを5点差に広げると、最終回は2番手の斎藤遼夢投手(2年)にバトンタッチ。昨夏の今頃は3戦連続完投でフル回転だったが、ここまで2戦で完投はなし。

右腕は「これから上がっていくにつれて絶対厳しくなってくるので。そこは自分が投げきって抑えたいと思います」とまだまだ続いていく試合へ闘志を燃やした。

中泉一豊監督は「制球が良かったのかなと。安打も少ないですし、力まず低めに制球していた感じには見えました」と振り返った。

[匿名さん]

#2302025/07/15 15:48
金足農新グラウンド竣工記念招待試合:金足農1-6大阪桐蔭>

秋田3回戦 金足農7―2秋田中央(15日・さきがけ八橋)


最近あった練習試合

練習試合結果 知ってる範囲

金農11-5聖光学院

金農3-8仙台育英

金農1-0日大山形


日大山形には、吉田大輝くん完封

[匿名さん]

#2312025/07/15 15:49
【本物】として注目されてる 学校 選手に対してはこのように【スカウト評】なども挙がり視察情報も公式記事になる


福島(笑)


【高校野球】金足農吉田大輝にNPB4球団視察、3人体制巨人榑松氏「投球術に長けている」/7/15(火) 12:10

金足農対秋田中央 試合前、引き締まった表情でキャッチボールから引き上げる金足農のエース吉田大輝

<高校野球田大会:金足農-秋田中央>◇15日◇3回戦◇さきがけ八橋球場 金足農・吉田大輝投手(3年)にNPBスカウト巨人、ヤクルト、DeNA、西武の4球団が視察に訪れた。

【写真】金足農対秋田中央 3回のマウンドに上がる前に水分補給する金足農の吉田大輝

巨人は3人体制で、榑松伸介スカウトディレクター(48)は「投球術に長けている。ピッチングに強弱をつけられている。変化球のコントロールもいい。マウンドさばきやセンスの良さは吉田輝星投手に似ていますね」と話した。

スカウトのスピードガンによると最速144キロを計測した。

吉田は初戦に続き2戦連続で先発。

この日は7回まで3安打、2失点、6奪三振、92球の投球。初戦の由利戦は5回2安打無失点で7回コールド勝ちを決めた。

[匿名さん]

#2322025/07/15 15:50
植民地民憧れの巨人評www


巨人は3人体制で、榑松伸介スカウトディレクター(48)は「投球術に長けている。ピッチングに強弱をつけられている。変化球のコントロールもいい。マウンドさばきやセンスの良さは吉田輝星投手に似ていますね」と話した。

[匿名さん]

#2332025/07/15 15:50
植民地の場合はスカウトマンに強い憧れがありこのような嘘も平気でつく

そしてすぐに見破られて笑いものになる始末である

福島(笑)

⬇⬇⬇



#396
一回戦1人、二回戦で3人(1人はGIANTSの手帳使用してた)のスカウトマンが観戦🏟共に第一試合終わったら帰って行った。
二回戦は対戦校•相馬のエースが目当てだと思うけど、一回戦は誰のチェックだろう?



#398
仙台育英の「朗希2世」山口4回1/3零封、最速148キロで5奪三振 4球団スカウトが視察 5/23(木) 5:05
<仙台育英・東陵> ◇春季高校野球宮城県大会・準々決勝 仙台育英3ー1東陵(2024年5月22日 仙台市民)
仙台育英(宮城)の「朗希2世」が東北の新怪物候補に名乗りを上げた。 春季県大会の東陵との準々決勝に5回途中から救援した最速150キロ右腕・山口廉王(れお=3年)は4回1/3を2安打無失点で5三振。9回は最後の打者を、この日最速148キロ直球で空振り三振など3者連続三振で締めた。
昨秋の県大会準々決勝で敗れた相手にリベンジし「長い8カ月だった。最高の気分」と涙も流した。
1メートル93、95キロの巨漢で、左足を高く上げるフォームはロッテ・佐々木をほうふつさせた。

巨人、阪神など4球団のスカウトが視察し、「初めて見ましたが直球に力がある」と広島・近藤芳久スカウト。須江航監督は「今年の高校生を代表するようなところに(評価が)上がると思う」と急成長を予言した。
22年夏に東北勢初の甲子園優勝を果たした名門から新たな怪物が誕生しようとしている。


#399

馬鹿丸出しだなw


1年前の書込みより

原文まま

植民地民による 捏造 パクり 一切なし

[匿名さん]

#2342025/07/15 15:56
1年生交流戦で秋田勢だけコールドゲーム2回(笑)


■東北地区1年生交流戦2024

○聖光学院(福島) 11
●鹿角(秋田)   1
5回コールドで聖光学院(福島)が勝利

○聖光学院(福島) 15
●由利(秋田)   1
5回コールドで聖光学院(福島)が勝利

○弘前聖愛(青森) 8
●花巻東(岩手)  1

○聖光学院(福島) 6
●弘前聖愛(青森) 2

[匿名さん]

#2352025/07/15 15:56
9連勝じゃなくて9連敗だったわ、めっちゃ悲しい(笑)

・2016年6月9日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 3 ✕ 1 能代●
・2012年10月6日 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 2 ✕ 0 大館工●
・2013年6月7日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 7 ✕ 2 本荘●
・2016年10月16日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 6 ✕ 4 大曲工●
・2022年6月10日 春季東北大会準々決勝
○聖光学院 5 ✕ 4 秋田商●
・2022年10月13日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 3 ✕ 2 由利●
・2021年 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 13 ✕ 1 能代松陽●
・2017年 秋季東北大会準決勝
○聖光学院 16 ✕ 2 能代松陽●
・2023年 東北地区1年交流試合
○聖光学院 11 ✕ 1 能代松陽●
・2024年 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 5 ✕ 1 能代松陽● ← NEW

2006年以降、秋田勢は聖光学院に9戦全敗(非公式も含めたら10連敗以上)

[匿名さん]

#2362025/07/15 15:57
【本物】として注目されてる 学校 選手に対してはこのように【注目選出一覧】として情報も公式記事になる


秋田(爆笑)


今年の高校球界を代表する20名はこの選手! U-18代表20名を独自選出!【2025年高校球界注目選手一覧】
1/19(日) 12:00配信


高校野球ドットコム

森陽樹(大阪桐蔭)、石垣元気(健大高崎)、阪下漣(東洋大姫路)、阿部葉太(横浜)

 2025年は高校球児が参加するU-18大会が沖縄県の那覇で開催される。日本国内での開催は15年以来10年ぶり。前回大会(23年)では初優勝を果たしたU-18日本代表、ホームで2連覇を目指す大会となる。

【動画】横綱は聖地を沸かせたあの剛腕投手!ドラフト候補番付を発表!

 高校野球ドットコムでは現時点でのU-18代表を独自に予想してみた。今の高校野球をリードする20名である。

阪下 漣(東洋大姫路)、森陽樹(大阪桐蔭)、石垣元気(健大高崎)、芹澤大地(高蔵寺)

【投手】9名
森 陽樹(大阪桐蔭)
石垣 元気(健大高崎)
福田 拓翔(東海大相模)
中野 大虎(大阪桐蔭)
阪下 漣(東洋大姫路)
陣内 優翔(海星)
奥村 頼人(横浜)
芹澤 大地(高蔵寺)
西村 一毅(京都国際)

 投手では森、石垣、福田の“150キロオーバートリオ”はU-18でもドラフトでも中心となりそう。パワーピッチャーの森はエース候補として期待。石垣は常時150キロを叩き出せる速球能力が光る。先発よりもエンジン全開のクローザーが向いている。福田は総合力が高い投手で、打者としても能力が高い。縦変化も使える投手として重宝される存在だ。

[匿名さん]

#2372025/07/15 15:59最新レス
【本物】として注目されてる 選手に対してはこのように
【公式記事】で【U18】の【逸材】として注目され記事になる


秋田(爆笑)



【14日逸材予定】U-18代表候補が各地で登場!学法石川の超高校級捕手に注目


台風が接近されている中、各地で順延が出ている中、どんな逸材たちが登場するのか。

 U-18代表候補に選出された大栄 利哉捕手(学法石川)、蝦名 翔人内野手(青森山田)、横山 悠捕手(山梨学院)、早瀬 朔投手(神村学園)、今岡 拓夢内野手(神村学園)が登場する。

 ドラフト候補としても評価が高い大栄、早瀬、今岡の3人は前評判通りのプレーを見せることができるのか。

■14日に登場するトッププロスペクト

大橋 広翔投手(士別翔雲)対旭川龍谷 (準々決勝)

蝦名 翔人内野手(青森山田)対黒石(2回戦)

大栄 利哉捕手(学法石川)対会津学鳳(2回戦)

ADVERTISEMENT


川端 勝利投手(木更津総合)対袖ケ浦(2回戦)

村松 秀心投手(帝京)対新宿(3回戦)

横山 悠捕手(山梨学院)対甲府東(2回戦)

蜂谷 逞生投手(日本航空石川)対鹿西(2回戦)

岡本 一徹投手(瀬田工)対伊香(2回戦)

西村 一毅投手(京都国際)対連合(3回戦)

清水 詩太内野手(京都国際)対連合(3回戦)

阿部 和希投手(南陽工)対岩国商(2回戦)

松延 響投手(鳥栖工)対敬徳(3回戦)

早瀬 朔投手(神村学園)対鹿屋工(2回戦)

今岡 拓夢内野手(神村学園)対鹿屋工(2回戦)

[匿名さん]

『福島は単独優勝無理! 便乗します! それで満足!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL