575
2025/07/15 08:53
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
アホーテスト

⚾️ 福島高校野球





NO.12656580

日本大学東北高校㉑
報告閲覧数1.8万レス数575
合計:

#5262025/07/08 15:47
>>990
岩手には地元勢の花東もあるし
聖光一強=県外人頼みな福島と同列に見られるのは侵害

東北地方=県外人頼みにも見られがちだけど、福島以外は どこもそんな事はない
いい迷惑だ
福島県は東北を名乗るな


2年前の書込みより

[匿名さん]

#5272025/07/08 22:19
安積の外野席にいる大騒ぎ相手校への野次飛ばしな低能集団みたいなのは、入らせんな。日大東北に対して「野球しか能がねえ」なんてほざいてたぞ。無何様なのこいつら

[匿名さん]

#5282025/07/09 07:02
>>527
馬鹿奴ら
我が物顔で大騒ぎをする
田村高になんかにもコールドで敗けるクセに
日大にも合格出来ないクセに
フンったんだ

[匿名さん]

#5292025/07/09 08:19
>>528
人間性に欠ける最下層集団。あれこそ福島県の恥晒し

[匿名さん]

#5302025/07/09 17:28
>>527
こないだ怒鳴りつけてやったわ

[匿名さん]

#5312025/07/10 13:19
>>529
外野席の無能なやつ、黙ってみてられないなら来んなよ。

[匿名さん]

#5322025/07/10 13:35
>>531
ほかでやれば?ここ来ないで

[匿名さん]

#5332025/07/10 14:09
>>528
>>529

コールドコンプリート
トーホグ5県からもコールドを喰らうのが福島野球
大敗の風物詩 福島県 東北大会
2021春、2020春 コロナで中止


2025 春 八戸光星8-1学石 7C
2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C  
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C  
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜 8-1磐城 7C
2018 春 八戸光星16-1福島商 5C
2017 春 八戸光星 7-0東日大昌平 8C
2015 秋 東陵 13-0福島商 5C
2015 秋 盛付 9-0学石 7C


伝説の大敗試合 1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北 ←←東北大会歴代最多点差試合

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

これマジッスか?笑
ホントに起きた試合ッスか?笑
この試合の動画どこで観れます?笑笑笑笑

[匿名さん]

#5342025/07/10 14:10
確かに


伝説の大敗試合 1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北 ←←東北大会歴代最多点差試合

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#5352025/07/10 14:10
日本一の能無し雑魚県が偉大な記録樹立

【快挙】今年度 男女アベックコールド負け達成校
男女仲良く5回コールド負け

◆第26回全国高等学校女子硬式野球選抜大会第1日(17日、埼玉・加須きずな球場ほか)

24日の準決勝まで埼玉県内で開催、決勝は4月6日、東京ドームで行われる。
▽1回戦 静清(静岡)7―0聖光学院(福島)=5回コールド=


2024/11/20(水) 明治神宮野球場
聖光学院 (東北地区)0 - 10 東洋大姫路 (近畿地区)

点差による5回コールドゲーム

      123456789 計 H E
聖光学院  00000 0 2 2
東洋大姫路 33031x  10 10 0

試合時間(08:31 〜 09:37 1時間06分 )

本塁打 東洋大姫路 高畑 知季 3ラン (1回大嶋 哲平 )

[匿名さん]

#5362025/07/10 14:11
>>531

これなんかもヒドイよ!
低すぎる能力ゆえに、他はどこもやっていない
リアル黒人を使っても連続大敗だもの。


⬇⬇⬇


令和6年度「第75回 東北高等学校ラグビーフットボール大会」

2024年06月13日(木)~2024年06月16日(日)

1回戦 聖光学院(福島1位) 0 ― 103 秋田工業(秋田1位)



令和7年度 2025年 東北高校ラグビー新人大会

2/5  聖光学院高校 0-55 仙台育英高校


令和7年度 2025年 東北高校ラグビー選手権大会

6/13 聖光学院高校 0-55 秋田工業高校


※聖光学院高校のみ日本人以外のマニセ•マウシオ選手がメンバー入りしているがそれでもオール0点の大敗

[匿名さん]

#5372025/07/10 14:11
第104回 全国高校ラグビー大会 最多点差試合 福島の星
聖光学院 全国1位おめでとう!

1位 112点差 ←断トツ
京都工学院(京都) 112-0 聖光学院(福島)

2位 88点差
関商工(岐阜) 88-0 倉吉東(鳥取) ←ライバル

3位 86点差
※2回戦 若狭学園(茨城) 86-0 盛岡工(岩手)

4位 68点差
明和県央(群馬) 75-7 遠軽(北北海道)

5位 65点差
日本航空石川(石川) 73-8 鹿児島実(鹿児島)

[匿名さん]

#5382025/07/10 14:12
2025/01/05 22:52
「ジャパネット杯 春の高校バレー」
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 本日9∶00開幕

男子 ◯金光学園(岡山) 2ー0 郡山北工(福島)●

女子 ◯都市大塩尻(長野) 2ー0 郡山女大付(福島)●

福島勢、大会初日に47都道府県最速全滅
1セットも奪えずのオールストレート負け

[匿名さん]

#5392025/07/10 14:13
133
相手が学石とか悲惨すぎるだろ
わざわざ県外まで行って福島の3番手とか無駄じゃね?


135
福島3位だと弘前5番手くらいじゃね
中継見るのも無駄な気がする


136
福島に高校が3校の可能性もあるぞ

149
>>136
全国基準で普通より劣るレベルの聖光が無双してるような県だからな。数打ちゃ当たるではないけどどこも一緒レベルだわ。

177
福島アホオタお帰りで〜す笑

178
福島秋田連合

252
福島からですが、コロナ前はたまに福島市で盛岡大付属の野球のバスを見かけてました。
聖光と練習試合にきたのかなと勝手に思ってました


254
>>252
入ってこないでくれる?
福島民くるとスレ荒れるからさ。


275
相手は福島w 負けたら恥!


276
別に格上だし恥じゃない。
聖光が花巻に勝つ可能性だってあると思ってる

278
セッ◯スと一緒で福島には相性がいいからそこに期待

281
そうだよね。
いくら甲子園とは直接無関係な春の大会と言えど末代までの恥とならないようにはしないとね。

282
ないない(笑)
昨秋も完敗してただろ(笑)
それこそ実績も格も違いすぎるよ
福島人のキミは⚪⚪の1つ覚えってやつで唯一の希望である聖光を応援してなさい(笑)


205
福島の学法石川スレで青森がバカにされまくっててワロタ


206
東北大会ですら勝てない高校相手になんて返せばいいんだよ
正直ちょっと同情してるんだが


207
マジで知らない相手だけど強いの?
聖光だけは聞いた事ある


208
県外人の力借りても勝てない弱小校だろ
市内で練習試合やってた方がマシ



4年前の書込みより

[匿名さん]

#5402025/07/10 14:13
254
>>252
入ってこないでくれる?
福島民くるとスレ荒れるからさ。

[匿名さん]

#5412025/07/10 14:15
0146
福島ってやっぱ呪われてるとしか思えん
唯一の取り柄が聖光学院の甲子園連続出場だったけどそれも記録更新出来ないで終わったし

0161
東北地方に住んでる身としては昔から福島県代表のチームは甲子園で弱いから一番萎える

0168
さすが14年間も出場出来なかった福島代表やな
ただただ弱い

0208
外人部隊の日大とうほぐが、このザマか。
出れば負けの繰り返し。 こんなに負ける高校ほかにないだろう。 東北大会ですらまともに勝った事ないのに、全国大会で勝てる訳がない。
昔も今も全く変わってなかった本当に残念な高校
もう二度と出るなよ恥晒しが

0229
福島県の人には嫌味に思われるかもだが、東北地方に住んでる身としては福島県代表だけは甲子園でも期待しないし楽しいと思ったことないや
岩手、秋田ですら甲子園大会で勝ち進む年もあるのにね!

福島って甲子園に行けたら満足って高校野球事情なのかね?
高校野球板で昔から福島高校野球スレは立たなかったり書き込みが他の東北地区より少なかったりなので県民自体が高校野球に無関心なのかね?

0259
確信したわ
やっぱ俺は福島県代表の甲子園はチーム問わず東北地区で唯一頑張れとは思わない地区だわ
いま、山形県代表の中継を見てて勝ってくれ!頑張れー!思うw

0260
学石なんてヲタが強い強い吹くけど県大会ボロ負け東北大会ボロ負けだから信用ならんだろ
今年も去年も一昨年も強い言われてたのに

0255

福島弱い

日本最弱地区東北の中でも最弱



4年前の書込みより

[匿名さん]

#5422025/07/10 14:29
ここのミッションは聖光を倒すこと そのあとは余力をなく終わる それでよし

[匿名さん]

#5432025/07/10 14:31
>>542

校名に『東北』を名乗ってる学校は『東北地方』で宮城、福島にありますが、 片方は全国や世界で華々しい活躍を見せるOBも輩出している東北の名を世界に発信している有名名門校

片方は全国はおろか、底辺田舎でも勝ちきれないような東北地方のお荷物恥さらしお笑いネタ学校

同じ東北を名乗っていても、天と地ほどの開きがありますね。


横浜南ボーイズ、猛打で快勝
2戦連続コールド勝ち…春季支部大会 3/15(土) 8:20

2回1死一塁、中馬の三塁打で一塁走者・富山は三塁を回り一気にホームへ

◆第50回日本少年野球春季神奈川県支部大会 ▽準々決勝 横浜南ボーイズ7―0麻生ボーイズ=5回コールド=(3月9日・横浜南ボーイズ市原グラウンド)
東西に分割された神奈川では、東地区の新・神奈川県支部の春季支部大会(兼ジャイアンツカップ支部予選)
準々決勝が9日に行われ、都筑中央ボーイズ、横浜南ボーイズらが4強に進出した。

※ ※ ※ 横浜南は、昨年からレギュラーの大西拓望、竹内球太(ともに2年)がともに無安打も除くスタメン7選手が10安打を浴びせ2戦連続コールド勝ち。

富山毅主将(2年)は「みんながしっかり狙い球を打つことができた。(大西、竹内でなく)他の人が打って勝てたのは大きい」と笑顔。

東北高の先輩、麻生・富澤清徳監督(57)との同門対決初対戦で勝利した加藤将斗監督(52)は「昨年のチームと比べて投手力が弱いので打ち勝たないと…」と気を引き締めていた。

[匿名さん]

#5442025/07/10 14:31
校名に『東北』を名乗ってる学校は『東北地方』で宮城、福島にありますが、
片方は全国や世界で華々しい活躍を見せるOBも輩出している東北の名を世界に発信している有名名門校

片方は全国はおろか、底辺田舎でも勝ちきれないような東北地方のお荷物恥さらしお笑いネタ学校

同じ東北を名乗っていても、天と地ほどの開きがありますね。


「羽生先輩の隣は本当に光栄」赤間凛音さん、銀メダル記念してサクラ植樹 東北高校

3/13(木) 17:00

パリオリンピックスケートボード競技で東北高校1年生の赤間凛音さんが銀メダルを獲得したことを記念して母校にサクラが植樹された。

【特集】パリ五輪・赤間凛音選手に質問!

15歳の銀メダリストが書いた「次の目標」は?

13日、赤間凛音さんや学校関係者などが参加して植樹されたサクラのお披露目会が開かれた。

植樹されたのは高さ約3メートルで樹齢16年ほどのソメイヨシノ。 赤間さんは、去年のパリオリンピックに出場スケートボード女子ストリートで銀メダルを獲得した。

これまでに母校の先輩でフィギュアスケートの荒川静香さんと羽生結弦さんの活躍を記念した植樹も行われていて今回、赤間さんのサクラが仲間入りた。

赤間凛音さん 「羽生先輩の隣に植えさせていただいたのは本当に光栄だと思うし、自分的にも今後のスケートボ ードのモチベーションにもなるのですごくうれしいです」

赤間さんのサクラはまだ若いため今年の開花は少なめということだが、年を経るごとに見事なサクラに育っていくという。

[匿名さん]

#5452025/07/10 14:32
校名に【東北】を名乗ってる学校は 宮城と福島にある

片や五輪メダリストやメジャーリーガーも輩出している【東北地方】を代表する有名名門校

片や甲子園8回出場するも僅か1勝だけ 出ると負けの代表格として甲子園通の人々からはバカにされまくってる【東北地方】を代表する恥さらし雑魚学校

同じ【東北】を名乗っていても中身は天と地ほどの開きがある


東北スポーツ大賞に2人選出
パリ五輪でスケボー「銀」赤間選手とバド「銅」志田選手
2025年5月1日 5:00
東北運動記者会(新聞・通信社19社、放送16社加盟)は、1日付で「第23回東北運動記者会スポーツ大賞」にパリ五輪のスケートボード女子ストリートで銀メダルの赤間凛音(りず)選手(宮城・東北高)とバドミントン女子ダブルスで銅メダルの志田千陽選手(再春館製薬所、青森山田高出)を選出した。

赤間選手は「東北の地で育ち、皆さまからの応援を力にスケートボードに全力で取り組んできました。私がパリ五輪で銀メダルを手にすることができたのは、地元の皆さんの支えなくして成し得なかった成果です」とコメントした。

大賞は前年度に活躍した東北ゆかりのアマチュア選手・団体から選出される。

パリ五輪スケートボード女子ストリート決勝 技を決め、ガッツポーズする赤間選手=2024年7月

[匿名さん]

#5462025/07/10 14:32
【東北】と校名につく学校は 宮城と福島にある 【東北高校】【日大東北高校】の2校

片方はメジャーリーガーも輩出してる東北地方を代表する有名校

もう片方はしょうもないくらいショボい東北地方の恥さらしお荷物校

同じ【東北】を名乗っていても中身は天と地ほどの開きがある


史上最年少でソフトテニス日本一『東北高校2年・天間麗奈選手』は超マイペースの愛されキャラ
頂点を極めた“カギ”は『相手を揺さぶるプレー』

2025年4月25日 06:30

去年、史上最年少で全日本シングルスを制すなど輝かしい成績をあげたのが東北高校女子ソフトテニス部の天間麗奈さん(2年生)です。

その強さの秘密、そして今年にかける思いとは? 東北高校女子ソフトテニス部の柱、天間麗奈選手=東北町出身 34人が所属する東北高校女子ソフトテニス部。

全日本高校選抜やインターハイで去年、日本一に輝いた強豪校です。

中でも圧倒的な戦績を残したのが、2年生の天間麗奈さん(17)です。

インターハイの団体では、チームの柱として活躍し優勝に貢献しました。それだけではありません…。

去年の全日本シングルスで社会人らを打ち破り史上最年少の16歳で優勝、また、女子の国内最大級の大会である皇后杯では、同じく10代の大学生とペアを組み優勝を果たしました。

東北高校ソフトテニス部 天間麗奈さん: 「すべての大会で勝ち上がろうと思っていたが、優勝を目指すよりも『楽しく』試合をして自分の好きなプレーを出したので結果を出せたと思う」

[匿名さん]

#5472025/07/11 22:45
明日は初戦か、お隣さんの帝京と!ノーシード爆弾やらが?どんな試合するか、通勤途中に拝見するか

[匿名さん]

#5482025/07/11 22:53
ちなみにLIVE配信だけど。

[匿名さん]

#5492025/07/11 23:16
>>547

甲子園春夏26回出場の比較

本物の名門強豪校は凄いよ!
パクリ偽物の植民地とは大違いだよ!


帝京私立東京
1978年春に甲子園初出場。初勝利は1980年春。春夏通算26回の出場を果たしているが、2011年夏からは甲子園から遠ざかっている。全国制覇は春夏通算3回(春1回、夏2回)。甲子園通算51勝を誇る。

正式校名
帝京高等学校

春夏26回出場 優勝3回 準優勝2回 ベスト4,3回


春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 26回 14回 12回
優勝 3回 1回 2回
準優勝 2回 2回 -
ベスト4 3回 1回 2回
ベスト8 6回 2回 4回



績 勝敗 51勝23敗 21勝13敗 30勝10敗
勝率 .689 .618 .750
得点(1試合平均) 335
(4.53)
106
(3.12)
229
(5.73)
失点(1試合平均) 217
(2.93)
86
(2.53)
131
(3.28)

[匿名さん]

#5502025/07/11 23:17
浦和学院私立埼玉
1986年夏に甲子園初出場・初勝利。春夏通算26回の出場を果たしている。全国制覇は春1回、夏はまだなし。甲子園通算35勝を誇る。

正式校名
浦和学院高等学校

春夏26回出場 優勝1回 ベスト4、4回


春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 26回 11回 15回
優勝 1回 1回 -
準優勝 - - -
ベスト4 4回 3回 1回
ベスト8 4回 3回 1回



績 勝敗 35勝25敗 23勝10敗 12勝15敗
勝率 .583 .697 .444
得点(1試合平均) 317
(5.28)
194
(5.88)
123
(4.56)
失点(1試合平均) 201
(3.35)
71
(2.15)
130
(4.81)

[匿名さん]

#5512025/07/11 23:17
群馬の公立より劣る 福島の絶対王者の私立 聖光 
日本一低レベルな県の中の裸の王様 立派だよな笑

桐生公立群馬
1927年夏に甲子園初出場。初勝利は1931年夏。春夏通算26回の出場を果たしているが、1978年夏からは甲子園から遠ざかっている。最高成績は準優勝。甲子園通算28勝を誇る。

正式校名
群馬県立桐生高等学校
校名変遷(※)
桐生中 → 桐生

春夏26回出場 準優勝2回 ベスト4、3回


春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 26回 12回 14回
優勝 - - -
準優勝 2回 2回 -
ベスト4 3回 2回 1回
ベスト8 5回 2回 3回



績 勝敗 28勝26敗 16勝12敗 12勝14敗
勝率 .519 .571 .462
得点(1試合平均) 184
(3.41)
102
(3.64)
82
(3.15)
失点(1試合平均) 142
(2.63)
72
(2.57)
70
(2.69)

[匿名さん]

#5522025/07/11 23:18
甲子園 春夏26回出場で大敗記録 タイブレーク最多失点記録 など 多数有り



聖光学院私立福島
2001年夏に甲子園初出場。初勝利は2004年夏。春夏通算26回の出場を果たしている。最高成績はベスト4。18失点は夏準決勝の最多失点タイ記録である。

なし   ベスト4、1回 大敗記録

春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 26回 7回 19回
優勝 - - -
準優勝 - - -
ベスト4 1回 - 1回
ベスト8 6回 2回 4回



績 勝敗 31勝26敗 7勝7敗 24勝19敗
勝率 .544 .500 .558
得点(1試合平均) 236
(4.14)
54
(3.86)
182
(4.23)
失点(1試合平均) 269
(4.72)
68
(4.86)
201

[匿名さん]

#5532025/07/11 23:19
そもそも植民地の雑魚共が騒いでる聖光自体が大したことがない


春夏26回出場同士の比較 総得点 総失点

帝京 得点(1試合平均) 335 失点(1試合平均) 217

浦和学院 得点(1試合平均) 317 失点(1試合平均) 201

桐生 得点(1試合平均) 184 失点(1試合平均) 142

失点多すぎて永久に雑魚確www
↓↓
聖光学院 笑笑笑 得点(1試合平均) 236 失点(1試合平均) 269

[匿名さん]

#5542025/07/11 23:20
>>548

4大甲子園の予選をやる意味がない県 福島、栃木、和歌山

1、
あと何処?

2、
高知

3、
栃木って春は國學院でてたやん
作新一強でもないやろ

11、

むしろ福島は聖光と籤引きで決めた残りカスの決勝だけでええわ

12、
夏季県大会決勝戦 観客動員数
秋田 ▲17821人(前年度18124人)
福島 △14972人(前年度14370人)
山形 ▲14567人(前年度15012人)
岩手 △13285人(前年度12931人)
青森 ▲9861人(前年度9959人)
宮城 ▲9470人(前年度9714人)

18、
>>12
福島って暇人とショボい連中しかいないの?


7年前の書込みより

[匿名さん]

#5552025/07/11 23:21
0252
福島の試合はなぜ聖光が13連覇できたのかわかる試合やな

0261
>>252
いつも通り聖光で良かった定期

0263
福島大会と鳥取大会良い勝負だな。

0411
福島県にはまともな投手がいない

0483
>>411
調べてきたぞ、光南のエース
最速130k前半が福島県ナンバー1か…
他県の中坊レベルだな…


4年前の書込みより

[匿名さん]

#5562025/07/12 07:12
日高バサマ軍団襲来
インスタ狂発見

[匿名さん]

#5572025/07/12 07:24
聖光戦まで勝ち抜いてください。
応援しています。

[匿名さん]

#5582025/07/12 09:47
強くない事だけはわかった
例年以上に貧打だな

[匿名さん]

#5592025/07/12 09:48
ほんと貧打すぎる😭

[匿名さん]

#5602025/07/12 12:04
打てるのはセンターとキャッチャーだなあとはダメ
なんか並のチームだな

[匿名さん]

#5612025/07/12 12:26
どうでもいいじゃない
間違って県内では勝てても県外出れば勝てない
甲子園1勝8敗デルトマケの代表格な学校なんだし

[匿名さん]

#5622025/07/12 12:33
とりあえず初戦おめでとう
しかし中々厳しいね
順調に勝ち進んでも
正直、秋の東北覇者でセンバツ8強のあの強い相手では…
勿論応援はしてるが…

[匿名さん]

#5632025/07/12 12:44
こんなもんじゃない

[匿名さん]

#5642025/07/14 12:07
おめーらワンチャンあるぞ
コールド負け回避
黎明に勝ってからの話だがな

[匿名さん]

#5652025/07/14 12:14
あそこは毎年県大会序盤にああいう展開普通にあったからな
かといって日高や学石相手だと…
頑張ってほしいが逆にああいう勝ち方は薬にして奮起材料にするチームだから底力あるし

[匿名さん]

#5662025/07/14 12:25
心配しなくてよい
おそらく準々決勝以降は左右のダブルエースの起用だろうから 厳しいのには違いない

[匿名さん]

#5672025/07/14 13:57
あちらはこちらなんて眼中にないから
心配するな

[匿名さん]

#5682025/07/14 14:00
>>567

3日前
聖光学院としたらたぶん眼中に無いんじゃないかな
その聖光学院も全国に行けば眼中にされてないんだけどさ



ヤフコメより

原文まま

植民地民による 捏造 パクり 一切なし

[匿名さん]

#5692025/07/14 14:03
#165
>>163
結論それ。 ふぐすまは狭い範囲の中でイキってれば良い。
全国制覇童貞県など眼中なし!



3年前の【正義】による書込みより

原文まま

植民地民による 捏造 パクり 一切なし

[匿名さん]

#5702025/07/14 14:07
>>564

#260
>>257
お前だけじゃないの?
相模対大阪桐蔭は面白いと思うけど聖光なんて誰も眼中にないだろう。
相模や桐蔭の監督さんは聖光が山形代表と対戦したことすら知らないだろう。


1年前の【正義】による書込みより

原文まま

植民地民による 捏造 パクり 一切なし

[匿名さん]

#571
この投稿は削除されました

#5722025/07/14 16:44
>>571
あほか

[匿名さん]

#5732025/07/15 08:23
ライブ観戦出来ないかな?誰か分かる方いませんか?

[匿名さん]

#5742025/07/15 08:48
>>573
バーチャル高校野球で見れるじゃん。ちなみに今日は中止ね。

[匿名さん]

#5752025/07/15 08:53最新レス
>>574
雨で中止ですか?

[匿名さん]

『日本大学東北高校㉑』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL