勘違いしちゃいかんよ。
初戦で聖光と当たればコールド負けだった訳ですから
[匿名さん]
まぁ学石にボコられて現実を知るだろう。
どれだけ組み合わせに恵まれたか
[匿名さん]
学石に序盤で3点差以内で行けば、接戦に弱いから終盤に必ずボロが出る。そのボロに乗じて、逆転をすると更にボロが出るので、点差を広げて逃げ切り!くれぐれも序盤に5点差以上の差をつけられたら万事休す!
[匿名さん]
一にも二にも
投手が頑張ること
7イニング以降
リード若しくは同点
後は気持ちの問題
常日頃、自分を追込んでどれだけ
真剣に練習してきたか?
真剣に取組んで来た練習は
嘘をつかない
北嶺ナインの健闘を祈る。
[匿名さん]
これまでの相手見れば全てが1回戦レベルで運使い過ぎ笑笑笑笑笑笑
これで話題になってるなんて所詮は会津地区笑笑笑笑笑笑
[匿名さん]
相手様が
舐めてかかってくれれば
○もうけ
勝機は十分に
あると思いますよ
[匿名さん]
なぜ学石倒しただけで甲子園なんですかね
もっと強いとこあるのに
[匿名さん]
学石なんて別に普通の高校じゃん。
特別野球が強い訳でもないし
[匿名さん]
雪かきボランティアと飯盛山や鶴ヶ城の清掃ボランティアで21世紀を狙えるぞ。
[匿名さん]
【準決勝】
「会津北嶺」6☓4「学法石川」
【決勝】
「会津北嶺」5☓2「聖光学院」
[匿名さん]
学石は笑顔をチームのテーマの一つにしてる。
序盤、先制しても相手は笑顔だろう。中盤、その笑顔が引きつってくるような展開、そして終盤はその笑顔を出せないまま終わらせよう。
北嶺ナインが本当の笑顔という意味を見せてもらいたい。
[匿名さん]
129㌔のピッチャーわざわざ沖縄から連れてくるレベルでもないだろ
[匿名さん]