1000
2025/04/15 17:39
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.12526304

【東日本で唯一全国優勝のない福島県】 ③
福島は当然このような記事など一切なし

宿命のライバルは着々と全国で結果を残し始めている・・・


鳥取県2024 男子八頭高2冠達成 国スポと選抜大会

2024年12月28日 全国高校選抜大会男子決勝で丹生(福井)を下して初優勝を決めた八頭=12月、岐阜県各務原市の川崎重工ホッケースタジアム ホッケー 高校世代は男子八頭が国民スポーツ大会(10月)と選抜大会(12月)で優勝を果たし、高校2冠を達成した。

国スポでは伊吹高で編成された滋賀と優勝を分け合ったが、選抜大会では初めて単独で頂点に立った。

八頭は中国選手権(6月)で2位に入り、全国高校総体(8月)出場を決めた。本戦では準々決勝で横田(島根)に2-3で惜敗。ベスト8にとどまった。

国スポの中国ブロック大会に少年男子として出場し、決勝で横田で編成された島根に勝利。本大会出場を決めた。

国スポは初戦、2回戦で失点を重ねるなど苦戦したが、初めて決勝に進出。滋賀と1―1で引き分けて、両県優勝となった。

選抜大会では堅守を発揮した。初戦となった2回戦で完封勝ちを収めると、準決勝は国スポ決勝で引き分けた伊吹(滋賀)に1―0で競り勝った。 丹生(福井)との決勝は点の取り合いとなったが、酒井、林、中口、宮脇のゴールで4―3で制し、初優勝を果たした。

あの日あの時

高校2冠を獲得した男子八頭。

国民スポーツ大会で優勝した直後は喜びが感じられなかった。

1点を先行しながら終盤に追い付かれた。引き分けて同時優勝でも、心情的には「敗北」。

田中主将をはじめ多くの選手が「選抜は単独優勝を」と悔しさをあらわにしていた。

選抜大会は持ち前の堅守速攻がさえ、準決勝まで無失点。 決勝は勝利への貪欲さが競り合いを制したのだろう。

終了直後のガッツポーズは納得できる「頂点」にたどりついた証しだった。
報告閲覧数4600レス数1000
合計:

#9512025/04/13 20:36
【ねつ造 イカサマ 切り取り データ改ざん 虚偽記載による名誉毀損 一切なし 完全確定版 超余裕w】

2000年代 秋季東北大会 優勝校&最速全滅県
00 東北高校(宮城) 福島1勝3敗
01 仙台育英(宮城) 福島0勝3敗
02 東北高校(宮城) 福島0勝3敗
03 東北高校(宮城) 福島1勝3敗
04 羽黒高校(山形) 福島0勝3敗
05 秋田商業(秋田) 福島0勝3敗
06 仙台育英(宮城) 山形1勝3敗
07 東北高校(宮城) 青森1勝3敗
08 光星学院(青森) 福島1勝3敗
09 秋田商業(秋田) 福島0勝3敗
10 東北高校(宮城) 山形0勝3敗
11 光星学院(青森) 秋田0勝3敗
12 仙台育英(宮城) 秋田1勝3敗
13 八戸光星(青森) 福島0勝3敗
14 仙台育英(宮城) 福島1勝3敗
15 青森山田(青森) 山形0勝3敗
16 仙台育英(宮城) 青森1勝3敗
17 聖光学院(福島) 宮城1勝3敗
18 八戸光星(青森) 福島0勝3敗
19 仙台育英(宮城) 秋田0勝3敗
20 仙台育英(宮城) 秋田0勝3敗
21 花巻東 (岩手) 山形1勝3敗
22 仙台育英(宮城) 岩手0勝3敗
23 青森山田(青森) 宮城0勝3敗
24 聖光学院(福島) 秋田0勝3敗

優勝回数
宮城13回


青森6回
秋田2回 福島2回
山形1回 岩手1回


最速全滅回数
福島11回


秋田6回
山形4回
青森2回 宮城2回
岩手1回

[匿名さん]

#9522025/04/13 20:43
高校野球も13年連続初戦敗退(日本最長記録)
高校サッカーも13年連続初戦敗退 笑笑笑


■ 全国高校サッカー選手権大会
連続初戦敗退記録(東北地方)

山形県 17年連続
秋田県 13年連続 ← 野球もサッカーも13年連続初戦敗退(爆笑)
岩手県 8年連続
宮城県 7年連続
福島県 6年連続
青森県 5年連続


■ 全国高校サッカー選手権大会
都道府県 連続初戦敗退記録

【17年連続】
山形県

【13年連続】
島根県
秋田県 ← サッカーも13年連続初戦敗退(爆笑)

【10年連続】
北海道、沖縄県

【9年連続】
新潟県、佐賀県、長崎県、大分県

【8年連続】
岩手県、富山県、鳥取県、山口県

【7年連続】
宮城県、東京都、石川県、福井県
愛知県、熊本県

【6年連続】
福島県、長野県、岡山県

【5年連続】
青森県、岐阜県、三重県、宮崎県

【4年連続】
茨城県、栃木県、神奈川県、山梨県、静岡県
広島県、福岡県、鹿児島県

【3年連続】
群馬県

【2年連続】
埼玉県、千葉県

[匿名さん]

#9532025/04/13 21:24
悲しい(笑)

偏差値

66福島(普通) 
63福島成蹊(特別進学)
62橘(普通) 
 桜の聖母(特別進学)
61学法福島(特別進学)
58福島成蹊(文理選抜)
57福島東(普通)
 福島南(文理)  
54福島西(普通)
 福島南(国際文化)
 福島南(情報会計 
 桜の聖母(総合進学)
51福島東稜(アクティブラーナーズ)
50福島西(デザイン科学)
 福島商業(情報ビジネス)  
 学法福島(文理進学)
 福島成蹊(普通)
49福島商業(経営ビジネス)
 福島工業(情報電子) 
48安達(普通)
 福島商業(会計ビジネス)
 福島工業(建築)
 聖光学院(普通進学探求) (笑)
46福島東稜(看護)
45福島明成(食品科学)
 福島工業(機械/電気) 
44福島工業(環境化学) 
43福島北(総合学科)
 福島明成(生産情報)
 福島東稜(普通キャリアデザイン)
42福島明成(生物生産) 
41伊達(普通)
 本宮(普通)
 二本松実業(情報システム)
 学法福島(実務選択)
 福島東稜(食物文化)
 聖光学院(普通スポーツ探究) (笑)
40福島明成(環境土木)
 二本松実業(生活文化/機械システム)
 本宮(情報会計)
 福島東稜(普通 スポーツ健康)
 聖光学院(普通スポーツ探求/工学)(笑)
39川俣(普通)
 二本松実業(都市システム) 
38 聖光学院(普通福祉探究)   (笑)

[匿名さん]

#9542025/04/13 21:25
>>946
秋田(爆笑)

■ 夏の甲子園 過去6大会勝利数

【福島県】 
・5勝 
☆ベスト4(1回)

【宮城県】 
・14勝 
☆優勝(1回)
☆準優勝(1回)
☆ベスト8(1回)

【山形県】 
・6勝

【岩手県】 
・6勝 
☆ベスト8(1回)

【青森県】 
・9勝 
☆ベスト4(1回)
☆ベスト8(2回)

【島根県】
・6勝
☆ベスト8(2回)



【秋田県】 
・たった1勝wwwwwwww

[匿名さん]

#9552025/04/13 21:50
福島(笑)切り取りしてまで…必死さが結果が悲しい(笑)

[匿名さん]

#9562025/04/13 21:53
最高ベスト4だってよ(笑)
悲しい(笑)

[匿名さん]

#9572025/04/13 21:54
ド田舎秋田(笑)必死のコペピが悲し過ぎる(爆笑)

[匿名さん]

#9582025/04/13 21:54
聖光に9連敗だってよ(爆笑)
ウケる(爆笑)

[匿名さん]

#9592025/04/13 21:58
福島県ベスト4自慢すんなって(笑)

[匿名さん]

#9602025/04/13 22:00
ド田舎秋田県、たま遊び自慢すんなって(笑)

[匿名さん]

#9612025/04/13 22:00
ベスト4(笑)

[匿名さん]

#9622025/04/13 22:01
13年連続初戦敗退www

[匿名さん]

#9632025/04/13 22:02
★ベスト4(笑)
黒塗り★にしたよ(笑)

[匿名さん]

#9642025/04/13 22:02
聖光に9連敗(爆笑)

[匿名さん]

#9652025/04/13 22:03
最高★ベスト4だもの。しょうがないよ(笑)

[匿名さん]

#9662025/04/13 22:03
神奈川の聖光?(笑)

[匿名さん]

#9672025/04/13 22:03
聖光に9連敗だもの、しょうがないじゃんwwww🤣

[匿名さん]

#9682025/04/13 22:05
9連勝じゃなくて
9連敗なの?笑笑笑笑

[匿名さん]

#9692025/04/13 22:19
甲子園★ベスト4自慢から
なぜか東北大会にすり替え(笑)
しょうがないよ福島人だもの、いつもの事だよ(笑)

[匿名さん]

#9702025/04/13 22:31
東北大会の話になると癇癪を起こす(笑)
しょうがないよ、ド田舎秋田人だもの(爆笑)

[匿名さん]

#9712025/04/13 22:50
警察が不審な動きをしていた車を発見し職務質問 酒気帯び運転の疑いで矢吹町の男を逮捕 福島県 4/13(日) 12:21

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは矢吹町の小売業の男(47)です。 警察によりますと男は、13日午前1時半過ぎ、矢吹町で酒を飲んだ状態で車を運転した疑いがもたれています。

男の運転する車が不審な動きをしていたことから、警察が職務質問をし、呼気の検査をしたところ基準を超えるアルコールが検出されたことから、男を現行犯逮捕しました。

警察の調べに対し男は容疑を認めているということです。

[匿名さん]

#972
この投稿は削除されました

#9732025/04/14 13:40
ドジャースが歴史的大敗 127年前のワースト記録を上回る

4/13(日) 18:11

ドジャースは12日(日本時間13日)、本拠地ドジャースタジアムでカブスと対戦。先発の佐々木朗希投手(23)が5回4安打1失点と粘りの投球を見せたが、救援陣が崩れ、0―16で大敗した。

16点差以上つけられての零敗は1965年にレッズに0―18で敗れて以来60年ぶりの屈辱的な敗戦となった。

さらに米メディアによれば本拠地の試合としては〝ワースト〟を記録したという。1883年に創設されたドジャースのホームでの最悪の零敗は1898年にパイレーツに0―15で敗れた試合だったが、それを上回ってしまった。

先発の佐々木は味方の好守もあって5回1失点でしのいだが、7回に2番手・カスペリアスが5失点。8回にもガルシアが2ランを被弾するなど4失点し0―11までリードを広げられた。

ロハスが〝野手登板〟し、山本由伸やカーショー、佐々木のフォームをまねて球場を盛り上げたが、2イニング目の9回に2ランを浴びるなどさらに傷口を広げる結果となった。

[匿名さん]

#9742025/04/14 13:42
16点差以上つけられての零敗は1965年にレッズに0―18で敗れて以来60年ぶりの屈辱的な敗戦となった。

⬇⬇⬇

16点差程度で騒ぐなよな

⬇⬇⬇

明豊 20-0 聖光学院 全国高校野球選手権大会(1回戦)

阪神甲子園球場

学校名

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
明豊   0 2 3 1 2 2 0 5 5 20
聖光学院 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

投手 明豊: 波多→嶋田
聖光学院: 村上→橋本→阿部

明豊打線が26安打で20点の猛攻。
鋭い振りに加え犠打など小技もうまく、好機を逃さず点を重ねた。先発の波多は右横手から変化球を内外角に散らして好投。 継投策も決まった。
聖光学院は気負いからかボール球に手を出すなど、散発の4安打で狙い球も絞り切れなかった。


記録
  明豊 聖光学院
打数 45 31
安打 26 4
打点 19 0
二塁打 2 1
三塁打 2 0
本塁打 0 0
三振  4 5
四死球 6 4
犠打  6 0
盗塁  0 0
失策  0 2
残塁  10 8

[匿名さん]

#9752025/04/14 13:42
令和6年度「第75回 東北高等学校ラグビーフットボール大会」

2024年06月13日(木)~2024年06月16日(日)

1回戦 聖光学院(福島1位) 0 ― 103 秋田工業(秋田1位)

前 0 - 54 後 0 - 49


第104回 全国高校ラグビー大会 最多点差試合

1位 112点差 ←断トツ

京都工学院(京都) 112-0 聖光学院(福島)


これマジッスか?笑
ホントに起きた試合ッスか?笑
この試合の動画どこで観れます?笑笑笑笑

[匿名さん]

#9762025/04/14 13:43
【快挙】今年度 男女アベックコールド負け達成校
男女仲良く5回コールド負け

◆第26回全国高等学校女子硬式野球選抜大会第1日(17日、埼玉・加須きずな球場ほか)

24日の準決勝まで埼玉県内で開催、決勝は4月6日、東京ドームで行われる。
▽1回戦 静清(静岡)7―0聖光学院(福島)=5回コールド=


2024/11/20(水) 明治神宮野球場
聖光学院 (東北地区)0 - 10 東洋大姫路 (近畿地区)

点差による5回コールドゲーム

      123456789 計 H E
聖光学院  00000 0 2 2
東洋大姫路 33031x  10 10 0

試合時間(08:31 〜 09:37 1時間06分 )

本塁打 東洋大姫路 高畑 知季 3ラン (1回大嶋 哲平 )

[匿名さん]

#9772025/04/14 15:26
>>949
安定の初戦大敗、初戦全滅(笑)


■ 第24回東北高等学校新人サッカー選手権大会、秋田勢の成績

〇帝京安積 2 対 2 明桜●(PK5対4)
〇尚志   5 対 0 新屋●
〇東北学院 6 対 0 大曲工●

■ 2024年度 第24回東北高等学校新人サッカー選手権大会

1回戦
2025.02.01 10:30 試合終了
盛岡誠桜(岩手) 2 - 2 野辺地西(青森)
       PK 1 - 4

2025.02.01 10:30 試合終了
学法石川(福島) 1 - 0 致道館 

2025.02.01 10:30 試合終了
明桜(秋田) 2 - 2 帝京安積(福島)
      PK 4 - 5

2025.02.01 10:30 試合終了
山形中央(山形) 1 - 0 東北生文大高(宮城)

2025.02.01 13:00 試合終了
青森山田(青森) 2 - 0 仙台大明成(宮城)

2025.02.01 13:00 試合終了
新屋(秋田) 0 - 5 尚志(福島)

2025.02.01 13:00 試合終了
大曲工(秋田) 0 - 6 東北学院(宮城)

2025.02.01 13:00 試合終了
盛岡中央(岩手) 1 - 0 山形明正(山形)

[匿名さん]

#9782025/04/14 15:26
>>958
聖光学院16対2能代松陽
聖光学院13対1能代松陽(5回コールド)
聖光学院11対1能代松陽(6回コールド)
聖光学院5対1能代松陽

聖光学院11対1鹿角(5回コールド)
聖光学院15対1由利(5回コールド)


これマジッスか?笑
ホントに起きた試合ッスか?笑
とても悲しい笑笑

[匿名さん]

#9792025/04/14 17:30
素晴らしい活動

地域の交通安全を願い 若手警察官がボランティアで清掃活動 秋田


4/13(日) 18:12

この春、秋田県の警察学校に入校した学生たちが、13日、地域への感謝の気持ちを伝えようと清掃活動を行いました。

清掃活動には、4月に県警察学校に入校したばかりの初任科課程の学生、90人が参加しました。

学生たちは、8つのグループに分かれ、秋田市新屋地区の警察学校周辺に設置されているカーブミラーを拭いたり、道路のごみを拾ったりしました。

カーブミラーを汚れたまま放置することは、事故につながる危険性があります。

参加した学生は「カーブミラーがきれいになることで、ドライバーの方々の視界が良くなって安全運転につながればという思いでやった。県民の皆さんに寄り添ってみんなで手を取り合って秋田県を良くしていけるようなそんな一員になりたい」
「カーブミラー清掃が交差点内の事故防止のために役立てばいいなと思って活動した。県民の方々の心に寄り添った活動ができる警察官になりたい」と話していました。

学生たちは、地域に貢献できる警察官を目指し、交通事故の防止を願いながら一つ一つ丁寧に拭きあげていました。

[匿名さん]

#9802025/04/14 17:31
どうしようもない…


ごみ排出…福島県は全国ワースト2位 4/11(金) 12:20

2023年度の、県民1人が出す1日当たりのごみの量は968グラムで、全国ワースト2位でした。


環境省が行う一般廃棄物処理実態調査によりますと、2023年度、県民1人が出す1日当たりのごみの量は968グラムでした。

全国ワースト1位だった前の年度と比べるとごみの量は29グラム少なくなっていますが、全国平均より117グラム多く富山県に次ぐワースト2位でした。

県の分析調査では燃えるごみのうち生ごみはおよそ35%を占めていてプラスチックなどのリサイクルできるごみも14%ほど含まれていました。

県は2030年度までにごみの排出量を全国平均以下にしたいとしています。

[匿名さん]

#9812025/04/14 17:36
>>932
どうしようもない

由利本荘市職員24人を処分 水道水の六価クロム化合物問題で
05月14日 15時12分

由利本荘市の水道水から有害物質の「六価クロム化合物」が基準を超えて検出されたにもかかわらず対策がとられていなかった問題で、市は14日、担当職員や上司など24人を処分したことを明らかにしました。

由利本荘市の6世帯17人が利用する東由利地区大台集落の水道水では、4年前から国の基準を超える有害物質の「六価クロム化合物」が検出され、市はことし4月まで対策をとっていなかったことを明らかにしていました。

また、水道水の検査をめぐっては、国の基準を超える「六価クロム化合物」が検出されたあとに、水道課の担当職員が水道水に化合物の入っていない純水を加えて薄めた後に2回目の検査を行っていたとして、三森隆副市長は「隠ぺいと捉えられてもしかたがない」と謝罪し、市は原因の解明に取り組んでいました。

そして、14日に開かれた由利本荘市議会の全員協議会で市の職員が今回の問題の経緯を説明しました。

それによりますと、水道課の担当職員は市の聞き取りに対して、4年前の調査で初めて基準を超えた際に、水道施設を管理する建設管理課の職員に報告したと主張しているということです。

また、2回目の検査でサンプルを純水で薄めたことについては、どれほど薄めれば基準を下回るか独自に試していたと説明しているということです

[匿名さん]

#9822025/04/14 22:23
いつもの事だよ…

福島県須賀川市の宿泊施設で20代の女性に対して、わいせつな行為としたとして白河市の無職の男(23歳)が再逮捕された。

不同意性交等の疑いで再逮捕された男は警察の調べに対して、容疑を認めている。

警察によると、男は20代女性の首を締めるなどの暴行を加えケガをさせた上、車を1時間以上運転させたとして傷害と監禁の疑いで逮捕されていた。

警察は宿泊施設付近の防犯カメラや、これまでの取り調べなどから不同意性交等の疑いが強まったとして、14日に男を再逮捕した。

[匿名さん]

#9832025/04/15 12:54
福島(笑)

【バドミントン】「相手のホームで決勝を戦えたのは大きな経験になった」(志田)<アジア選手権2025帰国会見コメント-1>

4/14(月) 22:09 帰国直後に囲み取材に応じた志田千陽=秋田(左)/松山奈未=福岡 4月13日まで開催されたアジア選手権(中国・寧波)に出場した日本代表選手らが、14日に帰国した。

日本勢は女子ダブルスの志田千陽/松山奈未と、混合ダブルスの緑川大輝/齋藤夏が準優勝の成績を残しており、帰国直後の囲み取材に応じた。ここでは志田/松山のコメントを紹介する。

――大会を振り返って
志田 (3月に優勝した)全英オープンに続いて、決勝の舞台に立てたことは、安定したプレーができたということなので、よかったです。でも、今回は優勝できなかったという部分は、力不足を感じました。

松山 決勝では、中国のペアに本当に圧倒されました。勉強になったところもありましたが、勝ち切れなかったところは悔しいです。

――中国)との決勝戦を振り返って

志田 全英オープンの対戦では、自分たちが出だしからしっかりといけたので、相手が少しビックリして引いてくれたというか、ラッキーなところもある中での勝利だったと思います。今回は、相手のホームでの決勝で、気合いの入り方が違うだろうと思って準備をしましたが、本当に100パーセントの力を見せられました。

(目標の世界一になるためには)この譚寧/劉聖書に勝たなきゃいけないとあらためて感じたので、相手ホームの決勝戦で対戦できたのは大きな経験だったかなと思います。 松山 やっぱり、相手の強みであるパワーを封じきれなかった印象です。

――目標に掲げている世界選手権に向けての課題は?
志田 まだ課題だらけです。安定して優勝し続けることは、難しいと感じました。それができて初めて、世界ランク1位や世界一というものが見えてくると思っています。今回は準優勝で悪い結果ではないですけど、やっぱりめざしているところにはまだまだ遠いと感じました。今回の結果と実力を踏まえて反省をして、次の練習に生かしたいです。

松山 優勝して課題を克服したと言えたらよかったですけど、負けた分、課題が見えた大会でした。自分たちの課題を一つずつ潰せていけたらと思います。

[匿名さん]

#9842025/04/15 12:55
福島は単独での優勝も勿論0、直近でも何もなしだからねぇ…

2024 オリンピックイヤー メダリスト 東北勢
野球関連 主な最近の功績 (他競技などはスレチなので未記載)

【青森】
パリオリンピック 近代五種銀メダル 佐藤選手(青森市)
全国高校野球選手権大会 青森山田 ベスト4

【秋田】
パリオリンピック バド女子ダブルス銅メダル 志田選手(八郎潟町)
大学野球日本代表 藤井選手 伊藤選手(秋田県)
全国中学校軟式野球大会 桜中学校 3位
全国高校軟式野球大会 能代 ベスト4

【岩手】
女子硬式野球選手権大会 花巻東 準優勝

【山形】
パリオリンピック 女子レスリング金メダル 鏡選手(山形市)
甲子園東北勢対決勝者 鶴岡東
U18アジア野球選手権日本代表 櫻井選手(鶴岡東)

【宮城】
パリオリンピック 卓球女子団体銀メダル 張本選手(仙台市)
スケートボード女子銀メダル 赤間選手(仙台市)
日本少年野球選手権 宮城仙北ボーイズ 優勝
女子硬式野球全国高校ユース大会 クラーク仙台 優勝
全国高校軟式野球大会 仙台商業 準優勝


【福島】
なし

[匿名さん]

#9852025/04/15 15:06
>>981
秋田県?選ばれるわけないじゃん(笑)

勿論 当たり前だが 秋田は当然ナシ


センバツ 出場の全32校
「21世紀枠」(2校)
▼長崎の壱岐高校と▼神奈川の横浜清陵高校が選ばれました。

北海道地区(1校)
北海道からは2024年の秋の北海道大会で優勝した▼東海大札幌高校が選ばれました。

東北地区(3校)
東北地区からは▼2024年の秋の東北大会で優勝した福島の聖光学院と、▼青森の青森山田高校、▼岩手の花巻東高校の3校です。

関東地区と東京(7校)
関東地区と東京からはあわせて7校が選ばれました。関東地区からは▼2024年の秋の明治神宮大会で優勝した神奈川の横浜高校、▼2024年のセンバツで優勝した群馬の高崎健康福祉大高崎高校、▼埼玉の浦和実業、▼千葉黎明高校、▼山梨学院の5校です。
また、東京からは▼2024年の秋の東京都大会で優勝した二松学舎大付属高校、▼早稲田実業の2校が選ばれました。

東海地区(3校)
東海地区からは、▼2024年の秋の東海大会で優勝した岐阜の大垣日大高校と、▼静岡の常葉大菊川高校、▼愛知の至学館高校の3校が選ばれました。

北信越地区(2校)
北信越地区からは▼2024年の秋の北信越大会で優勝した福井の敦賀気比高校と、▼石川の日本航空高校石川の2校が選ばれました。

近畿地区(6校)
近畿地区からは6校が選ばれました。▼2024年の秋の近畿大会で優勝した兵庫の東洋大姫路高校、▼智弁和歌山高校、▼市立和歌山高校、▼奈良の天理高校、▼滋賀学園、▼滋賀短大付属高校の6校です。

中国地区(2校)
中国地区からは▼2024年の秋の中国大会を制した広島商業と、鳥取の米子松蔭高校の2校が選ばれました。

四国地区(2校)
四国地区からは2校が選ばれました。▼2024年の秋の四国大会を制した高知の明徳義塾高校と、▼香川の高松商業です。

九州地区(4校)
九州地区からは▼2024年の秋の九州大会で優勝した沖縄尚学高校、▼沖縄のエナジックスポーツ高等学院、▼大分の柳ヶ浦高校、▼福岡の西日本短大付属高校の4校が選ばれました。

[匿名さん]

#9862025/04/15 15:07
東北で秋田だけ蚊帳の外だからねぇ・・・

2022年 仙台育英の東北勢甲子園初優勝
2023年 侍ジャパンWBC優勝世界一
2023年 U18侍ジャパンWBC初優勝世界一

いずれの歴史的偉業に一切関わってない、東北唯一の県…
それが、秋田(笑)


▼福島県
・WBC優勝メンバー 1名(聖光学院卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(聖光学院)
・仙台育英優勝メンバー 1名

▼宮城県
・WBC優勝メンバー 2名(東北卒、仙台大卒)
・U18WBC優勝メンバー 4名(仙台育英)
・仙台育英優勝メンバー 多数

▼山形県
・WBC優勝メンバー 1名(日大山形卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(山形中央)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼岩手県
・WBC優勝メンバー 2名(花巻東卒、大船渡卒)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼青森県
・仙台育英優勝メンバー 1名



▼秋田県
なし(笑)

[匿名さん]

#9872025/04/15 16:58
好きだよ福島県…

福島女性教員宅便槽内怪死事件とは、1989年2月28日に福島県田村郡都路村で23歳の女性教員の自宅便槽内から知人男性の遺体が発見された事件。

[匿名さん]

#9882025/04/15 17:14
福島無法地帯なの?

[匿名さん]

#9892025/04/15 17:17
福島県に大迷惑をかけた
楢葉町横領事件ってどうなったの?

[匿名さん]

#9902025/04/15 17:17
かわいそう…
福島県会津坂下町の児童が、送迎用のバスに置き去りにされた問題。バスに閉じ込められた児童は、ランドセルをクッション代わりにしてバスの窓から飛び降り、自力で脱出していたことが分かった。児童にケガはなかったが、いったい何が起きていたのか?

■入学式の翌日にバスに置き去り
入学式の翌日のこと。送迎用のバスで下校中に寝てしまった児童は、目を覚ますとバスの車庫にいた。ドアには鍵がかかっていたため内側から自力で窓を開けて脱出し、近くの通りに出て泣きながら助けを求めたということだ。
会津坂下町で問題が起きたのは4月8日。町の教育委員会によると、送迎用バスの運転手が、小学1年生の児童を車内に置き去りにしたまま、バスを車庫に戻してしまったという。

■自力で窓を開け脱出
閉じ込められた児童の保護者は「起きた時に、もうバスの人も誰もいなくて、自分一人でドアを開けようと思ってもドアが開かなかったから、窓を開けてランドセルを投げてから自分もジャンプした」と説明する。

[匿名さん]

#9912025/04/15 17:19
>>989
ひどすぎる〜

由利本荘市職員24人を処分 水道水の六価クロム化合物問題で
05月14日 15時12分

由利本荘市の水道水から有害物質の「六価クロム化合物」が基準を超えて検出されたにもかかわらず対策がとられていなかった問題で、市は14日、担当職員や上司など24人を処分したことを明らかにしました。

由利本荘市の6世帯17人が利用する東由利地区大台集落の水道水では、4年前から国の基準を超える有害物質の「六価クロム化合物」が検出され、市はことし4月まで対策をとっていなかったことを明らかにしていました。

また、水道水の検査をめぐっては、国の基準を超える「六価クロム化合物」が検出されたあとに、水道課の担当職員が水道水に化合物の入っていない純水を加えて薄めた後に2回目の検査を行っていたとして、三森隆副市長は「隠ぺいと捉えられてもしかたがない」と謝罪し、市は原因の解明に取り組んでいました。

そして、14日に開かれた由利本荘市議会の全員協議会で市の職員が今回の問題の経緯を説明しました。

それによりますと、水道課の担当職員は市の聞き取りに対して、4年前の調査で初めて基準を超えた際に、水道施設を管理する建設管理課の職員に報告したと主張しているということです。

また、2回目の検査でサンプルを純水で薄めたことについては、どれほど薄めれば基準を下回るか独自に試していたと説明しているということです

[匿名さん]

#9922025/04/15 17:23
エロいよ福島人

被災地の空き家から女性の下着を盗み、有罪判決を受けた元警察官。裁判の中で、離婚や交際相手との別れから「人生がどうでもいい」と思うようになったと犯行に至る経緯を語りました。

被災地パトロール中に女性下着29点窃盗
窃盗などの罪に問われたのは、元福島県警災害対策課 特別警ら隊の巡査部長(39)です。

起訴状などによりますと、元巡査部長は去年10月、被災地のパトロール中などに大熊町と富岡町の空き家3か所に侵入し、女性用の下着などあわせて29点を盗んだとされています。

[匿名さん]

#9932025/04/15 17:24
>>986
当然当たり前の事だが 秋田人は勿論ナシ


全国高校野球選手権大会2022
秋田 仙台育英東北初優勝メンバーに東北で秋田出身者だけ無し🤣🤣(大爆笑)

◆仙台育英 東北勢初優勝メンバー◆

東北出身メンバー

・福島県1人

・宮城県多数

・山形県2人

・岩手県2人

・青森県1人

以上

東北で秋田県だけ無し(大爆笑)

[匿名さん]

#9942025/04/15 17:24
愛媛県内の温泉施設で、入浴中の女性を複数回盗撮したとして愛媛県松山市東長戸に住む55歳の無職の男が性的姿態等撮影の疑いで再逮捕されました。

警察によりますと、男は去年1月、温泉施設の女性用露天風呂付近で入浴中の女性十数人をビデオカメラで盗撮した疑いがもたれています。

男は調べに対して、「多分していると思います」と容疑を認めているということです。

[匿名さん]

#9952025/04/15 17:25
「お父さんとは、何回かした」

性被害に遭ったのは、13歳の時。加害者は実の父親だった。

そして被害者となった娘が妊娠していることに気付いたのは、一緒に入浴していた母親。その相手を知ったときの心境について「目の前が真っ暗になった」と証言した。

「被害者からの『アプローチ』を受け、してはいけないと思いつつ『アプローチ』されて、自分の性欲と、徐々に罪悪感が薄れ、回数を重ねていってしまった」

[匿名さん]

#9962025/04/15 17:33
キャンプじゃないよ…
矢祭町の知人方に放火し、全焼させたとして、棚倉署は15日午前10時10分ごろ、現住建造物等放火の疑いで本籍いわき市、住所不定、無職の男(32)=銃刀法違反の疑いで逮捕=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は、3月25日午前8時20分ごろ、矢祭町の30代女性方に放火し、木造2階建て住宅を全焼させた疑い。

 県警捜査1課によると、男は「嫌がらせをしようと思って家に火を付けた」と容疑を認めているという。男と女性は知人。

[匿名さん]

#9972025/04/15 17:35
福島のカラスは頭が良い

14日午前4時20分ごろ、福島市黒岩字堂ノ後付近の電線などから出火、電線と電柱の一部を焼いた。けが人はいなかった。この影響で同4時55分ごろから1時間近くにわたり、同市内の約1100軒が停電した。

 東北電力ネットワークによると、電柱に作られていたカラスの巣のハンガーなどから雨水が伝って漏電し、出火したとみられる。同日は宮城県や山形県でも同様の原因による停電が発生したという。

[匿名さん]

#9982025/04/15 17:37
福島のハリーポッター笑

4月13日の夕方、田村市内で40代女性に暴行を加えた疑いで36歳の男が現行犯逮捕されました。

暴行容疑で現行犯逮捕されたのは住所、職業不詳の36歳の男です。
逮捕された男は、4月13日の午後5時10分頃、田村市内の建物内で知人の40代の女性の左腕を座敷ぼうきで殴打する暴行を加えた疑いです。

[匿名さん]

#9992025/04/15 17:38
納豆 消費量

日本一じゃい🤣

[匿名さん]

#10002025/04/15 17:39最終レス
まだ寒かったんだよ

12日正午ごろ、福島市の河川敷で下草を焼く火災がありました。

火事があったのは、福島市御山の河川敷です。消防によりますと12日正午すぎ「たき火を行っていたところ下草に燃え広がった」と男性から消防に通報がありました。
火は約30分後に消し止められ、けが人はいないということです。
消防では、火の管理に注意するよう呼びかけています。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL