996
2025/05/28 00:20
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球


残り投稿数:4



NO.12518805

【全国大会で100年優勝できない福島県】
合計:
報告 閲覧数 1375 レス数 996

#8972025/05/18 21:10
9連勝かと思ったら9連敗だった、とても悲しい(笑)

・2016年6月9日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 3 ✕ 1 能代●
・2012年10月6日 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 2 ✕ 0 大館工●
・2013年6月7日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 7 ✕ 2 本荘●
・2016年10月16日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 6 ✕ 4 大曲工●
・2022年6月10日 春季東北大会準々決勝
○聖光学院 5 ✕ 4 秋田商●
・2022年10月13日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 3 ✕ 2 由利●
・2021年 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 13 ✕ 1 能代松陽●
・2017年 秋季東北大会準決勝
○聖光学院 16 ✕ 2 能代松陽●
・2023年 東北地区1年交流試合
○聖光学院 11 ✕ 1 能代松陽●
・2024年 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 5 ✕ 1 能代松陽● ← NEW

2006年以降、秋田勢は聖光学院に9戦全敗(非公式も含めたら10連敗以上)

[匿名さん]

#8982025/05/18 22:49
そろそろコスパで片付けられるようになったか?笑

[匿名さん]

#8992025/05/18 23:20
【野球界】のお手本  まさにこの事だろう
植民地以外の出身者は、その分野の【トップレベル】を極めてる場合が多い なので、我々植民地の人間のように【支離滅裂】で騒ぐ必要など全くなく 黙っていても【公式記事】になる



福島(笑)


第四十回 「四駆のような投球」を意識して石川雅規=秋田出身が挙げた今季2勝目/45歳左腕の2025年【月イチ連載】 5/18(日) 11:00 「腕で投げるのではなく、下半身で投げる」 試合前のブルペンで、自身の調子について「あまり力を入れ過ぎるとタイミングが合わないな」と自覚していたという。

「見ている人にはわからないと思うけど、力を入れちゃうと、上半身と下半身のタイミングが合わない感じがしました。

前回登板のこともあったので、“腕で投げるのではなく、下半身で投げよう”と、改めて意識しましたね。実際に、この日の試合で思い切り投げたのは2〜3球ぐらいしかなかったです」 ブルペンでの気づきを経て、石川は「力を入れ過ぎずに投げよう」と自らに言い聞かせた。その結果、「初回からリラックスしてマウンドに立つことができた」という。 「意識していたのはバランスでした。力んでしまうとタイミングが悪くなる。だから、とことんリラックスして変化球を投げるような感覚でピュッと投げる。

「試合前にイメージしていた通りの理想のピッチングができたと思います。この日は久しぶりに100球を超えました(103球)。7回表に珠(増田珠)が打席に入ったときは、前回のこともあったので、“絶対に打ってくれるだろう”って思っていました」 本人の言葉にあるように、7回表、石川の代打で出場した増田珠はセンターにタイムリースリーベースを放つ。この一打によってスワローズは2点のリードを奪い、同時に石川に勝利投手の権利がもたらされた。増田は4月9日、石川の今季初勝利の試合でも殊勲の一打を放ち、彼に通算187勝目をプレゼントしている。 「勝手に、“今回もレフト線かな?”と思って見ていたので、右中間に飛んでいった打球を見て、“すげぇ”って思いました。あんなバッティング、なかなかできないですよ。本当に珠さまさまですよ(笑)」 こうして、石川は前回登板の屈辱を自らの左腕で払拭した。そして同時に、プロ通算188勝目を記録したのである。

[匿名さん]

#9002025/05/18 23:22
東北大会でも全国大会でも通用しない
初戦敗退(デルトマケ)がお家芸のお笑い最弱僻地にとって
全国大会1勝は全国優勝と同等に難しい(爆笑)


■ 全国高校サッカー選手権大会
東北地方 2010年以降の初戦敗退回数

▼青森県 1回 ← ライバル
▼宮城県 3回
▼福島県 5回 ← ライバル
▼岩手県 11回
▼秋田県 12回 ← 情けないにもほどがある(笑)
▼山形県 14回


↓高校サッカー選手権も2010年以降 ほぼ初戦敗退🤣🤣

秋田県勢の成績

平成22年度 初戦敗退
平成23年度 初戦敗退
平成24年度 初戦敗退
平成25年度 初戦敗退
平成26年度 初戦敗退
平成27年度 初戦敗退
平成28年度 初戦敗退
平成29年度 初戦敗退
令和1年度 初戦敗退
令和2年度 初戦敗退
令和3年度 初戦敗退
令和4年度 初戦敗退


↓2000年以降の公立高校出場回数(初戦突破回数)

福島県 公立高校出場8回(初戦突破回数3回)

秋田県 公立高校出場21回(初戦突破回数3回) ←情けないにもほどがある(笑)

[匿名さん]

#9012025/05/18 23:23
秋田(爆笑)


● 冬の高校サッカー 
秋田県勢 13年連続初戦敗退

第84回(平17) 西 目(11) 初戦敗退          
第85回(平18) 秋田商(35) 初戦敗退        
第86回(平19) 秋田商(36) 初戦敗退          
第87回(平20) 秋田商(37) 初戦敗退          
第88回(平21) 秋田商(38) 初戦敗退          
第89回(平22) 秋田商(39) 初戦敗退          
第90回(平23) 西 目(12) 初戦敗退          
第91回(平24) 西 目(13) 初戦敗退          
第92回(平25) 秋田商(40) 初戦敗退          
第93回(平26) 新 屋(1) 初戦敗退          
第94回(平27) 秋田商(41) 初戦敗退          
第95回(平28) 秋田商(42) 初戦敗退          
第96回(平29) 秋田商(43) 初戦敗退


● 夏の高校野球 
秋田県勢 13年連続初戦敗退

第80回(平10) 金足農(3) 初戦敗退        
第81回(平11) 秋 田(18) 初戦敗退          
第82回(平12) 秋田商(12) 初戦敗退          
第83回(平13) 金足農(4) 初戦敗退          
第84回(平14) 秋田商(13) 初戦敗退        
第85回(平15) 秋 田(19) 初戦敗退        
第86回(平16) 秋田商(14) 初戦敗退        
第87回(平17) 秋田商(15) 初戦敗退          
第88回(平18) 本 荘(3) 初戦敗退          
第89回(平19) 金足農(5) 初戦敗退          
第90回(平20) 本 荘(4) 初戦敗退          
第91回(平21) 明 桜(8)  初戦敗退        
第92回(平22) 能代商(2) 初戦敗退

[匿名さん]

#9022025/05/18 23:32
植民地以外の出身者は 【全国優勝】済の出身者しかいないので【全国】はもはや通過点 【世界】基準で活躍活動してる人材が多い
我々は、植民地の人間なので【県内支部大会】憧れの【東北大会】など狭い範囲の中でのみ存在感を出せる努力をしている!


福島(笑)


張本美和/松島輝空 正反対のプレースタイルも...相性は「どんどん良くなっている」【世界卓球2025】
世界卓球

2025.05.09


卓球の世界一決定戦!世界卓球2025個人戦 5月17日(土)〜25日(日)開催!

【世界卓球2025個人戦】
5月17日(土)〜25日(日)開催! テレビ東京でゴールデン連日放送!オリンピックよりも過酷な「世界一決定トーナメント」が、5月にカタール・ドーハで開幕!

昨年のアジア選手権では、女子団体が50年ぶりに中国を破っての金メダルを獲得、張本智和=宮城出身も中国人選手に勝利して同じく50年ぶりにシングルス優勝を飾るなど、今大会は王者・中国超えを果たす歴史的な中継となる可能性大!

注目は、3種目に出場する16歳の「怪物高校生」、張本美和=宮城出身世界ランク4位、兄・智和とのアベックメダルの期待がかかる。

さらに、世界卓球2023個人戦の銅メダリストで全日本3連覇の早田ひな=福岡出身、東京五輪金メダルの伊藤美誠=静岡出身。

17歳にして今年の全日本王者に輝いた松島輝空=京都出身らも揃い踏み!史上最強ニッポンが歴史を変える!

[匿名さん]

#9032025/05/18 23:35
東北大会でも全国大会でも通用しない
自称、捏造、あら捜し、他県ディスしかできない低レベルな
初戦敗退(デルトマケ)がお家芸のお笑い最弱僻地にとって
全国大会1勝は全国優勝に等しい快挙だ(爆笑)


高校野球も13年連続初戦敗退(日本最長記録)🤣
高校サッカーも13年連続初戦敗退🤣


■ 全国高校サッカー選手権大会
連続初戦敗退記録(東北地方)

山形県 17年連続
秋田県 13年連続 ← 野球もサッカーも13年連続初戦敗退(笑)
岩手県 8年連続
宮城県 7年連続
福島県 6年連続
青森県 5年連続


■ 全国高校サッカー選手権大会
都道府県 連続初戦敗退記録

【17年連続】
山形県

【13年連続】
島根県
秋田県 ← サッカーも野球も13年連続初戦敗退(笑)

【10年連続】
北海道、沖縄県

【9年連続】
新潟県、佐賀県、長崎県、大分県

【8年連続】
岩手県、富山県、鳥取県、山口県

【7年連続】
宮城県、東京都、石川県、福井県
愛知県、熊本県

【6年連続】
福島県、長野県、岡山県

【5年連続】
青森県、岐阜県、三重県、宮崎県

【4年連続】
茨城県、栃木県、神奈川県、山梨県、静岡県
広島県、福岡県、鹿児島県

【3年連続】
群馬県

【2年連続】
埼玉県、千葉県

[匿名さん]

#904
この投稿は削除されました

#9052025/05/19 14:19
>>904

金足も植民地に属していれば無双できただろう
植民地以外の県は 常に【成長】【ノビシロ】もある場所しかないので 植民地限定で無双してる五流レベルの外人部隊には【圧勝】できても県大会を勝ち進む事はできない!


福島(笑)

金足農打線奮わず10三振 吉田大輝の力投も流れ変えられず
2025年5月18日 掲載 ※写真クリックで拡大表示します

金足農打線は散発3安打で10三振。

五回途中から登板したエース吉田大輝(3年)の力投も流れを変えられなかった。

明桜、秋田南が4強進出 春季高校野球秋田県大会 1、2回戦で計20得点と勢いに乗ったかに見えたが、3回戦以降は打線の調子が上がらなかった。直球の空振りが目立ち、追い込まれると低めの変化球に手が出て三振が重なった。

「もっと粘りのある打席が必要。バットに当てる能力を向上させたい」と中泉一豊監督。

吉田は五回無死二塁で登板し適時打を浴びたが、その後は直球を軸に無得点に抑えた。打線が振るわず、無得点で敗戦。

佐藤晃真主将(同)は「三振が多かった。好機をものにし1球で仕留める意識を高く持ちたい」と語った。

[匿名さん]

#9062025/05/19 14:21
金農11-5聖光学院

⬇⬇⬇

金足農打線は散発3安打で10三振。

「もっと粘りのある打席が必要。バットに当てる能力を向上させたい」と中泉一豊監督。


福島(笑)

[匿名さん]

#9072025/05/19 15:17
東北大会でも全国大会でも通用しない
他県ディス、捏造、あら捜し、しかできない低レベルな
初戦敗退(デルトマケ)がお家芸の最弱僻地にとって
全国大会1勝は全国優勝に等しい快挙だ(爆笑)


「初戦13連敗」は、青森県、山形県と同数のワーストタイ記録だが
47都道府県49代表制になった 61回大会以後の記録では 秋田県が最長 である(爆笑)


■ 47都道府県49代表制以後の夏の甲子園
都道府県(東北地方)連続初戦敗退記録


秋田県 13年連続(爆笑)
----(永久に超えられない壁)----
青森県 10年連続
福島県 9年連続
岩手県 8年連続
山形県 7年連続
宮城県 3年連続


■47都道府県49代表制以後の夏の甲子園
都道府県(全国)、連続初戦敗退記録

【①13年連続】
秋田県 ←←← 日本最長記録(爆笑)

【②10年連続】
青森県、富山県、三重県

【③9年連続】
福島県、長野県、島根県

【④8年連続】
岩手県、新潟県、鳥取県

【⑤7年連続】
山形県、石川県、長崎県

【⑥6年連続】
茨城県、和歌山県、山口県、佐賀県
北北海道、南北海道

【⑦5年連続】
福井県、奈良県、岡山県、香川県

【⑧4年連続】
埼玉県、山梨県、静岡県、愛知県
兵庫県、岐阜県、京都府、鹿児島県
宮崎県、

【⑨3年連続】
宮城県、栃木県、群馬県、西東京
広島県、高知県、愛媛県、福岡県
熊本県、

【⑩2年連続】
神奈川県、千葉県、大阪府
徳島県、沖縄県

★東東京、は連続敗退なし

[匿名さん]

#9082025/05/19 15:18
秋田の人材では永久に超えられない記録(爆笑)

あぎだwwwww


日本プロ野球歴代最高記録 奪三振【通算】

1 金田 正一 4490 (1950-1969) 5526.2
2 米田 哲也 3388 (1956-1977) 5130
3 小山 正明 3159 (1953-1973) 4899
4 鈴木 啓示 3061 (1966-1985) 4600.1
5 江夏 豊 2987 (1967-1984) 3196
6 梶本 隆夫 2945 (1954-1973) 4208
7 工藤 公康 2859 (1982-2010) 3336.2
8 稲尾 和久 2574 (1956-1969) 3599
9 三浦 大輔 2481 (1992-2016) 3276
10 村田 兆治 2363 (1968-1990) 3331.1
11 山本昌 2310 (1986-2015) 3348.2
12 村山 実 2271 (1959-1972) 3050.1

13 小野 正一 2244 (1956-1970) 2909👏👏  ← 福島人

14 杉内 俊哉 2156 (2002-2015) 2091.1

15 岸 孝之 2145 (2007-2024) 2571 ←  宮城人

16 石井 一久 2115 (1992-2013) 2153.1
17 槙原 寛己 2111 (1983-2001) 2485
18 川口 和久 2092 (1981-1998) 2410
19 西口 文也 2082 (1995-2015) 2527.2

[匿名さん]

#9092025/05/19 15:19
非公式戦も含めたら9連敗以上、とても悲しい(笑)


・2016年6月9日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 3 ✕ 1 能代●
・2012年10月6日 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 2 ✕ 0 大館工●
・2013年6月7日 春季東北大会2回戦
○聖光学院 7 ✕ 2 本荘●
・2016年10月16日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 6 ✕ 4 大曲工●
・2022年6月10日 春季東北大会準々決勝
○聖光学院 5 ✕ 4 秋田商●
・2022年10月13日 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 3 ✕ 2 由利●
・2021年 秋季東北大会準々決勝
○聖光学院 13 ✕ 1 能代松陽●
・2017年 秋季東北大会準決勝
○聖光学院 16 ✕ 2 能代松陽●
・2023年 東北地区1年交流試合
○聖光学院 11 ✕ 1 能代松陽●
・2024年 秋季東北大会2回戦
○聖光学院 5 ✕ 1 能代松陽● ← NEW


2006年以降、秋田勢は聖光学院に9戦全敗(非公式も含めたら10連敗以上)

[匿名さん]

#910
この投稿は削除されました

#911
この投稿は削除されました

#912
この投稿は削除されました

#913
この投稿は削除されました

#9142025/05/19 23:23
>>908
秋田からは「怪物」なんて未来永劫現れることが無いから悲しい(爆笑)


◯ 日本プロ野球、各世代別「怪物」

昭和の怪物 江川卓(福島県いわき市)👍️

平成の怪物 松坂大輔(東京都出身、青森県青森市生まれ)👍️

令和の怪物 佐々木朗希(岩手県陸前高田市)👍️

[匿名さん]

#9152025/05/19 23:24
日本の国技でも最弱ド僻地は空っぽ最弱だ

秋田人(爆笑)


日本相撲協会 幕内・十両番付


◆幕内

【小結】
若隆景(福島県)

【前頭筆頭】
若元春(福島県)

【前頭四】
尊富士(青森県)

【前頭十三】
時疾風(宮城県)

【前頭十六】
錦木(岩手県)


福島県 2人
青森県 1人
宮城県 1人
岩手県 1人
山形県 0人
秋田県 0人 ← もちろん幕内に秋田人はナシ(爆笑)


◆十両

【三枚目】
白熊(福島県)、宝富士(青森県)

【四枚目】
白鷹山(山形県)

【五枚目】
錦富士(青森県)


青森県 2人
福島県 1人
山形県 1人
宮城県 0人
岩手県 0人
秋田県 0人 ← 十両にすら秋田人はナシ(爆笑)


幕内にも十両にも秋田人はナシwwww🤣🤣🤣

[匿名さん]

#9162025/05/19 23:25
一度でいいからお笑い最弱ド僻地も優勝に関わってみたい(爆笑)


東北出身選手の成績(直近)

◆福島県出身
健大高崎 群馬県勢センバツ初優勝メンバー 1名👏
仙台育英 東北勢初優勝メンバー 1名👏


◆宮城県出身
健大高崎 群馬県勢センバツ初優勝メンバー 1名👏
仙台育英 東北勢初優勝メンバー 多数👏


◆山形県出身
仙台育英 東北勢初優勝メンバー 3名👏


◆岩手県出身
仙台育英 東北勢初優勝メンバー 2名👏


◆青森県出身
仙台育英 東北勢初優勝メンバー 1名👏


◆秋田県出身
なし(笑)

[匿名さん]

#9172025/05/19 23:27
>>916
スポーツ僻地の福島人どうせ補欠だろ笑

[匿名さん]

#9182025/05/19 23:30
>>917
スポーツ最弱ド僻地の秋田人と違ってレギュラーだな笑

[匿名さん]

#9192025/05/19 23:34
唯一自慢できることだもんなスポーツ僻地の福島人笑

[匿名さん]

#9202025/05/19 23:37
唯一の取り柄の脳筋スポーツですら
最弱僻地の絶望的ド僻地の秋田人笑

[匿名さん]

#9212025/05/19 23:38
>>913
秋田⇒楽天Jr⇒仙台育英⇒早稲田大学⇒プロ
野球エリート

[匿名さん]

#9222025/05/19 23:41
>>916
空っぽ悔しすぎて
高校ヤキュー板で大学ヤキューを語りだす
スポーツ最弱ド僻地、秋田人(爆笑)

[匿名さん]

#9232025/05/19 23:42
唯一の取り柄の昔話し自慢もなんちゃらメンバー
最弱僻地の絶望的ド僻地の福島人笑

[匿名さん]

#9242025/05/19 23:42
東北で秋田だけ蚊帳の外だからねぇ・・・

2022年 仙台育英の東北勢甲子園初優勝
2023年 侍ジャパンWBC優勝世界一
2023年 U18侍ジャパンWBC初優勝世界一

いずれの歴史的偉業に一切関わってない、東北唯一の県…
それが、 秋田(笑)



▼福島県
・WBC優勝メンバー 1名(聖光学院卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(聖光学院)
・仙台育英優勝メンバー 1名

▼宮城県
・WBC優勝メンバー 2名(東北卒、仙台大卒)
・U18WBC優勝メンバー 4名(仙台育英)
・仙台育英優勝メンバー 多数

▼山形県
・WBC優勝メンバー 1名(日大山形卒)
・U18WBC優勝メンバー 1名(山形中央)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼岩手県
・WBC優勝メンバー 2名(花巻東卒、大船渡卒)
・仙台育英優勝メンバー 2名

▼青森県
・仙台育英優勝メンバー 1名



▼秋田県
なし(笑)

[匿名さん]

#9252025/05/19 23:44
唯一の取り柄の大学ヤキュー(笑)自慢もなんちゃらメンバー
スポーツ最弱僻地の絶望的クソド僻地の秋田人笑

[匿名さん]

#9262025/05/19 23:45
>>922
オタクの相撲サッカー財政希望奪三振駅伝WBCTBSには負けますね笑

[匿名さん]

#9272025/05/19 23:47
>>925
悔しいよね笑

[匿名さん]

#9282025/05/19 23:48
>>927
悔しいよね(爆笑)

[匿名さん]

#9292025/05/19 23:48
>>923
悔しいよねwwww

[匿名さん]

#9302025/05/19 23:49
貢献創設関与も有ったね(笑)

[匿名さん]

#9312025/05/19 23:49
唯一の取り柄の昔話し自慢もなんちゃらメンバー
最弱僻地の絶望的ド僻地の福島人笑

[匿名さん]

#9322025/05/19 23:51
オタクの聖光さんにも秋田人が…まいったな笑

[匿名さん]

#9332025/05/19 23:51
絶望的クソド僻地の秋田人
バドミントン志田ネタに凝ってたね(笑)

[匿名さん]

#9342025/05/19 23:53
唯一の取り柄の昔話し自慢もなんちゃらメンバー
最弱僻地の絶望的ド僻地の福島人笑

[匿名さん]

#9352025/05/19 23:53
唯一の取り柄の大学ヤキュー(笑)自慢もなんちゃらメンバー
スポーツ最弱僻地の絶望的クソド僻地の秋田人笑

[匿名さん]

#9362025/05/19 23:56
悔し過ぎて高校やキュー板で大学ヤキュー(笑)を始めちゃう
スポーツ最弱僻地の絶望的クソド僻地の秋田人笑

[匿名さん]

#937
この投稿は削除されました

#9382025/05/20 15:58
たった1勝でも大喜びなんです

東北大会でも全国大会でも通用しない
他県ディス、捏造、あら捜し、しかできない低レベルな
初戦敗退(デルトマケ)がお家芸の最弱ド僻地にとって
全国大会1勝は奇跡と言っても過言ではない(爆笑)


■ 夏の甲子園 過去6大会勝利数

【福島県】 
・5勝 
☆ベスト4(1回)

【宮城県】 
・14勝 
☆優勝(1回)
☆準優勝(1回)
☆ベスト8(1回)

【山形県】 
・6勝

【岩手県】 
・6勝 
☆ベスト8(1回)

【青森県】 
・9勝 
☆ベスト4(1回)
☆ベスト8(2回)

【島根県】
・6勝
☆ベスト8(2回)



【秋田県】 
・たった1勝wwwwwwww

[匿名さん]

#9392025/05/20 15:59
お笑いド僻地、2024年度の大偉業🤣👏

東北新人サッカー選手権大会  0勝3敗 初戦全滅(笑)
高校野球秋季東北大会  0勝3敗 初戦全滅(笑)


◆2024年度 東北新人サッカー選手権大会◆

優勝  尚志(福島県)👏👏
準優勝 学法石川(福島県)👏👏
福島県勢2年連続、決勝進出


福島県 8勝1敗

青森県 2勝2敗

山形県 2勝3敗

宮城県 2勝3敗

岩手県 1勝3敗

秋田県 0勝3敗(笑)← 東北で1県だけ0勝、初戦全滅(爆笑)


◆2024年度 高校野球秋季東北大会◆

優勝 聖光学院(福島県)👏👏
準優勝 青森山田(青森県)👏👏


福島県 5勝2敗

山形県 5勝3敗

青森県 3勝3敗

岩手県 3勝3敗

宮城県 1勝3敗

秋田県 0勝3敗(笑) ← 東北で1県だけ0勝、初戦全滅(爆笑)

[匿名さん]

#940
この投稿は削除されました

#9412025/05/20 23:07
外部の人間から頻繁に県名を挙げられる都道府県と言うのには、僻み妬みを持たれる実績や功績を残している場合が多い

例えば

福島県 → 伊達氏発祥地、伊達輝宗、会津藩(一会桑)

宮城県 → 伊達政宗、仙台藩

山形県 → 庄内藩

岩手県 → 奥州藤原氏発祥地

青森県 → 三内丸山遺跡

秋田県 → 何もナシ🤣


秋田県の場合は、残念ながら外部の人間から僻み妬みを持たれそうなこれらの実績や功績などは全く持っていない
つまり、僻み妬みなどから叩かれているのではなく、県民性の問題などから嫌われていて叩かれているだけと言うのが良くわかるかと思う

[匿名さん]

#9422025/05/20 23:08
秋田の人材では永久に超えられない記録(爆笑)


◯ 日本プロ野球歴代最高記録 奪三振【通算】

1 金田 正一 4490 (1950-1969) 5526.2
2 米田 哲也 3388 (1956-1977) 5130
3 小山 正明 3159 (1953-1973) 4899
4 鈴木 啓示 3061 (1966-1985) 4600.1
5 江夏 豊 2987 (1967-1984) 3196
6 梶本 隆夫 2945 (1954-1973) 4208
7 工藤 公康 2859 (1982-2010) 3336.2
8 稲尾 和久 2574 (1956-1969) 3599
9 三浦 大輔 2481 (1992-2016) 3276
10 村田 兆治 2363 (1968-1990) 3331.1
11 山本昌 2310 (1986-2015) 3348.2
12 村山 実 2271 (1959-1972) 3050.1

13 小野 正一 2244 (1956-1970) 2909👏👏  ← 福島人

14 杉内 俊哉 2156 (2002-2015) 2091.1

15 岸 孝之 2145 (2007-2024) 2571 ←  宮城人

16 石井 一久 2115 (1992-2013) 2153.1
17 槙原 寛己 2111 (1983-2001) 2485
18 川口 和久 2092 (1981-1998) 2410
19 西口 文也 2082 (1995-2015) 2527.2


秋田人にはムリだ、とても悲しいwww

[匿名さん]

#943
この投稿は削除されました

#9442025/05/20 23:51
>>943
人口減少対策をしても効果なし笑笑
口先だけの言葉と現実的な能力の低さも県民性笑
こんな場所から全国優勝など生まれるはずないよな笑笑笑


出生率「4・0」で29年連続最下位…秋田県で進む全国最悪ペースの人口減少
2024/06/10 08:42

 厚生労働省が5日に発表した2023年の人口動態統計(概数)で、秋田県の出生率(人口1000人あたりの出生者数)が4・0となり、29年連続で全国最下位となった。婚姻率や死亡率もワーストで、全国最悪のペースで進行する人口減少に歯止めがかからない状況が改めて示された。一方、前年は全国ワーストだった自殺率は改善に転じた。

 1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数「合計特殊出生率」も1・10で過去最低を記録。婚姻数も前年比145組減の2302組で、婚姻率(人口1000人あたりの婚姻数)は同0・1ポイント減の2・5で、24年連続全国最下位だった。

 人口減に歯止めがかからない状況に、佐竹知事は「本県では近年、社会減少数が縮小傾向にあるなど、明るい兆しも見え始めている。こうした流れを確実なものとするため、若者の更なる県内定着・回帰を促進していく」との談話を発表した。

 一方、人口10万人あたりの自殺者数を示す自殺率は、全国ワーストとなった前年から3・2ポイント減少し、19・4(全国平均17・3)。2年ぶりに最下位を脱したが、県の担当者は「依然として自殺死亡率が高い状況が続いており、引き続き年代や原因などに応じた対策に取り組む」とした。

 このほか、疾患関連では、がんや脳血管疾患が死因別の死亡率で全国1位だった。


●人口動態で示された秋田県の現状
※婚姻率、出生率、死亡率は人口1000人あたり。自殺率、がん、脳血管疾患の各死亡率は人口10万人あたり

秋田県

合計特殊出生率  1.10  44位(前年41位)
婚姻率      2.5  47位(24年連続)
出生率      4.0  47位(29年連続) 
死亡率      19.3 1位(12年連続)  
自殺率      19.4 5位(前年1位)  
ガン死亡率    437.5 1位(27年連続)
脳血管疾患死亡率 173.4 1位(3年連続)

[匿名さん]

#945
この投稿は削除されました

#9462025/05/21 00:05
ナンボでも出てくる笑笑笑

カドミウム検出のコメ 11都府県で販売 農水省が公表
04月11日 20時00分

秋田県小坂町の農事組合法人が生産したコメから基準値を超える有害なカドミウムが検出された問題で、農林水産省は11日流通状況の調査結果を公表しました。
東京や神奈川、青森などあわせて11都府県のスーパーなどで販売されていたということで、農林水産省はホームページなどで対象の商品を確認するよう呼びかけています。

秋田県小坂町の農事組合法人が生産したコメからは、基準値を超える有害なカドミウムが検出され、この法人が去年出荷したおよそ86トンのコメの回収を進めています。

秋田市のほか横浜市や仙台市の卸売業者などに出荷されていて、農林水産省は、回収対象となる商品の流通状況を調査した結果を11日公表しました。

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと4件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。

『【全国大会で100年優勝できない福島県】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL