532
2024/11/20 16:45
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 福島高校野球





NO.12203669

2024年秋季東北大会
合計:
#332024/10/03 00:49
2010年以降、東北大会優勝ゼロの最弱 ア ギ ダ(爆笑)

●秋東北大会優勝校(2010〜)

2010平22 東北
2011平23 光星学院
2012平24 仙台育英
2013平25 八戸学院光星
2014平26 仙台育英
2015平27 青森山田
2016平28 仙台育英
2017平29 聖光学院
2018平30 八戸学院光星
2019令元 仙台育英
2020令2  仙台育英
2021令3  花巻東
2022令4  仙台育英
2023令5  青森山田


●春東北大会優勝校(2010〜)

2010平22 聖光学院
2012平24 聖光学院
2013平25 仙台育英
2014平26 花巻東
2015平27 青森山田
2016平28 東北
2017平29 仙台育英
2018平30 聖光学院
2019平31 弘前学院聖愛
2022令4 聖光学院
2023令5 八戸学院光星
2024令6 花巻東


●秋春通算優勝回数(2010〜)

宮城県 10回
青森県 8回
福島県 5回
岩手県 3回
山形県 0回

秋田県 0回 ←← 東北ですら通用しないリアル井の中の蛙の最弱お笑い県www

[匿名さん]

#342024/10/03 00:49
全国の高校野球ファンからは日本一見飽きられているつまらない県のスレなんだからしかたがない

2012/7/27 19:13 3回答
また、あのチームが甲子園へ。
寄せ集めのチームで6年連続出場だそうです。
もう飽きました。皆さんの地域はどうですか。

西宮 遥 先生さん 2012/7/27 19:55
私もあなたと同感で福島県の代表は聖光学院では飽きてしまいました。

13人がナイス!しています


ID非公開さん 2019/7/27 17:52 8回答
福島県だけどもう聖光学院飽きたんですが!?
補足 決勝の相手が日大東北では聖光学院で決まりですよ

ベストアンサー
2019/7/27 18:28
他の学校のレベルが低いですからね。仕方ない。
確かに現在夏は12年連続出場中で飽きましたが。
今年も決勝まで残って13年連続になりそう

12人がナイス!しています

最新レス
2019/7/31 18:34(編集あり)
確かに聖光学院はもう飽きましたね、嫌なくらいです。
しかもどうせ甲子園では変な所で負けて次の日あたり野球部員はあっちの方で遊んで帰ってくる位ですから何しに甲子園に行ってるか分からないですよね。
その上学校は福島県の私立ですが野球部員の殆どが毎年、甲子園に遊び(バカンス)に行く目的で福島県外から来た部員が殆どです。
そんなんだから怪物と呼ばれる選手なんか誕生しない訳です。
自分ははっきり言ってこんな福島プライドも無い人達が甲子園に行ってほしくもなければ援助金の県民税を払うのが馬鹿馬鹿しい位です。 毎年これからも聖光学院が甲子園に行くのであれば、県からの援助金の税金に頼らず100%聖光学院のマネーで甲子園に行って、県民に迷惑をかけないでもらいたいです・・・・。

1人がナイス!しています

[匿名さん]

#352024/10/03 00:58
>>29
コールド負けして記憶に残るお笑い県(笑)


聖光学院4強 能代松陽にコールド勝ち 秋季東北地区高校野球大会 第3日
2021.10.24 10:08

▽準々決勝 聖光学院13-1能代松陽(5回コールド)

 15安打13得点の聖光学院が能代松陽に五回コールド勝ち。聖光学院は一回、1死満塁から安田の2点中前打などで3点を先制した。二回は山浅の適時二塁打を含む6安打を放ち、一挙5得点。五回には嶋田の3点二塁打などで5点を加えた。佐山、小林の継投で能代松陽打線を3安打1得点に抑えた。

[匿名さん]

#362024/10/03 06:07
余計なコピペは無視。福島県代表の3チームを応援します!

[匿名さん]

#372024/10/03 07:15
昌平、学石、聖光、ガンバレ!

[匿名さん]

#382024/10/03 09:08
メイン🏟️はいわきGS
🏟️あづま球場は一回戦、二回戦のみ使用

聖光学院があづま球場
東日大昌平、学法石川がいわきGSだと
初戦の観戦に近くていいな

注目の組合せ、夕方には発表になるかな?

[匿名さん]

#392024/10/03 10:26
石川からはいわきの方が距離は近いが東北自動車道使えばあづまの方も移動の速さは変わらない?

[匿名さん]

#402024/10/03 12:51
あぶくま道から湯本の方が近いだろ

[匿名さん]

#412024/10/03 13:17
>>40
どっちもどっち

[匿名さん]

#422024/10/03 13:20
一般道で鮫川経由で行きます

[匿名さん]

#432024/10/03 13:42
御斎所峠こえていけ
頑張れ軽トラ爺

[匿名さん]

#442024/10/03 15:06
聖光学院ー能代松陽
東日大昌平ー東北学院榴ヶ岡
学法石川ー久慈

[匿名さん]

#452024/10/03 15:08
初戦はどこも突破できるだろ
次が問題

[匿名さん]

#462024/10/03 15:18
聖光が育英
昌平が山田
学石が鶴東
初戦勝てば各県の優勝チーム
特に昌平は地元開催とはいえ青森山田はかなりハードル高いぞ

[匿名さん]

#472024/10/03 15:20
学石、昌平は初戦あづま?昌平はよりによって地元開催なのに?初戦勝てば本命?青森山田戦はいわきになりそうだが平日か〜

[匿名さん]

#482024/10/03 15:26
東北大会、聖光と仙台育英が同ブロック
これで、聖光のセンバツ出場は絶望的になった

昨年に引き続き、青森県勢が2校出場の可能性もあるね
学石がベスト4に上がる可能性もあるブロックに入ったので、その場合は青森県勢2校の出場を避けるために学石がまた選ばれる可能性もある

[匿名さん]

#492024/10/03 15:28
選抜有力予想
◎青森山田
〇仙台育英
△鶴岡東
補欠、八戸学院光星、花巻東

[匿名さん]

#502024/10/03 15:35
福島県3校共に、中々厳しいですね。(特に2回戦以降)
ただし、面白いのは昌平かと思う。相手は優勝候補筆頭だが、県大会決勝のように継投を上手く使えばわからない。
エースの伊奈くんで正攻法でいくとキツイだろうなぁ。

[匿名さん]

#512024/10/03 15:35
本命は仙台育英と青森山田だろうな

[匿名さん]

#522024/10/03 15:54
やはりセンバツは真の東北3強に出場してもらって、東北勢の強さを見せてもらいたい
聖光が育英に負けて不出場、聖光にコールド負けした学石が甲子園に行ってまた初戦で完敗して帰って来る結果だけは避けたい

[匿名さん]

#532024/10/03 16:01
>>52
聖光や学石にあっさり負ける程度なら
育英も山田も真に強くないし選抜でも期待出来ないってだけの話では?

[匿名さん]

#542024/10/03 16:01
本命は青森山田。
対抗は仙台育英と鶴岡東。
大穴は弘前聖愛。

[匿名さん]

#552024/10/03 16:18
>>53
育英も山田も学石に負けることはない
問題は去年のように学石が間違ってあのブロックを勝ち抜いてしまった時

[匿名さん]

#562024/10/03 16:22
県大会で優勝できなかった光南が間違って東北大会で優勝して、選抜でボロ負けして帰ってきたこともあったな
何が起こるか分からない一発勝負の世界

[匿名さん]

#572024/10/03 16:26
>>56
光南はセンバツ出場も地区大会優勝もしたことないぞ
どんな世界線に生きてるんだ?

[匿名さん]

#582024/10/03 16:30
>>57
清陵情報の間違いでした

[匿名さん]

#592024/10/03 16:32
聖光以外の県勢をセンバツに出場させたくない勢力が出没
福島県が甲子園で恥をかくと困るからか

[匿名さん]

#602024/10/03 16:35
>>57
清陵情報と間違ってるのでは?
あの時の清陵は県大会優勝で東北大会は準決勝負けだったけどな
決勝の宮城対決で東北が育英にボコられたから
育英に惜敗した清陵が選ばれた
まぁ本番で大敗したとこだけは正しいがw

[匿名さん]

#612024/10/03 16:37
ずいぶん昔の事に詳しい人がいるね
若者にはわからない話

[匿名さん]

#622024/10/03 16:40
清陵情報とか平工とか21世紀枠とか
なかなか決勝まで行けない福島勢はお情け出場が多い
去年の学石も似たようなもんだし

[匿名さん]

#632024/10/03 16:42
>>55
意味がわからないな

[匿名さん]

#64
この投稿は削除されました

#652024/10/03 17:00
>>35
東北5県からもボコられまくりの秋田野球
聖光学院に8戦全敗の最弱恥さらしお笑い県 アギダ(爆笑)


2006年以降
秋田県勢VS対東北勢(シード校)の戦績

▼福島県勢(シード校)にたった4勝(笑)

聖光学院戦  8戦全敗 
東日本昌平戦 1戦1敗
福島商業戦  1戦1敗
学法石川戦  3戦1勝2敗
光南戦    2戦1勝1敗
磐城戦    2戦1勝1敗
日大東北戦  1戦1勝

▼宮城県勢(シード校)にたった3勝(笑)

仙台育英戦  9戦全敗
東北戦    6戦全敗
東稜戦    1戦1敗
古川学園戦 2戦1勝1敗
聖和戦   1戦1勝
仙台城南戦 1戦1勝

▼青森県勢(シード校)にたった4勝(笑)

聖愛戦   3戦全敗
八戸学院戦 7戦1勝6敗
青森山田戦 5戦1勝4敗
八戸工大戦 4戦2勝2敗

▼岩手県勢(シード校)にたった4勝(笑)

花巻東戦  11戦2勝8敗1分
盛岡大付戦 4戦1勝3敗
一関学院戦 4戦1勝3敗

[匿名さん]

#66
この投稿は削除されました

#67
この投稿は削除されました

#682024/10/03 17:41
>>65
聖光学院に8戦全敗の秋田(笑)
学法石川に1勝2敗の秋田(笑)
東日大昌平に1戦1敗の秋田(笑)
バカの一つ覚えで甲子園出場だけしている地元の学習能力も皆無の国内最弱県の秋田人なんだし
ザコとバカを極めた生粋の負け犬しかいないのは仕方ないべしゃ

[匿名さん]

#692024/10/03 17:43
>>65
よく見たら福島の公立ジモティにすら負け越してんのな
秋田生まれの人間はかわいそうだね(笑)

[匿名さん]

#70
この投稿は削除されました

#71
この投稿は削除されました

#722024/10/03 17:53
最弱の中の一番争いが秋田県大会

最弱同士が拮抗した日本一レベルが低いその大会のチャンピオン秋田 最近の実績は?

それは聞かないでくれ

最弱の中のマシな最弱でしかないんだからたかが知れてるだろ?

[匿名さん]

#732024/10/03 17:57
>>65
東北勢(福島にすら)にボロ負けしてる県ってのは虚しいもんだよ
だから>>71みたいに負け惜しみして
必死のアラ探しと昔話やタラレバ地方大会の話なんかに逃げるんだけどね

[匿名さん]

#742024/10/03 17:58
秋田はいつもの3校初戦敗退だな

[匿名さん]

#75
この投稿は削除されました

#762024/10/03 18:00
>>75
ここは福島版なので福島disは秋田スレでお願いします
スレチ内容なので貴殿の投稿は逐一通報していますが。

[匿名さん]

#772024/10/03 18:02
子どものケンカか ここの奴らは

[匿名さん]

#78
この投稿は削除されました

#792024/10/03 18:07
>>78
何を興奮してんの?秋田のハゲ(爆笑)

[匿名さん]

#802024/10/03 19:01
>>30
ほうがい甲子園で29勝もしているのに

[匿名さん]

#812024/10/03 19:04
>>30
ほうがい 甲子園で29勝もしているのに

[匿名さん]

#822024/10/03 19:05
毎年馬鹿みたいに甲子園出て29勝だってよ!恥ずかしい

[匿名さん]

『2024年秋季東北大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL