1000
2024/02/15 17:38
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
aaaaaaaaaaaa

⚾️ 福島高校野球





NO.11500716

東日本国際大学附属昌平高校 ⑪
東日本国際大学附属高校
報告閲覧数4.4万レス数1000
合計:

#9512024/02/02 23:11
>>946
秋田のキチガイコピペ

[匿名さん]

#9522024/02/03 14:31
週明けは雪に注意だね

[匿名さん]

#9532024/02/03 14:37
イマドキの子は「だるまさんが転んだ」ができない…福島県の体力テスト結果が示す外出自粛の恐るべき悪影響
身体運動の基礎が身についていない
PRESIDENT Online


体幹の強さや関節の柔軟性は、昔なら木登りをしたり、校庭の遊具で遊んだりする中で身につけることができた。

子どもたちがハードルを跳ぶのにも大きな苦労を味わうのは、幼少期に外遊びを奪われた影響なのだろうか。

バーが高い位置に設定されたハードルは、授業では使えない。


生徒がバーに足を引っかけると、うまく受け身が取れずに、危険な形で転倒してしまうからだ。

バーが真ん中から2つに割れるハードルでなければ、授業に不安を感じるという。

「だるまさんが転んだ」ができない
ある動作の途中で、別の急な動作ができないのも、福島県の近年の生徒に多くみられる傾向だと長正氏は危惧する。

例えば、走っている途中で急に止まることができない。

昔の遊びでいえば「だるまさんが転んだ」と鬼役が振り向いたときに、急停止ができず、踏ん張れずに転んでしまうそうだ。

手をつないで走る子供たち
写真=iStock.com/StockPlanets「だるまさんが転んだ」ができない子どもも(※写真はイメージです)

「なんで? と思うことが、当たり前のように起こっている」のがいまの中学校体育の現場だという。

表現は適切でないかもしれないが、「運動音痴」といえなくもない。

このような兆候は、震災の少し前からあり、長正氏の実感では「2015年あたりから顕著になっている」という。

[匿名さん]

#9542024/02/03 14:48

コイツは他にやる事ないのか?

[匿名さん]

#9552024/02/03 14:50
>>954
0899 名無しさん
聖光学院以外の福島県の高校が夏の甲子園で勝ったのは1994の双葉が最後
無理だろうが今年勝てれば実に27年ぶり
こうやってみるとある意味凄い県だよなw


こんな県レベルになったら終わりだろうな

0451 名無しさん


春→2000年 福島商
夏→1994年 双葉

21世紀になって聖光学院以外福島県勢甲子園白星なし

[匿名さん]

#9562024/02/03 19:50
なに(笑)この中身もなさすぎのダサい県は(笑)

[匿名さん]

#9572024/02/04 13:47
がんばれー!国際

[匿名さん]

#9582024/02/06 21:05
学校法人石川高校 80スレより抜粋

このようなOB、関係者しかいない学校に
わざわざ県外来てる生徒たちがかわいそう
福島人は知能レベル最弱
福島人は運動レベル最弱
福島人は貧困レベル最強
これらを証明しているやり取りかと思います。。
↓↓↓↓↓↓↓

#244 2024/01/27 12:28
寄付金目標いくらかな?
どこまでいくかによって変わる。
とりあえず、学石OBは10万からでお願いします。
[匿名さん]

#245 2024/01/27 12:32
>>244
勝手に決めるなボケ
金あるやつが出せよ
俺は金ないから三千円
[匿名さん]

#246 2024/01/27 12:38
在校生800人から1人一万円の募金募れ
[匿名さん]

#247 2024/01/27 12:39
>>244
年金で生活してるから無理
[匿名さん]

#249 2024/01/27 13:36
報知やホームランのセンバツ号には出場校の練習試合の結果も掲載されるから楽しみだな 嘘つきまってたのがばれちゃうな困ったもんだ
[匿名さん]

#250 2024/01/27 13:43
母校が久しぶりの甲子園出場 寄付金、協力してやれよ!
学石OB セコイな〜 笑われるぞwww 情けない(涙)
[匿名さん]

#251 2024/01/27 13:48
これを最後に暫く甲子園出場、無いから 寄付金、宜しくお願い致します。
壱万円でも構いません。
後輩の為です。
[匿名さん]

[匿名さん]

#9592024/02/07 10:43
いやーきのうはよく降ったなぁ⛄️

[匿名さん]

#9602024/02/07 10:44
スキー教室でケガすんなよ

[匿名さん]

#9612024/02/07 11:17
ボート教室でひき逃げすんなよ

[匿名さん]

#9622024/02/07 11:44
きのうの大雪のおかげで雪質いいみたいだね

[匿名さん]

#9632024/02/07 12:19
DeNA草野陽斗選手、ルーキー武田陸玖がベッドで爆睡して寝られなくなるwww
↑ネットで記事になってたが2人の関係を会社で言うと新入社員(武田)と非正規(草野)だよな

[匿名さん]

#9642024/02/07 12:31
支配下の選手とプロ見習い育成選手を、同列で扱いのは前者に失礼すぎるよね。。

[匿名さん]

#9652024/02/07 13:13
>>963
>>964
格差だよね 
期待大の山形人は正社員
期待薄の福島人は派遣切りに
怯えている

[匿名さん]

#9662024/02/07 13:24
雪山トレーニング!最高!!

[匿名さん]

#9672024/02/07 17:03
いいの入部するよ

[匿名さん]

#9682024/02/07 20:23
高校5大スポーツ日本一

野球→宮城
サッカー→青森 岩手 秋田
バスケ→秋田 山形 宮城
バレー→青森 秋田 宮城
ラグビー→秋田 岩手 宮城

秋田4
宮城4
青森2
岩手2
山形1

福島0

[匿名さん]

#9692024/02/07 20:24
都道府県魅力度ランキング2023【47都道府県・完全版】

毎年、順位をめぐって大きな反響を巻き起こす「都道府県魅力度ランキング」。その注目度は年々増しており、発表を待ち望んでいる人もいるだろう。
その最新版である「都道府県魅力度ランキング2023」が10月14日に発表された。早速その詳細をお伝えしよう。

果たして、昨年初最下位となってしまった佐賀県は順位を上げることができたのか。

1、(1) 北海道 72.4 魅力度点数
2、(2) 京都府 56.6
3、(3) 沖縄県 52.7

11、(15) 宮城県 32.2
20、(19) 青森県 25.2
27、(23) 秋田県 22.4
29、(31) 岩手県 21.7
31、(28) 山形県 21.1

33、(34) 福島県 19.7 東北最下位

()内は前年順位

[匿名さん]

#9702024/02/07 20:47
>>967
福島人は競技者としては存在しないの?

高校サッカー勢力図】あなたの出身地は何位?
2022選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキング! 東京を抜いて1位となったのは…

42位:群馬……9人(4人)昨年39位↓
   鳥取……9人(9人)昨年42位→
44位:香川……8人(5人)昨年16位↓
45位:宮崎……6人(4人)昨年40位↓
46位:山梨……5人(3人)昨年44位↓

47位:福島……4人(3人)昨年47位→

23年のデータは発表されてなかったが、登録選手の出身地を見る限り福島は3年連続で47位

[匿名さん]

#9712024/02/08 08:48
三年生はみんな進路決まったかな…?

[匿名さん]

#9722024/02/09 13:42
年々大学進学して硬式野球やる選手が減ってる

[匿名さん]

#9732024/02/09 16:51
>>972
日大工学部野球部多くね?

[匿名さん]

#9742024/02/10 02:39
>>969
ここにもコピペのキチガイ。

名誉毀損、侮辱罪

[匿名さん]

#9752024/02/10 08:15
スキースクール終了

[匿名さん]

#9762024/02/11 21:54
ケガは大丈夫だったかなぁ…?

[匿名さん]

#9772024/02/11 21:54
大丈夫っす!

[匿名さん]

#9782024/02/14 20:20
いわき市民です。
東日大昌平野球部の皆さまのご活躍を楽しみにしています。
頑張ってください!

[匿名さん]

#9792024/02/14 20:34
東北勢の8強以上は84回
(優勝、準優勝13回、4強19回、8強51回)

宮 城27回 (優勝、準優勝5回、4強4回、8強17回)

秋 田15回 (準優勝2回、4強5回、8強8回)

青 森14回 (準優勝4回、4強2回、8強8回)

岩 手14回 (準優勝、4強5回、8強8回)

福 島 9回 (準優勝、4強、8強7回)←7回中6回は2勝しただけ
山 形 4回 (4強2回、8強2回)


東北勢の4強以上は33回 (優勝、準優勝13回、4強19回)

宮 城10回 (優勝、準優勝5回、4強4回)

秋 田 7回 (準優勝2回、4強5回)

青 森 6回 (準優勝4回、4強2回)

岩 手 6回 (準優勝、4強5回)

福 島 2回 (準優勝、4強)←準優勝は3勝しただけ
山 形 2回 (4強2回) ←4強2回は共に3勝

[匿名さん]

#9802024/02/14 20:36
>>978
何ひとつ波乱や、面白みもなく、初めから結果が分かりきった出来レースのような予選をしているのが福島県
学習能力もなければ、成長能力も日本一ない完全一強の植民地なんだから何の変化も成長もないよ!

人間の病に例えるなら、発達障害みたいなもんだしさ。

[匿名さん]

#9812024/02/14 20:36
秋田から見たら福島のどんな高校もライバルらしいw

[匿名さん]

#9822024/02/14 20:47
国内最少人口の鳥取とドングリの福島(笑)

野球/サッカーV無し県 (最高成績) 

最弱クインテット

   野球 サッカー
鳥 取(準V  準V)
新 潟(準V  4強)
福 島(準V  4強)
島 根(4強  4強)
山 形(4強 16強)

↓↓↓

野球/サッカー/バレーV無し県

最弱カルテット
     
鳥 取
新 潟
福 島
島 根

↓↓↓

野球/サッカー/バレー/バスケV無し県

最弱コンビ
     
鳥 取
福 島

↓↓↓

2000年以降甲子園勝利校数

鳥 取 2校
福 島 1校 ←国内最弱おめでとう!

[匿名さん]

#9832024/02/14 20:49
少子高齢化と、都心部への人口一極集中が叫ばれて久しい日本。 2020年(令和2年)には5年ごとの国勢調査が行われ、日本の総人口は5年前の前回調査より約86万8000人減少して1億2622万6568人となりました。

地域別に見た場合、人口が最も減少した都道府県はいったいどこなのでしょうか。今回は国勢調査の結果から、人口減少の激しい都道府県ランキングを作成しました。

ちなみに、同調査では人口の増減数(実数)と増減率(割合)が提示されていますが、ランキングは前者を基にしています。

それでは、人口が特に減ってしまった3都道府県から見てみることにしましょう。

第3位:福島県(-7万9841人 / -4.2%) 第3位は福島県。減少した人口は7万9841人です。
増減率の-4.2%でみても、全国9位と高くなっています。

第2位:新潟県(-10万1906人 / -4.4%)
第2位は新潟県です。
減少した人口は10万1906人と10万人を超えました。
割合を見ると、全国7位の-4.4%。また新潟県は前回調査(-3.0%)との増減率の差では、全国ワースト2位となっています。全国市町村別でも新潟市が北九州市に次いで2番目に大きいという結果になっています。

第1位:北海道(-15万2848人 / -2.8%)
そして第1位は、北海道でした。
人口減少数は2位より約5万人多い15万2848人です。
広大な面積と北日本最大の都市で、1.2%の増加を見せた札幌市を抱えていることや、札幌市を除く地方部で人口減少が見られていることから、都心部への人口一極集中が進んでいることが分かります。

[匿名さん]

#9842024/02/14 20:52
>>978

0061 名無しさん
記念大会以外は栃木と合区がちょうどいい
足利佐野小山の選手が福島県営あづま球場でいわき相馬の選手が清原球場で試合しても 正直自業自得としか思えない
栃木もそうだけど福島の罪は重い

0062 名無しさん
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063 名無しさん
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする

0067 名無しさん
また聖光来そうだよな、いい加減にしてほしいわ

0068 名無しさん
福島の他の私立はドミニカやベネズエラから ガチムチの黒人仕入れろよ。大阪桐蔭もボッコボコにできるぞ

0069 名無しさん
毎年同じような展開で聖光に負けて
その聖光も毎年同じような展開で負け消えていく
馬鹿の一つ覚え 学習能力なさすぎ

[匿名さん]

#9852024/02/14 20:53
0070 名無しさん
もう鍛冶舎に頼るしか

0071 名無しさん
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

0072 名無しさん
大阪桐蔭や横浜みたいにスカウトしまくりのエリート部隊に負け続けてるんなら仕方無いかな?とも思わなくもないけど、、

0073 名無しさん
しかし聖光はこれだけ毎年出ると遠方だし金も掛かるだろうな。

0074 名無しさん
日本一つまらん県でもある

0075 名無しさん
全国大会では思ったより強くなくていつも悲しい

0076 名無しさん
高知9連覇を目指した全国制覇を含め多数の実績がある明徳は破れた
福島12連覇を達成した聖光学院は全国の舞台では目立った実績はない

0079 名無しさん
野球というかスポーツ全般が弱いだろ
野球もサッカーも外人入らな国内最弱だし
地元民はスポーツ球技は諦めてそれ以外に力入れたほういいよマジで

0081 名無しさん
確かにふぐすまってスポーツ全般弱いイメージ

0083 名無しさん
アホみたいに連続出場してる都道府県の中で、優勝や目立った実績もなく中途半端な立ち位置なのは福島県のみ

0084 名無しさん
聖光見てたら涙禁じえないわ
宮崎や秋田のぽっと出の高校が優勝する可能性はあっても 日本国中で聖光の優勝がこの世から一番遠い
実力通りしか発揮できない型が決まりまくって固まってるから 番狂わせが絶対おきず実力が上の強豪が相手だと絶対に負ける

0085 名無しさん
青森だってたまに光星以外の代表が甲子園にでるのにな。 福島の地元民のレベル低すぎる

[匿名さん]

#9862024/02/14 20:54
秋田は昌平もライバル視してんのかw

[匿名さん]

#9872024/02/14 20:55
>>981
0052
10年以上波乱もなく無風すぎる福島県は異常
聖光以外の野球部は本気で聖地を目指していないのか又は部員不足で他の部活からの借り上げ部員しかいないとしか考えられない

0057
他県民だが福島県は人間性も糞な人間しかおらんし全く応援する気もわかない 全ての面で。
今まで以上に衰退して県としても終わってってほしい。

0060
しょうがないよ
あまり福島を非難するな
県民球児にはアノ影響が出て身体能力が他県民より格段に落ちる 野球以外のスポーツも弱いのはそれが原因
あと30年ぐらいはガマンするしか無いだろ

癌なろう福島

0062
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。
福島にはそういう部分も足りないような気がする。

0071
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

[匿名さん]

#9882024/02/14 20:57
>>981
0899 名無しさん
聖光学院以外の福島県の高校が夏の甲子園で勝ったのは
1994の双葉が最後
無理だろうが今年勝てれば実に27年ぶり
こうやってみるとある意味凄い県だよなw


こんな県レベルになったら終わりだろうな


0451 名無しさん

春→2000年 福島商
夏→1994年 双葉

21世紀になって聖光学院以外福島県勢甲子園白星なし

[匿名さん]

#9892024/02/14 20:58
わかったわかったw
文字数は秋田の勝ちw

[匿名さん]

#9902024/02/14 20:59
0630 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:03:21
いつもの学石詐欺
福島はベストの3校なんだろ?
言い訳すんなよ

0635 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:27:01
この世代の学石黄金世代やった気がするんだけどな 

0636 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:38:24
モリフにこれじゃ久慈東にも大敗するわ

0642 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:59:53
モリフと学石の試合がそのまま戦力差として出るんならショウヘイは限りなくボコられるな

0647 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:20:14
秋田 福島は今年もレベルが低いかもね。
聖光学院も接戦での勝ち上がり。

宮城岩手山形山田が選抜争いか。

0650 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:32:57
学法石川今年が一応勝負の世代のはずなんだけどね

崩れると脆いのは相変わらず
夏も成蹊にコールド負けしたわけだしな

0651 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:40:29
学石評判倒れにも程がある
なんか東北2枠目が地味代表になりそうな気がするのは俺だけか

0652 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:45:03
>>651
評判倒れ??まったく戦前から評価は低いままでしたよ

0653 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:45:57
低レベル福島の高打率とか参考記録だから

5割近い県大会打率で甲子園乗り込んだ数年前の聖光も甲子園では取れても1-2点だった

[匿名さん]

#9912024/02/14 21:07
0472
学石は監督変わっても一生変わらないな
県内で優勝できず東北大会出てきてろくに勝てず

0473
学石まるっきり成長してねえな
いつもと一緒じゃん

0474
仙台育英VS学法石川また実現せずw

0475
福島のレベルが低すぎるんだろうな
聖光だって秋田商業や明桜よりはワンランク劣るし

0478
学石なんていつもオタが吹いてるだけだからな

0480
聖愛が強すぎたとは思わないけど学石って県外人部隊でしょ?
なんで東北大会こんなに弱いんだろうな
毎回点差酷すぎ


0481
学石は練習試合だとそれなりの相手に勝ったりもするからオタが息巻きやすい

実際は調整の場にされてるだけなんだろうけどw

0487
福島のレベル、、、

0492
まぁ聖光は順当に勝てるだろ
福島は聖光以外弱すぎる
時間の無駄だから一枠でいい


0493
>>492
しかも21世紀枠以外で20年近く聖光以外センバツ出てないだろ。作新1強の栃木ですら佐野日大や國學院栃木がセンバツ出て勝ててるのに。

0497
福島は聖光以外は毎年レベルが……

0514
Jはやる気ないんじゃね?
歳も歳だし

0532
福島 山形かなりレベル低いね

0545
福島県秋季東北は聖光学院特別枠で東北大会毎年出場
でいいぞ許す

福島はあと2枠話し合いで決めろ

[匿名さん]

#9922024/02/14 21:10
>>986

0178
福島の、特に県南地区は悲惨。
中学で才能ありと思われていたやつも、素行と性格が悪くなって高校で落ちぶれていたからなぁ。

0179
福島人なんて韓国人と変わらないだろ
無学で短気で粗暴でいつも
因縁つけてくるところはほとんど同じww

0186
福島人って権威に従順で長い物に巻かれろ志向の人が多いからね
だから新しい物も生み出せない
東京まで何分を自慢してることの情けなさw

[匿名さん]

#9932024/02/14 21:57
酷いコピペだなw
通報しよっとw

[匿名さん]

#9942024/02/15 12:24
>>967
もしかして投手?

[匿名さん]

#9952024/02/15 17:37
リアル最弱県

[匿名さん]

#9962024/02/15 17:37
国内最大植民地

[匿名さん]

#9972024/02/15 17:38
他力本願

[匿名さん]

#9982024/02/15 17:38
でも弱い

[匿名さん]

#9992024/02/15 17:38
何もなさすぎ(笑)

[匿名さん]

#10002024/02/15 17:38最終レス
お荷物消滅

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL