1000
2023/09/28 09:26
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ssssssssssssss

⚾️ 福島高校野球





NO.11377725

学校法人石川高校 72
合計:
報告 閲覧数 3.3万 レス数 1000

#4012023/09/25 20:19
>>398
だから何度でも言うよ。次戦見とけ

[匿名さん]

#4022023/09/25 20:22
馬鹿ヲタの強豪気取りはまだですか?

[匿名さん]

#4032023/09/25 20:22
東北大会勝ったことあるの?
空気扱いだけど

[匿名さん]

#4042023/09/25 20:28
不眠山下り?不動心?号泣。監督のお約束 お前えらいいが?ベンチ外のやずら泣がすな。わがっだが。みたいな洗脳野球は一掃してやるわ笑 

[匿名さん]

#4052023/09/25 20:33
>>404
その野球にまた負けないといいですね!

[匿名さん]

#4062023/09/25 20:33
今年のチームは、ほんと勝負強い
2アウトからでも大量得点できるから強い
どこからでも得点チャンスが生まれるから、相手からしても嫌だな
夏のリベンジだ

[匿名さん]

#4072023/09/25 20:44
>>405
別に負けても大丈夫でしょ?勝のが奇跡だし。 ここ見てんの8人位で回してるだけ。

[匿名さん]

#4082023/09/25 21:05
>>405
勝ったことないはずだよ。
学石1勝
聖光32勝

[匿名さん]

#4092023/09/25 21:06
>>404
カス石頑張れな(笑)

[匿名さん]

#4102023/09/25 21:08
強気に上から目線の人らはアンチ
例年秋に対聖光に向け、赤堀君世代、高中君世代も当時同じようなコメントしてたのが痛いよ
今年は聖光弱い、うちが上ってさ
一部の人らだけど同じファンとして恥ずかしい…
聖光弱いしうちが上的なコメント普遍的で変わらないみたい

[匿名さん]

#4112023/09/25 21:08
>>408
国内最大植民地の雑魚地元民がたまにオマケで甲子園に出されると結果はこうなる、、、

選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ダサ弱ッwww

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明


0488 名無しさん
選抜歴代最弱校
↓↓↓↓↓↓↓


いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

0490 名無しさん
>>488
これ相手が遠軽なんかじゃなければ多治見より凄まじいものが見えたと思うと勿体無いな



【センバツ】大垣日大エース左腕・五島幹士、6回で先発全員13Kの圧巻投球

◆第94回センバツ高校野球大会第4日 ▽1回戦 只見―大垣日大(22日・甲子園)

 大垣日大(東海・岐阜)のエース左腕・五島幹士(3年)が先発。序盤から三振の山を築いて圧巻の投球を見せた。

 3回まで一人の走者も出さずパーフェクト、打者9人中7人を三振に抑えた。

 2―0と2点リードの4回に四球、失策が絡み、只見(21世紀枠・福島)の5番山内友斗捕手(3年)にこの試合初安打となる右前適時打を許して1失点したが、その後のピンチを三振で切り抜けて同点を阻止。

 5、6回も2三振ずつ奪い、6回で相手の先発9人全員から三振を奪って13奪三振。6回までの18アウト中13個が三振となった。

大垣日大が只見に快勝、エース左腕・五島幹士は毎回18K完投【センバツ】

◇22日 センバツ高校野球1回戦 大垣日大6―1只見(甲子園)

 大垣日大が堅実な試合運びで只見に大勝した。


 2回2死二塁から7番・高橋慎内野手(2年)の右前にはじき返すタイムリーで先制。さらに一、二塁とし、9番・袴田好彦内野手(2年)が二塁後方に落とすテキサス安打で2点目を招き入れた。

 中盤以降は5、7、9回と小刻みに得点。いずれも手堅くバントで走者を進めた後に追加点を挙げ、相手に流れを渡さなかった。

 投げてはエース左腕、五島幹士投手(3年)が2安打1失点(自責はゼロ)で完投。129球を投げ、毎回の18三振を奪った。

[匿名さん]

#4122023/09/25 21:09
>>404
貴方が有名なカス法石川の馬鹿ヲタですね!
発見しました(笑)

[匿名さん]

#4132023/09/25 21:10
>>406
133
相手が学石とか悲惨すぎるだろ
わざわざ県外まで行って福島の3番手とか無駄じゃね?
[匿名さん] 

135
福島3位だと弘前5番手くらいじゃね
中継見るのも無駄な気がする
[匿名さん] 

136
福島に高校が3校の可能性もあるぞ

149
>>136
全国基準で普通より劣るレベルの聖光が無双してるような県だからな。数打ちゃ当たるではないけどどこも一緒レベルだわ。

177
福島アホオタお帰りで〜す笑

178
福島秋田連合



252
福島からですが、コロナ前はたまに福島市で盛岡大付属の野球のバスを見かけてました。聖光と練習試合にきたのかなと勝手に思ってました
[匿名さん] 

254
>>252
入ってこないでくれる?
福島民くるとスレ荒れるからさ。
[匿名さん] 

275
相手は福島w

負けたら恥!
[匿名さん] 

276
>>275
別に格上だし恥じゃない。聖光が花巻に勝つ可能性だってあると思ってる

278
セックスと一緒で福島には相性がいいからそこに期待

281
>>275
そうだよね。 いくら甲子園とは直接無関係な春の大会と言えど末代までの恥とならないようにはしないとね。


282
>>276
ないない(笑)
昨秋も完敗してただろ(笑)
それこそ実績も格も違いすぎるよ
福島人のキミは⚪⚪の1つ覚えってやつで唯一の希望である聖光を応援してなさい(笑)
[匿名さん] 


205
福島の学法石川スレで青森がバカにされまくっててワロタ
[匿名さん] 

206
東北大会ですら勝てない高校相手になんて返せばいいんだよ
正直ちょっと同情してるんだが
[匿名さん] 

207
マジで知らない相手だけど強いの?聖光だけは聞いた事ある
[匿名さん] 

208
県外人の力借りても勝てない弱小校だろ
市内で練習試合やってた方がマシ
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4142023/09/25 21:12
ここはマジクソが集うねw

[匿名さん]

#4152023/09/25 21:12
295

聖光には勝てるだろ

強さを感じない。
[匿名さん] 

296

聖光なー
エースが140程度だし、2番手も130キロいかない
打線も小粒だし、長打もない
去年の東北大会みてたけど守備はイイと思うよ

秋も学法石川が強い強い言われてアレだったから、あまり心配してないな
[匿名さん] 

297

学石の場合、毎年だがヲタが強い強いと騒いでるだけ
[匿名さん] 

298

>>295
強さを感じなくても、聖光の方が明らかに格上。
そう簡単に勝てる相手ではないということ。
どうしてそれが分からないんだろ?ここの奴らは。
[匿名さん] 

301

>>297
東北一、下手したら日本で一番民度が低いよ、あそこのヲタさんは。
勝っても負けても不快にしかならないから福島勢とは当たりたくないんだよな。
[匿名さん] 

302

>>298
福島は格上!
凄い強い!
聖光は最強!

これでいいでしょ?

分かったから福島民は消えてね!
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4162023/09/25 21:13
県北とかカス石とかやめようぜ。お互いライバル同士、応援する側も相手を尊重、相手と切磋琢磨しながら福島野球のレベルを上げる必要があるだろ?

[匿名さん]

#4172023/09/25 21:13
>>412
416

聖光アゲ
仙台サゲ
花東サゲ

これを一人でやってる福島人がまだいるな
ホント福島人って陰湿だし関わりたくないわ 
[匿名さん] 

417

製鋼学院はこないだもサヨナラ勝ちしたし、実際に粘り強いよな
[匿名さん] 

419

>>417
たまたまだろ 4年に一回の珍事 
[匿名さん] 

420

>>416
それを気にしてる岩手人
そんなこと気にしてる暇あったら前へ進むこと考えよ
余裕があるからそこに目がいくんよ
[匿名さん] 

421

>>420
何もかも人任せ他力本願の県ですものw
そりゃあ植民地福島の人間はやることもないから視野だけは広がって余裕はあるでしょwww
[匿名さん] 

422

>>421
元々は地元民でそこそこ強くなったのに、聖光だと三年間のうちに一回は確実に甲子園に行けるみたいな要素ができて勝手に他県から集まるみたいだよ。岩手あたりから行った人はレギュラーでは見たことないけどいるんじゃないかな
[匿名さん] 

434

>>422
強豪校のスカウト網から漏れた選手の受け入れ口みたいなもんだよな。取り合えず自分レベルでも行けそうな甲子園に近い学校には行っとこうみたいな。それが学校としての甲子園の成績にも表れてるもんな。
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4182023/09/25 21:14
>>416
ライバルになったのか!それはいいな!

[匿名さん]

#4192023/09/25 21:15
>>416
聖光7−0いわき光洋6−0只見
仮にこのいわき光洋とやらが出ていても最弱大本命
史上最弱間違いなし


福島の最弱三回は全国最多
今年の只見で四回目になるんだろうけど福島県民は屈辱慣れしてるんだろうね


丹生あたりには普通に負けそう
広陵以外の中国、久我山、貧打の聖光とかも弱そう


只見が勝つことは絶対にない。断言できる。
福島県以外だったら県大会初戦敗退レベル。

有田工業にも10点は取られる。


しかしながら21枠を含めると只見ダントツ
歴代全てのチームの中でもトップ狙えるレベル。



0173
最弱県民が必死に抗う姿が見たくて見たくて見たくて、もうこのスレの虜なんだよな
このスレのおかげで自県代表が消えてもとりあえず各初戦は楽しめるしな


>>173それわかるw顔真っ赤にして最弱回避工作してんの笑えるw 聖光連覇の止まった去年夏の福島も酷かったw
俺はむしろ自分の地区の広島商、倉敷工をオススメする!なかなか香ばしいぞw


丹生の香ばしさも吹き飛ぶ只見の威力よ



多治見のインパクトを上回るかどうかしかないな
昔から選抜の21世紀枠でも守備力が重視されてたと思うけど只見はそれすら怪しい
何より福島でそれほど盛り上がってないのも可哀想ではあるな


新湊は21枠がまだない頃の正規選考された高校でしかも初戦が当時プロ注の近藤要する享栄に勝ったから盛り上がったんだよ糞ニワカ
只見にそんな芸当できるわけねーだろアホが



この参加校でラグビーやってもサッカーやっても優勝は大阪桐蔭だろうな。
そしておそらく最弱は只見で間違いない。


学法が出ていても最弱候補だがな
植民地福島なんて外人部隊以外は全て最弱だからな

[匿名さん]

#4202023/09/25 21:16
>>418
聖光は県民部隊か外人部隊か年によるけど今年も外人比率高いな


聖光がほぼ県外だから福島の人が純粋に応援出来るのは只見のほうだろうな
クジ次第では両方完敗、大敗もありえるが


お前ら只見とかいう野球の底辺のことなんか気にしてないで、世界最大のスポーツの祭典スーパーボウルでも観てろよ
人生観変わるぞ


ボロ負けした所で南会津っ子達は笑ってけぇーるだろう

だから二番目に弱いやつにしとけ


だから何?
タダミが糞弱いことに何も変わりはない


只見の試合だけで5スレくらい消化しそうだな。



磐城海星の時もだろ。弱小校にぶつけて大敗逃れさせたけど。


そんなんもあったな それでも記録作って負けるという福島のレベルwww


只見って近畿でいうたら南部龍神や十津川が出るような感じか?過疎実力共に


只見只見言ってる奴、歴代最弱いわき海星を忘れたのかよ。

[匿名さん]

#4212023/09/25 21:16
学石しか かたん

[匿名さん]

#4222023/09/25 21:16
ライバル…

[匿名さん]

#4232023/09/25 21:17
ライバル笑

[匿名さん]

#4242023/09/25 21:17
>>423
0129 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/24 21:10:13
作新とか花咲が無双なら仕方ないが
鳴門や聖光が無双では県のレベルも上がらない
特に鳴門って普通に弱くね?

0130 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/24 21:14:56
鳴門は普通に強いだろ
板東の時も強かったし、選抜優勝の智弁倒したこともあった 聖光には異論ないけど…


0140 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 07:17:37
山口は確か13年間で13校が選手権に出てたよな
香川も11年で9校くらいが選手権に出てる。
こういう県の代表は基本的に上位進出は無理だろうね。

逆に15年間で1校の聖光学院とか、20年間で3校程度の八戸、山田とか、
1強しかいないのに甲子園上位進出できない県てほんとレベル低いなと思って見てる


0141 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 07:55:50
光星はまぁ3大会連続準優勝とかあるが、ほんとにやばいのは聖光だな
優勝は勿論なし、ベスト8も3回ぐらいしかない

[匿名さん]

#4252023/09/25 21:18
ライバルて…さすがに…
甲子園通算29勝で勝ち越し、通算勝ち星は育英、東北、光星に次ぐ東北4位

甲子園通算4勝で負け越し、甲子園も久しく遠ざける古豪、東北大会ベスト4も久しく?

[匿名さん]

#4262023/09/25 21:19
>>425
0302 名無しさん
東北の初優勝応援してる関西人やけど、野球留学は地域格差なくなっていいと思う。でも福島県民の民度は胸糞悪いわ。
相手を抽象するコメントばっかり。ほんまに青森、福島の超多国籍軍の県民はくそすぎる。
宮城、山形、秋田、岩手はこれからも応援するし、他県民多くても何ともおもわん。この、4県から東北初優勝出るのを期待してるわ。
0304 名無しさん
>>302
福島はすぐに調子乗るからな 民度も一番低いし頭も一番弱い
0322 名無しさん
育英と違って素直に応援されない聖光w
0420 名無しさん
結構東北って宮城と福島頼みだよな 秋田がたまに覚醒するぐらい 岩手山形はそこそこいくけど大体負ける
0426 名無しさん
>>420
福島頼みなんか一回もない 青森だろ?なに工作してんだベスト4童貞
0655 名無しさん
聖光の雄叫びあげる行為はあんまり印象良くないぞ TV越しに見ててもただうるさいだけだし ハゲの厳つい顔した奴が大声出して叫んでるなんて田舎のヤンキーですやんw
0671 名無しさん
聖光ってこれだけ出て大阪桐蔭、明徳義塾、智弁和歌山、作新学院を回避してるのはある意味すごい
0710 名無しさん
>>671
だからじゃないかな? 未だ聖光は秋田勢よりも全国的評価は低い

[匿名さん]

#4272023/09/25 21:20
>>425
0644
このスレどーするよ。作新以外は明らかに衰退だぞ

0649
性交は浦学吉田匠が来てればとか花咲は誤審無ければとかww
負け犬が恥ずかしすぎるなw

やっぱ本当の1強は作新だけだったなw

0650
単純に県のレベルが低いからこんな現象が起きるんだよね。
野球が栄えてる地域なら抵抗勢力が黙ってないよ。

0654
埼玉は2強。しかし植民地指数は全国トップクラス
2強が共に越境部隊なのは埼玉と福島くらいか?
埼玉、福島、青森そして高知
県民が甲子園の土を踏めるよう頑張ってほしい

0414 名無しさん@実況は実況板で 2021/09/02 13:32:56
日大東北
夏の甲子園8回出場もたったの1勝(8敗)

0418
聖光学院のくじ運頼みで一回戦は勝ちますよ、あとは知らん感草

[匿名さん]

#4282023/09/25 21:28
今年の夏からライバルやん めっちゃ脇汗かいてたべ

[匿名さん]

#4292023/09/25 21:28
>>428
4年前
↓↓
0038 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/21 20:22:53
去年の秋は聖光、日大東北、福商
東北大会は初戦全滅だったよ 笑
福島は低レベル過ぎるから、どこが東北大会にでても一緒だ

0138 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/30 14:48:15
去年秋も全滅一番乗りじゃなかったかな。

0163 名無しさん@実況は実況板で 2019/10/12 07:55:57
福島は最弱三回なってるからな。全国最多。これ以上最弱回数を増やしたくないのはある

3年前
↓↓
2922020/10/24 13:04
2020/09/21 16:57
福島高校野球 > 今年の福島の布陣は史上最強のメンツ

NO.8867970 2020/09/21 13:33
元仙台育英の佐々木監督で強くなった、学石
元プロ監督のプロ顔負けチーム、昌平
投手中心に鉄壁のディフェンスを誇る、福商
鶴岡東?仙台育英?光星学院?花巻東?
聖光抜きでも叩き潰すのは簡単だ。
いや、むしろ聖光はお荷物。
この3チームが必ず東北大会上位独占する。

#2932020/10/24 15:16

福島県人にも、秋田人似がいるな!

  2020年秋季東北大会
学石(福島3) vs 柴田(宮城3)
  7ー2で、柴田の勝ち
昌平(福島1) vs 一関学院(岩手2)
  9ー6で、昌平の勝ち
昌平(福島1) vs 柴田(宮城3)
  15ー10で、柴田の勝ち
福商(福島2) vs 八戸西
 10ー3で、八戸西7回コールドで勝ち

福島県史上最強のメンツ 3校
 東北大会、1勝3敗で散る!
       残念でございました!

トーホグ内ですらバカにされまくってるバカ島県

[匿名さん]

#4302023/09/25 21:30
0178 名無しさん
地元民レギュラー0の学校がいまどきあるらしいぞ

0188 名無しさん
学法石川

投 阿部③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)
捕 保科③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)
一 青田③(千葉・我孫子シニア シニア関東選抜)
二 伊藤②(宮城・仙台泉ボーイズ)
三 上野③(埼玉・埼玉sp ヤング東日本選抜)
遊 黒川③(千葉・京葉ボーイズ 鶴岡東日本選抜 ボーイズ春夏連覇)
左 権守③(茨城・水戸シニア シニア関東選抜)
中 根本②(福島)
右 倉田③(東京・八王子シニア ジャイアンツカップ4強)

0196 名無しさん
学石さんは過去9年、ベスト8以上行ってないのに、なぜいつも鼻息荒いの?
東北でこんな学校、他に無いと思う

0197 名無しさん
聖光が駄目なら学石
学石が駄目なら聖光
情けねぇな植民地は

0201 名無しさん
学石は今年も県ベスト8行けなければ10年連続になってしまうぞ
(そもそもこれは福島スレで書くべきか?)

[匿名さん]

#4312023/09/25 21:32
0630 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:03:21
いつもの学石詐欺
福島はベストの3校なんだろ?
言い訳すんなよ

0635 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:27:01
この世代の学石黄金世代やった気がするんだけどな 

0636 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:38:24
モリフにこれじゃ久慈東にも大敗するわ

0642 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 11:59:53
モリフと学石の試合がそのまま戦力差として出るんならショウヘイは限りなくボコられるな

0647 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:20:14
秋田 福島は今年もレベルが低いかもね。
聖光学院も接戦での勝ち上がり。

宮城岩手山形山田が選抜争いか。

0650 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:32:57
学法石川今年が一応勝負の世代のはずなんだけどね

崩れると脆いのは相変わらず
夏も成蹊にコールド負けしたわけだしな

0651 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:40:29
学石評判倒れにも程がある
なんか東北2枠目が地味代表になりそうな気がするのは俺だけか

0652 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:45:03
>>651
評判倒れ??まったく戦前から評価は低いままでしたよ

0653 名無しさん@実況は実況板で 2021/10/20 12:45:57
低レベル福島の高打率とか参考記録だから

5割近い県大会打率で甲子園乗り込んだ数年前の聖光も甲子園では取れても1-2点だった

[匿名さん]

#4322023/09/25 21:34
●甲子園ベスト8未進出●
13回 函館大有斗⑤  ☆開星④

12回 学法石川(福島)④

11回 ☆酒田南④ ☆中越②

10回 ※龍ケ崎一(茨城)③ ☆境②

9回 ☆旭川大高④ ☆八頭(鳥取)④ ☆東筑(福岡)③
 日大東北(福島)①
8回 旭川龍谷③ ※☆鶴岡東④ ☆一関学院③ 前橋商⑤ 東山(京都)⑤ ※☆鳥取城北② 

7回  新発田農(新潟)③ 金沢桜丘① 大府(愛知)④
佐賀西① ☆唐津商② ☆城北(熊本)② 鹿児島玉龍②

6回 ☆札幌第一① 苫小牧工② 専大北上③ 盛岡商◎
☆土浦日大② 足利工① ☆国学院久我山(東京)① 日本航空(山梨)④
四日市工② ☆北大津⑤ ☆彦根東② ☆膳所◎ ☆立命館宇治①
南部(和歌山)② 大田◎ 佐賀学園⑥ ☆佐世保実③

(以下10年以内に甲子園出場ありのみ)
5回 旭川工◎ 藤代③ 日川① 津田学園③
玉野光南⑤ 創志学園② 広島新庄⑥※ 瀬戸内③ 宇部鴻城③ 岩国商③ 香川西①

4回 滝川西◎ 白鴎大足利② 宇都宮商① 東海大諏訪① 北陸④
米子松蔭① 益田東◎ 英明① 龍谷② 藤蔭◎ 宮崎工②

丸数字は勝利数 ◎は0勝
☆10年以内に甲子園出場あり

※中止となった1918年夏、2020年春の出場回数含む
※交流試合の勝利含む

[匿名さん]

#4332023/09/25 21:34
ライバル(笑)

[匿名さん]

#4342023/09/25 21:36
出れば負けの雑魚にライバル扱い(笑)

[匿名さん]

#4352023/09/25 21:36
東北大会ですら勝ったことないカスにライバル扱い(笑)

[匿名さん]

#4362023/09/25 21:36
まあ うちくらいだろうね 県北と普通に試合してんの それで 夏あんな負け方したし。今回は勝たせて貰いますよ。 つーぅ話で別に煽ってねーし。現実もう一騎打ちな訳で、秋の今までの内容でうちが強いじゃないか?って話。だから次の試合よーく見とけ みたいに書くの。
これ ブレーキングダウン知ってる?まず煽らないと駄目なの。スレ伸ばすのはまず煽るの。

[匿名さん]

#4372023/09/25 21:38
>>436
うちって笑 あんたはどんな関係者?

[匿名さん]

#4382023/09/25 21:39
>>436
馬鹿だからしょうがねーな(笑)

[匿名さん]

#4392023/09/25 21:39
>>437
老害のジジイ

[匿名さん]

#440
この投稿は削除されました

#4412023/09/25 21:42
>>440
釣ってどうすんの?
馬鹿オタ笑

[匿名さん]

#4422023/09/25 21:44
>>431
植民地ふぐすまがマジださ弱すぎる

秋季東北大会 2000年〜2022年

仙台育英 優勝8回 準優勝1回
東北高校 優勝5回 準優勝1回
光星学院 優勝4回 準優勝3回
秋田商業 優勝2回 準優勝0回
聖光学院 優勝1回 準優勝5回
青森山田 優勝1回 準優勝1回
花巻東 優勝1回  準優勝1回
羽黒高校 優勝1回 準優勝0回

盛岡大付 優勝0回 準優勝4回
一関学院 優勝0回 準優勝1回
鶴岡東  優勝0回 準優勝1回
東海山形 優勝0回 準優勝1回
東陵高校 優勝0回 準優勝1回
大曲工業 優勝0回 準優勝1回
柴田高校 優勝0回 準優勝1回

[匿名さん]

#4432023/09/25 21:49
>>441
だから結局嫌がらせのなりすましと本物のオタが数人?もう少しいっかな?でここを盛り上げてるわけ。
まあ強い証し笑

[匿名さん]

#4442023/09/25 21:50
>>443
それだけ?馬鹿の上塗りじゃんw
だから馬鹿ヲタて言われんのよ笑

[匿名さん]

#4452023/09/25 21:50
嫌わてんな〜

[匿名さん]

#4462023/09/25 21:51
>>444
君もここのバカオタ陰キャな訳。わかってる?

[匿名さん]

#4472023/09/25 21:52
佐々木監督は6:4ぐらいの比率で勝てると踏んでいるらしい。
先発は公式戦初登板となる聖光キラー投手。
面白くなってきましたね。

[匿名さん]

#4482023/09/25 21:52
>>442
>>444
>>445
>>446
そして福島人は日本一頭も弱く、道徳心も全国最下位です。
救いようのない県民性でもあります。



都道府県別「道徳偏差値」ランキングで福島県が最下位。。。
福島県人としてショッキングなニュースが流れてきました。文部科学省が発表した「全国学力・学習状況調査」から算出した「道徳偏差値」ランキングで福島県が全国最下位になっているのです。

文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!



この結果を福島県の大人達が受け止め、どのようにこれからの子供達に教育するのが良いのか全員が考えなければならない現状にあると思います。
教育の話になると、子供の親が悪いとか学校教育が悪いとかの話になりますがそれを周りで他人は関係ないとそのままにしているからではないでしょうか。

文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!


文部科学省は「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。そして、そこから算出される道徳偏差値は驚くほど地域で差があるものだったのだ。

道徳偏差値をランキングした結果がこれだ!!!
dotokuhensati

ランキングでは秋田県が断トツのトップで、北海道、神奈川、大阪、宮城、福島は偏差値30代という悲惨な結果。道徳的な意識は学力以上に差がつきやすいということなのだろう。

[匿名さん]

#4492023/09/25 21:53
>>446
カス石てあだ名が浸透してるけどどう思う?

[匿名さん]

#4502023/09/25 21:53
>>446
インキャ?なにそれ?頭大丈夫?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL