1000
2023/09/24 14:44
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11368434

学校法人石川高校 71
合計:
報告 閲覧数 4万 レス数 1000

#7512023/09/23 20:29
学法石川 vs 聖光学院
早く観たいですね。

[匿名さん]

#7522023/09/23 20:41
自殺率全国一位秋田県

[匿名さん]

#7532023/09/23 21:03
>>737
サイドとアンダーって何のために?

[匿名さん]

#7542023/09/23 21:07
#165 2022/10/05 12:01
さすが大阪ですな。圧巻の強さ。 にしても、国体の試合で負けて、そこで泣くのか・・・。 泣くのは自由だけどさ。こんな学校初めて見たわ。
[匿名さん]

#168 2022/10/05 13:38
>>165
僕だったら、甲子園で100%の力を出し切って完全燃焼していれば、国体では泣かないと思う。
[匿名さん]

#169 2022/10/05 15:04
聖光は宗教みたいで気持ち悪い 聖光ファンも一般社会じゃ自立できないメンヘラ多いんだろ 福島県ってそんな人間しかいないイメージしかない
[匿名さん]

#171 2022/10/05 18:43
聖光はいつもじゃん 秋の東北大会はおろか春の東北大会で負けても大泣きするよ
[匿名さん]

#177 2022/10/07 06:57
>>165
国体出た事ないからだべ。お祭り感覚なのにガチ練してたみたいだからな。
[匿名さん]

[匿名さん]

#7552023/09/23 21:25
>>753本格派と言っても130キロ台の投手ばかりじゃ、
駒数増やしても通用しない
アンダースローとかサイドスローとか変則的な投手も
ピンポイントで必要かと
特に振り回すチーム、ストレートに強いチームに変化球と
タイミングを外せる投手、球の出どころが見えづらい投手が
入れば中継として使える。
昨年夏の下関国際仲井、今年の花巻東中屋敷、三年前の聖光船迫等はなかなか打てない
抜群だった。

[匿名さん]

#7562023/09/23 21:43
>>755
野球素人ですが、見るの好きです。
質問ですが、本日の白河の二試合見ました。

北嶺さん、振り回すチームと言うかたいますが、振り回すチームと振り回さないチームのスイング軌道の違いって有るんですか?
秋見た試合では、伊達原町連合、全身使ってブンブン振ってましたよ。これも振り回すチームですか?
今日の試合の映像を撮ったので、どう違うのか解析したいので教えて下さい 解析も趣味です。

因みに、キレあるストレートと以前学石11番言うかたいましたが、解析では相馬高校のピッチャーの方が初速と終速の差が小さかったです

[匿名さん]

#7572023/09/23 21:54
客観的に見て確かに相馬のエースはいいわ
決して剛腕ではないが柔らかいフォームから球のキレで勝負が出来る、いわゆる実践向けの好投手だよ
さすが中学で全国経験してるだけある

[匿名さん]

#7582023/09/23 21:59
ajgtm**** 3日前
聖光が強いんじゃない、福島のレベルが低いだけや。 甲子園狙うなら、福島はオススメやでー、全国の中学生諸君。夏はほぼ間違いなく行ける
18
103
聖光学院エース谷地亮輔6安打完封 昨夏の決勝カード光南に完勝4強入り(日刊スポーツ)
3日前 9
返信4件 bem*****さん 2日前
夏はほぼ間違いなく行ける。 その通り。夏は福島だけの大会やからね!笑 春は東北を勝ち抜かないと行けんやし! あっ!なにがいいたいかって? 所詮福島でしか勝てないってことやね!笑笑笑
3
6
bem*****さん 3日前
ajgtmさんその通り! 聖光さんこそ甲子園にでる苦労が1ミリも分からないでしょう。 他が雑魚過ぎて!笑
5
18

[匿名さん]

#7592023/09/23 22:00
ID非公開さん 2020/5/29 14:51 4回答
福島県の高校野球のレベルはどれくらいですか?
聖光学院がよく甲子園に出ていますが、選抜で見ることが少なくて。
高校野球・88閲覧 1人が共感しています

#742021/04/11 17:09 jxg********さん
カテゴリマスター 2020/6/4 18:09
全国の最下位レベルだと思います 県として優勝がないどころか、決勝進出も 1971年夏の磐城高校の一例しかありません
1人がナイス!しています

#752021/04/11 17:10 SFさん カテゴリマスター
2020/5/29 17:42
ここ最近だと、東北では甲子園での活躍度は1番下です。
1人がナイス!しています

[匿名さん]

#7602023/09/23 22:04
新チームはまだまだ発展途上のチームだからこれからに期待してるよ!甲子園レベルと比較すると決して力があるチームではないが、ノビシロありそうだし、今までの学石にはない試合巧者のスモールベースボールにシフトチェンジしてきているのは共感したい!
でも投手陣、打撃力、守備力ともに秋の段階では本郷君世代のほうがやはり総合力があってチームとしても強かったと思う。
逆に新チームがまさっているのは小技と機動力だけかな?
それだけに、今さらタラレバになるが前チームで甲子園出ておきたかったわ。
聖光の1年生のメンバー見ると、入学者のレベル急激に上がって正直勝つ厳しくなると思うし。右腕では来年度の新入生は更に凄いメンバー集まる模様だし。

[匿名さん]

#7612023/09/23 22:05
21世紀の甲子園勝利校数

山形 6校(鶴岡東 日大山形 山形中央 酒田南 羽黒 東海大山形)

宮城 5校(仙台育英 東北 利府 東北学院 一迫商業)

秋田 5校(金足農 能代城陽 明桜 大曲工業 秋田商業)

青森 4校(八戸光星 青森山田 八戸工大一 弘前聖愛)

岩手 4校(花巻東 盛岡大附 一関学院 釜石)


福島 1校(聖光)

完全一狂植民地ふぐすま(笑)

[匿名さん]

#7622023/09/23 22:09
秋季東北大会 歴代ベスト4進出校 2000~2022

宮城 7校(仙台育英、東北、柴田、仙台城南、古川、東陵、利府)

青森 5校(八戸工大一、青森山田、八戸光星、聖愛、三沢商業)

秋田 5校(能代松陽、大曲工業、秋田商業、本荘、秋田経法大付)

山形 5校(日大山形、鶴岡東、酒田南、羽黒、東海大山形)

岩手 4校(花巻東、盛付、一関学院、一関一)


福島 1校(聖光) 以上。

[匿名さん]

#7632023/09/23 22:11
前チームと今の新チーム比較すると同じ秋の時点では確かに前チームのほうが投手力と打撃力て守備力とも上だったと感じる。
特に投手陣の厚みと長打力は歴然。本郷君、根本君、国分君を筆頭にセンスある選手多かったよな〜
でも伸びしろは今のチームのほうがありそうだし応援するよ。
期待してる。ガンバレ。

[匿名さん]

#7642023/09/23 22:11
ID非公開さん 2019/8/12 12:03 3回答
聖光学院13年連続で甲子園出て優勝する気配ないから、もう辞退したほうがいいレベルですか?
福島県民ですが応援してる人いないですよ。 またかよっていう。

ベストアンサー tak********さん 2019/8/13 1:46 聖光学院の選手たちは、甲子園に出ることだけが目的になっているんじゃないですかね。同じ東北の宮城岩手青森と違い、元々福島には強豪県のイメージはないですし、彼らも甲子園で勝ち進むことを目標にはしていないように思えます。 智弁和歌山も最初の頃は連続出場しても初戦敗退ばかりしていましたが、その後全国優勝するほどに力をつけました。本来ならば、負けることで経験を積み、それを糧にして成長していくものなのに、聖光学院はくじ運が強くない限り勝つことはないですもんね。質問者様の仰る通り、聖光学院を応援している人って本当に少ないんじゃないでしょうか。他県からの選手が大部分を占めますし、応援する要素がないです。 13年も連続で出ることなんてすごいことなのに、応援されていないってのも気の毒ですが、出てもこれだけ張り合いのない負け方をされたらそれも仕方ないのかなと思います。とにかく、来年は他校も対策をして聖光学院を負かしてほしいですね。私は福島県民ではないですが、さすがに大分前から飽きていますので。
3人がナイス!しています

fsr********さん 2019/8/12 22:02
仕方ないですよ、彼ら聖光学院の野球部員達は甲子園に野球じゃなく思いで作りと遊びに来てるくらいですから。明日あたり大阪で遊びまくって来るんじゃないですか?、
福島県民の県民税で。甲子園のグランドの土持って帰って来るより福島県民の県民税を県民に返してもらいたいですね。 2人がナイス!しています

さん 2019/8/12 12:34
それは毎年、聖光学院に敗れて甲子園に出場できないでいる福島県の弱すぎる他の高校に言って下さい

[匿名さん]

#7652023/09/23 22:31
準決くらいから
ブラバンくるのかね?
校長は初戦から観戦してたが。

[匿名さん]

#7662023/09/23 22:37
チアも来るのがい?

[匿名さん]

#7672023/09/23 22:40
>>756
振り回してるように見えるだけ。多分、そんな気がするというレベルで語ってるから気にすんな。力のない子がフルパワーでスイングすると力強く振り回してるように見える。あくまで見えるだけ。パワーや体重がない分、ぶれるのが振り回してるように見える。
大事なのはスイングスピード。昨年、8番の福田君、7番の根本君、6番の伊藤君は、スイングスピードが早かった。でも、そんなに振り回してる感じしないでしょ?
以外かもしてないけど、聖光の高中君のスイングスピードは今年の決勝両チームのスタメンの中では中間位で、速い訳ではなかった。

[匿名さん]

#7682023/09/23 22:41
東北大会メンバー(未確定)
1大友
2大栄
3小澤
4小笠原
5岸波
6福尾
7渡部
8瀬川
9佐藤
10佐藤
11加藤
12渡邉
13大柳
14橋本
15宇梶
16小宅
17小山
18末永
19福尾
20大河原

[匿名さん]

#7692023/09/23 22:46
聖光高中君は敵チームながら素晴らしい選手だった 侍Jの日本代表で活躍して世界一をとっただけある 昨年の赤堀君や安田君みたいに穴の少ない野球センス抜群の野手育成してほしい

[匿名さん]

#7702023/09/23 23:15
北嶺戦は皆様が言うように打撃戦だろう、10点勝負の打ち合い

[匿名さん]

#7712023/09/23 23:17
聖光7−0いわき光洋6−0只見
仮にこのいわき光洋とやらが出ていても最弱大本命
史上最弱間違いなし


福島の最弱三回は全国最多
今年の只見で四回目になるんだろうけど福島県民は屈辱慣れしてるんだろうね


丹生あたりには普通に負けそう
広陵以外の中国、久我山、貧打の聖光とかも弱そう


只見が勝つことは絶対にない。断言できる。
福島県以外だったら県大会初戦敗退レベル。

有田工業にも10点は取られる。


しかしながら21枠を含めると只見ダントツ
歴代全てのチームの中でもトップ狙えるレベル。



0173
最弱県民が必死に抗う姿が見たくて見たくて見たくて、もうこのスレの虜なんだよな
このスレのおかげで自県代表が消えてもとりあえず各初戦は楽しめるしな


>>173それわかるw顔真っ赤にして最弱回避工作してんの笑えるw 聖光連覇の止まった去年夏の福島も酷かったw
俺はむしろ自分の地区の広島商、倉敷工をオススメする!なかなか香ばしいぞw


丹生の香ばしさも吹き飛ぶ只見の威力よ



多治見のインパクトを上回るかどうかしかないな
昔から選抜の21世紀枠でも守備力が重視されてたと思うけど只見はそれすら怪しい
何より福島でそれほど盛り上がってないのも可哀想ではあるな


新湊は21枠がまだない頃の正規選考された高校でしかも初戦が当時プロ注の近藤要する享栄に勝ったから盛り上がったんだよ糞ニワカ
只見にそんな芸当できるわけねーだろアホが



この参加校でラグビーやってもサッカーやっても優勝は大阪桐蔭だろうな。
そしておそらく最弱は只見で間違いない。


学法が出ていても最弱候補だがな
植民地福島なんて外人部隊以外は全て最弱だからな

[匿名さん]

#7722023/09/23 23:18
>>769
0196 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/20(土) 10:03:31.94
福島代表が甲子園4強とか場違い 笑 福島やで、ふくしま さっさと消えろ百姓

0216 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/20(土) 10:05:55.69
ほんと場違い。名前だけ強豪に勝ってきただけで、横浜と日大三とか別に強くないしな

0218 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/20(土) 10:05:58.29
聖光学院が甲子園で4回勝った事により、マグレって4回続く事もあるだなぁと初めて知りました

0225 名無しさん@実況は実況板で 2022/08/20(土) 10:06:51.82
準決勝を壊したなフクシマ お前ら甲子園出禁な

[匿名さん]

#7732023/09/23 23:19
甲子園準決勝18得点は最多タイ 史上3校目

2022年 仙台育英(聖光戦)→ 18-4

1984年 取手二(鎮西戦)→ 18-6

1921年 和歌山中(豊国中)→ 18-2

100年以上の歴史の中でも三校だけしか記録していない恥記録に名を刻んだ昨年
次回は単独として何か別の大恥記録への挑戦に期待したい

[匿名さん]

#7742023/09/23 23:27
>>768
エース候補だった渡辺くんは東北大会も間に合わない?

[匿名さん]

#7752023/09/23 23:33
新チームに千葉県出身選手少ないけど、勝てないから愛想つかされたのか?

[匿名さん]

#7762023/09/23 23:37
>>775
愛想つかされたよ
OBのボートひき逃げ野郎が
千葉県の親子をひき逃げしたからね

[匿名さん]

#7772023/09/23 23:45
>>775
結構いるべ
福尾兄弟
ゲガで休んでる飯島と内海。
瀬川と五人もいるだろ。

[匿名さん]

#7782023/09/23 23:48
>>777
頭悪そうだけどオマエも轢き逃げ犯の片割れか?
県外の人間には敬意を払った発言しろや!

[匿名さん]

#7792023/09/23 23:59
超暇人のネット大好き友人に2,000円払って、9月の福島県爆サイ、
コピペ回数を調べてもらいました。全てのスレです。8月25日~9月19日まで。その数なんと1428回、1日平均55回。1回コピペに30秒使うとすると、30×55=1650秒=約28分それプラスネットを開く時間や他のコメントを見る時間を少なく見積もって30分。
最低でも1日1時間を爆サイに。
一年で365時間。
これは、一般のサラリーマン2ヶ月の労働時間を越える。
凄まじい人生の無駄遣い。
ある意味でスゲーな。

[匿名さん]

#7802023/09/24 05:10
>>763
見る目がないおまえの主観だよ

[匿名さん]

#7812023/09/24 07:36
未来との試合では圧倒的な強さを見せ付ける様な気がするな

[匿名さん]

#7822023/09/24 07:39
平安、東邦、育英、千葉経附
競合が次々と負けてる。
新チームは難しんだろう。

[匿名さん]

#7832023/09/24 08:02
>>782
強豪〇
競合✕

[匿名さん]

#7842023/09/24 08:21
>>783
ありがとう。

[匿名さん]

#7852023/09/24 08:22
>>782千葉経付なんて強豪じゃない、千葉は専松、習志野、木更津総合、市立船橋ぐらいまで
千葉経付は15年くらい甲子園出てない、まあ学石よりマシかも知れんが

[匿名さん]

#7862023/09/24 08:46
>>782
千葉経まだ負けてないけど

[匿名さん]

#7872023/09/24 09:22
頼みの千葉にそっぽ向かれたのか?
もう一度ディズニーランド構想を大々的に宣伝しないとヤバイな。

[匿名さん]

#7882023/09/24 09:40
大栄は、常総内田を越える素材かも?彼も楽天で活躍したよな。座ってセカンド牽制するヤバい肩をもち、打撃もヤバい。彼もいわき出身だったな。

[匿名さん]

#7892023/09/24 09:49
>>788
学石に来た時点で無理だろ

[匿名さん]

#7902023/09/24 10:07
>>788
始まったな。過大広告、大袈裟。
昨日ちゃんと見たか?
だから馬鹿オタて言われるんだぞ。

[匿名さん]

#7912023/09/24 10:09
否定的なこととか批判的なことしか言わないやつの人生かわいそうで仕方ない

[匿名さん]

#7922023/09/24 10:10
馬鹿みたいに大袈裟に宣伝してるからそうなる

[匿名さん]

#7932023/09/24 10:12
>>791
ほんとそれ
球児は、全力でプレーしてる
みんなで応援しようよ!

[匿名さん]

#7942023/09/24 10:26
ホラ話が多過ぎて信用できないなぁ

[匿名さん]

#7952023/09/24 10:27
白河強くないか?
昌平ヤバいわ

[匿名さん]

#7962023/09/24 10:28
>>792
お前は消えろ。
大栄は間違いなく強肩捕手でしょう?どうですか?間違いじゃないよね。観戦した人ならわかるはず。強豪です。一年生四番バッターで硬式戦で本塁打を放っており長打力はどうですか?打球は速く長打力ありますよね。一年生捕手タイプでは中々現れないような選手。皆さんんが期待して当然でしょう。何か間違いありますか?批判しているお前はキャッチボール出来ますか?友達いますか?古臭い自分の野球論ですか?ハッキリ言って邪魔なので消えて下さい。

[匿名さん]

#7972023/09/24 10:29
県南勢強いな、白河はエース左腕かなり球キレてる。
学石も県南のボスとして頼むわ。

[匿名さん]

#7982023/09/24 10:30
ほら吹き大会

[匿名さん]

#7992023/09/24 10:33
>>798
期待とホラは違うだろボケ
テメーは邪魔だから消えろって言ってんだタコ。

[匿名さん]

#8002023/09/24 10:33
あることないこと書いてるのもみんなそのかわいそうなやつなんだよな
それに腹立てて批判するやつもかわいそうな人
もっと違うことに労力使った方がいいよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL