1000
2023/09/19 17:18
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 福島高校野球





NO.11345100

学校法人石川高校 70
合計:
報告 閲覧数 5.4万 レス数 1000

#7012023/09/18 13:16
>>658
あなた様は野球上級者認定でしょうね 私と一緒で(笑)

[匿名さん]

#7022023/09/18 13:20
正直、あのデブが監督になったらまた暗黒だろうね 佐々木さんの継続願う

[匿名さん]

#7032023/09/18 13:29
離れていったオールドファンを戻すためにも上田伊東体制に戻すのが理想だろう。
それと同時に、昔のような町民から愛されるチームにならなければならないと思う。
そもそも5年経って結果も出せなかった外部招聘の指導者なら自ら身を引くのが普通だと思う。

[匿名さん]

#7042023/09/18 13:29
エス、イー、アイ、ケイ、オー!
セイコー!

[匿名さん]

#7052023/09/18 13:31
>>703
何言ってんだ!? 聖光信者さん

[匿名さん]

#7062023/09/18 13:33
聖光ヲタは学石にひっくり返されるのが怖いんだろうな 今年秋さっそくひっくり返されるだろうけど笑

[匿名さん]

#7072023/09/18 14:10
まあ、佐々木監督が辞めたら選手は集まらなくなるだろうね
長らく甲子園から遠ざかってる学石に選手が集まるのは佐々木監督の名前のおかげだろうし
もしかしたら頼みの綱の義塾中の選手にまでよそに行かれたりして

[匿名さん]

#7082023/09/18 14:17
>>706
もうそれ10年以上同じ事言ってて聞き飽きたよ
毎年強い強い詐欺の落石オタさん

[匿名さん]

#7092023/09/18 14:33
>>708
自分で言ってたんだろ?ボケ

[匿名さん]

#7102023/09/18 14:34
>>708
あんた思考停止している草

[匿名さん]

#7112023/09/18 14:37
光南に勢いがなくなってきている  県南の有力人材は大方、県北と学石に流れるだろう 日大にも少々

[匿名さん]

#7122023/09/18 15:36
当初、福島の勢力図を変えたいと言っていた。聖光には勝てないまでも他は寄せ付けない。ある意味勢力図を変えたJ。聖光のライバルになれるよう頑張ると言っていた。勝つ寸前まで拮抗した両校は既にライバルだろう。何が言いたいって?Jは有言実行、力のある男ってことだよ。

[匿名さん]

#7132023/09/18 15:48
着実に形ができつつある
毎年、良い選手もでてきてるし
今年もドラフト指名あるか期待したい

[匿名さん]

#7142023/09/18 16:41
聖光のライバル?たまたま今年、決勝戦に行っただけ!昨年までの事を忘れる学石オタ。毎年ベスト8で田村、磐城、福商、成蹊等に惨敗。せめて日大のように聖光とあたるまで負けなくなれば、ライバル?また来年の夏は、ベスト8だろうな、仙台育英をお払い箱になったポンコツ監督ではね!須江監督はカリスマ。佐々木監督はロートルポンコツ監督。

[匿名さん]

#7152023/09/18 16:49
>>708
>>710
それは仕方がない
国内最大のお笑い植民地として、地元民が無能すぎるゆえに日本一新鮮味がなければ面白味もない、そんな外人部隊をバカの一つ覚えで発達障害のように、毎年全国に出し続けているのが福島県なんだからさ。

[匿名さん]

#7162023/09/18 17:00
>>714
テメーに言われたくないな。
ポンコツ以下のお前にはな。
文句あるか。カス。

[匿名さん]

#7172023/09/18 17:05
○島商業に負けそう

[匿名さん]

#7182023/09/18 17:45
>>717

徳島商業のことかい?

[匿名さん]

#7192023/09/18 17:52
福商には昨年秋も5回コールド12-1だから
大丈夫、初戦の方が怖い

[匿名さん]

#7202023/09/18 17:57
福商に負けそうとか、素人君かな?

[匿名さん]

#7212023/09/18 18:16
>>720
だっていつも負けてるじゃん

[匿名さん]

#7222023/09/18 18:39
>>720
学法石川、ハッキリ言うって口だけじゃんw
本当に強いの?
結果が楽しみだね!

[匿名さん]

#7232023/09/18 18:46
>>722
期待してろ。
お前よりは結果出してるわ。
お前は人生で何か結果出してるのか。

[匿名さん]

#7242023/09/18 19:21
>>722
>>723
結果を出してるwww


秋季東北大会 歴代ベスト4進出校 2000~2022

宮城 7校(仙台育英、東北、柴田、仙台城南、古川、東陵、利府)

青森 5校(八戸工大一、青森山田、八戸光星、聖愛、三沢商業)

秋田 5校(能代松陽、大曲工業、秋田商業、本荘、秋田経法大付)

山形 5校(日大山形、鶴岡東、酒田南、羽黒、東海大山形)

岩手 4校(花巻東、盛付、一関学院、一関一)


福島 1校(聖光) 以上。

[匿名さん]

#7252023/09/18 19:22
東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜8-1磐城 7C


伝説の大敗試合

1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#7262023/09/18 19:23
2020年秋季東北大会一回戦
vs柴田 ●2-7

1、中 茨城 東関東選抜
2、左 千葉
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、二 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 埼玉

2021年低レベルふぐすま県予選
vs成蹊 ●3-13

1、中 茨城 東関東選抜
2、二 神奈川
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、左 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 東京

2022年春季東北大会一回戦
vs聖愛 ●0-5

1、左 茨城 東関東選抜
2、二 宮城
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、捕 東京
6、一 東京
7、中 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 福島


地元民チームにもフルボッコされる救いようのないお笑い害人部隊
22年秋季東北大会も秋田地元民の学校に安定の敗退

[匿名さん]

#7272023/09/18 20:01
期待の新チームの初の見学明日行くぜ
楽しみだ〜
ついでに噂の聖光新チームもじっくり見させてもらう
ゆっくり休憩しながら横浜夜中出発するわ

[匿名さん]

#7282023/09/18 20:04
と、植民地福島出身福島県在住の雑魚が申しております。

[匿名さん]

#7292023/09/18 20:14
>>727
あれ府中から急に横浜に引っ越したのか?

[匿名さん]

#7302023/09/18 20:16
八王子とか立川もあったな

[匿名さん]

#7312023/09/18 20:18
佐々木になってからファンが減ってしまった。

[匿名さん]

#7322023/09/18 20:18
>>723
経験人数

[匿名さん]

#7332023/09/18 20:24
明日稲刈りの合間に見に行くぞい

[匿名さん]

#7342023/09/18 20:25
デリバリーきめたし。やればできる。

[匿名さん]

#7352023/09/18 20:26
横浜市北部から白河までは順調に高速で行けば約3時間半位やね

[匿名さん]

#7362023/09/18 20:29
俺、福島生まれの負け犬だから実際走った事はないけど、ロードマップで調べてみた。

[匿名さん]

#7372023/09/18 20:40
横浜町田ICから約3時間半の旅路。
夜中2時に出発して東北道途中の羽生SAでスタバ休憩。
その後白河ICで降り四号線沿いの松屋で朝飯。
そこから白河グリーンスタジアム近くのセブンイレブンで飲料等を購入。
学石戦に続き聖光戦も観戦。
その後は時間が間に合えば新白河近辺で白河ラーメンを食べ、再び横浜町田ICへ。
以上

[匿名さん]

#7382023/09/18 20:50
>>736
そして福島人は日本一頭も弱く、道徳心も全国最下位です。
救いようのない県民性でもあります。



都道府県別「道徳偏差値」ランキングで福島県が最下位。。。
福島県人としてショッキングなニュースが流れてきました。文部科学省が発表した「全国学力・学習状況調査」から算出した「道徳偏差値」ランキングで福島県が全国最下位になっているのです。

文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!



この結果を福島県の大人達が受け止め、どのようにこれからの子供達に教育するのが良いのか全員が考えなければならない現状にあると思います。
教育の話になると、子供の親が悪いとか学校教育が悪いとかの話になりますがそれを周りで他人は関係ないとそのままにしているからではないでしょうか。

文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!


文部科学省は「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。そして、そこから算出される道徳偏差値は驚くほど地域で差があるものだったのだ。

道徳偏差値をランキングした結果がこれだ!!!
dotokuhensati

ランキングでは秋田県が断トツのトップで、北海道、神奈川、大阪、宮城、福島は偏差値30代という悲惨な結果。道徳的な意識は学力以上に差がつきやすいということなのだろう。

[匿名さん]

#7392023/09/18 21:28
白河グリーン近くで上手いラーメンは朝日屋か麺しょう。
特に朝日屋は球場から近くコスパもよく味もうまい。
是非ご賞味を。

[匿名さん]

#7402023/09/18 21:38
あくまで個人的見解となるが石川町でうまいラーメンといば餐、マルコー、天山、がトップ3。みんな白河系なんだよ!
個人的には特にマルコーが味&コスパ最高

[匿名さん]

#7412023/09/18 21:41
ところで、皆さん明日見に行く?
第1シードだから仕方ないとはいえ、三連休後に試合は休みとるのはさすがに微妙だよ でも俺は何とか見に行きたい ガンバレ

[匿名さん]

#7422023/09/18 21:43
俺は千葉から、常磐道経由の圏央道から東北道で白河I Cで降りて、応援📣に行くぞ

[匿名さん]

#7432023/09/18 21:44
>>741
Aシードだろ?

[匿名さん]

#7442023/09/18 21:48
>>742
つくばジャンクション経由ですね?
自分もよく成田、牛久あたりから福島行く機会ありました
常磐道の平日は下りはかなり空いてますね〜
でも遠路お気をつけてお越し下さい

[匿名さん]

#7452023/09/18 22:07
>>744
有り難う御座います。頑張って学石応援📣に行きます。ちなみに保護者と違います。

[匿名さん]

#7462023/09/18 22:26
>>745
あんたは保護者にすらなれないただの馬鹿だべした

[匿名さん]

#7472023/09/18 22:27
夏の決勝戦であれだけ追い詰めることが出来たのだから、学法石川は強くなってきていると思う。

[匿名さん]

#7482023/09/18 22:29
0143 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 08:25:33
聖光は夏3回のベスト8のうち2回が2回戦スタート、春1回のベスト8は初戦が21世紀枠だもんなぁ

0144 名無しさん@実況は実況板で 2021/05/25 08:47:10
>>140
<香川県春夏甲子園> 2011年〜2015年 1勝7敗 2016年〜2021年(2020年省く) 7勝7敗(21世紀枠省く) 2016年以降は高松商が復活し、全体を引っ張っているから。
直近10年、青森県の八戸・山田以外の甲子園成績 2勝2敗(21世紀枠省く)
直近10年、福島県の聖光学院以外の甲子園成績 0勝0敗(21世紀枠省く)
直近20年、福島県の聖光学院以外の甲子園成績 0勝4敗(21世紀枠省く) 福島県のヤバさは際立ってる

[匿名さん]

#7492023/09/18 22:42
>>746
した?どこの方言?福島の方言に有るの?福島弁を学習しましょうねぇ~カス野郎

[匿名さん]

#7502023/09/18 22:45
>>746
ただの部外者のくせに、邪魔だから勝手に口出さないでくれるかな。
応援してくれる人に失礼極まりない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL