1000
2023/09/07 20:44
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11323112

学校法人石川高校 69
スレは県内無双
報告閲覧数7.1万レス数1000
合計:

#12023/08/27 19:25
Jちゃんを探せ

[匿名さん]

#22023/08/27 19:37
仙台にいるよ!

[匿名さん]

#32023/08/27 19:40
私も見た👀
育英対東北 いたみたいだけど

[匿名さん]

#42023/08/27 19:42
支部予選に出ないで何故仙台にいるの
監督辞めるのか

[匿名さん]

#52023/08/27 19:50
みんなJはダメだって言ってるから
仙台にいても良いんじゃない

[匿名さん]

#62023/08/27 20:08
以前から体調悪いみたいだし、辞めるんじゃないの?

[匿名さん]

#72023/08/27 20:14
やっぱりここの人間は佐々木監督の情報を知らないようだな。ネット検索出来る情報のみのやりとりという事がわかった。
佐々木監督は、
県大会までには情報でるよ。

[匿名さん]

#82023/08/27 20:16
次の試合は来るよ

理由は知っているが、ここでは言わない!

[匿名さん]

#92023/08/27 20:24
次の試合には普通に来るよ!

[匿名さん]

#102023/08/27 20:24
佐々木監督辞める訳がない。
ようやく聖光と対等な勝負が出来るまでチームは成長した。
今夏の聖光とのタイブレークの熱い戦いを見た千葉県の逸材達が来春は集合する。間違いなく肩書き共に黒川世代以上。仮に佐々木監督がいなくなったら支部予選すら勝てない暗黒時代に逆戻りするだろう。
新チームは佐々木監督が目指す投手中心の守り勝つ野球。

[匿名さん]

#112023/08/27 20:26
>>7
県大会まで情報出るって悪い意味にしかうけとれないんだが

[匿名さん]

#122023/08/27 20:30
>>11同感、辞めるとしか考えられない発言かと

[匿名さん]

#132023/08/27 20:31
大人しく○海○形に行けば良かったんだ....

[匿名さん]

#142023/08/27 20:38
今日の勝利より、佐々木監督の不在が気になる
自分は数回球場訪れたが、盆明けも練習で今だ姿見かけなかったし
体調心配だわ?
マジ継続を願う

[匿名さん]

#152023/08/27 20:44
佐々木監督辞めないよな?
都会の仙台の名将が何もない田舎の町に単身乗り込んで奮闘する姿は感謝しかない
結果はまだ甲子園を掴んでないが、もう十分に底上げしてるし聖光と互角の展開になるまでにチーム力はアップした
ここで佐々木監督抜けるのなんて考えられない

[匿名さん]

#162023/08/27 20:55
Jちゃんはもう
仙台にかえって来るだろう。

[匿名さん]

#172023/08/27 21:17
>>14
球場に監督の奥さんがいて、試合の状況をLINEで報告していから、体調不良(コロナ)かな、知り合いに監督はって聞かれて、ちょっと!答えて詳しくない話さなかったから。
勝った後の校歌の時はスタンドで立って聴いていた、素晴らしい奥さんだよ。

[匿名さん]

#182023/08/27 21:17
監督不在となると今日、指揮してたのは伊東なのかな?
あるツイッターで試合詳細を載せてた人いたがバントがなかったのが気がかり
盗塁とかはあったらしいが

[匿名さん]

#192023/08/27 21:22
まあ初戦、圧勝でホッとした
やっと地盤が出来、附属中からの有力選手も揃いとうとう学石の時代に突入する
秋県制覇は間違いないな
福島無敗最強伝説の始まり

[匿名さん]

#202023/08/27 21:33
佐藤-大栄の一年生バッテリーは期待以上、驚いた。
長年学石を見てきたが、久しぶりの本物だな、
センス抜群、一年とは思えない
夏もベンチに入れたかった。
将来性抜群、新チームマジで楽しみだ

[匿名さん]

#212023/08/27 21:39
本来のエース渡辺が気になるな
早く戻って来てほしい

[匿名さん]

#222023/08/27 21:40
義塾中抜群の素材ばかりだな

[匿名さん]

#232023/08/27 21:41
>>20
お疲れ!発達障害者!

[匿名さん]

#242023/08/27 21:42
>>19
新チームエース大友は球歴comに記載ある141kmには届かないようだったらしいが常時130km中盤でmax139kmの直球に効果的なスライダーを織り交ぜ3イニングで5奪三振と及第点。変化球でもっと腕が振れれば更に良くなるだろ。一年生左腕佐藤は直球にキレがあり旧チームの三上とはタイプが異なるが有望な左腕が誕生した。春の準公式戦でも現三年生の光南が全く打てなかった理由がわかった。あとはここでも話題の二年生で石川義塾中エースだった渡辺に一体何が起こったんだ??中学時代の全国大会やFCT杯での県頂点や一年生大会の白河戦は圧巻の投球だった。彼が加わればかなりの戦力になるはず!怪我だったら早期の復帰を願いたい。もう1人の注目投手は横浜に行った仙北紺野との二枚看板だった大柳。彼も紺野同様に東北選抜で活躍した本格派右腕で内野手との二刀流で個人的には注目している。

[匿名さん]

#252023/08/27 21:45
まあ風物詩だから仕方ないがまだ初戦だし、あんまり騒がないで落ち着いて戦況を見守ってほしい。確かに期待出来るメンバーだけど県大会上位チームとどれだけやれるかだ。特に聖光戦を想定すると。

[匿名さん]

#262023/08/27 21:51
>>21
同意。
石川義塾中時代は地元では超有名だった渡辺くん。
メンバー入り出来ない理由は怪我以外に考えられない。
一年生佐藤が公式戦に登板。渡辺〜佐藤〜大友の豪華継投で聖光を破って欲しいと願っています。
渡辺くんについて情報のある方はご教授願います。

[匿名さん]

#272023/08/27 21:52
埼玉の坂本、宮城の橋本は入っていないんだな。
どっちも怪我か?どちらも県大会には入ってほしい。

[匿名さん]

#282023/08/27 21:53
>>23知能障害のお前よりマシだけどな
池沼さん早く病院行けよ

[匿名さん]

#292023/08/27 21:55
>>24
俺はお前の福島らしい学習能力のなさと頭の弱さに注目している。

[匿名さん]

#302023/08/27 21:56
>>24
二年生投手は大友以外には山口いいぞ。
バランスの取れた好投手。多分球威はチームNo1

[匿名さん]

#312023/08/27 21:58
>>29あぎたの山猿に注目されてもね
早くお山に帰りなさい
お猿さん

[匿名さん]

#322023/08/27 21:58
>>24
大友は常時130もでてるか?
佐藤はもっと球の質をあげないとだめだ
大柳はピッチャーもやるのか?山口、小暮、橋本はどうなんだ?三人とも素晴らしい選手だと思うんだがな

[匿名さん]

#332023/08/27 21:59
>>30
山口いいね。練習試合でもよかった。
三浦、小暮はどうなんだ?

[匿名さん]

#342023/08/27 22:00
>>27
メンバー表見るとAチームの練習試合にも出てない子がメンバー入りしているので怪我か流行り病なんですかね?
いずれにせよ県大会までにはベストメンバーが揃うのではないかと思う。
一年生でも浦添Bの子は打ちまくっていたしね。

[匿名さん]

#352023/08/27 22:03
>>32
>>33
>>34
誰が来ようが大して伸びないのは歴史が証明してるから意味ないよ
夏29年間も聖光以外は全国での勝ち星も0 秋の東北大会ですら聖光以外は24年間もベスト4にも勝ち残れない問答無用の最弱レベル 日本一学習能力もなく、成長能力もない県 福島県だもの

[匿名さん]

#362023/08/27 22:05
>>30小暮って京葉ボーイズの投手はどうなの?
控え投手と言っても名門京葉ボーイズ、期待したいけど

[匿名さん]

#372023/08/27 22:06
>>29
君は秋田人なの? 昨秋も東北大会で福島の口だけ外人部隊を撃破した秋田人なの?

[匿名さん]

#382023/08/27 22:08
>>32
大友は130km中盤かな??
佐藤は手投げのような感じだが手元て伸びていたし緩急も巧みだね。
山口は白河実で先発するかも???彼はかなりの好投手だから注目したい。ま〜地区大会は小刻みに継投するだろうから投手登録はみんな登板するのでは??メンバー変更の11番石川義塾中加藤もキレがあって面白い投手かも。でも一年生左腕の佐藤はいい投手になるよ。

[匿名さん]

#392023/08/27 22:09
>>36
いいよ! 
県外の控え選手は福島に来ると1流に変身するから!
ただし福島県内限定になるからそこは注意してね!

[匿名さん]

#402023/08/27 22:10
>>36
代打で右翼線に二塁打打ってたよ。
投げてはいないけど15番の選手はかなり速い。

[匿名さん]

#412023/08/27 22:18
15番は大柳か、二刀流は頼もしいな
岸波同様に複数守れ、投手が出来ると層が厚くなる
タイブレークでも使えそうだ

[匿名さん]

#422023/08/27 22:24
大友、佐藤の左右二枚看板に野手との二刀流岸波。
石川義塾中エースだった渡辺が加われば県内てはトップクラスの投手力。
内野も福尾を中心に堅守。外野手も纏まり期待値は高い。
大友が7番バッターで打ちまくっていたが根本的役割りを目指しているのかな?降板後もライトに回っていた。浦添B伊波が入れば打線は完成するんじゃない?俊足好打者福尾、一年生から活躍している岸波。一年生スーパールーキー4番大栄。豪打二刀流大友。満塁弾の佐藤と旧チームに負けないような布陣。ここで言われたいた小粒な打線には見えなかったよ。フライアウトも少なく新チームの期待値はかなり高いのでは?

[匿名さん]

#432023/08/27 22:32
とにかく風物詩でない事を願うよ
期待してるわ

[匿名さん]

#442023/08/27 22:42
身内しかレスしてないじゃん
大丈夫?

[匿名さん]

#452023/08/27 22:46
新チーム学法石川、タレント揃いだからかなり期待できる
間違いなく県制覇は確実。あとは東北大会でベスト4に入れば選抜への道も十分あり得るぞ
聖光なんかよりも仙台育英や八学光星あたりを意識してれば全国クラスの名門に復活や

[匿名さん]

#462023/08/27 23:05
これだもんw
毎年恒例の風物詩確実w

[匿名さん]

#472023/08/27 23:08
風物詩=馬鹿にされるネタ

[匿名さん]

#482023/08/27 23:25
今日は相手との差がありすぎた。
言えることは旧チームより数段落ちる。
県大会もかなり苦戦するだろう。

[匿名さん]

#492023/08/27 23:28
相手は青陵情報高校です

[匿名さん]

#502023/08/27 23:34
>>45
問題は大友〜佐藤〜岸波で聖光を5失点以内で抑えられるかがカギを握りそう。聖光も高野や潜在能力が高い一年生投手を複数擁しており、夏同様に接戦が予想される。学石が勝つにやはり二年生エース候補筆頭だった渡辺が復活出来るかがポイントになりそうだ。得点能力はほぼ互角だろうからディフェンス力が勝負の分かれ目になりそうだね。旧チームのディフェンス力は決勝戦を観た限り学石のほうが良かったと思う。ただダブルプレーに焦って出しては行けない場面でのエラーが悔やまれる。昨秋の東北大会もダブルプレーを狙ってエラーが出た。その辺はメンタル強化が必須となりそうだ。各有力校を拝見したが昨年同様に聖光との二強状態だろう。この二校を追う日大や昌平は力不足が否めない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL