1000
2023/09/07 20:44
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11323112

学校法人石川高校 69
合計:
報告 閲覧数 7.1万 レス数 1000

#1512023/08/28 23:58
>>147
あちら様とは、お前が秋田人だろう
8年前の四大スポーツのランキング
ほとんど、秋田は男子バスケのおかげ!
他県の強豪野球部を、外人部隊とか
言っているが、そもそも高校スポーツに
県外人を取り入れたのは、能代工業だよ
今でも県外から留学生がいるらしいが
年末のウインターカップは初戦負けの
常連! バスケ男子優勝は、2007年の
高校総体が最後、ラグビーの秋田工業は
1998年の全国優勝が最後!
秋田県の高校スポーツは、既に終了!
野球では、2018年の金足農の百姓一揆
準優勝は、神様が与えてくれた最後の
贈り物! 結果は大阪桐蔭に決勝戦まで
あたらず、5回終了時点で12-1で桐蔭
桐蔭の手抜きで9回で13-2!
お陰で、大阪桐蔭も夏甲子園優勝は
2018年が最後、大阪桐蔭も楽に優勝で
こんなもんで優勝か?と、その後力抜け

その後の秋田県の甲子園勝利は、
2021年夏vs帯広農、今年春vs石橋の2勝

バスケ男子は、以前から福岡第一、
福岡大大濠、仙台大明成の時代
ただ、明成の監督の急死により、今後
形勢がどうなるか?

今年の高校総体バスケ東北大会の結果は、
 (男子) 優勝:福島東稜(福島1位)
     準優勝:帝京安積(福島2位)
 (女子) 優勝:聖和学園(宮城1位)
     準優勝:福島東稜(福島1位)
 以上、スレチですが秋田県のバカが
 いまだに他県を荒らしているので
 面倒ですが、書き込みました!
           失礼しました。

[匿名さん]

#1522023/08/29 05:10
 2023/08/27 17:40
渡邊(福島S)
福尾(京葉B)
岸波(白河中央中)
大栄①(石川義塾中)
小澤(ふじみ野S)
佐藤(仙台東部S)
大友(七ヶ浜S)
小笠原(若松四中)
瀬川(白井中央B)

大友→加藤龍(石川義塾中)
大友は圧倒的。県北も打てないだろう

相手はどこになるかわかりませんが9月3日の決勝戦が楽しみです。

[匿名さん]

#1532023/08/29 05:14
>>119
確かに。
去年の植田東の投手や松風クラブのエースはどこに行ったんですかね?

[匿名さん]

#1542023/08/29 07:50
学法石川最強世代

[匿名さん]

#1552023/08/29 08:39
4番打者に1年生の大栄君か❓️

[匿名さん]

#1562023/08/29 09:02
大友君の体格の良さは、スタンドで試合を観戦する人達も、誰だれだろ~と興味を持ってたな。

[匿名さん]

#1572023/08/29 09:33
佐々木Jもう福島でくやしい思いはしたくないはず  今秋、県大会優勝を死に物狂いで取りに行くだろう。。

[匿名さん]

#1582023/08/29 11:55
2年の加藤もまあまあだが1年の加藤も結構いいらしい

[匿名さん]

#1592023/08/29 11:59
大友君はもう少し体重移動がスムーズになればさらに良いね
何となく尾形君思い出した
加藤君の低めのストレートの伸びはホップする感じで驚いた
大栄君はパワー、左右へ打てる技術、強肩全てよかった
順調にいけばプロ行けそう

[匿名さん]

#1602023/08/29 12:45
大袈裟、過大広告、ジャロに連絡されるぞ

[匿名さん]

#1612023/08/29 12:46
新チームは役者が揃い県大会が楽しみです。
投手力、打撃力みても聖光より上なんじゃないかなと思ってます。
あとは上手く選手が機能してくれれば選抜も十分狙えると思う。

[匿名さん]

#1622023/08/29 13:17
学石〜小宅世代〜?NoNo〜木村世代〜

[匿名さん]

#1632023/08/29 13:18
秋田の木村が火を吹くぞ!?

[匿名さん]

#1642023/08/29 13:19
瀬川の投手も一級品

[匿名さん]

#1652023/08/29 13:22
吉川大柳呼んでる

[匿名さん]

#1662023/08/29 13:24
目の肥えた学石ヲタさん達の自信に満ち溢れたレスからして最強世代と思っていいんですね?今年は期待できそうで安心しました。

[匿名さん]

#1672023/08/29 13:24
群馬の星富澤はMAX148キロらしいぞ

[匿名さん]

#1682023/08/29 13:26
ガッファイ渡辺もそろそろ脇から火を吹くぞ

[匿名さん]

#1692023/08/29 13:28
俺とお前とBIG7

[匿名さん]

#1702023/08/29 13:31
甲子園(選抜含む)、高校サッカー、春高バレー、高校ラグビー、
高校バスケ(インターハイウインターカップ)、高校駅伝、高校相撲、
高校アイスホッケー(選抜含む)、高校剣道(選抜含む)の
男子団体競技いずれかに優勝経験を持つ都道府県
(もしくは全てにおいて優勝経験がない惨めすぎる国内最弱都道府県は福島)

北海道 野球、バレー、ラグビー、相撲、アイスホッケー
青森 サッカー、バレー、相撲、アイスホッケー
岩手 サッカー、ラグビー
秋田 サッカー、ラグビー、バスケ、相撲、剣道
山形 バスケ
宮城 野球、バレー、バスケ、駅伝、剣道
福島 なし
茨城 野球、サッカー、バレー、ラグビー、バスケ、相撲、剣道
栃木 野球、サッカー、バレー、アイスホッケー、剣道
群馬 野球、サッカー
埼玉 野球、サッカー、バレー、ラグビー、駅伝、相撲、剣道
千葉 野球、サッカー、バレー、駅伝、剣道
東京 野球、サッカー、バレー、ラグビー、バスケ、相撲、剣道
神奈川 野球、バレー、ラグビー、駅伝、剣道
山梨 野球、サッカー、バレー、駅伝、剣道

[匿名さん]

#1712023/08/29 13:32
新潟 バスケ
長野 野球、バレー、駅伝
富山 サッカー
石川 サッカー、相撲
福井 野球、バスケ
静岡 野球、サッカー、相撲
愛知 野球、バレー、ラグビー、バスケ、駅伝、相撲、剣道
岐阜 野球、サッカー、駅伝、剣道
三重 野球、サッカー、相撲
滋賀 サッカー
大阪 野球、サッカー、バレー、ラグビー、バスケ、相撲、剣道
京都 野球、サッカー、バレー、ラグビー、バスケ、相撲
兵庫 野球、サッカー、駅伝、相撲、剣道
奈良 野球、ラグビー
和歌山 野球、相撲、剣道

[匿名さん]

#1722023/08/29 13:32
岡山 野球、サッカー、駅伝、剣道
広島 野球、サッカー、バレー、バスケ、駅伝
鳥取 相撲
島根 バスケ
山口 野球
香川 野球、相撲
徳島 野球
愛媛 野球、サッカー、相撲、剣道
高知 野球、相撲
福岡 野球、サッカー、バレー、ラグビー、バスケ、駅伝、剣道
佐賀 野球、剣道
長崎 野球、サッカー、バレー、相撲、剣道
熊本 野球、バレー、駅伝、相撲、剣道
大分 野球、ラグビー、駅伝、相撲、剣道
宮崎 サッカー、バレー、バスケ、駅伝、剣道
鹿児島 野球、サッカー、駅伝、相撲、剣道
沖縄  野球

[匿名さん]

#1732023/08/29 13:33
>>148
聖光だって白河の金澤くんは簡単に打てないだろう。
総合力で勝る聖光は負けないだろうがある程度、接戦になるかも。
二年生中心の聖光には圧倒的な力はない。

[匿名さん]

#1742023/08/29 13:50
>>173

聖光以外のどの学校も甲子園出場どころか、東北大会に出れてもコールド負け常連の他県の人から見れば眼中にも入らないような低レベルの学校揃い

その聖光も全国に行けば大敗の常連で昨夏も甲子園準決勝の大敗記録を作ってきたばかり

こちらはその大敗記録常連の内弁慶外人部隊に13連覇も達成されていて、かつ21世紀になってからはその内弁慶の外人部隊以外は、甲子園での勝利すらない国内底辺の最弱バカ植民地県

世間的には目糞鼻糞ってやつで、しょうもない低レベルの中であーだこーだ言ってるだけの井の中の蛙大海を知らずって表現がぴったりな県なんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#1752023/08/29 13:52
>>173
安積には簡単に打たれてたけどなw

[匿名さん]

#1762023/08/29 14:26
清陵戦で帽子忘れたのがいたらしいけどそいつ臭そうだな

[匿名さん]

#1772023/08/29 15:05
昔から高校野球は選手よりもグランドの外にいるおじさんが興奮したり怒ったりはしゃぐのが特徴。
選手や監督はそんな奴らにかまってる暇ない。

[匿名さん]

#1782023/08/29 17:26
県大会では圧倒して優勝してください。

[匿名さん]

#1792023/08/29 19:00
>>175
緊急登板だったからでしょ。高校生はその時の雰囲気で実力以上を発揮できるか、以下になるのか。試合の流れの大切さを聖光戦で学んだはずでしょ。

[匿名さん]

#1802023/08/29 19:02
>>179
何ひとつ学べてもいないし一切成長もないよ
夏29年間も聖光以外は全国での勝ち星も0 秋の東北大会ですら聖光以外は24年間もベスト4にも勝ち残れない問答無用の最弱レベル 日本一学習能力もなく、成長能力もない県 福島県だもの

[匿名さん]

#1812023/08/29 19:25
>>180
まぁ少なくも君より成長してると思うんだがね。

[匿名さん]

#1822023/08/29 19:34
一年生左腕の佐藤くんは予想以上にいい投手だった。
旧チーム三上とはかなりタイプが異なる。
直球が手元で伸びるから空振りが取れる。
緩急も巧みで中学時代に全国を舞台でやって来ただけある。
ここでも話題の渡辺くんとの継投を見てみたい。
投手としての資質は渡辺くんは抜けていた存在だっただけに復活を期待。

[匿名さん]

#1832023/08/29 19:36
>>181
同意します。
爆サイ監視人が成長がどうのこうの書いてんじゃねぇよ。
お前は人間としての成長は小学生時代に終わってんだろ。

[匿名さん]

#1842023/08/29 19:48
>>180君こそ馬鹿サイ、何の成長も進化もない寄生虫
毎日同じコメ書いて自己満足してる低脳、ゴミクズ

[匿名さん]

#1852023/08/29 19:53
>>184
激しく同意します。
己を見てから人の成長について話したら?
お前さ〜成長って言葉知ってんの?まず自分を見なさい。
俺は笑ってしまうよ。
自分自身感じているとは思うけどお前はこの世の底辺だ。
まずはしっかり認識しなさい。以上

[匿名さん]

#1862023/08/29 20:00
何れにせよ、東北地方のお荷物恥さらし我々植民地の運動音痴他力本願能なし役立たず口だけは大口叩きリアル雑魚の福島地元民は裏方応援でしか役に立てませんから今後も全国の名門や強豪校などから弾かれ行き場を失い福島に都落ちして来られた県外人の皆様を命懸けで応援していきましょう! 県外人の力! 植民地魂!!

[匿名さん]

#1872023/08/29 20:20
選抜目指すなら控えベンチの選び方で変わると思う
一桁番号はそれなりでわかったから
控えがものを言う
15番中島って練習試合でも見たことないし
選考に何か力を感じる

山口、橋本、坂本、三浦
大柳は送球難と性格が俺様らしいけど
ベンチ入り願いたい
外野の戯事だけど

[匿名さん]

#1882023/08/29 20:33
>>187
15番は石川義塾中の大河原じゃない?
もしかしたら打力は旧チーム以上かもね。
國分→大友
三上→佐藤と役割りを考えた場合、三番手以降の投手整備が整えばやれると感じた。または、エース格筆頭だった渡辺が復活すれば投手層はかなり厚くなり県大会優勝も狙える。岸波もいい投手だしね。

[匿名さん]

#1892023/08/29 20:36
>>188
大河原は18

[匿名さん]

#1902023/08/29 20:37
学石投手陣。野手兼務含む
二年生 大友、加藤、山口、瀬川、大柳
一年生 佐藤
復活が期待される二年生渡辺。
それなりの駒は揃っている。
戦力的に考えて聖光との一騎討ちだろう。

[匿名さん]

#1912023/08/29 20:39
>>187
石川義塾中エースだった渡辺くんは一体何があったんですか?

[匿名さん]

#1922023/08/29 20:46
>>187
>>188
>>190
それがどうかしたの?

聖光以外のどの学校も甲子園出場どころか、東北大会に出れてもコールド負け常連の他県の人から見れば眼中にも入らないような低レベルの学校揃い

その聖光も全国に行けば大敗の常連で昨夏も甲子園準決勝の大敗記録を作ってきたばかり

こちらはその大敗記録常連の内弁慶外人部隊に13連覇も達成されていて、かつ21世紀になってからはその内弁慶の外人部隊以外は、甲子園での勝利すらない国内底辺の最弱バカ植民地県

世間的には目糞鼻糞ってやつで、しょうもない低レベルの中であーだこーだ言ってるだけの井の中の蛙大海を知らずって表現がぴったりな県なんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#1932023/08/29 20:51
>>192
笑笑笑

[匿名さん]

#1942023/08/29 20:52
>>192
ここにも低俗な人いた笑

[匿名さん]

#1952023/08/29 20:53
>>192
こんな奴ほっとけ
自分は高校野球なーんでも知ってると言わんばかりの192さん

[匿名さん]

#1962023/08/29 20:54
>>192
カスwwwwww

[匿名さん]

#1972023/08/29 21:14
>>190
右左球種球速も頼む

[匿名さん]

#1982023/08/29 21:19
>>192
福島は、以前夏の甲子園で9年間くらい初戦負けを続けていたんだよ。
それで、県外から憧れの名門校や強豪校に行けなかった人材を集めて外人部隊にしたら、29年間もその外人部隊以外は甲子園で勝利すらない国内最大の植民地が出来上がったんだよ😂

[匿名さん]

#1992023/08/29 21:27
学石今年は諦めろ
来年の大栄世代の大栄と佐藤と加藤と佐川などの来年の育成を
今のうちにやっておけ
特にピッチャーは佐藤と加藤を柱にして
もう少し育成すれば来年は勝てるぞ

[匿名さん]

#2002023/08/29 21:45
>>187
外野じゃないだろ笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL