1000
2023/09/07 20:44
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 福島高校野球





NO.11323112

学校法人石川高校 69
合計:
報告 閲覧数 7.1万 レス数 1000

#2512023/08/31 00:27
日高の元監督、宗像忠典監督見たいに、1年生だろ~が2年生だろ~が強気のピッチャーを単発で送らないと駄目だなぁ~

[匿名さん]

#2522023/08/31 01:06
>>251
それで何回もやらかして負けてるじゃん。
甲子園たったの一勝しかしてないし、どうでもいい

[匿名さん]

#2532023/08/31 01:34
次戦からJ復帰かな。コロナになったんだろうな。

[匿名さん]

#2542023/08/31 05:12
ちがう

[匿名さん]

#2552023/08/31 08:06
新チームに県内最速や魔術師はいるのか?

[匿名さん]

#2562023/08/31 08:38
トンネルの魔術師はおるやろ

[匿名さん]

#2572023/08/31 09:43
順ちゃんの帰仙はいつ頃になりますか?

[匿名さん]

#2582023/08/31 11:57
そして全ては内山の為に。

[匿名さん]

#2592023/08/31 13:00
甲子園通算4勝12敗

25年間出場なし

33年間勝利なし

古豪を通り越して世間からも忘れさられた化石やね
だから一部のオタが必死にスレ上げして宣伝してるんやね納得やわwww どこの馬の骨とも分からないような寄せ集めの雑魚実績しかないこの程度の学校にしか期待せざるを得ない福島野球の現状www ガチで哀れすぐるwwwwwww

[匿名さん]

#2602023/08/31 13:18
>>251
>>252
全国現役監督の甲子園勝率ランキング

1位 西谷監督(53歳)(大阪桐蔭).838
2位 門馬監督(53歳)(東海大相模-創志学園).811
3位 須江監督(40歳)(仙台育英).773
4位 和泉監督(61歳)(早実).731
5位 我喜屋監督(73歳)(興南).714
6位 大藤監督(61歳)(中京大中京-享栄).704
7位 岡田監督(62歳)(履正社-東洋大姫路).667
8位 中井監督(61歳)(広陵).655
9位 小林監督(61歳)(市船-松戸南-習志野).653
10位 比嘉監督(42歳)(沖縄尚学).652

[匿名さん]

#2612023/08/31 14:59
来年夏大は、いわきGあたりメインかなぁ?

[匿名さん]

#2622023/08/31 15:00
>>261
開成山かも

[匿名さん]

#2632023/08/31 16:48
 2023/08/29 12:46
>新チームは役者が揃い県大会が楽しみです。
>投手力、打撃力みても聖光より上なんじゃないかなと思ってます。
>あとは上手く選手が機能してくれれば選抜も十分狙えると思う。

細やかな野球を目指しているから成長しかないだろう。。監督さんも成長していると思う。。楽しみしかないよ

[匿名さん]

#2642023/08/31 16:51
>>248
その聖光に負けては意味がない 聖光に勝って是が非でも県大会優勝を勝ち取っていただきたい

[匿名さん]

#2652023/08/31 16:53
学法石川の左腕は楽しみだな 

[匿名さん]

#2662023/08/31 17:09
>>264
毎年毎年聖光聖光って成長なさすぎバカ丸出しだよなw
この程度の学校が何十年と無双できる意味分からんわww

初出場 0-20 明豊 ←歴代夏の甲子園得点差ランク3位

初8強 1-15 横浜

初4強 4-18 仙育 ←歴代準決勝最多失点1位タイ記録
↓↓↓
翌年ww 2-8 仙育 

[匿名さん]

#2672023/08/31 17:30
>>266
↑↑↑
しかしコイツはポエムのように毎回毎回ウザい
何がしたいののか意味不明

[匿名さん]

#2682023/08/31 17:41
聖光の2年で夏にベンチ入りしていたのが高野くらいだから今年は弱いみたいな風潮だけど今年も強いよ。
1年生交流試合も優勝しているし、夏大会前のAチームとの壮行試合でも接戦だった。
部員が多いのもあるし、Aチームのベンチ入りよりもBチームとして試合に出る方を優先した結果。
前チームよりは戦力的に上だと思う。

[匿名さん]

#2692023/08/31 17:45
>>266
運動音痴だし頭も異様に悪いだけだべ
学習能力&運動能力 これが著しくないのが福島県民 頭も日本一悪いべした 聖光ごときの学校に十何年とフルボッコされてる日本一の雑魚県民だもの 仕方ないべした

[匿名さん]

#2702023/08/31 18:29
>>268
強いのは当たり前だよ聖光毎年日本一を目指しているのでさよ。
学石は福島県一を目標でしょ!その差は大きいと思うよ。

[匿名さん]

#2712023/08/31 18:33
>>269毎日懲りずに同じコメ書いて自己満足か?
社会の底辺、働けよ

[匿名さん]

#2722023/08/31 18:47
>>271
人の集まる土日の日本全国のパチンコ屋に同時にミサイルを撃ち込み、一週間に一度でもネット掲示板に書き込みしたものを特定排除した場合に、世の中がはっきりと体感できる程よくなると、ある大学教授が言ってた。俺、両方だから確実にヤられる。底辺はツラいよ。

[匿名さん]

#2732023/08/31 19:08
>>272底辺よ大志を抱け

[匿名さん]

#2742023/08/31 19:14
>>272
君は早くポアしなさい。これからの人生良いことはないよ。

[匿名さん]

#2752023/08/31 19:15
>>270
順番があるだろ?

[匿名さん]

#2762023/08/31 20:07
>>274
大丈夫。ここにいる人間、皆、仲間さ。

[匿名さん]

#2772023/08/31 20:19
>>268
それなら楽しみだ。
いい試合になるんじゃないの?
学石佐藤時代のように圧勝すると思っていたからな。

[匿名さん]

#2782023/08/31 20:39
秋季県大会、今年は優勝宣言
しないのですか?

[匿名さん]

#2792023/08/31 20:48
Jちゃんは
もう福島には来ないだろう

[匿名さん]

#2802023/08/31 20:59
>>270
福島が優勝?ないない!笑
数少ない優秀なのは皆県外にいくよ。
福島は高校主要球技の優勝も0、たまに1つ2つ勝てても皆外人部隊だよ。福島人無能だから。とはいえ、昨夏いつものバカの一つ覚えで参加だけしている外人部隊が準決いったことあるけど、最多失点記録作り負けました!

[匿名さん]

#2812023/08/31 21:25
>>269
カスに言われてもね~

[匿名さん]

#2822023/08/31 21:39
>>269
お前、カス石野球部ОBの轢き逃げ野郎だろ?
この福島の面汚しが!

[匿名さん]

#2832023/08/31 22:15
>>278
勝負事はやってみないとわからないよ。
聖光と一騎討ちだから組み合わせが非常に大事になる。

[匿名さん]

#2842023/08/31 22:30
>>283
福島は、以前夏の甲子園で9年間くらい初戦負けを続けていたんだよ。 それで、県外から憧れの名門校や強豪校に行けなかった人材を集めて外人部隊にしたら、29年間もその外人部隊以外は甲子園で勝利すらない国内最大の植民地が出来上がったんだよ😂😂😂

[匿名さん]

#2852023/08/31 22:47
>>284
糞して寝とけや

[匿名さん]

#2862023/08/31 23:02
>>284
自分の子供心配しとけやぱちんかす君

[匿名さん]

#2872023/08/31 23:04
何故佐々木監督はタイブレークで大友を投入しなかったんだろう?
岸波とか伊藤の選択肢もあり根本も控えていた。
継投が遅れると命取りになるのは百戦錬磨の佐々木監督なら分かっていたと思うしプロ野球の監督が口を揃えるのが継投の難しさ。
夏の敗戦が今まで心残りです。
しかし、王者聖光と互角以上の戦いが出来たのはようやく佐々木野球が浸透した結果ではないでしょうか?
今秋は必ずリベンジしてほしいですね。

[匿名さん]

#2882023/08/31 23:06
爆サイって学石と聖光ヲタの交流の場なんだろうなあ~www

[匿名さん]

#2892023/08/31 23:13
>>287
大友君まで投入して勝っても、甲子園で通用しない投手陣だって!判断したんだろ。

[匿名さん]

#2902023/08/31 23:17
>>288
お互いに聖光スレ観たり学石スレ観たり笑っちゃうよwww似た者同士

[匿名さん]

#2912023/08/31 23:21
>>290
運動音痴だし頭も異様に悪いだけだべ
学習能力&運動能力 これが著しくないのが福島県民 頭も日本一悪いべした 聖光ごときの学校に十何年とフルボッコされてる日本一の雑魚県民だもの 仕方ないべした

[匿名さん]

#2922023/08/31 23:25
>>291
お前ほど福島県民は頭狂って無いから!この歯糞野郎

[匿名さん]

#2932023/08/31 23:25
>>291

21世紀の甲子園勝利校数
山形 6校(鶴岡東 日大山形 山形中央 酒田南 羽黒 東海大山形)

宮城 5校(仙台育英 東北 利府 東北学院 一迫商業)

秋田 5校(金足農 能代城陽 明桜 大曲工業 秋田商業)

青森 4校(八戸光星 青森山田 八戸工大一 弘前聖愛)

岩手 4校(花巻東 盛岡大附 一関学院 釜石)


福島 1校(聖光)

完全一狂植民地ふぐすま(笑)

[匿名さん]

#2942023/08/31 23:29
>>291
>>292
植民地の雑魚地元民がたまにオマケで甲子園に出されると結果はこうなる、、、

選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ダサ弱ッwww

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明


0488 名無しさん
選抜歴代最弱校
↓↓↓↓↓↓↓


いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

0490 名無しさん
>>488
これ相手が遠軽なんかじゃなければ多治見より凄まじいものが見えたと思うと勿体無いな



【センバツ】大垣日大エース左腕・五島幹士、6回で先発全員13Kの圧巻投球

◆第94回センバツ高校野球大会第4日 ▽1回戦 只見―大垣日大(22日・甲子園)

 大垣日大(東海・岐阜)のエース左腕・五島幹士(3年)が先発。序盤から三振の山を築いて圧巻の投球を見せた。

 3回まで一人の走者も出さずパーフェクト、打者9人中7人を三振に抑えた。

 2―0と2点リードの4回に四球、失策が絡み、只見(21世紀枠・福島)の5番山内友斗捕手(3年)にこの試合初安打となる右前適時打を許して1失点したが、その後のピンチを三振で切り抜けて同点を阻止。

 5、6回も2三振ずつ奪い、6回で相手の先発9人全員から三振を奪って13奪三振。6回までの18アウト中13個が三振となった。

大垣日大が只見に快勝、エース左腕・五島幹士は毎回18K完投【センバツ】

◇22日 センバツ高校野球1回戦 大垣日大6―1只見(甲子園)

 大垣日大が堅実な試合運びで只見に大勝した。


 2回2死二塁から7番・高橋慎内野手(2年)の右前にはじき返すタイムリーで先制。さらに一、二塁とし、9番・袴田好彦内野手(2年)が二塁後方に落とすテキサス安打で2点目を招き入れた。

 中盤以降は5、7、9回と小刻みに得点。いずれも手堅くバントで走者を進めた後に追加点を挙げ、相手に流れを渡さなかった。

 投げてはエース左腕、五島幹士投手(3年)が2安打1失点(自責はゼロ)で完投。129球を投げ、毎回の18三振を奪った。

[匿名さん]

#2952023/08/31 23:32
歯糞野郎言われ悔しいからコピペかwww

[匿名さん]

#2962023/08/31 23:39
>>293
福島は予選やってないからでしょ!

[匿名さん]

#2972023/09/01 00:52
パチンコなんかやってる底辺いるの?

[匿名さん]

#2982023/09/01 08:34
内山はプロ志望届出すのかな。

[匿名さん]

#2992023/09/01 09:10
内山ジャイアンツ育成らしい

[匿名さん]

#3002023/09/01 09:26
名門校学石
県大会は圧倒しての優勝!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL