1000
2023/09/07 20:44
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11323112

学校法人石川高校 69
合計:
報告 閲覧数 7.1万 レス数 1000

#5512023/09/03 15:18
県北ヲタよ さすがに今回はもらったぞ  県優勝

[匿名さん]

#5522023/09/03 15:18
糞しょうもない学校
学法石川高校
甲子園全成績
4勝12敗
総得点43 総失点87
二桁得点試合は2試合
3ー19 横浜商
4ー10 東洋大姫路

甲子園出場四半世紀なし

[匿名さん]

#5532023/09/03 15:19
>>551
福島人が馬鹿すぎるだけやろW
聖光程度の大敗マニアみたいなしょうもない外人部隊に十何年とフルボッコされまくっててW 福島人ってのは幼児レベルかよW

[匿名さん]

#5542023/09/03 15:20
大栄くん将来ありますね 今のU18の奴より肩は上だな これからの成長が楽しみ

[匿名さん]

#5552023/09/03 15:20
将来性○

[匿名さん]

#5562023/09/03 15:21
大敗の風物詩 福島県

東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜8-1磐城 7C


伝説の大敗試合

1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#5572023/09/03 15:21
>>554
福島人が馬鹿すぎるだけやろW
聖光程度の大敗マニアみたいなしょうもない外人部隊に十何年とフルボッコされまくっててW 福島人ってのは幼児レベルかよW

[匿名さん]

#5582023/09/03 15:22
>>551
聖光学院のライバルは秋田県だろう
福島勢40勝61負
秋田勢60勝40負
岩手勢60勝
福島だけ断トツに弱い

[匿名さん]

#5592023/09/03 15:23
大栄が投げてるの見たことあるけどすでに140kmは超えてるよ

[匿名さん]

#5602023/09/03 15:23
大大コンビ最強伝説!! 東北大会決勝までは行くだろう。。

[匿名さん]

#5612023/09/03 15:24
21世紀の甲子園勝利校数
山形 6校(鶴岡東 日大山形 山形中央 酒田南 羽黒 東海大山形)

宮城 5校(仙台育英 東北 利府 東北学院 一迫商業)

秋田 5校(金足農 能代城陽 明桜 大曲工業 秋田商業)

青森 4校(八戸光星 青森山田 八戸工大一 弘前聖愛)

岩手 4校(花巻東 盛岡大附 一関学院 釜石)


福島 1校(聖光)

完全一狂植民地ふぐすま(笑)

[匿名さん]

#5622023/09/03 15:24
>>559
今日見たけど150近く出てましたよ

[匿名さん]

#5632023/09/03 15:25
>>559
今日投げてないよ

[匿名さん]

#5642023/09/03 15:26
>>562
マジで? 全国版に張り出してくるわ

[匿名さん]

#5652023/09/03 15:27
ふぐすま猿全員シネや

[匿名さん]

#5662023/09/03 15:27
>>563
中華黙れ

[匿名さん]

#5672023/09/03 15:28
うそつきは出て行けよ

[匿名さん]

#5682023/09/03 15:29
>>565
きいてるきいてる(笑) 顔真っ赤だぞ(笑) くやしいな あはは

[匿名さん]

#5692023/09/03 15:30
0268 名無しさん
夏の光星 育英 聖光の初戦負けは記憶ないな

0278 名無しさん
>>268
福島は初戦三連敗中

0373 名無しさん
去年の東北学院とか今日の一関見てると県レベルが上がってるんだなとしみじみ思う
1強だけ勝ってるどっかの県とは違うな

0397 名無しさん
>>373
あわれしまふくしま...

0448 名無しさん
ようやった一関
聖光の斎藤監督に岩手県民の爪の垢飲ませて見習えと頭叩いてやりたいわ

0502 名無しさん
そもそも東北で福島地区だけは興味がないから負けても勝っても気にならない

0506 名無しさん
>>502
君は福島県民だろ

0512 名無しさん
>>502
頑張れ福島県民
春秋東北大会でコールド負けするのは福島だけ
公立対決コールド負けするのは福島だけ(八戸西にコールド負け福島商)
聖光を叩く前に他の私学を叩け!

0516 名無しさん
>>506
岩手
福島の高校野球が苦手って感じなだけ
俺ですらそう感じるってことは福島人はもっと感じてる人もいるんだろうね

0520 名無しさん
>>512
だから岩手だよ
一関学院が勝って嬉しい

0522 名無しさん
>>502
他県民もそうなのかw
福島県民の95%は性交が勝とうが負けようが何の関心も無い

0528 名無しさん
>>522
高校野球板の福島に驚いて以来福島に冷めてしまった、県や県民云々じゃなく福島の高校野球に冷めたw
何年前か忘れたが福島の高校野球を語る専用スレを初めて見たときに書き込みの少なさに驚いた
何年も見続けてるけど福島スレは書き込み少ない流れなんだね

[匿名さん]

#5702023/09/03 15:30
大友最高!! ほんとまじで東北大会暴れる可能性大 

[匿名さん]

#5712023/09/03 15:31
0288 名無しさん@実況は実況板で 21/05/24 21:59:10
学石オタっていつもポジティブつーか言い訳ばっかだな

0266 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/23 06:19:26
青森県と福島県は何かズレてる
県外出身者ばかりの光星の活躍を喜んだりヤンキースのユニフォームをパクったり県無双してる聖光に対抗してそれ以上の外人部隊を作ってみたり

0519 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/10 18:31:33
予選なんかやらずに聖光がスーパーシードで優勝でいいよ
田舎の無名校が甲子園に行ってもどうせ一回戦でグダグダになってボロ負けして帰ってくるようになるんだし

0521 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/11 05:55:11
学石とか甲子園では一回戦敗退の常連じゃないですか?
全国で笑われるだけだからw

[匿名さん]

#5722023/09/03 15:31
コピーでしか対応できないクズ ほんと中華脳

[匿名さん]

#5732023/09/03 15:32
打倒仙台育英!!

[匿名さん]

#5742023/09/03 15:33
>>570


0899 名無しさん
聖光学院以外の福島県の高校が夏の甲子園で勝ったのは1994の双葉が最後
無理だろうが今年勝てれば実に27年ぶり
こうやってみるとある意味凄い県だよなw


こんな県レベルになったら終わりだろうな

0451 名無しさん


春→2000年 福島商
夏→1994年 双葉

21世紀になって聖光学院以外福島県勢甲子園白星なし

[匿名さん]

#5752023/09/03 15:33
Jはやってくれるだろう。。古巣への恩返し

[匿名さん]

#5762023/09/03 15:34
>>575
順延続いた日大東北 31年ぶり初戦突破ならず
8/20(金) 20:41 Yahoo!ニュース

ノーラビット | 1時間前
エースで4番投打の柱をいきなり失った
あれがなければ試合はどうなっていたかわからない

返信2


nuv***** |1時間前
一緒。


bem***** |1時間前
大して変わらんだろ。出るだけ日大やろ?笑

tat***** | 1時間前
やっぱりだわ、日大は何回も出てるのに1勝しかしてないから期待して無かったけどね。
福島県民はどうせ勝てないなら光南に出て欲しかったと思ってるよ。

返信2


NONE OF MY BUSINESS! |1時間前
光南が出場したら大恥かくでしょwww

NONE OF MY BUSINESS! | 4時間前
弱すぎ。力の差は歴然。
再び弱い福島に戻ったなwww

まぁ今までは聖光学院の
独壇場だっただけだけど。。。

返信3


ncc***** |3時間前
東北で福島が一番いつもパッとしないよね

[匿名さん]

#5772023/09/03 15:34
コピペなんて誰も読まないから バカだねえ

[匿名さん]

#5782023/09/03 15:35
>Jはやってくれるだろう。。古巣への恩返し

まさにその時が来たな

[匿名さん]

#5792023/09/03 15:35
名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」
8/21(土) 11:20 Yahoo!ニュース

tak***** | 9時間前
人によって見方、違いはあるが、この監督は名将ではありませんよ。

返信1

NONE OF MY BUSINESS! |9時間前
全国大会で未勝利の監督を
「名将」と言われてもなぁ。。。。

cgj***** | 13時間前
日大東北ナイン、31年ぶり甲子園出場!負けました!くやしくも後悔もありません!
!甲子園の土を踏んだだけで満足です!!!!( ー`дー´)キリッ


yfp***** | 4時間前
名将なわけがない!勝てもしてないのに!

aki***** | 11時間前
名将?甲子園で全然勝って無いのに?



NONE OF MY BUSINESS! | 13時間前
24年間で1勝もしてないのに
「名将」はないだろwww笑

[匿名さん]

#5802023/09/03 15:36
962
学校の格だとOB以外から見ると比較にならない
多方面に渡る学石の人材は東北私学で三指に入る
これといって人材もなく歴史も浅い聖光は比較対象になりません
[匿名さん] 


>>962
所詮はスポーツ最弱の福島県なんだし、目くそ鼻くそってやつだよ。恥ずかしいからそうゆうのはいい加減止めましょうよ。
[匿名さん] 


んだんだ
[匿名さん] 


>>962
そんなに威張るな。
いろいろと恥ずかしいヤツだな。
[匿名さん]

>>989
同感! 962のような奴が多いから何かと馬鹿にされてんだろうね。
[匿名さん] 



>>962
18
学石は人気種目の箱根駅伝で相澤君が2区を更新、酒井監督等ともあいまり、ツイッターで#学石がトレンド入り、女性週刊誌にイケメン輩出軍団として紹介され世間での知名度を高めた

野球に関しては、個人として全国的知名度が高いのは中畑清序で遠藤一彦氏
高校・大学野球チームはない
総合的に東北では仙台育英序で東北高校くらい(荒川静香や羽生結弦)
[匿名さん] 


>>18
東北縁のメジャーリーガー
菊池雄星(花巻東)
大谷翔平(花巻東)
佐々木主浩(東北)
斎藤隆(東北)
ダルビッシュ有(東北)

中畑清氏 遠藤一彦さん
[匿名さん] 

#28
菊池と斎藤は世間での知名度はあまりないよ。
大魔神はほぼ遠藤くらいの知名度。
知名度では中畑と大谷は抜群で野球ファンでなくともほぼ全国に知られてる。
知名度の話してるんだろ!?
[匿名さん] 


>>28
日本の野球選手ランキングでググってみ
推定知名度1位はイチロー
東北関連だと4位に大谷
10位に落合 15位に坂本など
知名度抜群とか言ってた中畑は65位
逆に知名度ないとか言ってた雄星は27位斎藤91位
大魔人が49位ほぼ同じと言ってた遠藤は100位にすら入ってないわ
[匿名さん] 


>>28
爺唯一の自慢遠藤さんwww

[匿名さん]

#5812023/09/03 15:37
来年から低反発バットだからね
学石も今までの野球から脱却せんと
守備、走塁を徹底的にね

[匿名さん]

#5822023/09/03 15:40
852021/08/04 23:59
入学してからが勝負。今まで肩書きが侍ジャパンだのシニア選抜だのボーイズ代表だのなんとか選抜だの腐る程に三年間スタンド応援で終わってる。そんなのゴロゴロいる。逆に特待でも推薦でもない、一般受験の軟式部活出身(秀光ではない)でレギュラーとって甲子園にでた選手もいる。そんなもんだよ。

862021/08/05 00:11
>>85
知ってる
高○阿○難○亀○松○金○とかね

882021/08/05 08:18
スタンド応援組でも松原や矢貫みたいな例もあるからな

912021/08/05 21:36
>>88
そう。わからないってこと。だから肩書きだけで勝手に興奮するなと。東北地方の高校野球ファンはそういうの多すぎだよ。特に福島県なんかはそう。有名かどうかが重要なんだよな。こっちが恥ずかしくなる。

952021/08/06 16:25
>>91
有名かどうかで判断www
実力はどうでもいいかw
[匿名さん] 
962021/08/06 16:32
>>95
確かにw

982021/08/06 19:07
その選手のプレーをみてその実力を判断する能力がないからだよ。

[匿名さん]

#5832023/09/03 15:41
>>581
0102 名無しさん
学石なんてクソ雑魚なのにまだ期待してる奴いるんだな


0103 名無しさん
学法石川(春夏通算4勝12敗)
日大東北(夏1勝8敗、春未出場)

↑こいつらが未だに爺さんの語りぐさになってる時点で90年代までのふぐすまの暗黒ぶりが分かる


0104 名無しさん
学石とか県外人集めて福島の3番手以下だろ
指導力どころかスカウトの見る目も無い
地元民集めて一回戦敗退の方がジジババも喜ぶだろうに

0107 名無しさん
都落ちしてきた微妙な県外人を集めて喜んでるのは福島県民性になりつつあるな。 一昔前の青森のような状態になってるわ。

0108 名無しさん
地元民では勝負にならないからな福島は
外部に期待するしかないんだろうな

[匿名さん]

#5842023/09/03 15:42
>>577
バカの一つ覚えで甲子園出場だけしている三流外人部隊が全国最長となる13連覇もしていた学習能力も皆無の国内最弱県なんだし、ザコとバカを極めた生粋の負け犬しかいないのは仕方ないべした。

[匿名さん]

#5852023/09/03 16:03
>>583
遅かれ早かれ、仮に東北行っても100%負ける学校であり県だからね、ここはw
騒いで泳がせておいて後から叩くくらいが面白いw
楽しみしてるよ!

[匿名さん]

#5862023/09/03 16:14
学石駅伝野球、襷の様に短打、連打で繋ぐ野球
駅伝の様に全国を目指せ

[匿名さん]

#5872023/09/03 16:20
>>563
大友先発だろバカ、嘘付き野郎

[匿名さん]

#5882023/09/03 16:22
しかしあれだなぁ、部長はトトロに見える!あの太り具合は、かなり身体に負担だろ〜

[匿名さん]

#5892023/09/03 16:46
県大会では渡辺が居なければはっきりいって勝ち進むのは難しい。早く復活してもらわなければいけないな

[匿名さん]

#5902023/09/03 16:49
>>559
これは本当だよ!
俺も練習試合で投げてるの見たから!

[匿名さん]

#5912023/09/03 16:53
前に話出てたマイクさんいたのか?
存在感抜群の土手クラブの伝説の重鎮

[匿名さん]

#5922023/09/03 16:54
とにかく県大会は聖光倒して第一代表で東北大会に乗り込むことだ。ガンバレ

[匿名さん]

#5932023/09/03 16:57
本当かどうかわからんが、一時は不明説が流れたマイク氏が再び球場に現れたとなると応援の後押しがより強くなり、運気がより上昇しそう

[匿名さん]

#5942023/09/03 16:59
チョウキチさんは球場来てるのか?

[匿名さん]

#5952023/09/03 17:01
大友だけではキツいな、佐藤と岸波あと一人欲しいぞエース候補の渡辺が出てくればいいのだが怪我が心配される、学法石川中等部の石川義塾を全国大会まで導いた投球を見てみたいところだな、山口も好投手と聞いていたがどうかしたのか

[匿名さん]

#5962023/09/03 17:04
聖光倒すにはパワーピッチャーや速球派だけでは厳しい
やはり夏の教訓からもタイプの異なる複数の投手の継投が求められる 特に制球力は必須

[匿名さん]

#5972023/09/03 17:07
県南制してシードは確保しましたがやはり県大会は組み合わせが重要となるでしょうね
聖光とは決勝まで戦わぬよう別ブロックが望まれます

[匿名さん]

#5982023/09/03 17:15
>>585
汚染問題に嫌悪感ある人々も来そうだね。

[匿名さん]

#5992023/09/03 18:31
春先に松田をめちゃめちゃ持ち上げてるコメントがあったが実際はあれだったしな。
野球を見る目がねーんだな

[匿名さん]

#6002023/09/03 19:16
>>596
本物の本格派だったら問題なし。
甲子園で実証済み。
中途半端な本格派はヤバい。
多分聖光は一年生左腕佐藤を中々打てないだろう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL