1000
2024/09/05 13:29
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11152021

福島商業高校⑤
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ④
福島商業高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#6012024/05/23 17:29
>>598
褒めすぎ。

2回から5回まであれだけランナー出して
追加点取れなかったのが敗因。

サードとショートをピッチャーで使うなら
10番の2年生に投げさせた方がいい。

あと左腕ほしい。

[匿名さん]

#6022024/05/23 17:37
>>601
それがどうかしたの?

聖光以外のどの学校も甲子園出場どころか、東北大会に出れてもコールド負け常連の他県の人から見れば眼中にも入らないような低レベルの学校揃い

その聖光も全国に行けば大敗の常連で2年前も甲子園準決勝の大敗記録を作ってきたばかり

こちらはその大敗記録常連の内弁慶外人部隊に13連覇も達成されていて、かつ21世紀になってからはその内弁慶の外人部隊以外は、甲子園での勝利すらない国内底辺の最弱バカ植民地県

世間的には目糞鼻糞ってやつで、しょうもない低レベルの中であーだこーだ言ってるだけの井の中の蛙大海を知らずって表現がぴったりな県なんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#6032024/05/23 17:50
>>602
そーだねー笑

[匿名さん]

#6042024/05/25 12:52
光南との差よ

[匿名さん]

#6052024/05/25 14:51
>>604
差がどうしたんですか???

[匿名さん]

#6062024/05/25 15:28
>>604
差がなんだよww

[匿名さん]

#6072024/05/25 21:59
>>604
差が何

[匿名さん]

#6082024/05/26 18:48
差も何も、比べるのもどうかと

[匿名さん]

#6092024/06/03 20:32
県北選手権はいつからか分かる方いれば教えて下さい。

[匿名さん]

#610
この投稿は削除されました

#6112024/06/03 21:08
>>609

福島大会?
既に10年以上も前から全国的には飽きれられてて、バカにもされてる形だけのムダな大会の事ですね
↓↓↓

foc********さん 2013/7/16 11:18
高校野球福島大会をやる意味がないので、その金を復興に使うべきでは?
これは、全国から寄せ集め、県内で80連勝以上をしている聖光学院に対する皮肉ですが、 100%聖光が優勝するのにやる意味ないでしょ?
はい、全国から寄せ集めて優勝、よかったね、はい売名行為おめでとう。

だれも、福島代表と思ってねぇよ。

嬉しい?大阪から福島来た甲斐あった?
福島で勝ちまくって嬉しい?なにが嬉しいの?
どこが?教育の一環? へぇ、おめでとう聖光学院さん、永遠に福島代表ね笑

聖光さんも、相当金使って大変だね。
頑張って、全国から野球バカ集めれば。 って一般の人は思っているが、気づいているの?

ベストアンサー
yat********さん 2013/7/16 13:23
私の地元愛知県からも聖光学院に何人も行ってます。
こんなんじゃ高校野球面白くないですよね。
愛知県には強豪校多いから、せめて県内の学校に進学してほしいです。 毎年、母校(県立高校)の予選に応援行きますが、力が入ります。やっぱり地域に根付いた学校に甲子園出てもらいたいです。

[匿名さん]

#6122024/06/03 21:38
>>609
6/6より始まります
初戦は福島明成とです
勝ち進めば決勝で聖光とぶつかります

[匿名さん]

#6132024/06/03 21:41
>>609
>>612

4大甲子園の予選をやる意味がない県 福島、栃木、和歌山
2018/04/10 01:00 コメント

1、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:00.74
あと何処?

2、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:22.27
高知

3、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:17:22
栃木って春は國學院でてたやん 作新一強でもないやろ

11、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:20:42.45
むしろ福島は聖光と籤引きで決めた残りカスの決勝だけでええわ

12、2018/04/08(日) 08:25:21.08
夏季県大会決勝戦 観客動員数
秋田 ▲17821人(前年度18124人)
福島 △14972人(前年度14370人)
山形 ▲14567人(前年度15012人)
岩手 △13285人(前年度12931人)
青森 ▲9861人(前年度9959人)
宮城 ▲9470人(前年度9714人)

18、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:27:49.24
>>364
福島って暇人とショボい連中しかいないの?

[匿名さん]

#6142024/06/03 22:44
>>612
ありがとうございます。
楽しみにしてます。

[匿名さん]

#6152024/06/05 19:44
お気に入りメンバーのボロがそろそろ出てくる頃だろう。マグレのファインプレーに助けられて来た。特に内野陣の奇跡的な勘取りでのファインプレーが上手く行けば勝てる。明日も頑張れFc

[匿名さん]

#6162024/06/05 19:46
○高校5大スポーツ男子団体(野球・サッカー・バレー・バスケ・ラグビー)の都道府県別優勝回数ランキング(2020年5月1日時点)

47位:福島 優勝0回、準優勝2回
野球・・・選手権:準優勝1回
バスケ・・・ウィンターカップ:準優勝1回

47位:鳥取 優勝0回、準優勝2回
野球・・・選抜:準優勝1回
サッカー・・・インターハイ:準優勝1回

[匿名さん]

#6172024/06/09 17:46
なんでシード?

[匿名さん]

#618
この投稿は削除されました

#619
この投稿は削除されました

#620
この投稿は削除されました

#621
この投稿は削除されました

#622
この投稿は削除されました

#6232024/06/09 18:12
東北大会で戦った八戸西の福島くんって
プロになってたんだね。

[匿名さん]

#6242024/06/10 14:09
福島商 0 2 1 0 0 0 0 3
八戸西 0 1 1 5 1 0 2 10

【福】 浅倉―熊坂 【八】 福島―藤本 [本] 広田(八)

[匿名さん]

#6252024/06/10 14:10
仙台育英 0 1 0 2 0 4 3 10
福島商  0 0 0 2 0 0 0 2

【仙】 大栄、尾形―小野寺、猪股 【福】 大内―安斎

[匿名さん]

#6262024/06/10 14:10
八戸学院光星 6 1 5 2 2 16
福島商    0 0 0 1 0 1

【八】 中村―秋山 【福】 阿部、大河内、桑原―鈴木 [本] 長南(八)

[匿名さん]

#6272024/06/10 14:11
福島商 0 0 0 0 0 0
東陵  7 4 1 1 X 13

【福】 矢代、本間、栗原―秋山 【東】 高橋海、八鍬―菅原幸

[匿名さん]

#6282024/06/10 14:12
>>623

SPAIAプロ野球選手名鑑から現役プロ野球選手出身地ランキング。

各球団の支配下登録選手(育成選手含む)のうち、日本国内出身者919人の出身地を比較した。

プロ野球選手は919人で、男性10万人あたり1.51人。 選手数が最も多いのは和歌山県で男性10万人あたり4.46人(偏差値80.7)。

2位は沖縄県で4.29人。
3位以下は佐賀県(3.42人)、石川県(3.32人)、大分県(3.23人)の順。

一方、最も選手数が少ないのは山口県で男性10万人あたり0.64人(偏差値36.6)。
これに山梨県(0.76人)、東京都(0.78人)、福島県(0.79人)、長野県(0.81人)と続いている。

[匿名さん]

#6292024/06/10 14:14
現在、74人の名球会会員がいますが、トップは大阪府で11人となっています。

次に広島県の8人、3位に兵庫県の7人となっています。

逆に、名球会会員の出身者がいない県は20県あります。
(名球会会員の出身者がいない県)
青森県、岩手県、福島県、茨城県、群馬県、 新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、 三重県、滋賀県、島根県、徳島県、香川県、 愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県

東北地方では
秋田、山田久志 284勝 野球殿堂入り2006年
山形、皆川睦雄 221勝 野球殿堂入り2011年
宮城、佐々木主浩 252s 野球殿堂入り2014年

3名のみが殿堂入りを果たした一流名プレイヤーを輩出している

大谷を輩出している岩手もいずれ仲間入りするだろう

名球会会員
人口54万人 鳥取県 1名
人口181万人(笑) 福島県 0w

[匿名さん]

#6302024/06/10 19:55
>>623

発達障害聖光学院…

そして我が植民地福島県…

外人部隊なのに大敗ばかり
恥ずかしいし悲しい限りです

私たち福島県民が甲子園での
プレーを諦めてから30年近くになります

その間私たち福島県民はずっと応援に徹してきました

そんな私たち福島県民の気持ちも少しは考えて頂きたいです

似たような外人部隊とはなりますが今度は学石に託してみようと思ってましたがやはり勝てない

私たち福島生まれの人間は一体どうすれば良いのでしょうか…

[匿名さん]

#6312024/06/11 10:56
Fc勝ち上がり決勝へ

[匿名さん]

#6322024/06/11 11:24
>>631
誰投げたんですか⁇

[匿名さん]

#6332024/06/11 11:57
>>631
何の決勝や? 東北か? 全国か? 爆笑

[匿名さん]

#6342024/06/11 12:11
>>629
名球会は落合も野茂もイチローも入会拒否。そしていまでは2000本安打、200勝しても誰も入りませんよ。
いつの時代の話してるんですか?

[匿名さん]

#6352024/06/11 12:19
福島にやよい軒ないってマジ?!笑

[匿名さん]

#6362024/06/11 12:21
>>634
心配する必要は全くない👍
福島人は入りたくても永久に誰も入れないから🙆

[匿名さん]

#6372024/06/11 12:24
>>634
問題ない問題ない👍
福島人は拒否る前に参加資格すら得られないから🙆

[匿名さん]

#638
この投稿は削除されました

#6392024/06/11 22:51
🔵春季県北選手権大会
🏟あづま球場
▽一回戦(6/6)
福島明成⚫0ー4⚪福島商
▽二回戦(6/8)
二本松実⚫0ー10x⚪福島商❲6C❳
▽準決勝(6/11)
学法福島⚫1ー4⚪福島商
▽決 勝(6/11)
福島成蹊⚪6ー4⚫福島商
成蹊 200 100 012|6
福商 300 000 001|4

[匿名さん]

#6402024/06/11 23:15
成蹊に負けちゃうんだ。

[匿名さん]

#6412024/06/11 23:56
>>640
だから成蹊強いな

[匿名さん]

#6422024/06/11 23:57
>>640
結局負けたよな
夏勝てんのか微妙だな

[匿名さん]

#6432024/06/11 23:57
2、3年半々のオーダーで勝てるほど甘く無い。結果が全て。

[匿名さん]

#6442024/06/12 00:00
>>643
こないだのはマグレか

[匿名さん]

#6452024/06/12 00:02
お気に入りメンバーしか使わないから負けるわな
もっと他にいい選手いるのにもったいないww

[匿名さん]

#6462024/06/12 00:02
成蹊みたいな格下に負けんなよ。成蹊オタが夏は甲子園とか吹いてるぞ

[匿名さん]

#6472024/06/12 00:03
名球会は金田正一が金もうけのために作った団体でイベントやグッズを金田事務所が運営して丸もうけ。それに嫌気した会員や選手たちが離れました。それをありがたがってるバカがまだいるの?さすがFCね

[匿名さん]

#6482024/06/12 00:03
>>643
監督采配ミス

[匿名さん]

#6492024/06/12 00:04
>>643
お気にメンバー乙

[匿名さん]

#6502024/06/12 00:08
>>643
だから舐めすぎだわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL