1000
2024/09/05 13:29
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11152021

福島商業高校⑤
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ④
福島商業高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#851
この投稿は削除されました

#8522024/07/20 13:14
一年生4人??
嘘でしょ…
田村と光南みたいに県内各所から集めろよ

[匿名さん]

#8532024/07/20 13:15
>>847
福島からお笑い野球部が一つ減るだけでなにをそんなに騒いでいるの?

[匿名さん]

#8542024/07/20 14:22
>>852
ほんと遅れをとってます。

[匿名さん]

#8552024/07/20 14:25
>>852
>>854

横浜、帝京、花巻東、仙台育英、九州国際大付…超名門でスタメンを勝ち取ったスーパー1年生たちの実力がエグい!期待の有望株が続々登場中

7/20(土) 12:03配信

 夏の甲子園の地方大会が一斉に開幕し、ドラフト候補たちのパフォーマンスが連日報道される中、「スーパー1年生」たちの活躍も目立っている。名門校でスタメンを勝ち取った者、チーム力を底上げして勝利に貢献している選手たちもいる。今回はそんなスーパー1年生を紹介したい。

【一覧】全国スーパー1年生リスト!

 とりわけ1年生の活躍が目立つ学校といえば、神奈川の名門・横浜だろう。じつに5人がベンチ入りしている。初戦の座間総合戦では小野 舜友投手が先発し、打者としては3安打、投げても3回完全の好投。3回戦も3番打者を任された。

 また、織田 翔希投手も湘南戦で好リリーフ。伸びのある140キロ台の快速球は1年生とは思えないものがあった。池田 聖摩内野手は1年生ながら名門・横浜のショートストップを任される。

 昨夏甲子園出場の九州国際大付では、牟禮 翔外野手に注目。3回戦の八幡中央戦では豪快な本塁打を放つなど4打数3安打3打点の活躍、さらに5回戦の久留米商戦でも本塁打を放ち、将来、世代を代表する強打者になりそうだ。

 名門・仙台育英は今野 琉成内野手がスタメン出場している。須江航監督からも守備力の高さを評価されている。


 花巻東・古城 大翔内野手は春から4番を任される期待のスラッガー。父は巨人、日本ハムでバイプレーヤーとして活躍した茂幸氏だ。

 智辯和歌山・松本 虎太郎内野手は初戦の笠田戦で本塁打。高い守備力と強打を兼ね備えた内野手だ。中谷仁監督は「志が強い選手ですね。自分はこれだという芯の強さを持っている。だから取り組む姿勢がいいです」と高く評価をしている。

[匿名さん]

#8562024/07/20 16:06
成蹊人ばかり集めても弱い!実際行って後悔した話よく耳にしますよ!福商少ないけど来年たくさん入部してもらえるようにまずは3回戦突破してください

[匿名さん]

#8572024/07/20 16:17
昔たまに出場して冴えない試合してすぐ負けてくるダサい高校だと親父がいってた

[匿名さん]

#8582024/07/20 16:22
>>855
>>856
>>857

もうさ フクシマ改め クヤシマに改名しようぜ!!

[匿名さん]

#8592024/07/20 16:23
頭悪そう

[匿名さん]

#860
この投稿は削除されました

#8612024/07/21 11:24
F cのユニホームかっこいい!頑張れ

[匿名さん]

#8622024/07/21 12:29
3-0劣勢だね。

[匿名さん]

#8632024/07/21 12:30
金足農・吉田大輝がいざ決勝のマウンド!準決勝は温存成功、中4日で兄の輝星以来の聖地へ/秋田 7/21(日) 12:11 Yahoo!ニュース
<高校野球秋田大会:金足農-秋田商>◇21日◇決勝◇さきがけ八橋球場

オリックス吉田輝星投手(23)の弟で、金足農のエース大輝(2年)が、兄以来の甲子園をかけて中4日で先発する。

大輝は初戦(2回戦)のノースアジア大明桜戦、10回124球で2失点完投(3-2)。3回戦の大館桂桜戦(13日)は104球で4-0、準々決勝の本荘戦(16日)は128球で2-0の完封勝利を飾った。28イニングで3四死球2失点と抜群の安定感を見せている。 大会序盤から実力校との戦いが続き、

3試合3完投で披露が懸念される中、準決勝の秋田工戦(19日)は左腕の近藤暖都外野手(3年)らの好投で、温存に成功していた。 勝てば輝星以来、6年ぶり7度目の甲子園となる。

[匿名さん]

#8642024/07/21 12:41
1年生ピッチャーいいね👍

[匿名さん]

#8652024/07/21 12:46
あれ???
こっちがシード校???

[匿名さん]

#8662024/07/21 12:48
今年は不作の年でしたね。
シード逆ですね。

[匿名さん]

#8672024/07/21 12:50
青森山田“木製バットコンビ”燃えた!吉川&対馬で5安打5打点 春夏出場王手 7/21(日) 5:00 Yahoo!ニュース

<青森山田・八戸工大一>4回、適時打を放つ青森山田・吉川

◇第106回全国高校野球選手権青森大会準決勝 青森山田15―0八戸工大一(2024年7月20日 はるか夢)

選抜8強入りの原動力となった青森山田の「木製バットコンビ」が決勝進出に貢献。先制の決勝打を含む2安打3打点の5番・吉川勇大(3年)は「コールド勝ちは体力的にもだいぶプラスになる」と冷静に振り返った。 燃えていた。初回1死二、三塁で、準々決勝で2打席連続2ランを放った4番・原田純希(あつき=3年)が目の前で申告敬遠。「必ず打つ」と真ん中直球を中前へはじき返して先制点を挙げた。

原田は2回も2打席連続で申告敬遠と勝負を避けられたが、3安打2打点の3番・対馬陸翔(3年)と吉川が木製バットで計5安打5打点。U18日本代表候補の左腕・金渕光希(3年)からも得点を奪うなどチームとしても11安打で効率よく15点を奪った。

春夏連続の甲子園まで、あと1勝。吉川は「このバットで必ず勝利に導きたい」と弘前学院聖愛との決勝戦を見据えた。

[匿名さん]

#8682024/07/21 12:56
>>863
>>867
うるさい。
関係なし。

[匿名さん]

#8692024/07/21 12:57
プロ注目142キロ右腕の弘前学院聖愛・吹田 粘投1失点3年ぶり決勝進出 7/21(日) 5:00 Yahoo!ニュース <東奥義塾・弘前学院聖愛>弘前学院聖愛2番手の吹田◇第106回全国高校野球選手権青森大会準決勝

弘前学院聖愛6―2東奥義塾(2024年7月20日 はるか夢)

今春の青森県大会王者・弘前学院聖愛が、東奥義塾を下して21年以来、3年ぶりの決勝進出を決めた。 8回から2番手で登板したプロ注目の最速142キロ右腕・吹田志道(しどう=3年)は9回までの2イニングを2安打1失点。

8回は連打を浴びるなど失点したが、9回はきっちりと3者凡退に抑えた。 今大会は計5イニングの登板で疲れもなく「最高の状態で決勝を戦える。チームを甲子園に導きたい」と覚悟を示した。

[匿名さん]

#8702024/07/21 13:03
>>866

青森の決勝は3年前と同カード、岩手、山形でも続々と8強に名乗り【2024夏の甲子園】 7/21(日) 8:02 Yahoo!ニュース

2024年度の第106回全国高校野球選手権の各都道府県大会も、後半戦に突入してきた。各地区ごとに、ベスト8以上の勝ち残りチームを紹介したい。

【一覧】東北地区ベスト8以上進出校 東北地区では20日、青森で準決勝が行われ、弘前学院聖愛と青森山田が決勝に進出。

3年前の決勝と同じカードとなった。 前回は弘前学院聖愛が優勝したが、今回はどうなるか。 その他、岩手で一関学院など8強に4チームが名乗りを挙げ、山形でも4チームが8強に進出した。

21日は秋田で決勝、宮城では準決勝が行われるほか、青森を除く地域で熱戦が予定されている。

[匿名さん]

#8712024/07/21 13:10
第8シードいわき湯本は強かったww😂

[匿名さん]

#872
この投稿は削除されました

#8732024/07/21 13:13
これが春に聖光と大熱戦したチームなのか

[匿名さん]

#8742024/07/21 13:13
なんで3番はバスターなん?

[匿名さん]

#8752024/07/21 13:14
>>873
ほんとにそう思います。

[匿名さん]

#8762024/07/21 13:16
この学校はシードになると本当ダメだな

[匿名さん]

#8772024/07/21 13:17
審判暑くて大変だから早くお家へ帰りなさい

[匿名さん]

#8782024/07/21 13:23
秋は頑張ってください。

[匿名さん]

#8792024/07/21 13:27
シード校がコールド負けしたのか?

[匿名さん]

#8802024/07/21 13:29
>>873

福島スポーツ
聖光学院は敗れる 全国女子硬式高校野球
07/21 07:50

 第28回全国高校女子硬式野球選手権大会は20日、兵庫県丹波市のつかさグループいちじま球場などで始まった。予選トーナメント1回戦が行われ、本県の聖光学院は島根中央(島根県)に4ー5で敗れた。

 本県の学法石川は21日、予選トーナメント1回戦で弘前学院聖愛(青森県)と対戦する予定。

[匿名さん]

#8812024/07/21 13:37
【高校野球】仙台育英が3大会連続42度目の決勝進出…1年生・今野の先制スクイズから快勝
2
コメント2件

7/21(日) 12:59配信


スポーツ報知
仙台育英の先発・武藤陽世

◆第106回全国高校野球選手権宮城大会準決勝 仙台育英5―2古川学園(21日・楽天モバイルパーク)

 仙台育英が5―2で古川学園を下し、3大会連続42度目の決勝(23日・楽天モバイル)進出を決めた。

 2回1死二、三塁から今野琉成三塁手(1年)が投前にスクイズを決めて先制。同校で1年夏に1ケタ背番号でのレギュラーは、22年夏の甲子園優勝メンバーで現阪神・山田脩也以来の大抜てきだ。その後は佐々木義恭右翼手(2年)の中越え2点三塁打、湯浅桜翼二塁手(3年)の右前打で3点を追加。4―0と主導権を握った。

 先発の武藤陽世投手(3年)が6回を2安打無失点と好投。8回と9回に1点ずつを返されたが、4投手の継投で逃げ切った。

[匿名さん]

#8822024/07/21 13:48
俺たちのFcは
何故負けたんだ?

[匿名さん]

#8832024/07/21 13:56
元プロの父を持つ花巻東の注目1年生にホームラン飛び出す!【2024夏の甲子園】

コメント2件

7/21(日) 11:42配信


高校野球ドットコム
花巻東・ユニフォーム

<第106回全国高等学校野球選手権 岩手大会:花巻東5-0盛岡中央(5回時点)>◇21日◇準々決勝◇きたぎんボールパーク

【詳細】花巻東vs盛岡中央 イニングスコア

2年連続での夏の甲子園を目指す花巻東が21日、準々決勝・盛岡中央戦に登場。この試合で、注目されている1年生・古城 大翔がホームランを放ってみせた。

6番三塁手でスタメン出場すると、1打席目からいきなりレフトへのヒットで出塁。2打席目はサードへのファールフライに倒れたが、3対0で迎えた5回の第3打席にレフトへのホームランで2点を追加。大会第9号となるホームランを放った。

父は現役時代に日本ハム、巨人の2球団で2013年まで活躍。現在は3軍の打撃コーチを務める古城茂幸氏である、古城 大翔。1年生ながら、大谷翔平や佐々木麟太郎が使っていた背番号17をつけて、この夏は戦っている。

この後も古城の活躍は楽しみだが、試合は1年生ながらチームの主力として活躍する古城の一打などもあり、5回終わって5対0と花巻東リードで前半を折り返した。

[匿名さん]

#884
この投稿は削除されました

#8852024/07/21 14:20
>>882
手も足も出ず完敗w
だから一年生も入って来ないんだよな

[匿名さん]

#886
この投稿は削除されました

#887
この投稿は削除されました

#8882024/07/21 16:24
秋の新チームに期待します。
1年生サウスポーと今夏レギュラーだった
2年生を筆頭に頑張ってください!
必ず東北大会の切符を手にしてください!
応援しています。

[匿名さん]

#8892024/07/21 16:52
>>888
運動音痴すぎる県民だから無理だわ

[匿名さん]

#8902024/07/21 19:05
>>888
絶対に無理❗️

[匿名さん]

#8912024/07/21 19:17
東北大会、夏ベスト16以上とかなり遠のいているような気がしますが東北大会、夏ベスト16以上は何年くらい前かな?
でも秋の新チームに期待します。
2024年3年お疲れ様でした。

[匿名さん]

#8922024/07/21 19:19
完敗

全てにおいて、湯本が上だった

[匿名さん]

#8932024/07/21 19:20
>>891
3年生お疲れ様でしたの間違い
失礼

[匿名さん]

#8942024/07/21 20:15
今時ダセーユニ昭和かよ
練習着の様に見えるけどwww

[匿名さん]

#8952024/07/21 21:03
>>894
はっ❓️
それが伝統校なんだけど…

[匿名さん]

#8962024/07/21 21:35
>>895

あの2022年夏を忘れるな

タイトルホルダーにはなったんだから大したもんだよ

甲子園準決勝18得点は最多タイ 史上3校目
2022年 仙台育英(聖光戦)
1984年 取手二(鎮西戦)
1921年 和歌山中(豊国中)

甲子園史100年以上の中でもたった三校しか記録していない恥記録を残した外人部隊
それでも植民地福島県唯一の自慢であり誇りなんです!

[匿名さん]

#8972024/07/21 21:35
東北勢初優勝の年に、やられた側のデータに残る県
さすがお笑い記録の王者福島県ですよ

【データ】仙台育英は準決勝すべて突破
春夏通算4戦全勝は最多 1試合18得点は最多タイ
[2022年8月21日4時45分]

<全国高校野球選手権:仙台育英18-4聖光学院>◇20日◇準決勝 仙台育英(宮城)が聖光学院(福島)との「東北勢対決」に大勝し、7年ぶり3度目の決勝進出を決めた。

須江航監督(39)は「身の丈にあった低い打球でつないでいく意識を、選手たちが実践してくれた。本当に頼もしかった」とたたえた。 ◇ ◇ ◇

◆1試合18得点 夏の準決勝では21年和歌山中18-2豊国中、84年取手二18-6鎮西に並ぶ最多。

◆1イニング11得点 夏の準決勝では、70年PL学園が高松商戦の7回に12点を挙げたのに次いで2位。

◆個人1イニング最多二塁打2 遠藤が2回に記録。98年赤田将吾(日南学園)が愛工大名電戦、16年小西慶治(東邦)が北陸戦で記録したのに次ぎ3人目。

◆準決勝4戦全勝 仙台育英は春夏通算4度目の準決勝をすべて突破。準決勝無敗の学校では駒大苫小牧、習志野、静岡商、関西学院の各3度を抜く最多。

◆3時間ゲーム 試合時間は3時間6分。夏の9回終了試合で3時間以上は11年の帝京8-7花巻東(3時間6分)以来11年ぶり。

[匿名さん]

#8982024/07/21 22:17
🟥夏季大会
🏟あづま球場
▽一回戦
⑧福島商⚪4ー1⚫会津工
🏟あづま球場
▽二回戦
⑧福島商⚪12ー4⚫福島東❲7C❳
🏟あづま球場
▽三回戦
⑧福島商⚫0ー7⚪いわき湯本❲7C❳
湯 本 000 313 0|7
福島商 000 000 0|0

[匿名さん]

#8992024/07/21 23:50
福商らしさが最後までなくて完敗だったけど、君たちの努力は素晴らしかったです。お疲れ様でした!

[匿名さん]

#9002024/07/21 23:53
何と言うか…伝統とか強豪とか言って指導力がないね。
ここ数年の成績では有力な生徒を集めようがない。
誹謗中傷とかではなくて結果論。
落ちるところまで落ちた方がいい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL