1000
2024/09/05 13:29
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11152021

福島商業高校⑤
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ④
福島商業高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#2012023/08/11 18:42
噂話聞いちゃった。

[匿名さん]

#2022023/08/12 22:13
聖光学院以外初戦惨敗オンパレード

[匿名さん]

#2032023/08/12 22:18
>>202
磐城は準優勝、福商は春にベスト8が2回、双葉は3回の出場で2勝

出ると負けは暗黒時代を支えた私学2強の作り上げたイメージ

[匿名さん]

#2042023/08/12 22:23
そろそろ甲子園に出場してくれ。

[匿名さん]

#2052023/08/12 23:08
FCなんぞどーでもいいわw

[匿名さん]

#2062023/08/12 23:10
甲子園笑わせるなコールドで負けてるカスが

[匿名さん]

#2072023/08/12 23:15
16年連続で甲子園に行っても一度も決勝に行った事なし
全国でも非常に珍しいケース
もはや聖光では無理
やはり学石に期待

[匿名さん]

#2082023/08/12 23:20
試合中の選手全員ずっとニヤニヤしていたので
試合終了後は笑顔で帰るのかと思ったら泣いていたね。

[匿名さん]

#2092023/08/12 23:26
福島県に行った事ある人は、みんな知っているかと思うけど、歩いている人の全員がニヤニヤしてニヤけながら歩いてるよ

[匿名さん]

#2102023/08/13 23:51
>>204
再来年、甲子園行くんだって

[匿名さん]

#2112023/08/14 00:35
>>207
落石スレに書けよクソゴミ野郎

[匿名さん]

#2122023/08/14 01:02
>>205
そうだね

[匿名さん]

#2132023/08/14 07:06
>>206
(笑)(笑)

[匿名さん]

#2142023/08/14 07:28
偉大な大先輩、古関裕而先生も福島商業の復活を強く望んでいるだろう。
何とか影響力のある方に尽力いただき、野球部強化を図ってほしいね。

[匿名さん]

#2152023/08/14 07:43
地元の有能な人材をいかにスカウトできるかが課題。
県北には某私立強豪や力のある公立校が多いので大変だと思うが。

[匿名さん]

#2162023/08/14 07:54
昔みたいに県北で甲子園目指すなら福商って流れは既に廃れている
本当に甲子園に行きたいなら聖光か県外に行く
そこまでガチじゃない上手い子は学力があれば普通科の学校に行く
成蹊とかも学福も力入れてるし人材がまともに集まらないのが現実

[匿名さん]

#2172023/08/14 08:26
>>216

真にそのとおりなのだが、高校野球のオールドファンにとっては悲しい現実。
だが、福島商は依然として、県北では聖光に次ぐ2〜3番手で頑張り続けている。
期待したいね。

[匿名さん]

#2182023/08/15 11:33
聖光学院を輝かせるサクラたれ

[匿名さん]

#2192023/08/15 11:54
>>216
本来は聖光の高野くんみたいな地元の逸材を引き入れないとダメなんだが…
高野くん以外に大鳥中出身のピッチャーもいるらしいし、もはや県北の有力選手の眼中に福商が入ってない
これまで県内では上位に行けてたから多少は魅力もあったけど、
秋も春も夏も2回戦止まりでは福高とか東とか橘とたいして変わんないし
賢い学校に行くほうが将来性も込みなら断然いい

[匿名さん]

#2202023/08/15 18:34
聖光学院に行った地元の逸材でも、3年間ベンチ入りすらできない選手がどれだけいるんだろう。
本人の選択とは言え、もったいない。

[匿名さん]

#2212023/08/15 19:45
聖光学院の弟子になれ

[匿名さん]

#2222023/08/15 20:17
以前特進科と野球部は異常だと日高の某教師が言っていた。
まあ、その時はそれだけ努力をしていると受け取ったけれど、
特進科は、現在まあまあの成果をあげているようだけど、
野球部は、イマイチ物足りない感じがぬぐえないな。

[匿名さん]

#2232023/08/15 20:33
福島商業に、関係あるのかな

[匿名さん]

#2242023/08/16 13:14
古豪復活あれ

[匿名さん]

#2252023/08/17 21:03
>>217
2〜3番手?今や県北で下位争いするレベル。
橘と同等。福高、東、県工にはまず勝てない。

[匿名さん]

#2262023/08/17 22:36
秋の支部大会の組み合わせ、よすぎるよ
あれで勝てなくちゃダメだね

[匿名さん]

#2272023/08/18 08:11
安達、原町といった県大会でもそこそこやれてた学校や
北高、保原みたいな甲子園出場校が連合なのは悲しすぎる
単独チームを組めるだけうちはまだ幸せなのかもしれない

[匿名さん]

#2282023/08/18 20:47
>>210
行けねーよ

[匿名さん]

#2292023/08/20 20:14
聖光学院を輝かせる恒星たれ

[匿名さん]

#2302023/08/20 20:53
成蹊、学福あたりにスカウトされて持ってかれてるのが、弱体化の原因!
今こそ、体育科を作って、公立の皮を被った私立になるべきだ!
山形中央、利府、柴田の様に!

[匿名さん]

#2312023/08/21 19:27
>>230
いやいや田村、光南の様に!!

[匿名さん]

#2322023/08/22 12:22
>>231
まさしくですね。
学校、OB、関係者が動かない限り
弱体化するばかりですね。

[匿名さん]

#2332023/08/22 12:55
はなっから私立行けよ。

[匿名さん]

#2342023/08/22 13:39
福島商業を強くしたい!

[匿名さん]

#2352023/08/22 15:01
新チームの戦力はどうですか?ピッチャーは大丈夫でしょうか。打力は期待できますか?

[匿名さん]

#2362023/08/22 15:12
>>235
福島人しかいないので期待は持てません
県内では通用するかも知れませんが県外に行けば通用しません

[匿名さん]

#2372023/08/22 19:16
聖光学院以外初戦惨敗オンパレード

[匿名さん]

#2382023/08/22 21:42
>>236
県内で通用すれば楽しみですよ。秋の県北大会は優勝できますか?

[匿名さん]

#2392023/08/22 21:54
>>238
そんなショボい大会で優勝して何がしたいの?

[匿名さん]

#2402023/08/22 22:00
>>239
ふぐすま人は運動音痴、学習能力なし 雑魚と馬鹿しかいないからしかたないべした

[匿名さん]

#2412023/08/22 22:25
>>233
その通り。人集めても使わないなら集めてる意味が無い。
今出てる半数は他校じゃ出れないレベルの奴ばかり。

[匿名さん]

#2422023/08/22 22:26
>>239
ショボくてもFCは満足。

[匿名さん]

#2432023/08/23 13:04
県北予選、土曜日は応援に行きましょう!

[匿名さん]

#2442023/08/23 13:05
>>243
くだらない 
ばかばかしすぎる

[匿名さん]

#2452023/08/23 19:28
>>244
んだね
たかが県北

[匿名さん]

#2462023/08/23 21:03
>>238
多分優勝は成蹊だと思う。来年は福商の方が強そうだけど。

[匿名さん]

#2472023/08/24 11:40
毎年OBが作曲した歌が☝️
甲子園で流れるなんて羨ましいです🤗

[匿名さん]

#2482023/08/24 12:50
>>246
来年って?
甲子園行くと言ってる代ですね

[匿名さん]

#2492023/08/25 07:13
>>246
来年は強そうなのは今の一年生の代ですか

[匿名さん]

#2502023/08/25 12:49
どんどんスカウトして推薦入学させろ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL