1000
2023/05/28 11:37
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 福島高校野球





NO.10355916

福島商業高校④
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ③
福島商業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5万 レス数 1000

#8512023/04/15 04:45
春体の組み合わせ、決定!
FC、勝てるか?

[匿名さん]

#8522023/04/15 05:28
Fcは勝つだろ

[匿名さん]

#8532023/04/15 11:03
春体は期待できそうにないですね。

お気に入りをレギュラーにすることは悪いことではない。結果が伴えば。
FCに関してはお気に入りの固定メンバーがつけ上がり、控えメンバーが萎縮する。控えメンバーがエラーをした時は怒られ次のチャンスはない。お気に入りメンバーはエラーしてもお構いなし。
結果的に「いかにエラーをした時にみんなでカバーしあえるか」といったメンタルが育まれない。
そしてお気に入りの選手が本番にエラーで自滅する。
なんだかここ数年のFCのパターンだと思うのです。
適度な緊張と競争。そしてレギュラーも控えも含めたチームワーク。
古豪といっても県大会も怪しいレベルのチームには指導陣も含めた抜本的な改革が必要だよ。

[匿名さん]

#8542023/04/15 12:36
誰が監督のお気に入りとか、練習試合でエラーなんて保護者しか分からない内容じゃないの?
監督批判、話半分くらいに聞いてた方がいいかも。
改革するために監督交代したんじゃないの?
前の監督の方が良かったとかレスあったけど、前の監督の時もかなり批判されてたな。ある程度結果出してたと思ってたけど。
どんな凄い監督が来てもすぐには結果は出ないでしょう。
よほど素晴らしい選手がそろっていない限り。

[匿名さん]

#8552023/04/15 13:01
福島商、夏の甲子園V・仙台育英と熱戦 創部100周年記念試合

福島商高野球部は2日、福島市のあづま球場で創部100周年記念の招待試合を行い、夏の全国高校野球選手権大会(甲子園)で東北勢初の優勝を果たした宮城県の仙台育英高と対戦した。

福島商高野球部は1922(大正11)年の創部。甲子園に春夏合わせて11度出場している県内高校野球の名門校の一つで、招待試合では多くのOBらが球場で節目を祝った。

71年春の選抜高校野球大会で8強入りしたチームの主将を務めた記念事業実行委員長の瀬戸邦弘さん(68)は「後輩たちには新たな伝統を築いてほしい。野球を通して人間力も磨いてもらえれば」とエールを送った。

招待試合は1、2年生のチーム同士で対戦。第1試合は1―25、第2試合が0―7(7回打ち切り)でいずれも仙台育英高に敗れた。 福島民友新聞

[匿名さん]

#8562023/04/15 16:13
>>851
>>853
ハイハイ
こういう変換ミスしている様では勝てませんね

それとも県北のみ春大で無く春体か笑笑笑

[匿名さん]

#8572023/04/15 16:15
ちげーよ笑
何処ぞやの春の体育祭だろ

[匿名さん]

#8582023/04/15 16:52
>>856
>>857
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で1勝すらしていない最底辺レベルの国内最大植民地バカ県ふぐすまなんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#8592023/04/15 20:44
>>853
その通りですね。
今日もお気に入りが、何回エラーしても次の試合もフルスタメン。
スタメン外さないからツケあがる。
練習試合なんだから、他のメンバー使ってあげればいいじゃんね…
いつも同じメンバーだから、補欠メンバーが上がってこれないんだよ。巨人か❓️w
このままじゃ、春大会は初戦敗退で敗者復活だな
古豪復活なんて夢のまた夢w

[匿名さん]

#8602023/04/15 20:46
>>859
21世紀になってから29年間も中途半端外人部隊の聖光以外は、甲子園で1勝も挙げられていない完全植民地の福島県だけど、そんな福島県のレベルはどうなっているの?

[匿名さん]

#8612023/04/16 13:50
>>859
レベル低すぎませんか?

[匿名さん]

#8622023/04/16 14:22
>>861

0666 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:02:11
福島はあれだな。
聖光以外はヤバイなw
聞いてはいたがこれは酷いわw

0710 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:08:12

光南が3-22食らったのは清峰
明豊にボロ負けしたのは初出場時の聖光学院

0711 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:08:17
光南が出てきたら、15年ぶり2度目の最弱かな?

0728 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:10:36
明豊と当たればレイープ確実だけど、大崎と当たっても地味負けで終わりそう。
どっちと当たっても光南が勝つ世界線は見えないけど。

0742 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:12:07
選抜の決勝で横浜21ー0で負けた清峰が光南相手に22点とったのはなんか草

0756 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 11:13:27
ふぐすまレベル低すぎじゃね。

[匿名さん]

#8632023/04/16 14:23
0052
10年以上波乱もなく無風すぎる福島県は異常
聖光以外の野球部は本気で聖地を目指していないのか又は部員不足で他の部活からの借り上げ部員しかいないとしか考えられない

0057
他県民だが福島県は人間性も糞な人間しかおらんし全く応援する気もわかない 全ての面で。
今まで以上に衰退して県としても終わってってほしい。

0060
しょうがないよ
あまり福島を非難するな

県民球児にはアノ影響が出て身体能力が他県民より格段に落ちる

野球以外のスポーツも弱いのはそれが原因

あと30年ぐらいはガマンするしか無いだろ

癌なろう福島

0062
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする。

0071
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

[匿名さん]

#8642023/04/16 14:24
0252 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:01:34
福島の試合はなぜ聖光が13連覇できたのかわかる試合やな

0261 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:03:32
>>251
いつも通り聖光で良かった定期

0263 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:04:11
福島大会と鳥取大会良い勝負だな。

0411 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:26:20
福島県にはまともな投手がいない

0483 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:34:39
>>408
調べてきたぞ、光南のエース
最速130k前半が福島県ナンバー1か…

[匿名さん]

#8652023/04/16 14:37
>>859
古豪復活なんて夢のまた夢のまた夢のまた夢のまた夢www

[匿名さん]

#8662023/04/16 17:35
>>865
21世紀になってから29年間も中途半端外人部隊の聖光以外は、甲子園で1勝も挙げられていない完全植民地の福島県だけど、そんな福島県のレベルはどうなっているの?

[匿名さん]

#8672023/04/16 20:26
>>865
ホントですね。
情報が入ったので、今日見に行きましたが、ヒドイ…
春大会前なのにあんなんでいいの❓️
なんで、打てない・エラーする二年生ばっかり試合に出すの❓️
あきらかに、来年見据えてるよね。
監督の考え方なのかも知れんけど、Fc応援する気にならん。
OB監督って聞いたから期待したのに、残念でなりません。
とりあえず頑張ってくれw

[匿名さん]

#8682023/04/16 20:33
監督がんばれ!

[匿名さん]

#8692023/04/16 20:51
>>868
頑張るのは選手や

[匿名さん]

#8702023/04/16 21:58
今のままじゃ、県大会は難しい

[匿名さん]

#8712023/04/16 22:00
>>870
絶対無理やね。
来年見据えてるから、すでに三年生のモチベ下がってる。

[匿名さん]

#8722023/04/16 22:13
>>871
だからといって、2年生のレベルが高い訳ではなさそうだね

[匿名さん]

#8732023/04/16 22:43
>>872
監督が監督だからね

[匿名さん]

#8742023/04/16 22:47
>>872
>>873
たまに負ける為だけに出てきている福島人だけの21世紀枠の学校を見てても分かるけど、福島人は競技者としては勿論だけど指導者としても能力が著しく劣ってる県民だから成長したくても成長出来ないんだよ。基礎的な能力の部分からして低すぎるから。野球に限らずサッカー、バスケットなんかの球技に関しては特にその兆候が強すぎて、たまに全国大会で1つ2つ勝つような学校があってもメンバーを見れば福島人が殆どいないような学校しかないからね。 よって今までもこれから先も福島県代表を名乗る大概のスポーツは、ほぼ福島人のいない状態が続いて行くよ。

[匿名さん]

#8752023/04/16 23:12
>>870
無理だよ
野球はチームスポーツ

[匿名さん]

#8762023/04/17 07:22
>>873
もうFC野球部ではないレベル

[匿名さん]

#8772023/04/17 14:03
>>872
むしろ低そう

[匿名さん]

#8782023/04/17 14:48
>>876
>>877
21世紀になってから29年間も中途半端外人部隊の聖光以外は、甲子園で1勝も挙げられていない完全植民地の福島県だけど、そんな福島県のレベルはどうなっているの?

[匿名さん]

#8792023/04/17 15:13
Fcが勝ち上がると福島は盛り上がるかもしれない

[匿名さん]

#8802023/04/17 15:48
東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜8-1磐城 7C



伝説の大敗試合

1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#8812023/04/17 22:25
>>879
見た限り、今のままでは無理じゃない?

[匿名さん]

#8822023/04/17 22:35
>>881
どうにかしたいと思ってはいても、何の改善も出来ないままずっと聖光ごときの学校に負け続けているからね。
本当にお恥ずかしい話だと思うよ。
たまに負ける為だけに出てきている福島人だけの21世紀枠の学校を見てても分かるけど、福島人は競技者としては勿論だけど指導者としても能力が著しく劣ってる県民だから成長したくても成長出来ないんだよね。基礎的な能力の部分からして低すぎるから。
結論としては、どうしようもないから諦めるしかないよ。

[匿名さん]

#8832023/04/18 06:02
>>870
県大会なんて、行けないよ
FC野球はいつも個人競技
しかもその個人が低レベル
上手い気してるかもだけど、その意識を変えないと勝つことすら無理
野球はチームだから

[匿名さん]

#8842023/04/18 06:18
>>838 
担任枠、ありえませんわ

[匿名さん]

#8852023/04/18 19:58
FCの評判低いね~😖成蹊高校に県北の有力選手採られて戦力ダウンしています!でも、期待の低い年ほど勝ち上がる気がします。😄

[匿名さん]

#8862023/04/18 20:52
>>885
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で1勝すらしていない国内最低辺レベルの国内最大植民地バカ県ふぐすまの負け犬地元民なんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#8872023/04/20 15:52
期待値の低い時こそ勝ち上がるFc

[匿名さん]

#8882023/04/20 16:37
東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜8-1磐城 7C


伝説の大敗試合

1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#8892023/04/22 20:32
福高に負けたと思ったよ!明日の県工もヤバくね!!

[匿名さん]

#8902023/04/23 08:03
まず投手陣が安定する事、これに尽きます。コントロールが大事、ストライク先行で打たせて取るが出来れば良いが、反対にボールが多く四球崩れでは勝てません!

[匿名さん]

#8912023/04/23 09:38
服部けが?

[匿名さん]

#8922023/04/23 19:48
県工に勝ったよ。でも、レベルはほぼ同じ感じです!守備力が少し上回ったと思う!

[匿名さん]

#8932023/04/23 19:54
次は本気出してくれよFc

[匿名さん]

#8942023/04/24 05:25
いつも本気だけど💢

[匿名さん]

#8952023/04/24 05:48
次戦は聖光。
本気出しても。。。
コールドだけは避けたいですね。

[匿名さん]

#8962023/04/24 20:12
>>895
本気出してもアレではね…
聖光との力の差を実感すればよし。

でも、夏に向けて逆に良い機会になれば良いと思う👍

[匿名さん]

#8972023/04/28 08:45
ロースコアに持ち込め!

[匿名さん]

#8982023/04/28 19:58
お疲れ様でした😥聖光戦想定内の点数です。反省点を整理して敗者復活戦に臨みましょう!

[匿名さん]

#8992023/04/28 20:31
ばかばかしい

[匿名さん]

#9002023/04/28 20:41
>>898
反省点…
二年生が機能してないような…打てない守れない…

保護者っぽいので、分かるのではないでしょうか❓️
想定内❓️ってw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL