1000
2023/05/28 11:37
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
sakamoto.dvニュース

⚾️ 福島高校野球





NO.10355916

福島商業高校④
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ③
福島商業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5万 レス数 1000

#1012022/06/14 17:37
>>98
聖光は練習4時かららしいけど寮生活だし遅くまでできるからな
公立はせめて練習時間早めるとかで対抗しないと差が開く一方だわ

[匿名さん]

#1022022/06/14 19:06
私立と公立の問題なんとかならないかな。
公立に限界があるのは確かだよね。
それでも福商は何とか頑張ってると思う。

[匿名さん]

#1032022/06/15 00:16
>>102
だったら私立に行けばいい。たいして入るのが難しい公立でもあるまいし。

[匿名さん]

#1042022/06/15 08:13
>>102
秋田商業は頑張ってた。最後まで聖光をおいつめたし。
てか福商もいい試合してたじゃん。
去年の光南もそうだし、勝負に絶対は無い

[匿名さん]

#1052022/06/15 15:09
今年のFCも弱くない!結構レベル高いと思う。打線はイマイチかもしれないが、打てなくても出塁する方法、貪欲に進塁するやり方、ヒットでなくても点を取る渋とさを研究しよう。

[匿名さん]

#1062022/06/15 21:50
高校野球ドットコムのYouTube見てみな。
全国レベルのショートだってさ。

[匿名さん]

#1072022/06/17 07:05
ショート佐久間大和上手い

[匿名さん]

#1082022/06/17 08:43
2年生にもいい選手いるみたいだし
福商選んできてくれるのはありがたいね。

[匿名さん]

#1092022/06/17 14:14
でも上手いのは成蹊のスカウトに持ってかれるからな〜

[匿名さん]

#1102022/06/17 15:46
それでも福商で野球がやりたい意志の固い人は福商に入ってくれる。福商でやる自信がない人は他に行く。
だから平均して毎年上位を狙えるチームになる。

[匿名さん]

#1112022/06/17 19:36
FCの伝統だな~!今でもFC野球部に憧れるんだな~!!

[匿名さん]

#1122022/06/18 12:31
シートノックの動画もいい。

[匿名さん]

#1132022/06/18 20:00
今年は投手を中心とした堅守。こういう年が以外と勝ち進む可能性がありますね。

[匿名さん]

#1142022/06/19 00:28
なんか学石オタにライバル視されてるよ。
聖光の次はうちって光栄なのか迷惑なのか分からないね。

[匿名さん]

#1152022/06/19 08:22
FCの前評判はそんなに高くないほうがやりやすい!

[匿名さん]

#1162022/06/19 11:55
>>114
FC、昨年の夏大会も学石オタから警戒されてた。
今のところ学石とは相性がいいからね。

[匿名さん]

#1172022/06/19 13:10
準決勝学石戦、決勝聖光戦が決まっているので、それまで負けないで⚾

[匿名さん]

#1182022/06/19 13:25
>>114
一部の学石ヲタは県北地区を異様に敵対視してるからな
聖光にやられすぎて歪んじまってるんだよ

[匿名さん]

#1192022/06/19 16:08
>>118
まあウチにも伝統的に相性悪いし去年も散々イキッた挙句成蹊にボコられたしな

[匿名さん]

#1202022/06/19 19:00
>>118
そんなことないんじゃないか?
聖光しかみてないぞ!

[匿名さん]

#1212022/06/19 19:33
まぁ学石さんはあとあとにあたるので
その辺は置いといて
組み合わせ次第ではノーシードの
日大東北(相性悪すぎ)
相馬(去年のリベンジに燃える)
福島東(1発ある打力)
このあたりは注意だ。

[匿名さん]

#1222022/06/19 21:52
>>121
この人、学石です

[匿名さん]

#1232022/06/20 01:38
>>117
シード順的に学石とは準々決勝だよね。

[匿名さん]

#1242022/06/20 09:07
いよいよ明日は組み合わせですね!
このチームは打力は無いけど
何かやってくれそうな期待感がある
不思議なチームですね?
春の県北選手権では春大で調子を落としてた
4番にも聖光戦でホームランが出るなど
プラスな点も!
投手陣が計算できるだけに
いかに点を取れるかがポイントではないでしょうか?

[匿名さん]

#1252022/06/20 21:37
初回に得点出来るチームになるんだ

[匿名さん]

#1262022/06/21 13:28
福商ー光南、光洋ー聖光あたりで準決勝かな。

[匿名さん]

#1272022/06/21 16:00
磐城高校に決定!
伝統校対決です。

[匿名さん]

#1282022/06/21 16:05
組み合わせどんな感じですか?

[匿名さん]

#1292022/06/21 16:07
順当にいけば
磐城
郡山北工
田村
学石
ですね。

[匿名さん]

#1302022/06/21 16:08
とてもいい組み合わせだと思います。
投手をうまく使って全試合無失点で行ってほしいですね。

[匿名さん]

#1312022/06/21 16:28
>>129
割とエグい

[匿名さん]

#1322022/06/21 16:31
割とエグいが
学石戦までロー失点で行ければ
自信を持って戦えるだろう。

[匿名さん]

#1332022/06/21 16:34
今年は調子悪そうだけどやっぱり磐城は怖い
田村と北工は県中の2番手と3番手
8強以降は言うまでもなくみんな強い
相当キツいドローになったな

[匿名さん]

#1342022/06/23 17:49
初戦から気が抜けない。楽な試合は無い!試合を積み重ねながら自分たちのレベルを上げて行くしかありません。去年の日大東北がそうだった。それで甲子園にいった!

[匿名さん]

#1352022/06/23 17:59
某県南私立より冷静で穏やかですね。
それに比べて、、、

[匿名さん]

#1362022/06/23 21:48
県南私立の様にはなりたくないよね。

[匿名さん]

#1372022/06/23 22:09
自スレでやれって

[匿名さん]

#1382022/06/24 17:26
磐城高校との初戦、磐城のブラバン見に行きませんか?

[匿名さん]

#1392022/06/24 18:06
ブラバン視るの?ww
野球試合は?

[匿名さん]

#1402022/06/25 11:04
センター返しと流し打ちで良い。長打はいらない。ノーヒットで1点を取る野球!

[匿名さん]

#1412022/06/25 13:25
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

 3位 秋 田61回 (バスケ 42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
20位 宮 城10回 (バスケ 8回、ラグビー 1回、バレー 1回 )
24位 青 森 8回 (サッカー 4回、バレー 4回 )
36位 岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
42位 山 形 1回 (バスケ 1回 )
46位 福 島 0回 (鳥取と共に優勝なしでビリ)

東北は硬式野球で優勝は無く青森と宮城が4回、秋田2回、岩手と福島が1回の合計12回準優勝
軟式野球は秋田2回、岩手、宮城、福島が1回優勝してる (山形は硬式・軟式とも決勝進出が無い)
秋田の旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため国体も含めれば全国優勝58回

[匿名さん]

#1422022/06/25 20:15
全員野球でまず1勝☝️

[匿名さん]

#1432022/06/25 23:22
打撃を夏にピークに持っていければ上位候補!

[匿名さん]

#1442022/06/25 23:23
確かに。投手力と堅守があるからね。

[匿名さん]

#1452022/06/27 08:30
二年の渡辺投手と池田投手を先発にしてみれば、山田くん・金子くんを中継ぎ・抑えに回せるので長期戦耐えられます。

[匿名さん]

#1462022/06/27 10:10
>>145
気持ちはわかるけどレベルがね

[匿名さん]

#1472022/06/27 11:47
FCの投手陣まずまず評判良いけど、もっと厚み(人数)がほしい。

[匿名さん]

#1482022/06/27 14:45
夏は打てないチームは勝てないよ
というかもう四半世紀くらい前から公立だって打撃重視にシフトしてる
貧打&堅守の有力校とか福島県以外ではありえない

[匿名さん]

#1492022/06/28 12:42
単打で良い!!進塁打が打てればそれで良い!!非力なりにジャストミートだな!

[匿名さん]

#1502022/06/28 14:34
高校に入れば荷重をかけたトレーニングも開放される
筋肉ってのは凡人でも一番伸ばしやすいパラメーターなんだから
打力が足りないってのは純粋に努力不足か頑張る方向を勘違いしてる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL