1000
2023/05/28 11:37
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.10355916

福島商業高校④
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ③
福島商業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5万 レス数 1000

#1512022/06/28 19:05
昨年はクソ味噌言われた評価でも何だかんだベスト4まで行った。
今年も過大評価しないで静かに応援しましょう。
勝っても負けても選手達は頑張ったと言ってあげましょうよ!

[匿名さん]

#1522022/06/28 19:34
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

 3位 秋 田61回 (バスケ 42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
20位 宮 城10回 (バスケ 8回、ラグビー 1回、バレー 1回 )
24位 青 森 8回 (サッカー 4回、バレー 4回 )
36位 岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
42位 山 形 1回 (バスケ 1回 )
46位 福 島 0回 (鳥取と共に優勝なしでビリ)

東北は硬式野球で優勝は無く青森と宮城が4回、秋田2回、岩手と福島が1回の合計12回準優勝
軟式野球は秋田2回、岩手、宮城、福島が1回優勝してる (山形は硬式・軟式とも決勝進出が無い)
秋田の旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため国体も含めれば全国優勝58回

[匿名さん]

#1532022/06/28 19:39
全員野球でまず1勝☝️

[匿名さん]

#1542022/06/28 21:18
一戦一戦頑張るだけだ。そして楽しむことです。今年のFCもいいところまで勝ち上がる予感がします。楽しませてください。😄

[匿名さん]

#1552022/06/28 21:47
絶対勝つんだ!!

[匿名さん]

#1562022/06/29 12:45
高橋キャプテンの動画がありました。公立校から甲子園へとしっかりした考えで感心しました!昨年の諦めない野球をしたFCチームの唯一のレギュラーで今年はキャプテン。活躍を期待します。

[匿名さん]

#1572022/06/29 19:06
古豪復活期待しています

[匿名さん]

#1582022/06/29 19:39
やっぱりスポーツ科を新設してもっと強化しないと駄目👎

[匿名さん]

#1592022/06/30 05:46
そうですね。同意

[匿名さん]

#1602022/06/30 14:03
毎年結果も出している!もう一歩だよ。

[匿名さん]

#1612022/06/30 14:39
>>160
その結果やら実績をどや顔でどうぞ!

[匿名さん]

#1622022/06/30 20:56
県予選始まります。前評判を覆して猛打爆発、打撃のチームになりました!

[匿名さん]

#1632022/06/30 22:27
じゃあ学石は余裕で撃破?

[匿名さん]

#1642022/06/30 22:29
スーパーファミコン

[匿名さん]

#1652022/07/01 15:40
夏大会、1年生・2年生で新たにベンチ入りする選手は誰ですか?

[匿名さん]

#1662022/07/01 20:37
一年生のベンチ入りはないんでないかい?

[匿名さん]

#1672022/07/02 13:39
スタメンに1年生いたらおもしろい。それくらいのインパクトほしいな~!

[匿名さん]

#1682022/07/02 15:56
今日明日で夏大前最後の練習試合か。

[匿名さん]

#1692022/07/02 21:48
>>168
相手は保原高校あたりか?

[匿名さん]

#1702022/07/03 13:50
毎年、選手集めはそこそこ成功してるね。

[匿名さん]

#1712022/07/03 20:39
初戦の磐城高校は接戦になる。簡単には勝てない。

[匿名さん]

#1722022/07/03 20:53
>>171
そう思う。
夏の磐城はしぶといし神がかった事をやる。

[匿名さん]

#1732022/07/04 12:31
磐城高校戦は投手戦になりそう!出塁するが点が入らすモヤモヤが蔓延して、気がついたら後半になって焦ってしまう。

[匿名さん]

#1742022/07/04 14:56
そして磐城に撃破される…

[匿名さん]

#1752022/07/04 15:30
磐高とは昔から相性悪いんだよね
春秋もよく当たるけどことごとく負けてるイメージしかない

[匿名さん]

#1762022/07/04 16:25
今年の磐城高校は過去に無いぐらい脆弱のチームだから8割以上の確率で福島商が勝利するだろう。

[匿名さん]

#1772022/07/04 16:40
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2021 夏 日大山形  9割
宮城 2021 夏 東北学院 10割

福島 完全植民地 近年該当校なし

(レギュラー地元民9割以上の高校のみ記載)

[匿名さん]

#1782022/07/04 16:41
甲子園東北地方最後のベスト4進出
2018 金足農業 秋田県 5勝 準優勝
2015 仙台育英 宮城県 5勝 準優勝
2013 日大山形 山形県 3勝 4強
2013 花巻東  岩手県 3勝 4強
2012 光星学院 青森県 4勝 準優勝


1971 磐城 福島県 3勝 準優勝

山形県勢3勝3回 平17 4強 羽黒 平18 8強 日大山形 平25 4強 日大山形

福島県勢3勝2回 昭46 準優勝 磐城 平26 8強 聖光

リアルに東北地方のお荷物 日本最弱福島県

[匿名さん]

#1792022/07/04 18:32
>>176
と、思うでしょ?でもね、、、
きっちり戦略と戦術を頭に叩き込んで
すでに仕上げてきてるらしいよ。

[匿名さん]

#1802022/07/04 19:58
>>179
どこから聞いたの?

[匿名さん]

#1812022/07/04 21:19
>>180
聞いてないよ。
想像だもの。

[匿名さん]

#1822022/07/04 21:34
磐城高校の戦略は右打ちです。それと盗塁でかき回す作成です!

[匿名さん]

#1832022/07/05 00:08
>>182
高校野球としては普通だな。

[匿名さん]

#1842022/07/05 04:49
>>182
誰に聞いたの?

[匿名さん]

#1852022/07/05 05:23
作成ですか⁉︎

[匿名さん]

#1862022/07/05 08:11
春までどれだけ調子が悪かろうと、夏は侮れないのが伝統校ってもんだ
過去に福商だって同じパターンでナメてきた相手を何度もぶっ倒してきただろう
まして初戦なんだから全力でいかないと普通に負けるぞ

[匿名さん]

#1872022/07/05 08:33
そうだよ!簡単には勝てないよ!10対0 5回コールドで決めるつもりでいかないと駄目だ。

[匿名さん]

#1882022/07/05 15:26
初戦は打撃で圧倒してほしい。貧打の評判を跳ね返して!二桁安打で長打あり、10得点だな!

[匿名さん]

#1892022/07/05 15:31
どうしてもロースコアでの決着しかイメージできない

[匿名さん]

#1902022/07/05 15:42
0178 名無しさん

2000年以降東北勢各県の甲子園通算勝利数
宮城 51勝
青森 42勝 
岩手 29勝
聖光 24勝
山形 24勝 
秋田 16勝

聖光がある県は聖光以外の高校は活動していないみたいね

[匿名さん]

#1912022/07/05 15:43
0269 名無しさん
過去20年の夏の甲子園東北勢のベスト4以上

青森 2回(内準優勝2回)
岩手 2回
秋田 1回(内準優勝1回)
山形 1回
宮城 2回(内準優勝2回)

福島 0回

0270 名無しさん
>>269これはヤバイよな
まぁ2020年代になってからは甲子園にも行けてないけどどうなる事やら…
これから20年間の間にはみんな死ぬ歳になっちゃうしマジ笑えんぞ

0278 名無しさん
>>269
そこで区切る根拠を示さないと
なんで過去20年なの?
なんでベスト4なの?

0279 名無しさん
>>278
じゃお前はどこで区切んだよ
100年か?w

0283 名無しさん
聖光ヲタだか福島人なんだか知らんけどホント馬鹿だよな
馬鹿すぎてイラついてくるわ
今年の夏は聖光ヲタいじめたるわ

0313 名無しさん
福島がなぜ野球が弱いのか
それはやはり純粋で優しすぎるのかもしれんな

[匿名さん]

#1922022/07/05 15:44
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

 3位 秋 田61回 (バスケ 42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
20位 宮 城10回 (バスケ 8回、ラグビー 1回、バレー 1回 )
24位 青 森 8回 (サッカー 4回、バレー 4回 )
36位 岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
42位 山 形 1回 (バスケ 1回 )
46位 福 島 0回 (鳥取と共に優勝なしでビリ)

東北は硬式野球で優勝は無く青森と宮城が4回、秋田2回、岩手と福島が1回の合計12回準優勝
軟式野球は秋田2回、岩手、宮城、福島が1回優勝してる (山形は硬式・軟式とも決勝進出が無い)
秋田の旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため国体も含めれば全国優勝58回

[匿名さん]

#1932022/07/05 19:58
>>175
いいえ、ここ最近は勝ってますから。
しっかり過去の試合を見ててくだされよ。
今年も大丈夫。
田村戦だよ。
これ勝てば学石、光南には勝てるぞ。
>>175

[匿名さん]

#1942022/07/06 21:12
打線改革します。長打は打てないので内野安打だよ!

[匿名さん]

#1952022/07/07 21:01
9回終わって1点リードしていれば勝ち。点を与えない野球。

[匿名さん]

#1962022/07/07 23:04
>>195
まさにそれ。Wエースの夏は終わらなぁーい!

[匿名さん]

#1972022/07/07 23:06
>>195
バカの一つ覚えで甲子園出場だけしている三流外人部隊が全国最長となる13連覇もしていた学習能力も皆無の国内最弱県なんだし、ザコとバカを極めた生粋の負け犬しかいないのは仕方ないべした。

[匿名さん]

#1982022/07/08 10:18
>>197
お前、めんどくせぇ奴だな

[匿名さん]

#1992022/07/08 11:18
>>197
高校時代になんかあったんだな。
同情するよ。

[匿名さん]

#2002022/07/08 18:51
200

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL